シリコン型でのチョコの外し方

このQ&Aのポイント
  • シリコン型でチョコを綺麗に外す方法について教えてください。
  • 湯煎して固めたチョコレートをシリコン型から綺麗に外すコツを教えてください。
  • シリコン型でチョコを割らずに綺麗に外す方法をお教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

シリコン型のチョコの外し方

去年、無印良品でチョコ用のシリコン型を買いました。 毎回型から上手く外せず、チョコが割れてしまいます。どうしたら割れずに綺麗に外せますか? 私のやり方は湯煎したチョコ(テンパリングしてません。)を流し入れて、冷蔵庫で固まるまで入れて、型を引っ張って隙間を作り、下からドライヤーを少しあててひっくり返して押し出してますが、内側(9なら〇の所)のシリコンに隙間が出来ず、竹串の尖ってないほうでシリコンを押して凹ますと隙間が出来てひっくり返して押し出してますが、途中で出なくなってしまい、竹串で無理矢理押し出したら割れて出てきます。 ケーキの飾りに使いたいので教えて下さい。 よろしくお願いします。m(_ _)m

noname#148373
noname#148373

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

写真拝見しましたが、そもそもチョコレートの型抜きには向かない、製品構造上の問題があるように思います。 くぼみの深さが中途半端な気がします。少量のチョコレートなんて簡単に割れてしまうでしょう。 シリコン型は「型から外れやすい」と急激に普及しましたが、素材と型の容量によって向き不向きがあると思います。 それに特性(?)として、型に油分がなじむまでの使い始めの数回は素材がぴったり型にくっついて、ケーキでさえキレイに抜けないものです。 それから、テンパリングをしていないことも、抜けづらい原因のひとつのように思います。 基本的なチョコレートの取り扱い方法として、「テンパリングには型から外しやすくする効果もある」と読んだことがあります。 テンパリングが手間だとお思いなら、とりあえず次回作るときは例えば、型にごく薄く、溶かしバターなどの油分で膜を作って(ティッシュに染み込ませて拭くので充分)からチョコレートを流してみてはいかがでしょうか。いくらか抜けやすくなると思います。

noname#148373
質問者

お礼

分かりやすく丁寧な説明ありがとうございます。 次回はテンパリング、溶かしバター両方試してみて今後良いやり方でやりたいと思います。 教えてくれてありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。パティシィエです。 まずテンパリングが必要か必要でないかは、そのチョコレートによります。 コーティングチョコなど必要ないので そのまま問題なく固まり 問題なくはずれます。 ご質問には、「チョコ用のシリコン」とあるので おそらく型に問題は、ないと思います。 プロ向けでも今は、シリコンのチョコ型がある時代です。 問題なのは、「下からドライヤーを少しあてて」とある部分です。 これは、おやめになったほうがキレイにはずれます。 チョコレートは、ゼリーやババロワと違い型からはずすのに 温める必要は、ありません。 むしろ温めると型と接している部分がわずかに溶けて固着したりして はずれにくくなります。 しっかり冷やして型をすこしねじったして隙間を作ればはずれると思います。 次回は、うまくいくことを祈っていますね。 ジルより

noname#148373
質問者

お礼

教えてくれてありがとうございます。 コーティングチョコは使った事がないのですが、レシピ本のパータ・グラッセのレシピの所に市販のパータ・グラッセは美味しくないので、ぜひトライしてみてくださいと書いてありました。 型離れ良くても美味しくないのは使いたくないです。 チョコは業務用スーパーで買った「森永 エフィカス ブラン」というタブレットチョコを使ってます。 勝手な思い込みでゼリーやレアチーズケーキみたいに型を温めた方が型から外れやすいかな?って思ってましたが、逆効果だったんですね。 この型の文字、数字の大きさがケーキのデコに丁度良いので、教えてくれたやり方で使いこなせるように頑張りたいと思います。 教えてくれてありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • チョコの固め方教えて!!

    チョコを固めるのにテンパリング(温度調節)が必要だと説明書?に書いてあったのですが、ただ溶かしたチョコを型に入れて冷蔵庫に入れるだけじゃ固まらないんですか? 割りチョコに牛乳とバターを少し溶かしたものなのですが… ちゃんと温度計を使ってやらないと駄目ですか?

  • ケーキの焼き型

    テフロン加工のパウンドケーキ型なんですが、しばらく使用しているので(洗いすぎ?)、型離れが悪くなってきました。 型の内側にバターを塗り、粉を薄くはたいて、冷蔵庫に入れておいてから生地を入れています。 焼き上がって型から取り出すときに、型とケーキの間を竹串で1周するのですが、いつも崩れてしまいます。 やはり敷紙が必要でしょうか? あまりうまくカット出来ないのですが。 それとも、焼き上がってから少し冷ましたほうがいいのでしょうか?

  • チョコもクッキーみたいに型抜きできますか?

    中1の娘がお友達にあげるチョコを手作りするのですが、うちにはオーブンがないのでこれまでは炊飯器でチョコケーキを作ったり市販の簡単にできる手作りトリュフだったのですが、今年は、テンパリングからしてバットにチョコを流してクッキーの型抜きの形で型を抜いて作ってた友達がいたので自分もそれにしたいというのですが チョコレートもクッキーみたいに型抜きできるのでしょうか?仕上がりはトリュフや生チョコみたいな感じじゃなくてパリッとした感じらしいのですが、ネットでいろいろ検索してみましたが見当たりませんでした。どなたかご存じの方みえましたらよろしくお願いいたします。ちなみに、できるだけ簡単に、時間もかからずだと助かります。

  • シリコン型を使ってのチョコレートの取り出し方

    生チョコのみで作るとすぐにやわらかくなってしまうので、型の周りにチョコレートを塗ってから冷凍庫で固めた後に生チョコを流し込み、その上から表面をチョコレートで覆い(状態的には硬いチョコレートの中に生チョコが入っている状態)ラップをして一晩冷凍庫で凍らせ、翌日取り出したのですが、上手く取り出せずに表面のチョコレートがバリバリに割れ、取り出したら中の生チョコが見えてしまっています。 表面に塗るチョコレートが薄いかもと思い、厚めに塗っても同じです。 ハート型や桜型など、単純(?)な形はキレイに取れるのですが ダッフィーやシェリーメイ、スライムといったキャラクターものだと、取り出す時に表面のチョコがバリバリに割れてしまいます。 シリコン型が新しいからでしょうか? 取り出す時にドライヤーなどでは温めていません。 きれいに取り出せる方法があったら教えてください。

  • テンパリングの温度って重要?

    型はめチョコを作ろうと思い テンパリングしようとしたら温度計が壊れていることに気付きました。 もうしょうがないと思い、 沸騰したお湯でチョコを溶かし、容器要れ、冷蔵しました。 固まって食べてみたのですが 普通においしいし、ムラなどはありません。 光沢も出てます。 温度ってそんなに重要ですか? 沸騰したお湯でテンパリングしても問題なかったのですか? 何かわかる方よろしくお願いします。

  • 手作り生チョコケーキの賞味期限について。

    今年のバレンタインに、 生チョコケーキ(上にチョコがコーティングしてあります)を作ろうと思っています。 しかし、どうしてもケーキを3回焼かないと数が足りないので、 2月12日(日)に作って、2月14日(火)に渡そうと思います。 こちらのレシピ(http://cookpad.com/recipe/1022341)で 生チョコケーキを作ろうと思っていますが、 賞味期限が気になり、質問させていただきました。 (上にある飾りのチョコがもしかしたら、、、と思ったので。) 手作りケーキの賞味期限は種類によってまちまちですが、 3日ぐらいは平気だと書いてありましたが、 上に記載したレシピでも大丈夫でしょうか? 冷蔵庫で保存しておけば大丈夫でしょうか? また、風味は劣りますか? 質問が多くてすみません。お願いします。

  • 手作りトリュフチョコの保存方法について

    バレンタイン用にトリュフチョコを作る予定なのですが、保存方法について質問です。 レシピによると全部で30~40個ほどできあがるようなので、渡す日の朝(もしくは前日の夜にでも)に作って、手持ちのラッピングBOXのセットが4個入りなのでとりあえず彼にその4つを渡し、残りは数日の間に二人で食べてしまおうと思っています。 その余った数十個の保存方法なのですが、作った当日(前日の晩に作った場合、翌日のうち)一日くらいは、冷蔵庫ではなく室温(18度以下)に置いていても平気でしょうか? 2日以降は冷蔵庫に入れようと思いますが、冷蔵庫だと気温の差でおいしさが失われる可能性があるとどこかで見たもので、平気であれば渡す当日に食べる分だけでも冷蔵庫には入れずにおいしく頂けないかな、と思って質問しました。 それから、保存の際にはどのような器に入れておけばいいでしょうか? 作る時に使うバットに並べてラップをかけておくのでは良くないでしょうか。 もう一つ、材料に使うチョコ(明治の板チョコです)は、2~3日以内に使用予定であれば使う時まで冷蔵庫には入れず、室温保存したほうがいいですか? また、ガナッシュを丸めた後にコーティング用のチョコを湯せん・テンパリングしている最中、放置するガナッシュはそのまま置いておけばいいのでしょうか?コーティングに使うまで冷蔵庫に入れておくのでしょうか? たくさん質問があってすみません、どなたかアドバイスお願いします。

  • ケーキの湯煎焼きの方法について教えてください。

    ケーキの湯煎焼きについて少し疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 先日初めて湯煎焼きでチーズケーキを作りました。 私は丸型底取タイプのケーキ型しか持っていないので、型の周りをアルミホイルで覆ってから天板に湯をはって焼きました。 それからオーブンの中で3時間ほど置いてから取り出して見たのですが、どうもケーキの側面や底の方が水っぽい…なんだか少し蒸気がまわってる感じ?でした。 アルミホイルを取ってみると底には水が溜まっている状態・・・(少しだけでしたが) 不安になりながら、でもレシピでは型から抜かずそのまま冷蔵庫で1日冷やすとあったので、とりあえず冷蔵庫に入れておきました。 翌日、型から抜いて食べてみましたがそれ程べちゃつきも無く味も良かったので、まぁ成功したのかなとは思ってるんですが… あの焼き上がってからのケーキ側面や底にあった水分が気になってます。 やっぱり湯煎焼きなので焼き上がり直後はケーキの側面等が多少の水分でべたついてるのは普通のことなんでしょうか? 底取タイプの型でアルミを覆って焼くと、型とアルミの間に水分が少し溜まっていくということもあるんでしょうか。 ・・・それとも焼いた後に3時間もオーブン内に放置してたのがまずかったのかな…と思ってます; レシピでは焼けてから2時間ほどオーブン内で冷ますとはあったのですが、うっかり忘れてしまっていて; それか焼きあがり後にお湯はすぐ捨ててからケーキをまたオーブン内に戻して冷ました方が良かったのでしょうか。天板にお湯をはったまま庫内で冷ましていたので・・・ それで蒸気がまわりすぎてアルミの中にも水が溜まってしまったのかなあとも考えてみましたが、どうなんでしょう…? あと、底取タイプの型を別の大きな型やお皿に入れてから天板に湯をはって焼いてもそれは湯煎焼きになるのでしょうか? 生地が入ってる型が直接お湯に浸かっていなくても湯煎焼きと同じ状態ということになるんでしょうか。 次回は耐熱のガラス皿に入れてからしようかと思ってるんですが、型が直接お湯に浸かってないとなるとなんか蒸してるっぽいというか、 湯煎焼きとはまた違った方法になってしまうのかなと気になってしまって… もし、どなたか分かる方がいれば教えて下さい。 色々と質問してしまいましたが、やっぱりまたいつか作る時に疑問を残したままなのは不安なので教えて下さるととても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ケーキが型から出して冷ますと、しぼんでしまいます。

    チョコケーキやスポンジケーキを、型から取り外して、ケーキクーラーの上で冷ましているのですが、横から見て中央の部分が内側にくぼんでしまうことがあります。 型からすぐに取り外したのがいけないのでしょうか? それとも、逆さまに冷ました方がいいのでしょうか? 以前新しい型を使っていた時は気にならなかったのですが、これって型の新しい古いは関係あるのでしょうか? ご存知の方お願いします。

  • ケーキの飾りを立たせたいのですが…             クリーム塗

    ケーキの飾りを立たせたいのですが…             クリーム塗ったケーキの上にクッキーやキャラチョコを少し斜めに立たせたいのですが、毎回倒れてしまい、画像のようになってしまいます。倒れないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?やっぱり支えとかが必要なのでしょうか?支えが必要な場合何を支えにすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう