• 締切済み

背面ケースファンがきちんと回らない

PCケースの背面についている排気のためのファンがきちんと回りません。 購入して6年目のドスパラ製BTOPCです。 以前はファンが回っておりましたが、気付いたら回らなくなっていました。 (2011/04/03からブルースクリーンが多発するようになったので、そのあたりから?) ファンは以下のような状態です。 ・電源投入時、わずかに(数ミリ程度)動くが、回転はしない ・MB温度が49度の時、わずかながら動き続けている(排気できるほどではない) ・MBのCHA_FAN1コネクタに接続してあり、そこから電力を取っている ・BIOSのHardwareMonitorで確認すると、ChassisFanSpeedが[N/A] ・ASUS PC Probeで確認すると、Chassis FanのValueが0 ・電源を落としてファンを手で回してみると重く、滑るような動きがない (強くはじけばグルグルと回転する) 困っている症状として、動作させているとしばらくは CPUファンの回転数が上がったりしながら何とかCPU温度が50~70度で維持できるのですが、 15~20分ほどで75度以下に下がらなくなってしまいます。 PC Probeで警告音が出るので電源を落としてしばらく放置しています。 (この時、Norton Internet SecurityのLive Updateが実行されており、 CPUの使用率が70%を超えていました。 Live Updateが動いていない時は温度が安定しています) 背面のファンがほとんど動かないせいでケース内温度が上がり、 CPU使用率が上がった時に温度を下げられなくなるのでは、と考えております。 【質問1】 ファンの軸に埃がまとわりついているのかと思い、 ファンをケースから外して軸から羽根を外そうと思いましたが、 少し隙間ができる程度で外れません。強く引っ張れば外せるのでしょうか? それとも羽根が軸から外れないこと、また手で回して重いことは、仕様どおりなのでしょうか? (比較として、CPUファンは軽く、ポンとはじくとクルクルっと回ります) 【質問2】 ケースファンの回転数、回転開始温度の制御はどこで設定されているのでしょうか? 強制的に回すように設定できるものですか? (BIOSのHardwareMonitorでは回転数を見ることしかできないようです) 【質問1】、【質問2】についてご回答いただけると幸いです。 その他のご意見も歓迎です。 以下にPCのスペックを記入しておきます。 何か足りない情報がございましたら、追記いたしますのでご指摘下さい。 どうぞよろしくお願いします。 ================== メーカー   ドスパラ 製品     Prime Galleria LM (915/Black) MB      _ASUS P5GD1-VM bulk(915G mATX DDR1)組込用 CPU      Intel Pentium4 530J(LGA775/3.0GHz) RETAIL メモリ    DDR SDRAM 1GB(2011/04/30交換) OS      Windows XP Home Edition SP2(OEM) グラフィックボード Leadtek PX6600TD 128MB H/S Model PCI-E Fanless CPUファン   !!Scythe Freezer7 ケースファン Nextwave RDL 1225S(12cm CASE FAN) 電源     Scythe CORE4-500-P(500W、2011/05/07交換) ================== BIOS初期化、OS再インストールを2011/05/10に行ないました。 その後BIOSのHardwareMonitorで ・CPU Q-Fan Control[Enabled]、 ・CPU Fan Ratio[AUTO]、 ・CPU Target Temperature[57度]に設定いたしました。 60度を超えるくらいになってくると、ファンの回転速度が上がってきます。 OS再インストール後はNVidiaのグラフィックドライバは入れておらず、 オンボードで画像出力しております。 PC Probe 起動時→CPU高負荷時 ・CPU Temperature 41度→77度 ・MB Temperature 27度→49度 ・CPU Fan     2343→2700超 ・Chassis Fan   0→0

みんなの回答

noname#158832
noname#158832
回答No.1

1の答え:外せる物が今では主流、ほとんどです。外せない物もあるでしょう! 2の答え:マザーボードで制御してます。       BIOSで設定しますけど、最初から回転はしております、回転の仕方を決めれます。 3:結論<ファンを替えてみる> 3ピン端子ファンを付け替えてみる。その状態ですと、いずれにしてもPCの寿命は短くなります。

mikkey2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ありません。 あれから動作を見ていますと、時々動くことがありました。 SpeedFanの温度計によりますと、 ・システムの温度が49度を超えたときに回り始め、そのまま回転し続けることがある ・システムの温度が50度を超えても動作しないことが多い ・その日初めて起動した時に元気よく回り、そのまま回転し続けることがある ・起動した時は回らなかったが、システムが50度を超えてから再起動したら回転し続けたことがある ・システムが50度以上の時に再起動しても動作しないことがある 動いている時はSpeedFanで回転数が600~1000くらいになります。止まっている時はもちろん0。 何だか気まぐれというか、動作する条件がよくわからない状況です。 BIOSでは設定できる項目がありませんが(回転数のモニタしかできない)、 回転数がその時々で変わっているので温度で制御されていると思って良いのでしょうか。 その場合、BIOSに設定があるということですか? asus1214様がおっしゃるように、ファンを替えて動作を見てみた方が良いようですね。 交換を検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUファン、ケースファンについてお伺いします。

    CPUファン、ケースファンについてお伺いします。 色々なファンがありますが、その電源や温度管理、回転数管理などはどうなっているのでしょうか? まず電源ですが、電源ユニットから出ているどのケーブルを差すのでしょうか? そのケーブルが足りない場合はその数しかファンを取り付けられないということでしょうか? 温度管理をして自動的にファンの回転数が変化するそうですが、それを管理するソフトのようなものが予めついてくるのでしょうか?ケースファンの場合はどこで温度感知し CPUなどの温度管理はどのマザーボードにも何℃なのか検知するシステムがついているのでしょうか?

  • ケースファンが回りっぱなしなのです

    昨年の春から、動画を見たりゲームを始めると10分位でフリーズするようになりました。 ケースをはずして冬の間と夏は扇風機の風をあてていればフリーズしません。 購入した時には確か後ろのケースファン部分から熱風が出ていた気がします。フリーズし出してカバーを取ったときにはファンは回っていませんでした。 マウスコンピューターで購入したキューブ型のPCです。内部を見たところ、CPUにはファンはついていませんが、ケースファン部分に管が4本つながっていて一体型(?)の様に見えます。 ケースファンのコードはFAN3にささっていました。 FAN2に挿したら電源を入れ途端に回り始めましたが、ものすごい音なので今度はうるさくてしょうがありません。 BIOS画面では温度(?)だと思うのですが68度になっていましたが 温度は関係なく回っているようです。 OS/ Windows XP Home Edition CPU/ Celeron D 330(2.66GHz)/Tray ベアボーン/ CubeTypeBarabone  SS56G/V2.0/SI

  • CPUファンをずっと高回転にする方法

    安定度を高めるために、CPUファンを静音制御を一切なくしたいのですが、 それがうまくいかないようです。 BIOSでも静音制御を切っていますが、ほとんどがCPUFANは低回転の ままのようです。 しかし、電源投入時だけ、温度が高い時は高回転になります。 どのようにして、高回転にすることができるでしょうか? CPUファンは無改造で、かつ、CPUファンの交換以外の方法でお願いします。 CPU:FX-8350 MB: SABERTOOTH 990FX よろしくお願いします。

  • CPU温度

    購入して2年半経つCPUファンが回っていないことに気づきました。止まったのはかなり前と推測されます。ホコリを吸い取り綿棒で拭き取りましたが回りません。BIOSのCPU temperature 55度 MB temperature 32度 PCケースの温度計 30~38度です。他の複数あるファンが温度を下げているためか高温になったことはありません。このまま放置してもいいのか取り替えるべきなのでしょうか?BTOで購入したPCで自分でファンを取り付けた経験はありません。 CPUクーラーKABUTO CPU I7 2600K マザーボード Z68 Extreme3 Gen3

  • ケースファンが回りませんがファンは必要ですか?

    最近、PCショップで作ったパソコンを使っていますが、ケースファンの音がうるさいのでマザーボードからケーブルを外してファンを止めていました。ケース横のフタは外したままにしていました。 でも、あとでもう一度ファンのケーブルを差し込んだらファンは回りませんでした。 なぜ回らないのか分かりません。ケーブルを外している間、よく分からないままBIOSの設定をいじったりしましたが、それと何か関係があるでしょうか? そもそもケースファンは必要でしょうか? ケースファンなど無くてもケース横のフタを外して風通しをよくした方がよほど冷却効果が高いような気がしますが、違いますか? ちなみに今日昼間、フタを外した状態でPCの中に温度計を入れて温度を計ってみたら44度くらいありました(PCを起動して1時間以上たってからの温度です)。 PC周辺の温度は35度くらいでした。部屋には冷房は入っていません。 この状態でPCを使っていると何か問題が生じるでしょうか? マザーボードはASUSのP5LD2-VMで、CPUはペンチアムDの2.8GHzです。

  • PCケースのファンについて教えてください。

    外の空気をケース内に送り込むファンがうるさくてこまっています。このファンは止めても大丈夫なのでしょうか? ファンを止めるとPCケース内の温度が上がって、パソコンがだめになると聞いて・・・。 また、CPUなどは温度がどれくらいになるといけないんですか?よかったらCPUの温度を測るツールなども教えてください。お願いします。初心者ですみません。

  • ファンがうるさい。

     ファンがうるさく困ってます。  原因は、ノートPCをスーツケースに入れて移動したことだと思うのですが、ファンの軸がずれたのか、以前より明らかにうるさくなりました。  過去ログにもいろいろありましたが、埃詰まりでもないので決定打がありません。  ファンも入手しづらいとのことですし、またすぐ壊れそうなので、交換に踏み切れていません。  ファンを静かにするいい方法はないでしょうか。  CPU温度が40度台だと、ファンの回転も弱く若干静かですが、最近は気温が上昇して、CPU温度が60度前後でかなり回転するらしく、グオングオンいっています。  とりあえず、電源スイッチあたりのパネルをはずして、ヒートシンクむき出しにしていますが、いまいち効果がありません。  違う質問になってしまいますが、CPUに貼る熱伝導シート(値段の高いもの)はどのくらい効果がありますでしょうか。  よろしくしくお願いします。  使用機種:FMVーBIBLO NF40

  • ケースのファンについて

    PCのファンの音が気になり静穏の電源ファンやCPUファンなどに交換しましたが、 どうやらケースについてる、特に前面についてるファンがうるさいと気づきました。 前面のファンが吸気のためだと思うのですが、前面ファンの動作を切ってしまって大丈夫でしょうか? 一度、切ったらかなり音が軽減されるのですが、HDDの温度が上がってしまって現在は動作させてます。 あと5インチベイに設置するファンコントローラーなるものがあるようですが、 簡単に取りつけできるでしょうか?

  • ファンコントローラーの基本的なこと教えてください

    少し前にPCを自作したんですが、ケースファンもCPUファンもうるさくて困っています。(電源ファンも?) 構成は CPU:Sempron3000+(Cool'n'quietオン) Mem:PC3200 512MB 1枚 M/B:MSI K8MM-V VGA:オンボード サウンド:オンボード ケース:センチュリー CSI2109II となっています。 今の状態だとCPUもM/Bの温度も30度前後で安定しているんですが、負荷に応じてファンの回転数を変わるようにしたいです。 それで質問なんですが、 1.ファンコンの接続方法 ファンコンをつけた場合って、マザーのコネクタとファンのケーブルの間にファンコンを挟む形になるんですよね? 何個か製品を見てみたのですが、マザーからファンコンに繋ぐ部分って1つしかついていないと思うんですが、これは普通にマザーのCPUファンコネクタをファンコンに繋げばいいんでしょうか? なんとなく、ケースファンとCPUファンは別のところから電源を取ったほうがいいと思うんですが、こういう場合はファンコンを2つ買わないといけないってことになるんでしょうか? 2.回転数の制御 ファンコンって大抵ツマミがついていて、回転数を変えれると思うんですが、例えばうるさいからと回転数を0にしていたとして、負荷がかかって温度が上がった場合などは自動で回転数を上げてくれるものなのでしょうか? 安物のファンコンだと温度がどれだけ上がっても、回転数を上げないなんてこともありえるんでしょうか? 3.どんな製品がいいのか? 基本的にファンコンを買う際にここは見といたほうがいいというところってなんでしょうか? 自分としては、カードリーダー付きなど付属機能は必要ないので純粋にファンコンの機能として見ておいたほうがいいところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【自作】ケースファン回転数の検出

    自作PCが完成して、BIOSの設定をしていて気づいたのですが、ファンを検出しているのはCPUファンのみで、三つのケースファンは回転しているのに『0』、つまり回転数を検出していないみたいです。どうすれば回転数を検出するのでしょうか? 自作初心者ですが、よろしくお願いします。