• ベストアンサー

マジック・ザ・ギャザリングの攻撃時について

 こちら側がクリーチャーで攻撃し、相手側がクリーチャーで防御せず直接受けると決定した後に、こちら側が巨大化を使用して、クリーチャーのパワー・タフネスを上げてから、パワーアップした分も含めたダメージを相手に与えることは可能でしょうか?それとも相手側が直接受けると決定する前に、巨大化は使用しておかなければなりませんか?  どなたか詳しい方がおられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 1394
  • お礼率74% (40/54)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的には 攻撃するクリーチャーを宣言する  ↓ 防御をするクリーチャーを宣言する  ↓ インスタントの撃ち合い(巨大化とか)  ↓ ダメージ決定 となりますので、 相手が受けると決定した後に巨大化でOKです。 オンラインのトライアルなら無料で場数を踏めますので、色々といじってみてはどうでしょう 英語版しかありませんが。 Magic Online Japan(マジックオンライン日本語解説) http://homepage3.nifty.com/moj/

1394
質問者

お礼

Chronos198さん。 お返事が遅れてしまい申し訳ありません。 回答してくださりありがとうございます。 相手が受けると決定した後でも良いんですね。 友人と勝負する時に、毎回悩むことだったので本当に助かりました。 また、参考になるURLを載せてくださりありがとうございます。 Chronos198さんが載せてくださったサイトは知らなかったのですが、色々なことが載せられていて面白そうなサイトですね。 早速見てみようと思います。 Chronos198さんの丁寧で、分かりやすい回答に感謝いたします。

関連するQ&A

  • マジック・ザ・ギャザリングの接死について

    マジック・ザ・ギャザリングの接死について M11から接死についてルール変更があったと思うのですが、分からないことがありましたので質問させていただきます。 接死持ち3/5のクリーチャーで攻撃して、2/2,3/3,4/4のクリーチャーが防御側にいたとします。 攻撃側が、2/2→3/3→4/4の順番で、それぞれに1点ずつダメージを順番に与えていくと、防御側の3体のクリーチャーは破壊されると思うのですが、攻撃側のクリーチャー1体も破壊されますか? また接死持ちのクリーチャーで攻撃した時、攻撃側は防御するクリーチャーを指定することができますか? 詳しい方おられましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • マジック・ザ・ギャザリングについて

    マジック・ザ・ギャザリングについて 1.トランプルを持つ3/2のクリーチャーが攻撃し、1/1のクリーチャー2体にブロックされた場合、攻撃側のトランプルを持つ3/2のクリーチャーも破壊されますか? 2.『茨の精霊』が3/3のクリーチャーと4/4のクリーチャーにブロックされた場合でも、『茨の精霊』が持つスーパートランプルの能力は発動し、防御側プレイヤーに7点ダメージを与えることができますか?それとも攻撃側・防御側ともに破壊され、能力は発動されないのでしょうか? 3.『カラストリアの貴人』の能力は、自身が墓地に置かれた場合でも適用されるのでしょうか?またクリーチャーで、「クリーチャーを1体生け贄に捧げる」という条件がある能力は、自身を生け贄に捧げることでも能力を起動できるのでしょうか? 初歩的なことで恐縮なのですが、詳しい方おられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • マジック・ザ・ギャザリングについて

    マジック・ザ・ギャザリングについて 何も効果のないクリーチャーが攻撃して、それを致死を持っているクリーチャーがブロックした時に、インスタントなどの効果で「ブロックに参加しているクリーチャーを破壊する」という効果が発動したら、そのブロックしている致死を持っているクリーチャーだけが破壊されるのでしょうか?それとも、防御側クリーチャーは致死を持っているので、2体とも墓地へ行くということなのでしょうか? また、クリーチャーが持つ起動型能力(タップしたら~、マナを払ったら~)は相手のターンでも発動できるのでしょうか? さらに、魅惑するセイレーンの「タップしたら、いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャー一体を対象とする。このターン、それは可能ならばあなたを攻撃する」という効果は、自分のターンでも使うことができますか? 詳しい方おられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • マジック・ザ・ギャザリング

    マジック・ザ・ギャザリング カードについて質問なのですが、『森林の変わり身』という多相を持つクリーチャーに、『最上位』というエンチャントクリーチャーをつけると、このクリーチャーは多相ということで、全てのクリーチャータイプということになり、結局、『森林の変わり身』は場に出ている全てのクリーチャーの数×2のパワーとタフネスを得るということになるのでしょうか? また「場に出ている」とは相手のクリーチャーも含めてよいのでしょうか?

  • MTG(マジック・ザ・ギャザリング)のカードについて

    MTG(マジック・ザ・ギャザリング)のカードについて 『新たな精力』というカードで、タップしたりアンタップしたりするのは、相手のターンであってもよいのでしょうか?例えば、相手のクリーチャーが攻撃しようとしたときに、先にそのクリーチャーをタップすることはできますか? また『真理の領域』というカードについてですが、これはクリーチャーではなく自分に直接与えられるダメージを軽減するというものなのでしょうか?また、もし相手が3/3の飛行を持つクリーチャー3体で攻撃してきたら、それぞれを2点軽減して、自分には1点+1点+1点=3点のダメージしか与えられないということなのでしょうか? さらに、『リフレッシュ』と『活力の覆い』というカードは、このターン倒されたクリーチャーではなく、前から墓地にいたクリーチャーを再生することができるのでしょうか? 詳しい方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • マジック・ザ・ギャザリングのルール・・・

    基本的なことなのですが・・・クリーチャーを召喚したときに召喚酔いにかかります。これはターン終了時まで攻撃にもタップもできないと書いてあったのですが・・・自分のターンが終わった次の相手のターンのときはタップはできるのでしょうか??  あともうひとつ、 クリチャーの能力で「このターン対象のクリチャーかプレイヤーへのダメージを4点軽減する」とあるとします。またこのクリチャーは1/2です。このとき、相手の3/3のクリーチャーをブロックして自分をタップして軽減とかってできますか? クリチャーをブロックして生け贄はできるじゃないですか??だからタップもできるのかなとおもったのですがどうでしょう?分かる方お願いします。

  • マジック・ザ・ギャザリングのカードの効果について

    マジック・ザ・ギャザリングのカードの効果について 1.相手クリーチャーの攻撃を、絆魂を持つクリーチャーでブロックした時でも絆魂の効果は発動しますか? 2.「火の玉」のカードの説明がいまいちよくわかりません。例えば、3体のクリーチャーそれぞれに3点のダメージを与えようとした場合、後半の説明を除けば、単純にマナコストは(6)(赤)でいいと思うのですが、後半の「火の玉を唱えるためのコストは、2つ目以降の対象1つにつき(1)多くなる。」というのがあるので、結局(8)(赤)のマナコストが必要になるということなのでしょうか? 詳しい方おられましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • ギャザの「ミラーリ」というカードについて

    オデッセイのレアカードの「ミラーリ」というカードについてなんですが、「あなたがインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つをプレイするたび、あなたは(3)を支払ってもよい。そうした場合、その呪文のコピーをスタックに積む。あなたは、そのコピーの新たな対象を選んでもよい。」という効果なんですが、イマイチ効果が良く分からずデッキに入れられないで困っています。コピーができるっていうような能力なのは大体分かるのですが「スタック」というのが良く分からないです。どなたか「ミラーリ」というカードを分かりやすく説明していただけないでしょうか。 あと、2/1のクリーチャーが攻撃して1/1のクリーチャーにブロックされると、この場合は同士討ちになるのですか?2/1の攻撃クリーチャーはブロッククリーチャーのタフネスに2点のダメージを与えて、1/1のブロッククリーチャーは攻撃クリーチャーのタフネスに1点のダメージを与えるんですよね?これで同士討ちだと2/1クリーチャーがあんまり得じゃないような気がするんですが・・・このように戦闘が行われた場合は同士討ちですか? マジック・ザ・ギャザリングに詳しい方、ご回答よろしくお願いします!

  • 変異種について、、、

    変異種の能力はわかりました。 ですが、パワーとタフネスが、 わかりません。 おしえてください。 後、どのシリーズかも、教えて下さい。 doggieさん 逆に攻撃力を上げて、 N-1/1クリーチャーに (もちろん半分だけでもよいが) 変異することもできるのではないか? とありましたが、逆に質問して、 いいですか?。 半分とは、攻撃力だけって、 ことですか?。

  • MTG:クリーチャー能力《幻影》について

    この間、MTG Wikiを見ていたら「《幻影》持ちはタフネスの底上げを行うと死なない」という記述を発見しました。 これは、《幻影》クリーチャーの上に +1/+1 カウンターがなくてもダメージの軽減がされるという解釈でいいのでしょうか? ご存知の方、回答のほどよろしくお願いします