• ベストアンサー

エクセルで役員報酬手当等及び人件費の内訳書がほしい

エクセルで作成された役員報酬手当等及び人件費の内訳書が無料でほしいのですが、役員報酬手当等の内訳・人件費の内訳・(注)が記載されているタイプのものがほしいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • zaikun
  • お礼率94% (470/496)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.1

これいかがでしょうか? a/c一式揃ってます。

参考URL:
http://www.141.or.jp/
zaikun
質問者

お礼

ありがとうございます。早速見させていただきました。このタイプです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 勘定科目内訳書の『役員報酬手当及び人件費の内訳書』について

    勘定科目内訳書の『役員報酬手当及び人件費の内訳書』の下段にある「総額の内代表者及びその家族」欄の金額について教えてください。 通常は代表者の同居人の役員報酬、または給与の合計を記入するものだと理解していますが、期中で家族が従業員と結婚して同居するようになった場合には、 同居前→「総額の内代表者及びその家族」に給与を含まない 同居後→「総額の内代表者及びその家族」に給与を含む と計算すべきなのでしょうか?

  • 役員報酬手当等及び人件費の内訳書

    上記の内訳書の書き方のことで質問です。 「役員報酬手当等の内訳」のらんの「報酬」の金額欄には、使用人兼務役員の場合、従業員扱いの分の給与も含めて、役員報酬扱い分の給与と従業員扱いの分の給与との合算で記載しなければならないんでしょうか?

  • 役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください

    役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください 7月決算の中小企業の法人です。 社長の身内(取締役)より、800万の借入を企業した際に行っており 役員借入金として処理をしています。 税理士さんより指導を受け利息分の支払として、毎月役員報酬8万支払っています。 その身内の取締役がH22年5月1日に亡くなり役員報酬の支払は、亡くなった取締役の 奥さんに振り込んでいます。 この場合の決算書から法人税の申告の件で教えて頂きたいことがあります。 1.この場合の役員報酬支払時の仕訳はどうなるのでしょうか? 役員報酬  80,000  /現金預金  80,000 でよいのでしょうか? 2.亡くなった後の役員報酬も含めた合計を、勘定科目内訳明細書の 「役員報酬手当等及び人件費の内訳書」に記載してよいのでしょうか? 3.亡くなった取締役の奥さんに振り込んでいますが、役員登記関係を変更しないといけないのでしょうか? 何か注意点やこういった事をしないといけない等ございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 役員報酬は給与手当てに含まれますか?

    財務・経理の勉強をしている者です。 実務はやっておらず、聞く人がいないので教えて下さい。 有価証券報告書には役員報酬が500百万円とでていますが、 同期の損益計算書の一般管理費のところには役員報酬という科目はなく、 役員賞与100百万円しか記載がなく、役員に関わる勘定科目は他にみあたりません。 この場合、役員に定期的に支払われる報酬については 給与手当に含まれて入るのでしょうか? 法人では普通従業員の給与・手当と役員報酬は科目でわけると 聞いていたのですが、記載がなかったので疑問に思いました。 それとも金額が大きくないなどの理由で 一般管理費「その他」にまとめられて個別に開示しなくてもいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 役員の通勤手当についての処理

    役員の通勤手当について同じ質問です。 当社の場合、使用人兼務役員と一般従業員の給料・通勤手当はすべて『従業員給与手当』で、 重役の役員の給与は『役員報酬』で区分しております。 役員の報酬額の決定は株主総会の議決によるもので、記事録が作成されます。 よって通勤手当を役員報酬に含む場合など役員報酬の改定があった場合は、また臨時株主総会を開催して議事録を作成する必要があるのですか? またこの場合は、「取締役○○○は月額報酬を○○○円とする。尚、報酬額には通勤手当を含む。」 のような書式になるのでしょうか??

  • 役員報酬についてお願いします。

    役員報酬は、法人税を取られた後に決めるのでしょうか? 例えば個人オーナーの会社で役員が本人を含め2人いて、1億円の売り上げがあります。その内9000万円を役員報酬にしてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 役員報酬

    過去に未払いであげた役員報酬が、まだ残っているのですがその人が死亡してしまいました。これは元社長なんですが、未払費用/雑収入と相殺できますでしょうか? あと、経営不振のため役員報酬をストップしたのですが、未払いで残っている過去の役員報酬は上記のように相殺できるのでしょうか?それとも払ってないものはそのまま残るのでしょうか? 内訳 元社長200,000 現社長200,000が未払費用として残っています。合計400,000です。

  • 勘定科目内訳書の書き方

    こんにちは いきなりですが。。。 法人税の申告書の添付書類である勘定科目内訳書の中の 役員報酬手当等及び人件費の内訳書 の「総額のうち代表者及びその家族分」欄には 代表者と内縁関係にある者への報酬は入りますか? つまらない質問ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 給料手当てから役員報酬変更

    月給で今まで給料手当てとして処理をしていました。 一月分の給料のうち日にち約半分を残して役員に就任し役員報酬に切り替わった場合の伝票の処理の仕方はどうすればいいのでしょうか? そのまま何事もなかったように一月分給料手当てで処理をし、次の月から役員報酬で処理しても構わないのでしょうか? 日割り計算をしてきちんと書かなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬の考え方?

    小さな会社を経営しています。今期から利益がでそうです。 役員報酬の増額を検討していますが、考え方(計算)が合っているかお聞きしたいです。(借り入れの予定はなし) 年間収入ー経費(仕入れ・人件費含)=年間利益(500万位) 単純にこの利益を役員報酬として取っても大丈夫でしょうか。 それとも利益の中から借入返済額(約年間200万)を差し引いて300万位を 役員報酬としたほうが、よいのでしょうか? ちなみに役員報酬の他に家賃収入があります。現在までは役員報酬と家賃収入で年収は480万でした。(他、妻に100万の給与) 前々期は赤字で前期は利益ほぼ0、繰越欠損額が100万です。 それと来期までは免税事業者です。消費税を納めるとなると100万弱ほど、収める事になると思うのですが、この点も考慮したほうがいいでしょうか? 不足な点がありましたら、補足します。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう