• ベストアンサー

バラの葉がまだらになってきた

313245の回答

  • 313245
  • ベストアンサー率62% (197/313)
回答No.3

zolaaさん、なるほどぉ。 風通しがよいはずの上の葉が黄色っぽくなるのは マグネシウム不足だっだんですね!勉強になりました。 うちでも時々なる子がいるんで調整したいと思います^^ kasuga10さん、蒸れによる落葉なら下葉や株の内部に集中しますので 見てみてくださいネ。

kasuga10
質問者

お礼

全体の写真も付けられればよかったのですが・・・ 日当たりと株自体の風通しはいいと思うのですが、 確かに葉を残しすぎているかもしれません。 Zolaaさんの回答も見ていただいたようなので、そちらも含めてお話しますと、 肥料の多すぎと、蒸れと両方かな、という気がします。 この症状が、下の方から徐々に上に上がってきている感じなので。 ところで・・・今植えているのはフロリバンダなのですが、つぼみも真ん中だけ残して残りは 取ってしまった方がいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • バラの葉の色が薄くなってきた

    昨年の2月ごろ、種苗会社からバラの苗を購入しました。 すくすく育ち、つぼみもたくさんついたのですが、 一部の葉の、縁のあたりの緑がうすくなっているのに気づきました。 丸く斑点のような感じですが、白くなるほどではなく、ウドンコとも違います。 慌ててベンレートを噴霧しましたが、どんどん広がっています。 つぼみは今のところ元気ですが、どうすればいいでしょうか。 今のところ、アブラムシやイモムシ、他の病気はないようです。

  • バラの葉が落ちるのは

    初心者ですがバラの鉢植えを楽しんでいますが、 苗を購入した昨年まで元気でしたがこの春頃から どの鉢も次々新しく出た葉がしおれて落ちます 葉の先端の方が縁がうす茶色に枯れたようになり しおれて落葉し、もうすべての葉が落ちました 斑点のようなものとかウドン粉病のようなものはありません 水は適当に与えているつもりです 原因は何でしょうか

  • バラの葉が黄色くなっています病気でしょうか

    バラの葉が黄色くなっています病気でしょうか 写真のように黄色の葉が出てきました 対策があったら教えて下さい

  • アイスバーグの葉が落ちる

    今年の春頃、1年生のアイスバーグの苗を2本植えました。 1本は順調に育っているのですが、もう1本が下3分の1ほど、葉が黄色やにごった緑色に変色してきています。 そして最終的に葉は落ちてしまいます。この間まで何ともない様子だったのですが、最近雨が続いているせいかもしれません。 葉に斑点はありませんし、虫がついている様子もありません。 また、日当たり、風通しは悪くない場所です。 どのように対処したらよいでしょうか?

  • バラ、ピエールドロンサールの葉が丸まってカリカリ

    今年2月に長尺苗を購入して地植えしました。 芽吹きもして5月にそれなりに開花して早めに花がらを切り肥料を与え、 馬糞堆肥でマルチングしておきました。 他のバラはシュートが元気よくでているのに、このピエールだけが写真のような状態で シュートどころか、新しく出た葉が丸まってカリカリの状態です。 水は地植えなので程々にしてます。 ウドンコも黒点病もなく、ハダニもアブラムシもいないかんじです。 なぜ、今になって(6月)このような状態なのかわかる方教えてください。 場所は南向きの西側塀のある元に植えてます。 午前中は日が当たります。多少高植え気味にしてあるので水はけは悪く無いと思いますが 周りをコンクリートで囲まれた、広くない場所です。(50cm四方) 一緒に(近くに)植えてあるジューンベリーの木(2.5m弱)は 同じ条件ですが元気に育ってます。 場所が悪いのでしょうか…

  • バラの葉の変色について教えて下さい!

    (すみません。先程の質問に添付した画像が見にくかったので、画像を変更して再投稿します) 庭で鉢植えしているバラ(ROSA ' Peace,Gloria Dai 'というらしいです)の葉の中に、別添画像のように黄色に変色し黒い斑点の出ているものがあります。何かの病気でしょうか。ご存知の方、できれば対策も含めてご教示頂ければありがたく思います。

  • バラの花の色

    庭に植えているバラの花ですが、つぼみの時の外側の花びらの色は真っ赤なのに、花が開くと大部分の花びらが薄いピンクで黄色みを少し帯びてなんともさえない色です。全体の花びらを赤くする方肥料の酒類を変えるとかで肥料の種類を代えるとかで・・。バラの木自体は元気で葉は濃い緑色、新芽は濃い赤色です。

  • 葉が丸まってきた。

    ブルーベリーを育てているのですが、葉が筒のように丸まってしまい、 その後新芽も出てこないようになってしまいました。 葉も黄色かかった色で、茶色い斑点もあります。 例年なら薄い葉の色でも時間がたつと濃い緑に変わって、新芽もどんどん 出てきて伸びていくのですが、今年は様子がおかしいのです。 (写真がアップできればいいのですが) アドバイスお願いします。

  • バラの葉の先端部分から徐々に褐色化する病気は?

    バラの葉の先端部分から徐々に褐色化し、カラカラになって枯れ落ちます。 枯れ落ちない葉についても葉の緑色が薄くなり黄ばんだり、葉の縁取りが褐色化する症状の病気と対処方法を教えてください。

  • バラで虫に食われた葉の部分

    バラ栽培初心者です。 バラの栽培は虫除けなどしていてもなかなか難しいですね。 バラを育てていますが、下の方の葉が虫に食われて茎しかない状態です。 一度葉がなくなるともう生えてこないでしょうか? 今は下の方が茎しかなく、上のほうにひょろひょろ伸びてそこに葉があり、つぼみもあります。 理想としては・・・下の方に葉が生い茂っているようなものなのですが。剪定せ対応するしかないのでしょうか?