• 締切済み

夜間の人工呼吸器使用について

訪問看護ステーションに勤務しています。 人工呼吸器を使用している場合、医療保険での訪問看護が優先されますが、 使用している時間帯・人工呼吸器の種類・疾患についての決まりごとは何かあるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、みつけられませんでした。 ちなみに今回は無呼吸症候群がある為に夜間人工呼吸器を使用しています。 なにかご存知の方いらしたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

厚生労働大臣が定める疾病等の中に、「人工呼吸器を使用している状態」が含まれるわけですが、これについて、特に詳細な条件を示した文書を私は見たことがありませんので、短時間の利用でも使用する方であれば、医療保険でも訪問となると理解しています。 ご心配なら保険者や都道府県などに問い合わせてみてはいかがですか?

kikuzaemonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしもそのように思うのですが、今後の参考の為にも問い合わせしてみます。

関連するQ&A

  • 人工呼吸器について

    訪問介護事業所で介護スタッフをしている者です。うちの利用者で在宅人工呼吸器を使用している方がいまして、少し呼吸器のことを調べているのですが、吸気流速…ガスの流れるスピード。とか流量…ガスの流れる量。などよく『ガス』という言葉が出てきます。超素人な質問で恐縮ですが、ここで言う『ガス』ってなんですか?呼吸器から空気以外にガスも送っているってことですか?ってことは一般的に僕らはガスも吸っているってことですか? 医療知識がないので、簡単に分かりやすく教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 在宅人工呼吸器について

    現在,訪問介護の仕事をしています。 訪問看護訪問,訪問介護を利用している重度心身障害児の支援に おいて,人工呼吸器の回路洗浄・消毒は訪問介護で行っても良い のか疑問に思ってます。 現在の事業所では記録に残さないよう指示を受けているため, 違法ではないかと思ってます。 ご教示くださいますようお願いします。

  • 機械的呼吸抵抗の増大、って・・・・

    ただいま福祉関係の勉強をしています。 「入門リハビリテーション医学」(第2版)中村隆一監修、という本の中で、『機械的呼吸抵抗の増大』っていう記述があります(廃用症候群によるものです)。 これは、どういうことなのでしょう? 「機械的呼吸」ってところで切ると、人工呼吸器のこと?と思えますが、廃用症候群だったら人工呼吸器は使用しないと思うし・・・・。 なんとなく判らなくてモヤモヤしています。 意味をご存知の方、是非お教えください。 よろしくお願い致します。

  • ASV=人工呼吸器の使用方法

    肺と心臓(肺動脈)の難病で在宅酸素に繋げて ASV=人工呼吸器を使用開始しました。 代表的にオートセットCSと呼ばれる器械です。 女性で顔が小さい小柄ですのでフルフェイスマスクが重くて使えず、口と鼻の穴に入れるマスクに変えてもらいましたが、それでも重くて 顔を横にして、枕に押し付けてやっと眠る事が出来ます。 (1)肺・心臓に対して空気を入れるのに、この横向き体制でも(効果的)大丈夫でしょうか? 無呼吸症候群や慢性心不全の治療に有効な器械と知ってはいますが、 (2)今後、心不全・心臓病・呼吸器・肺などの病気の予防的効果もあるでしょうか? (3)身体に痛みに効くと言う話しは聞いた事がありますか? (4)使用時間は長い程効果がありますか? ※鼻の穴に入れる1本1本が(外国製のせいか?)フィットせずに 鼻の穴から飛び出してシューと風が勢いよく顔にかかり鼻の穴に上手に治まりません→(フィットしない) いろいろ手をつくして固定する対策をして使用していますが、 ※【重要・アイデア募集】鼻の穴にフィットさせるには、どうすれば良いと思いますか?

  • 睡眠時無呼吸症候群で医療保険に加入できますか

    睡眠時無呼吸症候群で医療保険に加入できますか 睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断されCPAPを使用して2年になります。今年、医療保険の更新があるのですが、SASと告知した場合、通常の医療保険は契約できるでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 人工呼吸器で福祉・介護・医療・障害年金等で変わる事

    現在、特定疾患の難病で 在宅酸素24時間です。 4月から在宅人工呼吸器を使用しております 「質問です」 人工呼吸器使用になると ヘルパーさんの利用日数が増えるとちらっと聞きました。 福祉や介護の面、障害年金その他…人工呼吸器使用で変化する事がありましたら教えて下さい。

  • 無呼吸症候群

    無呼吸症候群について教えてください。 夜間寝ているとき無呼吸になります。30秒ほど呼吸が止まっているのを見ると怖くなって起こしてしまうのですが、どのように対処したら良いのでしょうか? ご本人はご高齢で持病もあり確定診断や治療は希望していません。 生活指導や無呼吸時の対処方法を教えてください。 出来ればホームページも教えていただけるとうれしいです。

  • 入院中の人工バナー使用について

    姉が意識不明の状態で呼吸器を使用しながら個人病院に6年前から入院しておりますが、昨日病院からタンを吸飲?するために、人工バナーを使いたいといわれました。月に15~20本使用で、2万円位掛かると言うことでした。知り合いの総合病院の看護師に聞いたところ、「そのような器具は聞いたことがない」といっています。医療費も月々35,000円ほど掛かるし、その上年間20万円以上の出費は大変きついです。その器具を使用しないで看護師の手で出来ないものでしょうか。また出来る場合使わないで下さいと言っても良いですか。強制退院でもさせられたらそれも困りますので、お願いします。なんか営利目的な気がしますので。

  • 無呼吸症候群は治りますか?

    無呼吸症候群です。これまで手術もしましたが、専門医で「手術しても治らない」と言われました。今は、マウスピースを使用して、気道を確保して睡眠しています。まあまあ順調です。しかし、マウスピースを使わないで寝たときや、鼻づまりのときなどは、酸素不足でひどい頭痛におちいります。できれば、無呼吸症候群を治したいと思います。太らないように気をつけるぐらいしかないのでしょうか。気道を確保するいい手術はないのでしょうか?

  • 突然で初めての過呼吸

    先日、少し精神的なストレスを感じている時に、過換気症候群になってしまいました。今まで過呼吸になったことはなく、それも突然の発作でした。 もうその時の後遺症のようなものはないのですが、これから勤務中などストレスを感じた時に過呼吸を繰り返すのではないか?(過呼吸は何度も繰り返す方が多いと聞きました)というのが今一番の心配事です。サイトを幾つか見ましたが、やはり精神科や心療内科などを受診したほうがいいのでしょうか?もしその場合どのような治療法があるのでしょうか?