• 締切済み

起業・独立時のオフィス選びは?

起業をしようと準備をすすめてきました。 法人登記をするにあたり、自宅はありえません。 一般賃貸やマンションを考えましたが都内の優良 立地は初期コストがマッチしません。 事業歴もないため審査も心配です。 知人から「レンタルオフィス」が良いのでは? とすすめられましたが、良いレンタルオフィスの選び 方もどういうものがあるかもわかりません。 良いレンタルオフィスを教えてくれませんか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

レンタルオフィスなどがどのような契約になるのかわかりませんが、賃貸契約で登記が認められていることに注意が必要だと思います。 自宅がだめなのがどのような理由かはわかりませんし、法的な部分はわかりませんが、登記所在地と実際の業務の場所が違っているところも多いですよ。 私の会社の場合、原則賃貸を考えておりましたので、引越しなどのたびに移転登記をするコストを考えて、自宅を本店としましたね。実際には郵便受けに表札を出しているだけですね。実際の賃貸事務所は、営業所として業務を行い、本社業務も営業所で行っています。 税務署などには、書類の管理上を理由に、営業所へ書類などの送付をお願いできています。 ただ、金融機関やクレジット会社などは、本店所在地に転送不要郵便などで送ってくるため、注意していますね。 住居のような契約の場合には、事業利用自体を規制しているところが多いと思います。小さい事務所でも事務所などを目的とした物件が良いと思いますね。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

余程理解のある大家さんか、仲介業者でなければ、登記と同時での賃貸オフィスは審査が通りません。 自宅がありえない!とすれば、事業でも使用可能な賃貸マンションやアパートなどをまずは個人名義で借りて、その住所に起業する会社の本社として住所を登記するのが一般的だと思います。 因みに、別に自宅の住所でも登記は可能ですよ。 順番が逆になりますが、登記上の住所は設立当時は自宅にしておいて、その後に賃貸マンションを法人契約する方法もあります。 そもそも、本当に自宅以外に事務所を構えて事業をする必要があるかは考えた方が良いでしょう。 事務所を借りると言うことは、当然、固定費が毎月発生しますので、収支は予め厳しめに見積もっておいた方が無難かと思います。 レンタルオフィスも結局はどのような使い方をしたいのか?で選定基準が変わります。 ネットカフェのような単にパーティションだけで仕切られている低料金もあれば、3畳ほどのスペースでも天井まで仕切られていて、ドアも鍵が付いていて、デスクやネット回線、電話も装備されているタイプや、簡易のベットがあったり、共同のシャワールームがあるタイプなど様々です。

関連するQ&A

  • 登記用の賃貸事務所を借りたい(起業中で無職)

    現在、許認可事業を始めるために23区内で7坪以上の貸事務所を 探しています。ただし、起業準備のために会社を退社しており、 また、登記前のため事業主でもないため収入見込みが無く、不動産 に行くと、審査が通らないといわれます。 事業資金として700万円あり、賃貸料に心配はありません。 今考えているのはレンタルオフィスで法人登記し、あらためて テナント契約を締結し、本店変更を行なう方法です。 しかし、無駄な時間とお金がかかるため他に方法がないか検討 しています。アドバイスまたは皆様の経験で使える不動産屋情報 を頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • レンタルオフィスを借りて起業を行う際の登記について

    はじめまして。 10月にITでの起業を考えております。 4名で立ち上げる予定なのですが、 まずはレンタルオフィスで起業しようと考えております。 登記の際は住所が必要になると思いますが、 その住所をレンタルオフィスの住所で設定してしまうと、 レンタルオフィスの費用が資本金から捻出できないのではないかと 懸念しております。 また、もし上記方法が取れなかった場合は、 まずは自宅で登記を行い、その後レンタルオフィスに移転をしようと考えておりますが、 登記変更の際に別途費用が10万円弱かかるとのことで、 それはデメリットであると考えております。 上記2点に関しまして、前者での解決策、もしくは 後者でのメリットデメリットおよびその他施策があれば ご教示頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 起業のタイミングについて

    現在、起業をしようと思っております。 そこで、起業のタイミングについて、アドバイス等が有れば教えてください。   現在、失業手当をもらっています。 会社都合にて退職したばかりで、ほぼ満額を貰っております。 期間も、今年度一杯は貰えそうです。 起業の事業については、準備(種まき)を進めており、順調です。大儲けの要素は有りませんが・・・。 現時点で、起業しても失業手当のほうが多そうですので、もう少し、種まきと地道な営業を続けます。 このような事で、事業内容と収入見込みに対しての、タイミングは自らが計算/計画が何となく出来ます。 しかし、分からないのが、税の事・登記の事・年金・保険など、法人化をする時期(年度始まりが良いとか?年明け早々の確定申告後とか?)について、最も適切。若しくは考慮すべき点が有りましたら、助言を頂ければ助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • 起業時の本社所在地の設定の仕方について

    現在、起業し会社を設立しようと考えています。 事務所(本社所在地)はSOHO物件のような所を賃貸し(法人契約)自分の住居(社宅)兼オフィスにしようと考えています。 株式会社設立時に本店所在地の登記をすると思いますが、初めて会社を設立するので本社所在地物件の賃貸契約が先か会社登記が先か?という事が考えられます。 物件は法人契約しようと思うので会社登記が済んでないと契約できないと思いますし、そうなると会社登記時の本社住所も確定できないことになり登記できないということになりますよね。 その辺は不動産屋と擦り合わせの相談をして(本社所在地)物件契約を先にする必要があるという事でしょうか? そうなると契約(審査)がシビアになる場合も考えられますよね? 自己資本(会社の資金)は割りと潤沢にあるので銀行預金などを提示して支払い能力があることを証明できれば会社登記の前でも契約できるでしょうか? それとも他の方法を考える必要があるでしょうか?

  • ”登記”のできる激安レンタルオフィスを教えてください

    質問します。 東京近郊で個人事業主登記のできるできるだけ安いレンタルオフィスありませんか? 都内から東京近辺が希望ですが、関東地区ならどこでもかまいません。 個部屋がなくても代理電話対応と住所レンタルだけでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • レンタルオフィス事業について

    都内にてレンタルオフィス事業を興そうかと思っています。 色々調査中なのですが、参考になりそうな書籍やwebがありましたら教えてください。 都内にはレンタルオフィスが沢山ありますけど、収益率について、ご存知でしたら併せて教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 起業後の交流をもつためには?

    起業をしたいと考えています。 都内(六本木や赤坂、渋谷辺り)でレンタルオフィスを借りて 起業をしようと考えていますが、起業後に異業種交流会のような 交流会に積極的に参加したいのです。 そういった交流会の情報や他に交流を持つ方法など、 知っていれば教えて下さい。 業種がデザイン系の仕事なので、交流を持てるかどうかが不安です。

  • 起業時に登録する電話番号を050の利用を考えていま

    起業時に登録する電話番号を050の利用を考えています。 ネットショップを株式会社で設立しようと考えており、経費節減のために登記住所もバーチャルオフィスをレンタルしようと考えています。 050番号での登記は可能でしょうか? また弊害などありましたらアドバイスをお願いします。

  • 雇用保険を受給中に起業をした場合

    会社を自己都合で退職し、雇用保険を受給中または給付制限期間中に自分で起業した場合、給付金は受け取れますか? 起業と言っても、収入は不定期で法人登記はせず、個人事業主としてやっていきます。

  • ヴァーチャルオフィスを利用して週末起業する際の専用電話回線の必要性

    今度ヴァーチャルオフィスを借りて週末起業をすることを考えているのですが、専用の電話回線を引くことのメリット・デメリットなどありましたら教えてください デメリットは毎月の費用が増えるということぐらいですがそれを上回るだけのメリットがあるかどうかが知りたいです。 週末起業程度なので基本的にはお客さんは自分の直接の友人・知人であったり、友人・知人からの紹介がメインとなります。 なので電話番号は登記に必要な事項でもないし、自宅の電話番号でもいいかなと思ってるのですが、ヴァーチャルオフィスの所在地(法人の登記上の所在地)と自宅の区が異なるため、電話番号が若干不自然なことになります。 (会社の所在地は千代田区なのに、この電話番号は世田谷区のものだなといって感じに・・・) それから、仮に電話がかかってきても平日はサラリーマンをやってるので基本的には電話に応対できませんし、外からかかってくる電話は基本的にほとんど営業の電話になるから出れなくても問題ないかとも思います。 簡単にいえば法人名義の専用回線はあってもほとんど使わないことが予想されますので、コストをかけるのもどうかなという部分で悩んでおります。 ただ、銀行口座の開設やその他いろいろな部分で法人名義の専用電話回線がないと不都合なことが起こるのではないかを心配しております。 名刺にも記載する番号になりますのでできるだけ変更は避けたいと思っておりますので、もし、持たないことによるデメリットが多いのであればやっぱり多少のコストをかけてでも開設したいと思いますし、あまりデメリットがないのであれば自宅の番号がもしくは携帯ですませてしまおうかとも考えております。 アドバイスよろしくお願いいたします