• 締切済み

高血圧や糖尿病で働くことができないので・・

質問お願い致します。 私のいとこですが、男性で45才です。長年、車関係の仕事をしていたのですが、体調があまりにすぐれず退職しました。高血圧と糖尿なので、トレーラーなどの大型ドライバーとしては今致命的な状態です。。地方で生活していましたが、息子が進学で都内へ出ているので、少しでも近くにと思い、転居し、東京であれば仕事が見つかるのではないかと思っていたようですが、面接先で悉く健康診断で引っかかり、面接落ちが続きました。。 そして、この地震騒動で更に東京でも職探しが難しくなり、持病の高血圧や糖尿の病院へもかかることができないほど生活が逼迫しています。 都内の社会福祉協議会への相談を勧め、先日相談に行きましたが「働いていなければ助けるに該当する制度はない」と全ての道を断たれてしまいました。 私が近くにおりますが、私も母子家庭で子供を抱えて暮らしているため、助けてあげたくても限界があります。仕事は見つかれば通院しながらでも働くつもりなので、生活保護ではなく、一時的に助けてもらえる制度はないか。。と相談され、色々調べてはみましたが、社会福祉協議会がやはり該当します。。失業者を一時的に救済する制度があるのに「仕事をしていなければ返済の見込みがないので貸出できない」という話が些かおかしい感じがしてなりません。。 本人はきちんと説明を受けて「貴方を救済する制度はありません」と含ませながらでも言われたと言っています。まず、社会福祉協議会のこの対応は間違っていないのでしょうか。。 また、血圧など、命に関わる問題なので、病院へ行かせたいですが、何も持ってはおりませんので行くに行けない状態です。どの様なところに頼ればよいか、詳しい方がおりましたらお願い致します。

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

言い忘れましたが、生活保護などを管轄する場所は 「福祉事務所」という場所になりますので どこに相談すれば良いか解からないのであれば 一度福祉事務所に相談に行くのが一番だと思います。 生活保護の申請についても、福祉事務所が窓口になっていますが 申請用紙をもらう事は誰でも出来ますし、 たとえ福祉事務所で生活保護は無理だろう・・と言われた場合でも 申請する事は誰にでも出来る仕組みになっています。 ※ 申請したからといって必ず受給出来るとは限りませんが。 役所の貸付制度窓口などよりは真剣に相談にのってくれると思うので 本人と一緒に一度相談してみてください。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

国の貸付制度は色々な目的別で確保されていますが、 あなたの言う様な「失業者を一時的に救済する」目的の貸付制度は残念ながらありません。 失業者を一時的に救済するシステムとなれば、失業保険などが該当するのではないかと思います。 ちなみに、貸付制度の詳細については こちらが参考になるので、まずは一度これを見てみて下さい。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/kashitsukejoken.html これを見ればどれにも条件がある事が解かると思いますが 質問者の場合は、貸付制度の中身をあまり把握せず 少し勘違いして「貸付制度=失業者を一時的に救済するもの」とあなたが自分で解釈した事によって 違和感を感じてしまったのではないかと思われます。 とりあえず、 病気で就職先が見つからず、生活に困窮している状態なのであれば 「生活保護は嫌だ」などと言わず、その様な人を救済する 生活保護という救済制度がちゃんとあるのですから それを利用するのが本筋だと思います。 生活保護が認められれば、病院代も無料で診察可能ですし お金の面でも、生活最低基準で支給されます。 生活保護という救済制度は利用したくないけど お金を貸してくれる制度は利用したい、という個人の要求は自由と言えば自由ですが その制度ごとに決められた「基準・条件」という物もちゃんと存在するので その条件に当て嵌まる人しか利用が出来ない、という事も理解しなければならないと思います。 とりあえず、お金の貸付制度の利用は無理だと言われたのであれば それにクレームを入れてもどうしようもないので 素直に諦めて、生活保護などの利用も再検討してみるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 社会福祉士受験資格がわかりません。

    社会福祉士の資格を取りたいと思っています。 福祉系短大(2年)を卒業しました。 実務経験は高齢者施設の介護職を10年、社会福祉協議会にて主事職を 2年位しています。 高齢者施設に勤務している際は生活相談員ではなかったので実務経験に 該当しないと思ってますが社会福祉協議会の主事をしている2年間は実務経験に該当するのでしょうか。 社会福祉士の資格要件に社会福祉協議会「福祉活動専門員」とありましたがこれは「主事職」にあたるのでしょか? それとも主事職でも業務内容によっては資格要件に該当しないのでしょうか? 困ってます。どなたか教えてください。

  • 社会福祉協議会の敬称は何ですか?

     社会福祉協議会へ就職を希望しています。面接では何と敬称を付けてよいのか分かりません。  「御会」おんかい  「御協議会」おんきょうぎかい  「御法人」おんほうじん   ・・・ それとも率直に「社会福祉協議会」と言って良いものか・・・ あまり聞きなれないことをいうと返って面接官に分かりにくいのかも しれないと不安です。

  • 社会福祉協議会

    一時生活再建金は社会福祉協議会で手続きするとその日に受け取りは出来るのか教えてください。

  • 社会福祉士の実務経験の範囲について

    社会福祉士資格取得を目指しています。 現在、在職している職種内容が実務経験の範囲に該当して いるか分かりません。 当方、 1 社会福祉協議会の正規職員 2 職務年数 2年以上 3 職務内容 高齢者デイサービスセンターにおいて相談・介護・他機関との連絡調整 を行っています。 試験センターでの実務経験の範囲によりますと社会福祉協議会としては 「福祉活動専門員」もしくは「相談援助業務を行っている専任の職員」 とあります。 社会福祉協議会運営のデイの特性上か、生活相談員としての職種はなく、 自分の立場は「主事」であり、相談・連絡調整から直接介護まで行っています。 他の方に相談したところ、その場合は職場が認めれば実務経験として 該当するとの事でしたが・・・。 いまいち、自分の今の立場が何に当たるのか、もしくは、 職場に認めてもらえる為にどのように申し出れば良いのか分かりません。 アドバイスを頂けたらと思っています。

  • 社会福祉協議会について

    社会福祉協議会とそれに関連するボランティア活動、共同募金について教えてください。 また、社会福祉協議会にある地域福祉推進員に対して行政側には民生委員、児童委員の制度がありますよね?その違いと連携のあり方も踏まえて教えてもらえたらうれしいです。

  • 生活保護世帯と福祉資金

    生活保護世帯と福祉資金 知人にアドバイスしてあげたいのですが知識不足なので情報もっているかた教えて下さい。 現在、精神疾患で生活保護世帯の知人が自立のため仕事を個人で始めようと考えています。 会社に就職も考えたみたいですが現状の精神状態では月に10日から15日がやっとで時間も マチマチかなと思っているみたいで就職先に迷惑がかかるし、その前に雇ってくれる所が無い。 社会福祉協議会の福祉資金貸し付けの制度は利用できるものでしょうか? 保証人は必ず必要でしょうか? ちなみに福祉課と社会福祉協議会は同じ組織なの? 沢山の情報お願いします。

  • 社会福祉士の適性とは?

    色々の仕事があってその適性がありますが、社会福祉の仕事をしたいと思い、今、 社会福祉士の通信制を考えています。 私は、人の世話を焼いてあげるのが好きで、でも、身体障害者や老人などと直接密に接する機会がこれまでなかったので、実際の職場で接する事があると不安ではあります。 ですが、私が希望している職場は、社会福祉協議会などの様な、生活困窮者や助けを必要とする人に対しての相談業務を主とする職場で、直接的に介護などをすることはないであろう場所です。 そこで皆さんの知恵を拝借したいのです。 もし、皆さんの中に、社会福祉士を目指している方や、実際に社会福祉協議会などを始めとした、福祉の仕事をされている方に聞きたいのです。 仕事をしていくなかで、身につくところの方が実際の仕事では多いと思いますが、事前にこれだけは、というか、こういう人が、福祉の現場には向いている、というのがありましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 社会福祉協議会

    社会福祉協議会 仕事がみつからず貯金ももうなくなりあせっています 社会福祉協議会にいけば申請に落ちたらどうしようかと思っています 私のいまの状況は マンションはローンなしですが管理費が発生します 仕事が決まらないこと ハローワークでは仕事がきまるまでの援助支援で社会福祉協議会にいくといいといわれました 私は住民票は他県にあるのですが今住んでいるところで申請できるのでしょうか? それとも住民票があるところでしかだめなのでしょうか? だめならあるところの社会福祉協議会にいけばいいのですが いますんでるところから遠いので。 マンションは持家なのですが無職なので借りることができません 借りれるところをおしえてください

  • 緊急小口資金を使ったら

    もう社会福祉協議会からは他の手当て?は使えないんでしょうか? 総合支援資金?の生活支援費みたいのは受けれないんでしょうか? 相談は出来るけど厳しいとかですか?

  • 社会福祉協議会のケアマネの業務とは?

    現在、グループホームでケアマネしています。 ケアマネの経験はグループホームのみです。 来月から、市町村の社会福祉協議会のケアマネとして、採用されましたが、実際に社協のケアマネさんの仕事内容はどういったものなんでしょうか? 面接であまり詳しく聞けなかったもので… 生活相談員の募集だったのですが、資格あったのでケアマネということになりました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう