• 締切済み

土地売買契約書の間違いについて

5年程前に不動産会社の媒介により、土地を買いました。 現在、住居として使用しております。 土地を買った時、接道区分は公道として買いました。 契約書にも「公道」となっています。 しかし最近、「私道」と言う事が判明しました。 (別の不動産会社の方から教えてもらいました) 私道というのは間違い無いようです。 私の土地は全て私道で囲まれている形態だそうです。 将来、何らかの不利益が出るのではないかと心配しております (知識が無いのでどのような不利益が出るのかわかりませんが、、、)。 また私道を公道とし、高く買わされた気分になります。 土地の接道が全て「私道」になった場合、今後どのような不利益が出てくるでしょうか。 媒介してもらった不動産会社とはどのような話しをすればよいでしょうか。 全く分かっていない分野ですので、このような丸投げな質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

まず念の為に物件所在地の役所の土木課と建築指導課で、それぞれ公道か私道かの確認と建築基準法上の道路かの確認をしてください。 私道でも建築基準法上の道路なら、持分を持っていれば一応安心です。 不動産屋が売主であれば大きく責任追及もできますが、仲介の場合は恐らく限定的になると思います。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.4

一般の交通の用に供していると考えられる私道でも公道ですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E9%81%93
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

>>また私道を公道とし、高く買わされた気分になります。 公道(国道、県道、市道等)を住民が買うことあまり無いよ。 逆に行政が道路作るために買うことの方が多いよね。 質問者さんの道路持ち分が無ければ進入できなくなるけど、ちゃんと買わせて貰って問題ないよね。 私道内にほとんどの建築物や工作物を築造できません。 私道の変更廃止は持ち分ある方全員の同意や特定行政庁の禁止命令があります。 私道持ち分が無くて困ることがあっても、持ち分あって困ることなんて無いよ。 >>媒介してもらった不動産会社とはどのような話しをすればよいでしょうか。 「昔は道路持ち分が無い分譲住宅があったようですが…、ちゃんと道路分売ってくれてありがとうございました。」と、こんな感じかな。 お礼言うことあっても、文句言う筋合いは無いのではないかな…。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

公道か私道かというのも問題ですが、私道である場合にポイントになるのは、建築基準法上の道路であるかどうか?です。 建築基準法上の道路に接していないすると基本的には再建築できませんので、土地の価値は大きくマイナスになります。 それともう一つ、私道であるとしてその私道にあなたの持分はありますか?接している私道に持分を持っていないとすると、住宅ローンが使えない金融機関が多いです。購入された時はローンは使いましたか?あなたがローンを使って購入したのならいいですが、あなたは現金で買っていたとしてもローンを使えない土地となると売れにくいので土地の価値はマイマスになります。

  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.1

>土地の接道が全て「私道」になった場合、今後どのような不利益が出てくるでしょうか。  ・・最悪の場合、自分の家の敷地に入れなくなる可能性もあります    (なんらかの理由で私道の所有者が使用禁止にした場合) >媒介してもらった不動産会社とはどのような話しをすればよいでしょうか。  ・・契約書と違うって事を話して    対処してもらうしかないんじゃないかな・・・    不動産屋の方で買った土地に入れるように    私道の購入や公道にするなどの対処をしてもらうしかないですね

関連するQ&A

  • 土地選び

    土地を探していますが、気に入った土地は全て私道に接道しています。公道に面した土地を希望しているのですが良い土地が見つかりません。通り抜けの出来る私道ですが、やはりデメリットがあるでしょうか?

  • 土地売買の媒介契約について

    土地売買の媒介契約について このたび土地を売却するために不動産業者と媒介契約(一般媒介)をしたのですが、専属媒介や専属専任媒介は3カ月以内に買い手を探したり、定期的に売主に経過報告をする義務があると思いますが、一般媒介の場合はその辺の決まりはないのでしょうか。業者がのんびり探していたら、いつまでもなかなか買い手が見つからないということはあり得ますか? 業者にしてもなるべく高く売れればそれだけ儲けにもなるし、早く買い手をみつければ会社へ収入が入るのも早くなるので真剣に探すとは思いますが、その辺の不動産業界の実情はどうか知りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 希望の土地がみつかったのですが、確認すべきポイントを教えてください。

    希望の土地がみつかったのですが、確認すべきポイントを教えてください。 購入を検討している土地は、添付の★1で、公道に接していない土地です。 ネットで調べると、公道に接していない土地は何かと問題となるケースもあるようで、心配です。 <土地の状況> ・現在、★1・★2・(4)の部分に家(一軒)が建っています。それを2区画プラス私道分割し販売するそうです。 ・解体、接道はすべて舗装、公共上水・下水の整備を行ったのちの引渡だそうです。 ・(2)・(3)は既に存在する私道です。 ・図面をみると、★1は(2)の私道にピッタリ2m接していることになっています。 ・(2)・(3)・(4)は1本の(つながっている)私道となりますが、図面には、下図のように分割した状態で地番が入っていました。 不動産屋に確認すべきポイントを自分なりに調べてみたのですが、とても自信がないので、不足や誤りがあれば是非教えてください。 <確認ポイント> ・(1)の公道の幅が4m以上であること ・(2)の私道の幅が4m以上であること ・(2)の私道は位置指定道路であること。 ・(2)の私道の持分をもてること。 あと、疑問が一つあります。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 <疑問点> ・★1には、(4)の私道(★1、★2の共有地)の持分がセットとなっている そうですが、それは何のためなのでしょう?

  • 土地売買契約における接道の条件が事実と異なる

    分筆した旗竿地の土地売買契約をしました。 その際、接道については約19mの竿部分が2m幅続き、それが西側の公道に接しているので建築基準法を満たしている、役所での確認も取ったので問題なく家が建てられるとの不動産からの説明でした。 東側にも3mほどの公道があり、その敷地は1、9mほど接しているのですが、この道路は4mに拡張する予定はないため接道とはみなされない、とのことで西側まで長く敷地延長をして分筆されました。 ところが図面の段階で設計士さんが市役所で確認をしたところ、県の条例「旗竿地の竿部分が15m以上の場合は接道の幅が2、5m以上なくてはならない」を満たさずこの土地は建築不可とのことでした。 その後、市が東側を「みなし道路」とし、敷地がそれに2m以上接しているものとする、との結果となり何とか家は建てられる状態になりましたが契約の内容が違うことに納得がいかず、しっかりと謝ることなく結果オーライの不動産の態度にも不信感を持ってしまいました。将来手放すことも考えると、素人としては契約通りしっかり西側接道の土地にして安心を得たいという気持ちです。 隣の土地を買われた方の建築は2年ほど先だと聞いていて、今は更地の状態なので、出来ればもう50センチ竿部分を買い足せないか?と不動産に隣地の方と交渉するよう依頼しましたが、「年内着工の予定で、もう図面が出来ている。その場所には給湯器をおきたいから、売ることはできない、とのことでした」と不動産から伝えられました。 不動産のミスが原因なのに、本当に努力して交渉した結果がそれなのか、疑問です。 わだかまり無く50センチ買い足す方法はないでしょうか? なお、重要事項説明書の記載では「西側公道 接道3m」となっていて、3mの意味がわからず、不動産に質問しましたが回答は無いままです。 重要事項説明書は訂正してもらうべきですか? 

  • 土地売買契約後のトラブル

    契約後に分かった問題があって困っています。 駅前という立地のよさで、駐車場になってる土地で、水道などのライフラインは引き込まれてませんでしたが、いずれ商売できればと考え、主人と住宅ローンで購入を決めました。 家を立てるのに水道の引き込みを業者に依頼したところ、「敷地に入るところは、JRの所有地になっているので、使用量がかかりますよ。」、「地役権はついてますか?不動産に確認したほうがいよ。」と言われ、初めて通路になる部分が公道ではなく、JRの所有地とわかり、慌てて不動産に確認したところ、地役権はつはついてないとのこととで、説明してないことを謝罪されました。そして、売主との話し合いの場を設けると言って帰りました。ところが、それから連絡がなく2日間こちらから連絡取ったところ、「会社で、協議した結果、契約書には書いてあり合意して契約いただいてるので、もう、お会いすることは出来ません。」と話し合いに応じてくれません。契約書の備考欄に東側舗装私道(駅前広場)と、記載がありましたが、契約書の申し合わせのときも特に触れていなかったので、全然気づきませんでした。 見た目では、駅前のロータリーになっていて、車や、バスも行き来して、道路標識も立っているため、公道にしか見えません。 とりあえず、区役所の不動産トラブル相談所に駆け込んだんですが、不動産に(要望書)を書いて相手の出方を見てからといわれました。 要望書の書き方、または、このような時は、どうすればいいのか何かご存知の方はお願いします。

  • 土地の売買について

    よろしくお願いします。  地方都市のはずれ(地価30万/坪程度)に、縦3件並びの真ん中の土地を所有しています。私と奥の土地は道路に接道していませんが、40年前に土地を購入した際、将来家を建てたときに通路として幅4m土地を借用してよいという承諾書を、道路側の土地の所有者A様のお父様(故人)からいただいています。(行政書士・土地家屋調査士が作成) ただ、残念なことに、私道としての申請はしてありません。  道路側の土地は、十数年前に都市計画道路として削られて、現在は奥行約1mで面積5坪程度になっています。また、私も別の場所に住宅を建て、その土地は別の方に貸している状況です。    今回、A様から5坪の土地を1000万円(坪200万円)なら売却してもいいという連絡がありました。私の土地は接道していないために、将来誰かに売るにしても価値がほとんどないから、今のうちにA様の土地を買っておいたほうがいいというのが、A様の言い分です。  私の感覚からすると、奥行きが1mしかない土地で、私以外に誰もほしがらない土地に、地価の7倍もの価値があると思えず、逆に地価分の価値すらないように思います。  私としては、誰かに売却する予定はないのですが、息子にその土地を相続するまでに、この問題をすっきりさせたいと考え、地価と同じ150万円(坪30万円)なら買うという返事をしようと考えています。  ただ、私の知り合いに、不動産の専門家がいないため、誰にも相談できません。このまま土地を買ってもいいものかどうか、ご助言よろしくお願いします。   (※近々、A様が打ち合わせにくるということなので、申し訳ありませんがとても急いでいます。)

  • 土地売買契約後に不動産業者とトラブっています。

    土地売買契約後に土地の接道の件で不動産業者とトラブっています。 手付金50万円は売主に手渡し済み、残金の決済は完了していません。 以下に当該土地の画像を掲載していますが、契約土地(3946-2)の東側接道は家屋調査士に調査して貰った結果、里道であることが判り地籍調査後の筆界の杭の間(里道の幅員)は3m20cmしかありませんでした。重要事項説明書には市道(公道)4m、13m接道と記載があり、説明もその通り聞きましたが、当該土地は市街化調整区域で開発が必要なので、市の都市計画課からセットバックの必要があるとの回答を貰っています。ちなみに南面道路は5mの市道が接道しています。 不動産業者に説明義務違反の旨を言ったところ、下図の東側隣接の土地の細長い分筆土地(3944-6)が80~90cmあり、この部分も入れて4mあり、地籍調査の確定もしておりデーター上でも確認もした。セットバックの必要は無い。との一点張りで一歩も引きません。 私は土木センター、市の土木管理課、法務局等を回り、分筆の3944-6は宅地である事が判りました。現地見た目は道路の様に見えますが地目は宅地。他人の宅地を含めて4mあるとめちゃめちゃな論理をぶつけてくるのです。 重要事項の説明義務違反や、セットバックの負担を考えると詐欺にあった気持ちが強くなり、白紙解約を要求しましたが、買主の言い分は土地を買いたくない為の言いがかりだとまで言われています。 売主とは電話で事情を説明し、最初は納得していたのですが不動産業者からの入り知恵で態度が怪しくなってきています。 白紙の場合、仲介手数料は発生しないものと思いますが、買主の落ち度として仕立て上げ強制解除をうながし、売買契約の成立を武器に仲介手数料だけをせしめるという魂胆がみえみえで恐怖すら感じています。なにしろ仲介手数料がほしいだけの様です。 白紙解約にするほどの瑕疵に値するのか判りませんが、この不動産業者の社長(契約時説明した当事者)は今回契約した土地の町内会の会長という事もあり、今回の損害を補てんできる金額を売主または不動産業者から提案されれば、それを呑んで購入に踏み切るしかないのでしょうか。 住んで後々、会長や町内会から報復やいじめ、いたずら、無視などされるのが予測されるのでこの地には正直住みたくありません。 何か白紙にする手立ては無いものでしょうか。 皆様、どうか知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 位置指定道路に接道する土地の資産評価

    不動産投資として、一棟マンションを購入しようとしています。 とても条件のいい物件情報がありましたが、接道が、「私道・位置指定道路・持分有り」でした。公道ならば問題ないところなのですが、資産価値として、土地評価への影響が心配です。物件仲介の不動産会社は、「持分有り」の場合は、土地評価に全く影響しないとの返答でした。 しかし、別の不動産関係者に助言を求めたところ、「位置指定道路」の場合は、「持分有り」でも大きく評価が下がるとのことでした。 実際は、どちらなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 専任媒介契約で、土地の売却依頼しています。

    不動産会社の方に、ご意見を伺いたいと思っております。 私は東京在住で、土地は神奈川県です。 2年前、土地の売却に当たって、不動産業者を探している時に、 従姉の勧めで従姉の勤める神奈川県の建設会社に依頼しました。 75坪の土地を分割して売ることになり、25坪を文筆し売り、 現在50坪の土地売却を専任媒介契約で依頼し、残っています。 昨年から、専任媒介契約の更新の書類は送られてくるものの、 報告は一切ありません。 昨年秋から、「売れないから値段を下げましょう」と言われて、 値段も下げました。 「不況だから」と言われて、売れないのだと思っていましたが、 先日、その会社のHPを見ると、売却依頼している土地が出ていません。 驚いて従姉に電話すると、 「いつもいつも、載せておくわけにはいかない」と言われました。 少し不信を覚え、ネットで不動産の査定をすると、 「この土地は、知られていない」と、 査定をした神奈川の地元業者が言っていました。 専任媒介契約、一般媒介契約を、ネットでも調べました。 専任媒介の方が、早く売れる、業者が努力してくれると、 一様に言われていますが・・・。 依頼した建設会社のHPは、私の依頼した物件だけでなく、 各物件の写真も図面も出ていません。 文筆の際にお世話になった事と、 仲の良い従姉の勤める会社でもありますし、 会社に利益を渡したいのですが・・・。 私の望みは、従姉との中が悪くなるのは避けたい、 そして、売る事です。 4月に専任媒介の契約が切れます。 まかせっきりにしていた自分が悪いとは思っていますが、 不況とは言え、2年は長すぎるのではないかと、思い出しました。 建築条件を外し、一般媒介にして、このままこの会社にすべきか、 他の不動産業者に依頼するか悩んでいます。 不動産業者の方に、率直なご意見を戴きたく、 質問してみました。 ご回答お待ちしております。

  • 私道から配管を引き込んだ土地の購入について

    私道から配管を引き込んだ土地の購入を検討しています。 以下の状況となっており、購入の注意点、資産価値への影響について、ご指導を頂けますと幸いです。 ・土地の前面、裏面の2面が接道している。 ・前面は公道だが、配管無し。 ・裏面の私道から上下水、ガスの配管を引き込んでいる。 ・私道は異なる5名にて所有されている。 ・自分に私道の持分は無いが、掘削に関する覚書は取得済み。 過去の質問なども確認したのですが、よく分からず、ご教授よろしくお願いします。