• 締切済み

ファンレスのMac・ノートPCはいつごろ

CPUの計算性能や省電力性能の進化が今のペースで続くと仮定するとSU2300程度の性能でファンレスのノートPCが出てくるのは何年ぐらい先でしょうか。

みんなの回答

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.2

 Pentium MとATOMを最後に、ファンレスノートの後継は出てません。 たとえば、Loox T70やlet's noteはかつてファンレスでしたが、熱暴走による 故障が相次ぎ、ファン付のモデルと入れ替わりました。筐体が接地するノートは熱の逃げ場が ないので難しい気がします。  私もIpadのようにタブレットでファンレスが続々出てくる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194317
noname#194317
回答No.1

その頃には、そうした低速CPUが積まれる機械はノートPCという形態ではなく、タブレットとかになっていそうな気がしますけど。今でもSU2300だったらTDPはわずか10Wであり、作る気さえあればファンレスなノートは実現可能なはずです。ただし放熱機構の工夫がそれなりに必要なため、速度に比べて商品価値がないという判断で製品化されないだけでは?これがチップセットも込みでTDP5W以下になれば、特別に細工しなくてもファンレス化できるでしょうけど。 後はインテルにそういう低TDP・低速な製品を出す意志があるかどうかにかかってくる話だと思います。インテルさえその気になれば、今すぐにでも可能でしょう。でも、そんなに儲かりそうにない製品となることが目に見えているため、少なくとも現在の最先端プロセスルールである32nmラインの償却が進むまでは出さない(出せない?)でしょうね。その後のことは解りません。 そういう製品のニーズがそれなりにあると判断されれば、AMDが乗り出してくる可能性はもちろんあります。でもどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファンレスPC

    以下の条件でPCを組むとしたら、どのようなパーツを選べばよいでしょうか。 ・音楽再生用 ・ファンレス ・低消費電力 ・OSはWindows ・DVDドライブは内臓 ・OSや音楽再生ソフト(foobar2000)の起動がもたつかない程度の処理速度 ・10万円程度(できるだけ安く) 電源やCPUクーラーはファンレスだと限られてくるので、適当なものを選べばいいと思うのですが、マザーボードやCPUなど性能に関わってくる部分が、消費電力とのバランスを考えると何を選んでいいかわからなくなります。 ケースも、冷却性能が高いものだとファンを沢山付けることが前提だったりするので、ファンレスだとどれがいいのかわかりません。 周辺機器(モニタ、マウス、キーボードなど)を除いて、おすすめのパーツを教えてください。

  • SurfaceProがファンレス400gになる時期

    いまのAtomはシングルスレッドでSu2300相当、マルチでi3相当だそうですが、 AtomがCore i5のパワーとファンレス可能な低発熱を両立するのは何年ぐらい先のことでしょうか。 CPUの技術進化がどのくらいのペースで現在進んでて、近い将来はどのくらいの水準に到達すると予測されてるのか知りたいです。

  • ノートPCは数年以内にファンレスが主流になりますか

    ここ3年ぐらいはノートPCはHDDもSSDも容量増えてませんしメモリーも価格帯が同じであれば同じ容量で3年前と変わってません。また、数年前はたまに見かけたGeforceVGA搭載機は今ではとても珍しいです。 性能が飽和して最先端を求めなくても十分快適であると事実に気がついた消費者が多数派になったんでしょうか。 最近のは一番省電力に特化したATOMでさえC2Dの速度を超えてるそうですし、性能重視のCoreシリーズでもMというファンレス前提のCPUがあるそうです。 となると、ノートで冷却ファンを搭載したPCは、いずれは今のノートPCでデスクトップCPUやハイエンドGPU搭載したキワモノのような扱いになりますか。 予想を教えてください。

  • ファンレスPCについて

    ファンレスPC購入を目指し、レッツノートの2007年夏モデルまでをターゲットに中古を中心に探しています。 2007年夏モデル以前はCore Duo - U2400の1.06GHz 等のかなりクロックが低いものも有るのですが、このCPUですとニコニコ動画などの動画再生はスムーズに行きますでしょうか。また、現在使用しているパソコンのCpuがアスロンの2200+なのですが、それよりも劣る性能なのでしょうか。

  • ファンレスのノートPC(古くてもOK)

    皆様: 初めまして。 次のことで難儀しております。どうかご教授いただけましたら、と思います。 ファンレスのノートPCを探しています。新しい物ではなく、比較的古い物でオフィス需要を適度に満たすものを探しています。 理想的には Pen3-300Mhz、VRAM8M程度、1,024×768ドットで内蔵LANなどがあり、内蔵HDD交換などを比較的容易にできるものがよいです。 これでファンレスの物というのはいままでみたことがないのですが、やっぱりないのでしょうか? 知人からは東芝のsatellite 4260がファンがあるがそれほど五月蝿くなくてぴったりだ、といわれて中古を買ってみましたが、小さなファンが頻繁に回転し、ちょっと気になっています。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します。

  • ファンレスPCについて

    去年、買ったPCのグラボのファンが半年前くらいからうるさくなって 新しいグラボ買ってまたうるさくなるのも嫌だし、同時作業したいので 2代目PCを(oliospecの)ファンレスPCにしようと思うのですが、ファンレスPCの 「メリット」「デメリット」など教えてください。 URL等を付けてくれると幸いです。 今持ってるPCのスペック CPU Intel Core2Duo E7500 メモリ 4GB OS Windows7 32bit グラボ NVIDIA GeForce 8400 GS 予算は5万前後 OSはlinuxを入れたいと思ってます。

  • どちらのノートPCの方がCPU性能が良いですか?

    ノートPCの購入を考えているのですが、 以下のノートPCだとどちらのほうがCPU性能が良いのでしょうか? ・Core 2 Solo SU3500/1.4GHz(3MB) ・Celeron Dual-Core SU2300 1.2GHz(1MB) PCに詳しい方、居ましたら宜しくお願い致します。

  • ノートPCはいつ頃からありましたか?

    今やノートPCは全世界で人気のようで、一説ではシェアがデスクトップを超えたとも言われています。しかしそのノートPCも10年ぐらい前までは50万円を越えることも珍しくなく、100万円以上するPCさえあったそうです。今も同じ性能ならどうしてもデスクトップより高くなりますが、それでも20万円以下のノートPCも多数登場し、中には10万円未満で買える機種さえ出ました。 また性能も向上しました。A4はデスクトップPCの代わりになるほどの性能を持つようになり、TV録画・オンラインゲームなどができる機種さえ出ています。 一方B5は無線LANが標準搭載されるようになり(A4以上でもありますが)、外付けが当たり前だったCDドライブも内蔵される機種が増えてきました。バッテリーも標準で6~9時間など昔より持ちが良くなった機種もあります。 では、ノートPCは一体いつ頃出始めて、それはどんなものだったのでしょうか?わかるならホームノート・モバイルノートをそれぞれ教えてください。

  • PS4のGPU性能はMacのGT650Mの何倍?

    今の一般的なノートパソコンのグラフィックスIntel HD 4000は7600GT相当でこれはPS3と同等性能らしいですが、今、8万程度で売られてるゲーム用ノートに搭載されてるGT650MってPS4の7850の何分の一程度でしょうか。 性能進化のペースを考えたとき、何年後ぐらいにインテルオンボードの性能は7850に追いつくと予想できるでしょうか。教えてください。

  • 自作PCでオンボードかファンレスのカードにするかで悩んでいます。

    現在、以下のスペックのPCを保有しています。 ○CPU:ペンティアム4 2.80C ○マザーボード:ASUS/P4R-800VM ○グラフィック:RADEON IGP9100(オンボード) ○メモリ:512MB×2 ○HDD:250GB+320GB ○OS:XP Professional  主な用途はインターネット、オフィス等でゲームは2D系が中心であり、3Dのオンラインゲームは特にやっていません。  今のところどうしてもという不都合はないですが、だんだん旧式化してきたし、動画再生支援とかちょっとしたオンラインゲームもやっていみたいなと思うので、このたび更新を考えています。  静音性を重視しているので、現在のPCは(当時)比較的グラフィック能力のあるオンボード仕様としており、次回も同様な形で考えておりました。いろいろとレビューとかを見ると、AMDの790GXチップをつかったボードが一番性能よさそうなので、その方向で考えていたところ、知人より「AMDのコアは性能の割に消費電力が多い。それならばCore 2 DuoのE8400とかに、9500GTとかHD4550とかのファンレスのグラフィックカードをつけたほうが、結果として省電力で静音だ」というアドバイスをもらいました。  ここで、教えていただきたいのは (1)知人のアドバイスは的を得ているものでしょうか? (2)当方、Micro-ATXで制作を考えていますが、小さいケースだとファンレスのボードとした場合の熱がこもって、結果悪影響が生じたりしないか、と危惧していますがどんなものでしょうか。 (3)私のような用途の場合のオススメのパターンはありますか。(主観で結構です)  なお、伝え忘れましたがOSは当面はXP Proを継続して使用するつもりです。また、ケースには(設置できれば)9cmくらいのファンは設置するつもりです。メモリは制限いっぱいにするつもりです。  その他全体的なスペックについては「現在のPC」よりある程度更新した効果が認められれば特にこだわりません。  アドバイスよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パッドが満杯になると、ブラザー製品では印刷ができなくなることがあります。
  • エコリカのリサイクルインクカートリッジを使用している場合でも、廃インク吸収パッドの交換が必要な場合があります。
  • 修理にかかる費用や所要日数は、修理業者によって異なるため、修理が必要な場合は直接問い合わせることをおすすめします。
回答を見る