• ベストアンサー

ツーバイフォーの火打ちについて

在来建築の場合は火打ちをつけますが、2×4(ツーバイフォー)の場合は必要なのでしょうか。 家は2×4の中古住宅を購入したのですが、リフォーム業者が来て床下を見た時に火打ちが無いから欠陥だと言われました。 もちろん後からつけることも出来ますが、本来2×4には火打ちって必要ですか? プロの方もしくは詳しい方是非お教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.3

材木屋です。 生粋の2×4住宅なら必要ないですが、パネル工法やら軸組を組み合わせていろいろな工法が乱れてるので一概には言えないでしょう。 床下にもぐって2×4材が使われていたら必要なし。 105ミリや120ミリの角材が使われていれば土台部分は在来工法とお考え下さい。 いずれにしても2×4では面で家全体を支えているので「火打ち」なるものはいらないでしょう。 おそらくボッタクリ業者じゃないですか? あんな金物必要ならDIYで取り付けできますよ。 「火打金物」で検索かけてみてください。 よほどの高級品でも¥5000しないですって! うちでは¥1000前後で仕入れてますけど。

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/h_aoyama/
makonao
質問者

お礼

とても分かりやすいご説明をありがとうございました。 やはり怪しい業者ですね・・・。 一ヶ所『火打』をつけるのに1万5千円とも言われたので、やっぱりぼったくり間違いなしですね。 危ないところでした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

床も2×4工法となっていれば、在来建築の火打ち床と比べ、4.7倍のせんだん剛性があり、2×4では火打ちは必要無いです。 http://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/01110205.html ところで、2×4住宅は強度上壊してはいけない家の中の壁が存在します。 2×4を知らないリフォーム業者に任せて大丈夫ですか?

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/nnikki/01110205.html
makonao
質問者

お礼

専門的にお答えいただいてありがとうございました。 2×4住宅で壊してはいけない壁が有ることも知らなかったので大変勉強になりました。 これからもきちんと勉強した上でリフォームを考えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#15693
noname#15693
回答No.1

必要ないようです。

makonao
質問者

お礼

早速お返事いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火打ち土台&火打ち梁について>>訂正版、早急に御回答御願いします!!

    木造在来工法で新築中の者です。 床伏図を見ても現場を見ても火打ち土台や火打ち梁が見当たりません。住宅建築の本では火打ち土台や火打ち梁が必ず記載されています。 木造在来工法で建てた場合で火打ち土台や火打ち梁は不要な時はあるのですか?もし不要の場合はどういった場合でしょうか?ちなみに構造計算はされており、計算書もあります。御教授御願いします。 先程、困り度1で誤って出しましたが、現在建築中につき早急に御回答御願いします!!

  • ツーバイフォーのリフォームはどこに依頼すべきですか?

    中古住宅を探していたのですが、環境や価格、建物の規模などで自分たちの生活に合いそうな物件に出会いました。 が、問題もあります。 築13年ですが、設計図は残っておらず、施工した建設会社も今は残っていません。(わりと大きな企業グループの中の住宅会社でした) 床下、屋根裏はカラッとしてきれいですが、風呂の周囲の壁内部や、風呂の隣のトイレの床(ビニルシートの下のベニヤ)がカビている様子です。 それから窓の結露がかなりあったようで、窓周りのクロスも黒くカビているところがあります。和室の畳を上げると、窓近辺は水が沁みた痕があります。 これらをリフォームしたいと思いますが、ツーバイフォーなので、普通のリフォーム会社または設計事務所に依頼していいものか、迷っています。 間違えて、構造である床・壁をはがされてしまわないか?とか、が気になっています。 かと言って、ツーバイフォー専門メーカーは、高そうだし何となく抵抗があります。かなり近い知り合いが設計事務所をやっていますが、そこはRCなどの大規模建物や、木造でも在来工法のみ扱っている事務所なので、ツーバイフォーに関してはあまり関わったことが無いと思います。本当はその事務所に頼みたい所なんですが・・その点じゃっかん不安なんです。 ツーバイフォー住宅をリフォームされた施主の方、リフォームした経験のある業者さんなどいらっしゃいましたら、どこに頼んだか、どんなところに頼んだら良いかアドバイスいただけるとありがたいです。 ちなみに壁の位置を変更したり、大きな改築はする予定はありません。 ただ仕上げをはがした状態によっては、構造用の合板を貼り直したりする可能性も出てくるのかな?と、素人ながらに思っています。

  • 火打ち土台について

    先日建売住宅を購入し、入居しました。木造2階建てです。 その後施工業者とは別のリフォーム業者に床下を見てもらう機会がありました。 基礎の写真を撮ってもらったところ、いくつか問題点を指摘されました。 いくつかあったのですが、その中でも一番気になったのは火打ち土台(四隅の斜めの木材)が十分な数がついていないということです。 そのリフォーム業者が言うには部屋ごと(風呂場・脱衣所も)にきっちり4本ずつあった方がいいとのこと。私の住居はというと、1階の部分全体で計4箇所しかないとのことでした。 すぐにも施工業者に問いただしたいのですが、予備知識として知っておきたいので質問します。この火打ち土台はきっちり部屋ごと4本あるのが普通なのでしょうか? ないと、大地震でなくとも、小さい地震や車などが往来する振動などで、徐々に住宅がゆがんでくる可能性があるということも言われ、不安になっています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ツーバイフォー住宅の増築について。最近は部屋を広くする増築例(補強して

    ツーバイフォー住宅の増築について。最近は部屋を広くする増築例(補強して間口を広くとっているようです)も多々あるようですが、耐震等、問題はないのですか?最近はツーバイフォー住宅も多くなり、ツーバイフォーにも対応できるリフォーム業者が増えているので技術も進歩しているのですかね。また、同じ増築でも在来工法に比べると高額になるのでしょうか?

  • ツーバイフォー住宅のリフォーム

    築42年(1979年築)のツーバイフォー住宅のリフォームについてです。 お風呂場の土台、お風呂の外壁内部がシロアリ被害で壁が溶けてしまっています。 土台付近の床根田も少しやられています。 在来軸組方法であれば土台や柱がやられても補修は容易だと思います。(今は情報もいっぱいあります。) ツーバイフォーの場合はどう補修するのでしょうか?特に1階床部のスタッズの補修など。外壁面の耐力壁の入れ替えは想像できるのですが床部はその上に建物が建っているのでどうやるのでしょうか? ツーバイフォーは色々と言われますが、基本コンセプトは「職人の腕によらず誰でも家が建てられる」だと思います。 また、アメリカにもシロアリはいるし、木材なので腐朽することもあるはずなのでその場合の補修方法もあると思うのです。 ただいくら調べてもわかりません。 建て方などは出てくるのですが腐朽した耐力壁の補修やスタッズの補修などの方法がわかりません。 ツーバイフォーで1階床部がダメになったら建て替えるしかないのでしょうか? ツーバイフォーに詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 土台火打について

    現在、建築中の家の事で質問です。 見積りに記入されていた土台火打が入っていない事が親類が床下の掃除をした際に発覚しました。2Fは見積り通り入っています。 工務店も「棟上の前日に床張りをしていて雨が降ってきて急いで作業したので忘れてしまった。」と答えています。 金具で補強させてもらう、と言ってきていますがこちらがOKするまでまだ何もしないで欲しいと伝えています。どのように対処したら良いのかアドバイス頂けないでしょうか。 工務店を少し信頼できない状態になってきています。

  • ツーバイフォー建築で日本瓦(赤土あり)葺きの地震への強度は?

    ツーバイフォー建築で日本瓦(赤土あり)葺きの地震への強度は? 築20年なんですが、当時ツーバイフォーは地震に強いと聞いて建築をしたそうなんですが、、、(中古住宅なんで)。 すいません、アドバイスをお願いします。

  • ツーバイフォーのリフォームの難易度

    ツーバイフォーのリフォーム・イノベーションは難しいとか実は簡単とか見聞きします。 それぞれ言われている人の観点からみれば正しいのだと思います。 しかし、素人には分かりません。 実際に実施したことのある経験者ならお分かりではと思いお尋ねします。 自分の家をリフォームした方は実際のところどうだったのでしょうか?

  • 断熱リフォーム気流止めについて

    建築会社勤務です。 木造住宅の断熱リフォーム時の気流止めについて教えて下さい。 在来工法だと壁の上下に気流止めを設けないと壁の中に床下からの気流が入って来て家が暖まりにくいと言います。 普通間柱は縦に1.5尺間隔で入っていますが古い家だと縦ではなく横に、柱と柱の間に1.5尺間隔で入ってるところがあります。この場合だと柱と柱の間を間柱が密封していて床下からの気流が発生したり、又は熱が天井裏に逃げることは無いように思えます(ただし床下からの1.5尺と天井からの1.5尺は床下又は天井裏と繋がっていますが)このような場合でも気流止めが必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ツーバイフォー住宅を檜(ヒノキ)材で・・・

    教えて頂きたいのですが、最近増加傾向のツーバイフォー住宅の主たる構造材を檜(ヒノキ)材で作りたいと思うのですが何か問題があるのでしょうか?又、行政に対し特別な申請等が必要になるのでしょうか?尚、当方は資金的には余裕が有る為、コストUPになる事は十分承知しております。 又ツーバイフォー工法の様な一体構造の場合、どうしても1F⇔2Fの物音等が気になると聞き及びます。有効なる遮音方法についてお知りの方がお見えでしたらお教え頂けませんでしょうか?よろしくお願い申し上げます。