• ベストアンサー

食中毒で子どもが死亡した件

先のユッケで男児が死亡した件で思ったのですが、 細菌系の原因の食中毒は、成人より、特に子どもにとっては深刻と言うことでしょうか?

noname#136384
noname#136384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.1

O-157でもそうですが、12歳未満は腎機能がまだ未発達なため、毒素を外に出す機能が弱く重症化しやすいです。 それと同じようなことが今回の地震のミネラルウォーターの話にもつながります。硬水はミネラル分が多いため、乳児には不向きです。離乳食も味が薄いのは常識ですよね。塩分(ミネラルも同じ)は乳児にとっては広い意味で毒なので、硬水は不向きで味も濃くしてはいけないのです。 また、今回の話は別に秘密の話ではなく、公共機関などではポスターで掲示されていたり、広く知れ渡っています。鶏肉も30%程度は食中毒菌に汚染されているというデータもあります。生肉は十分注意しなくてはいけません。

noname#136384
質問者

お礼

早くて簡潔で解りやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

基本的に体力のない方(老人や子供)の方が重篤になります

noname#136384
質問者

お礼

笑えない話ですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユッケより恐い生レバー…食中毒件数はユッケの5倍

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110706/dms1107061911012-n1.htm ユッケより恐い生レバー…食中毒件数はユッケの5倍 2011.07.06 多くの飲食店で「レバ刺し」などの形で提供されている牛レバー。厚生労働省によると1998年から昨年までの13年間で、牛レバーの生食が原因の食中毒は116件あった。焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒で問題となったユッケ(22件)の5倍以上に上る。  厚労省幹部は「十分な加熱をしない限り食中毒のリスクは残る。特に幼児や高齢者には危険が大きい」としている。 ええっ!生レバはユッケの五倍も危ないの?これはゆゆしき問題です。 生レバ食べると食中毒にかかる人が続出するということですね♪ だって13年間で116件も食中毒が発生しているのですから… 年間に9件もこの日本で発生するなんて… 月に直すと0.75???一ヶ月に一件未満も発生?この日本で??? 生レバ食べて食中毒起こす人って、ジャンボ宝くじに当選する人より少ないかもしれないですね♪ 生レバで当たる人って、ある意味すごい人だと思いませんか?

  • 食中毒の種類について

    食中毒の種類について 食中毒には、5つの大きな分類が有ると聞きました。 細菌性食中毒・ウイルス性食中毒・化学性食中毒・自然毒食中毒の4つまでは分るのですがもう一つが分かりません。 どなたかご存じないですか?

  • 化学的観点から見た食中毒

    題名のとおり、化学的観点から見た”食中毒”について、調べています。 化学的観点というところがポイントでして、食中毒に関する情報ならなんでもかんでも、というわけではありません。 私が調べたところ、食中毒の原因には”化学的要因””物理的要因””細菌などの要因”などがあるようですが、”細菌”が化学的なものなのかどうか、(これはどちらかといえば生物学的なところなのでは?という疑問)などわからない点があります。 実質的なことを言えばレポート形式にまとめるのですが(宿題、課題の内容を直接問う質問ではない旨を理解していただけたら幸いです。) 大まかに、”化学的観点から見た食中毒”にはどのような要因が含まれると思いますか?(要するに「どんな内容になるか」ってことが自分でもよくわからないんです。 参考になるサイトなどありましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 食中毒かも・・・?

    食中毒かもしれない状況になってしまいました(泣) 1週間ほど前からひどい下痢や発熱があり、病院で点滴を受けたりしていたところ、 登録しているお店のメルマガで「食中毒のため営業停止中」という案内を受け取りました。 おどろいてお店に電話をしてみると、半笑いの店長が対応し、発生時期やエリアについてはマスコミに発表しているのでそっちを見てくれと言われ・・・ 食い下がると本部なるところの連絡先を聞き出すことができました。 本部の人はそこそこまともに対応してくれて、その後すぐに保険所から電話があり、翌日検便となりました。 ただ、1週間のあいだ抗生物質をとり続けていたので、菌は確認できないかも?と言われています。 これが一番気がかりな点です。 病院では熱も高くて(39度超えてました)ボーっとしていたのもありますが、まさか食中毒かもなんて思いもせず 医師からも体内に細菌がはいっていますね、程度の説明しか受けてませんでした。 質問としましては、 1 食中毒症状とお店との因果関係が判明した場合、補償(医療費)はあるものでしょうか。 2 抗生物質をとっていたせいで菌が検出されない可能性というのは高い? その場合やはり立証にはいたらない? 3 たまたま私はメルマガで営業停止を知ることになりましたが、今回の件は大々的に発表されたりニュースで見るようなこともなく、小規模なケースの場合は食中毒の可能性を知らないままの人って多いんでしょうか・・・?   (私も発症から1週間後なので良いタイミングとは言えないでしょうが) 4 もしサルモネラの感染経験者の方いらっしゃったら、下痢とかいつごろおさまりましたか・・・?(涙) よろしくお願いいたします!

  • 食中毒について教えて下さい。

    こんばんは。 食中毒になるのを防ぐ方法として、食品の臭いや味で判断するという方法があると思いますが、私はとても鼻が悪く、臭いを嗅ぎ取ることができません。また、鼻が悪いので、味覚もかなり鈍っていて、正直ほとんど分かっていません。。 この場合は、判断する方法は無いでしょうか? 食中毒の原因になる食品を食べても、3時間ぐらいしないと体の反応(嘔吐・下痢など)は出ないでしょうか? 今まで、幸い食中毒とは無縁ですが、この先心配で。 自宅では調理や保存に注意していますが、外食では、自分の野生の勘を働かせるしかないし。 一口でも食べた瞬間に、何かマズイとか、気持ち悪い、という感覚は、かなりの頻度であるものですか? 乳製品などは、分かりやすいですか? 逆に牡蠣は、やはり食べてる時は分からないんですよね? また、食中毒になる場合は、沢山食べなくても、ほんの一口食べただけでも、なってしまうんですよね? あと、食中毒になりにくい丈夫な体を作るための対策などは無いでしょうか?私は、お腹が強いのですが、主人は弱いので、強くなったら良いと思いました。。 宜しくお願いします。

  • ユッケ食中毒問題の件で質問です

    o111で今回亡くなられた方多数出ましたが、 ユッケに限らず、牛の生肉は危険と考えたら良いのでしょうか? 私は馬肉が大好きでユッケや馬刺しをよく食べに行くのですが 馬肉にはO-111とかO-157みたいな菌がつくことはないのでしょうか? TVで見ましたが生食用として表記していいのは 馬肉・レバーだけだと報道していました。 という事は馬肉は安全なのでしょうか? それからもう1つ疑問なのが ステーキ屋さんで焼き方を選べるじゃないですか。 ミディアムとかレアとか・・・ レアなんて生肉と、さほど変わらないと思うのですが・・・。 そういうのでもし食中毒になっても店が悪いのかな??

  • 食中毒は

    食中毒や食あたりは、原因になるものを食べてから、どのぐらいで症状が出るのでしょうか?

  • O157食中毒から20年も経って後遺症で死亡

    http://mainichi.jp/articles/20160331/k00/00m/040/054000c あなたはこの食中毒事件を覚えていますか?当時の食中毒対策について教えてください。 ついこの前の出来事のように感じますが、あれから20年も経ったのですね。 ペーストした上記URLの記事を見てびっくりしました。 今頃になって後遺症で死亡する人がいるとは思ってもいませんでした。

  • 食中毒

    あなたは過去に食中毒にかかった事はありますか? そういえば最近ポテトサラダが原因で食中毒にかかったという報道がありましたからね。 ポテサラ好きの自分には気になりますが、あれは北関東の出来事ですからね。

  • 食中毒について質問です。

    食中毒について質問です。 食中毒が原因で、頭痛の症状が引き起こされることってありますか? よろしくお願いします。