• ベストアンサー

室内消毒費について

賃貸住宅に転居するのですが、家賃、敷金等の他に室内消毒金1万6千円を 請求されました。 この費用は借主が払うものでしょうか? 家主が貸せる状態にできるよう家賃でまかなうのではないでしょうか? だいたい消毒なんてなぜするの?普通の持ち家に住んでたらそんなこと しないのに。 また拒否した場合は契約は無効になり手付金は戻ってこないのでしょうか? 家賃、敷金には納得してるのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

不要なら拒否できるはずです.但し、重要事項説明書等に金額が記入されていて、消毒作業を発注した形になっていないことが確認できればですが...仲介業者の手数料稼ぎで、このようなことが横行しているのが現状です.

goo-hotmail
質問者

お礼

ありがとうがざいます。 手数料稼ぎですか・・・。害虫駆除業者に相場をきいて、検討してみます。

その他の回答 (3)

  • maruji
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

こんにちは、私も丁度引越しを控えていて、同じように消毒についての問題がありましたが、強制ではなくやらなくても良いとのことなので、予算の関係で断りましたが何の問題もありませんでした。パンフレットによると雑菌と害虫駆除目的で、入居前の施行が効果的で即効性、残効性に優れているもので、人畜に対し安全だとの事です。現在住んでるところは同じ消毒をしてもらいましたが、結局は窓などから虫は入ってきたものには当然効果はありません。ただ、消毒のおかげか分かりませんが、2年間住んでいてゴキブリが出たのは1回だけでした。(1回でもいやでしたが)生活をすれば雑菌や害虫が増えるのは当たり前なので、入居後すぐを除けば、ほとんど変わりは無いと思います。気になったら市販のもので対応もいいと思いますし。goo-hotmailさんの請求されている消毒についてもまず、すでに施行されたのか、これからなのか、また強制的なものなのか、確認されるといいかと思います。せっかく決めた家なのですから上手く入居できるといいですね。(こちらは色々と大変でした)

goo-hotmail
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際害虫で悩まされたくはないんで消毒は必要かな、とも思っています。 相場として妥当か検討して交渉していきたいと思います。

  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.2

入居する前に消毒します。その費用を請求されたのですよね。 でも変ですかね?考え方の問題じゃないですか?また表現的な問題。 その部屋は、他人が住んでいた。そして空室になり、次の入居者を 待っている。 人が住んでいない状態でも、部屋にはホコリが溜まります。 その除去の為って、気楽に考えるのは変ですか? ホテルなんかに泊まった時、部屋にあるコップ類、トイレ等に、 「消毒済み」と書いた紙で、コップを包んでいたりしてますよね。 そのレベルの物だと思ってみると気楽になるんじゃないですか? けっして汚物扱いではありません。 持ち家で行わない?賃貸の場合には、色々な人が住むんですよ。 それから、もし不合理だと思うなら、解約すれば良いじゃないですか? 入居予定日前なら問題無く返金に応じるはず。 自分は、消毒をしてくれる方が良いと思います。

  • termes
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.1

どんな菌類がいるのでどのような消毒をするのか答えてもらう必要があります。 室内消毒とは居住者を汚物扱いしているとしか思えません。

関連するQ&A

  • 室内消毒費について

     引越しを予定します。不動産会社から初期費用の明細をもらいました。その中に、室内消毒費という項目がありました。不動産会社に軽く質問したところ、害虫駆除等に行うという回答が返ってきました。 そこで、無知な私に皆さんのお知恵を貸してください (1)普通、こういうものは、貸主の負担ではないでしょうか?多分、退出した人の敷金から出していると思うのですが (2)これは、部屋を見たときにはきれいであったため、不要であるから負担しない、という交渉はできるのでしょうか?  すいません、教えてください。ちなみに私は関西では5回程度は引越ししていますが、今までこのような名目の費用を負担したことはありません。新しい転居先は東京であるため、いまいち慣例がわかりません。

  • 退去時消毒代の法的根拠は?

    賃貸住宅を出ることになり、不動産屋に連絡して退去時の清算金額の明細をもらったのですが、その中に退去時消毒代¥20、000が記載されていました。 契約書を見ると確かに記載されてはいるのですが、これは法的根拠ってあるのでしょうか? もし法的に問題があるなら、契約書に記載されていてもその契約は無効になるはずですよね。 私の考えでは、家主が希望する場合は家主が負担し、入居者が希望する場合は入居者が負担をするべきだと思います。 今回の場合、次の人のために消毒してあげるという事らしいのですが、どう考えても納得は出来ません。 助言よろしくお願いします。

  • 契約無効と通告してきた借主への対応

    賃貸住宅での家主をしています。 古くなった家を格安で賃貸をしておりますが、家賃を安くする代わりにこまごまとした家の修理とかは全部借主の負担とするという契約内容でした。 借主は、家の屋根の張替えやサッシを独自に始めましたが、その後家の根本構造だから家主が全部負担してほしいという連絡がありました。それに対して、私は負担できないとはなしましたが、折り合いがつきませんでした。 その後、借主は修理代の弁済費用と賃貸契約は全部無効であるという内容証明をよこし、半年以上家賃滞納のまま退去してしまってその後連絡がとれません。 私は修理代の費用には応じなかったため、借り主は退去してその後足取りがつかめません。 そこで、借り主が契約無効と主張しているので、こちらはそれを認めたうえで、退去済の物件として後の処理をしてよろしいものかお尋ねします。よく問題になるのは、退去通告なしに家を出るかたの契約解除のことですが、私としては、無効という主張を逆手にとって契約はなかったことと荷物がすでにない・・ということで放置されている家を確保したいと考えています。 相手は無効だといっていれば、裁判をして契約解除を求めなくてもいいようだというのが素人考えですが、法律ではどうなっているのかご存知のかたいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 不動産の賃貸に詳しい方、教えてください。

    以前、住んでいた家(一戸建て)を他人に賃貸契約を結んで貸しています。しかし、築年数がかなり経過している為、その家を壊し新しい賃貸住宅を建てようと計画しています。家主と借主にトラブルがないよう円滑に話を進めるためにはどういうことが必要になってくるでしょうか?(もちろん保障面も含めてです)また、借主が拒否した場合はどうすればよいのでしょうか?家賃変更等の問題はあると思いますが、借主さんには基本的に新築しても同様に住んでいただきたいと思っています。

  • 宅建業法契約のことで教えてください。

    一例として書きます。 部屋の貸主(家主)と借主(入居申込者)と賃貸業者との間でのトラブルについてです。 本日、契約交渉があったとして、 借主は7月15日から家賃を払いたいの希望。 家主は7月1日から家賃を支払ってもらいたいの希望。 ここで間に立つ賃貸業者が、 貸主(家主)には、「借主は15日からの日割りを希望しています」という。 借主には「家主は1日からの入金を希望しています」という そこで 賃貸業者は、貸主に、「借主がうんとは言わないので、15日からでよいか」と確認。家主了承。 賃貸業者は借主に「家主が首をふらないので1日から家賃を払ってくれ、ただし、契約は15日から」と返答。借主は了承。 ここで、賃貸契約が15日からの契約書で作成された場合、貸主・借主とも賃貸業者の話を真に受けて、了解すると、賃貸業者は1日から14日までの家賃をこっそり懐に入れることができます。 この場合、賃貸業者の甲斐性で、果たしてこの期間の金(1日から14日までのぶん)をこっそり賃貸業者が受け取ることができるかどうかの質問です。 これは家主と借主が金額のすり合わせをしないかぎり、わかりませんが、これが発覚した場合、賃貸業者は着服した金を受け取ったことに、「宅建業法」では違反にならないかの質問です。また、罰則規定などはありますか? ぜひ、教えてください。

  • 賃貸保障と敷金の違い

    お伺いしたいのですが賃貸保障というのが最近目にしますが借主が家賃を滞納した場合は敷金から差し引くと思うのですがそれでもなおかつ賃貸保障から保障されるのでしょうか?もし賃貸保障から未払い家賃の保証金が大家さんに出るならば借主は敷金は払わなくてもいいのかもしくは敷金はどうなるのでしょうか?

  • 居住権は絶対的ですか?

    私の知り合いで自己破産して、家賃をまったく払ってない女性がいます。収入は0に近く、家賃は11万円です。当然払えませんし、引っ越しの費用とか次に借りるアパートの敷金、礼金もないようです。 家主から立ち退き要求もくるし、裁判所からもその旨の手紙もきてるようです。 彼女いわく「居住権があるから家賃を滞納しても追い出せない」と言ってます。これって住んだもの勝ちですか?強引に追い出して家財道具を処分することは、刑法に触れるでしょうし、家主もたまったものじゃないと思います。家賃も払わず居座ってる借主を苦々しく思ってる家主は数知れないでしょう。居住権を盾に取られたらどうすればいいのですか?

  • お金を振り込む前に確認したいのですが・・・

    約1ヶ月後に一人暮らしをするものです。 敷金、初期費用のことについていくつか疑問点がありますので、よろしかったらご回答宜しくお願いいたします。 まず、最初に支払う明細書の中に 消毒施工料16275円 エアコン洗浄9800円 と記載されていました。 本来、上記の2点も完了した時点で引き渡されるものではないのでしょうか?不動産屋に確認をとったところ、家主も前住人もこの上記2つは行わないようになってるとのことでした。 でも納得いかないので、もしされてなくても構わないので、その額を引いた明細書を作り直してもらっています。 また、家賃が45000円で敷金を4ヶ月→2ヶ月分にしてもらったのですが、特約事項の中に、 本契約は賃料の中に現状回復費用は含まれていない為、退去時に借主は解約金として敷金より90000円(補修費実費を含む)を引き当てるものとする。但し、借主の故意または過失による損傷は別途実費を負担する と記載されていました。 これは退去時に90000円は戻ってこない、むしろ+αで支払う可能性もあると解釈してもいいのでしょうか?本来、通常の生活をしていたら敷金は戻ってくるものなのですよね? 解釈がすごく難しいのでご相談させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 敷金 ハウスクリーニング費用の負担について

    敷金が2か月あります。 近々、転居します。 ハウスクリーニング費を請求させる予測があります。 この場合、賃貸契約および口頭で、退去時のハウスクリーニング費用負担がある説明を受けていませんが、もし、敷金から引き落としされることがあれば、やむおえないものでしょうか。 ハウスクリーニング費用は、借主が負担しなければならない費用なのでしようか。

  • これって犯罪行為では?

    私は不動産の賃貸管理会社に勤めているものです。私どもの会社では賃貸借契約時に賃借人から預かった敷金を(私が勤める会社と賃貸管理契約を結んでいる家主に限り)家主に渡さず私どもの会社で預かり、入退居時の内装等にかかる費用をその預かっている敷金から支払うようにしています。また毎月の家賃も私どもの会社に振り込んでもらったものから管理手数料を差し引いて家主に振り込んでします。管理契約をしている家主は約100人で物件数にして約150件です。預かり敷金の合計は約2000万円です。ところが本来あるはずの敷金の残高がいつもほとんど0円なのです。この理由は(いつの頃かは分かりませんが)預かり敷金を会社の運転資金に流用しその補填をしていないからです(社長が言っていました)。入退去時に発生する内装費用等は次の入居者の敷金が入金された時に支払ったり、毎月賃借人から振り込まれてくる家賃の中からまかなったりしています。この自転車操業状態がずっと続いています。この行為は明らかに犯罪だと思うのですがどんな罪になるのでしょうか?もちろんこのことは家主も賃借人も知りません。