• ベストアンサー

苺果実がうどんこ病なんです(汗)

ベランダで育てている苺がうどんこ病にかかっています 葉は市販の無農薬(植物由来のうどんこ病に効く薬剤)を噴霧していますが、成長中の苺果実の表面も白くなってきており、うどんこ病のカビがついているようです・・・ 果実にも薬剤を噴霧してよいのでしょうか?薬剤の説明書には葉に噴霧してください・収穫日まで使用可能とかいてありますが果実については書いておりません・・・ 果実についた白い粉(うどんこ病)はどのように除去すればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

市販の無農薬(植物由来のうどんこ病に効く薬剤)と言うのが何か分かりませんが 開花済みで果実が出来ているのなら散布できるのは「カリグリーン(炭酸水素カリウム)」しかないでしょう。 http://www.greenjapan.co.jp/karigrin_s.htm

gre2483
質問者

補足

ありがとうございます。近くの園芸ショップには置いてないのですが・・・売っている所を色々と探してみます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

本当にうどん粉病で間違いありませんか。良く似た病気もありますから、 しつこいようですが病害虫図鑑などで改めて確認して下さい。 うどん粉病で間違いないとして回答しますが、うどん粉病は糸状菌と言う 伝染性のカビの一種が発生する病気で、末期になると収穫さえ出来なくな る事もあります。早めに薬剤散布をしたり環境を改善させる等の処置が必 要です。ベランダ栽培のようですが、日当たりは良くても風通しが悪いと 発生しやすくなります。ベランダは風通しが良いと思われるでしょうが、 イチゴの苗をプランター一杯に詰めて植えてしまうと、葉と葉との隙間が 狭くなり風通しが悪くなってしまいます。どの程度のプランターが分かり ませんが、多くても3株程度にしないと生育も悪くなります。 薬剤名は何なのですか。薬剤によっては散布期間が異なります。収穫前日 も可能な種類から1週間前までと言う種類もあります。何を使用されるの か、薬剤名を書いて下さい。 葉だけに散布しなさいと言われ、そのような事が出来るでしょうか。何枚 もの葉があるのですから、一枚一枚の葉の裏表に薬剤を噴霧するのは無理 ではありませんか。うどん粉病の菌は葉や茎だけでなく、実にも付着して います。葉だけ噴霧しても実に付着している菌は生きていますから、噴霧 は葉や茎や実にも十分に行う事です。除去ですが、肉眼で菌糸は見えませ んから、除去するのは不可能で無理です。殺菌剤による薬剤散布しか方法 はありません。

gre2483
質問者

補足

御回答ありがとうございます プランター栽培していますが、ベランダは風通しも良く日光も多く当たっております。 また、横40センチ、縦20センチ、深さ25センチ程のプランターに2株栽培しておりますので密集はしていないかと思われます。 近くの園芸ショップで購入したのがフマキラーのソルビタン脂肪酸エステル乳剤というものでうどんこ病、アブラムシ、ハダニ、灰色かび病に効くと書かれております。 果実が少し大きくなり赤色に色づいてきているのに、葉や果実の表面に粉を振りかけたように白くなっています(泣)

関連するQ&A

  • これって、うどんこ病ですか?

    ベランダ菜園でキュウリの栽培を始めて約2週間目です。 最近、キュウリの葉っぱに白いカビのようなものが付着していることに気が付きました。 本の図で調べてみると、「うどんこ病」に似ている気がするのですが、 これはうどんこ病でしょうか?? なるべく無農薬で育てたいと思っているのですが、何か良い対策があったら教えていただけませんか? ちなみに、木酢液等は発がん性物質らしいので、あまり使いたくないと思っています。 やはり、葉を取ってしまう方がいいのでしょうか・・・。 その場合は、手でちぎる、はさみで刈り取る どちらが良いですか? アドバイスお願い致します。

  • うどんこ病と種

    育てているヒョウタンがうどんこ病にやられているのですが、 実はなんとか白くならずに収穫できそうです。 気になっていることは、病気の原因になっているカビが、 ひょっとしたら種に入り込んでいて、次の世代も同じ病気に やられはしないかということなのですが、いかがでしょうか? 一般的に、植物の病原菌は種子にまで入り込むものでしょうか?

  • うどんこ病のキュウリ

    ベランダ菜園初心者です。 キュウリを2苗育てています。 すでに、何本か立派に育ったキュウリを収穫しています。 梅雨時期、そのキュウリが軽いうどんこ病になりました。 葉を間引き、ホームセンターで売られているスプレー式の薬で対応すると、 うどんこ病は落着いたかに見え、その後も順調に収穫できていました。 ところが、最近になってうどんこ病が再発し、かなりな範囲で広がってしまいました。 スプレーしても全く効果が上がらなくなり、症状は増すばかり。 しかたなく白くなった葉っぱを全て取ると、ほとんど丸坊主になってしまいました。 それでも、茎まで満遍なく出てしまった症状は治まらず、もうダメかな・・・と思っていたところ、 新しい葉がいくつか出始め、その付近に花も咲き、現在、久しぶりにキュウリがなりつつあります。 しかしながら、茎は相変わらず全体的に白くなる症状が改善されておらず、 油断すると新しい葉もすぐ、白くなってしまうため、スプレーする頻度も多いのです。 そこで質問なのですが、うどんこ病にかなり冒されている苗から収穫したキュウリは食しても問題ないのでしょうか? また、こんなにも回数多くスプレーしてしまった苗から、収穫したキュウリを食しても問題ないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • うどんこ病(?)のカボチャは食べられないですか

    えびすカボチャの苗を買ってきて庭の隅に植えました。 おそらくうどんこ病かと思いますが、葉が白くなり枯れてきました。 うどんこ病に効くという家庭用の農薬をかけています。 実が1つできています。手のひらに乗るサイズで、今のところ変わった様子はありません。 6月上旬に受粉し梅雨明け頃が収穫の時期かと思われます。 せめて実だけでも無事に育ってほしいのですが、もう無理でしょうか。 もちろん見た目に異常があれば残念ですが破棄しますが、 見た目が大丈夫な場合は、このカボチャは食べられますか? また今からでもできることはありますか?

  • いちごの実が大きくなりません

    「あきひめ」というイチゴをベランダで育てています。 日照状況等は問題なく、二つほど甘くて大きいイチゴがなりました。 ただ、他の果実は大きくならず、赤くもなりませんでした。 何が問題でしょうか? アブラ虫は目につくぐらいはいますが、薬剤はできるだけ使いたく ないため、使っていません。手で取るぐらいです。 何か対処法があれば、ご教授願います。

  • パセリの『うどんこ病』対策について

    プランターでパセリの栽培をしています。 順調に成長していましたが、4本ぐらいに枝分かれし始めた頃から、急に葉っぱの表面に白い粉の様なものが付くようになり、そこから葉がカスカスになって枯れてしまう病気が発生してしまいました。 ネットで調べたところ『うどんこ病』というものらしいのですが、どのような対応をしたらいいのかが分かりません。 現在は、白くなってしまった部分をこまめに取り除いてはいますが、成長する→病気になる→枯れるの繰り返しなので全く成長せず、悲しいです。 なぜこのような病気になってしまうのでしょうか? ちなみにプランターは、南向きのベランダ(外)に置いてあります。 何かいい対処方法がありましたら、ぜひ教えてください!! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 家庭菜園のズッキーニのうどんこ病と収穫

    はじめまして。教えてください。 今年初めて家庭菜園でズッキーニを育てています。 数日前までは順調だったのですが、現在は「うどんこ病」にかかってしまっています。 カビに侵された葉は取り除いたのですが・・・ お聞きしたいのは、現在ついているズッキーニの実は収穫して食べられますか? 病気に侵されていたものは実も食べない方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 四季成りイチゴの整体について

    四季成りいちごをベランダで栽培してます。 一通り収穫もできまた来年も収穫できたらと思ってますが 今、ランナーが伸び、元株は葉が茂ってます。 ランナーはそのまま生かして、知り合いに分けるつもりですが 元株の茂った葉はどうすれば良いんでしょうか? マンションのベランダで場所も狭いし、葉が茂って小さいはえのようなアリのような虫もいて、困ってます。 適当に葉を摘んでも大丈夫なんでしょうか? また他にも何か気をつけるようなことが有ればご指導下さい。 初心者なのでよろしくお願いします。

  • ツタンカーメンにダコニールは?

    ツタンカーメンにダコニールは? ベランダのプランターでツタンカーメンを育てています。 どうもうどんこ病になったみたいで 葉に白い粉がついていたのでひどい葉は取り除きましたが 薬を使おうと思っています。 ホームセンターに行っていろいろ見ましたが 豆類のうどんこ病に効くと書いてあるのはなかったので ダコニール1000というのを買ってきました。 うちに帰ってきてよく調べてみたら うどんこ病は植物によって菌が違うと知ったので ツタンカーメンに効くのか心配です。 どなたかわかる方に教えていただけたらと思っています。 1.ツタンカーメンにダコニールは効きますか? 2.効くならば、収穫のどれくらい前まで使えますか?  使用回数の限度はありますか? 3.ベランダに睡蓮鉢もあり、中には睡蓮とめだかと石巻貝がいます。  ダコニールを使用する場合は睡蓮鉢にふたをして使用するつもりですが  大丈夫でしょうか?また散布後どれくらいしたらふたを開けてもいいでしょうか? すみません、ホームセンターで聞けばよかったのでしょうが 買うときには疑問に思わなかったもので・・・・ わかる部分だけでもかまいませんので どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベランダの植物に黒かび?

    こんにちは。 先々月あたりから、ベランダに置いているオリーブの枝の何本かが先端から枯れ始め、よく見ると黒かびのようなものが葉や枝についていました。「黒かびのように見える病気」なのかと思いオルトランを何度か噴霧してみたのですが、よくなりません。 それどころか今日気がついたらそのカビらしきものがオリーブの葉や枝にびっしり、植木鉢の表面、オリーブのとなりに置いてあるアレカヤシの葉、さらに隣のベランダを隔てる板にまで点々と発生しているのを発見してしまいました。 植物以外のものに発生するということは病気ではなくカビだと思うのですが、オリーブ以外のものについたカビはブラシなどで落とせそうですが、オリーブはもはや木全体についてしまっていて、ブラシなどでは落とせそうにありません。 このままでは木が枯れてしまうのではと心配です。除去と予防の方法を教えてください。