• ベストアンサー

床用塗料に緑色が多い理由を教えて下さい。

最近、テレビを見ていると、工場などの床面が緑色に塗装されていることが多いことに気が付いたのですが、ホームセンターに行っても、床用塗料は、緑とグレーしかないことが多く、何か理由があるのかと気になっています。 あと、錆止め塗料は、赤錆色が多いですが、これも何か理由があるのかと気になっています。 錆止め塗料も、グレートか白とか、豊富なカラーバリエーションのものもあるようですし、床用塗料にもも豊富なカラーバリエーションのシリーズもあるようですが、錆止めと言えば赤錆色、床用塗料と言えば緑というのが定番のようで、その理由が何か気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

確かに多いように思います。 おそらく緑色が目の疲れにくい色だというような印象があるからでしょう。 そのような説の書いてある本などもありますね。 実際の効果のほどはよく知りません。 あと工場によっては暑いので、暑苦しい色にしたくないというのはあるかもしれないと思います。 建材用の鉄材などは赤系のプライマーを塗って出荷されることも多いようですね。 プライマー用にベンガラを顔料として使う習慣はあります。安くて安定した顔料だからでしょう。 また実際に防錆機能がある顔料として鉛丹が使われますが、この色は濁った朱色のような色です。 http://www.google.co.jp/search?um=1&hl=ja&biw=1152&bih=805&tbm=isch&sa=1&q=%E3%81%B9%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%89&aq=f&aqi=g3g-r4&aql=&oq= http://www.oikawatosouten.jp/site_dictionary/sabi.html http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1152&bih=805&q=%E9%89%9B%E4%B8%B9&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi しかしプライマーとサーフェイサーを兼ねた「プラサフ」ではそのような色は使いにくいのでありませんね。

lalikkuma
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。錆止め塗料の赤錆色は、べんがら由来のJis K5621だったようで、リンク先、非常に参考になりました。 床用塗料の色は、材料由来というよりも、そういった色が好まれたから・・・の可能性がありそうですね~

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

床用塗料に緑が多いのは、人間にとってやはり自然の野原をイメージする色がいちばん落ち着くからではないでしょうか。 錆止めの赤茶色は、もともと錆止め効果のある「べんがら」(酸化第二鉄、Fe2O3) が安価で古くから用いられてきたからです。 朱色の「鉛丹」(四酸化三鉛、(Pb3O4) を主原料とした錆止めも古くからあります。

lalikkuma
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。床用塗料の色は原料からというより、需要サイドから・・・の可能性なのかもしれませんね~ べんがらは、まさに赤錆色。鉛丹も・・・。錆止め塗料の赤錆色は、材料由来であったのですね~

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.2

特に理由はないように思いますね。 工場の床が白いと明るいですけど、汚れが目立ちますよね。 無機質なのもいやですでし・・・そんなところじゃないでしょうか。 >ホームセンターに行っても、床用塗料は、緑とグレーしかないことが多く ・・・というのはたまたまじゃないでしょうか。 工場のコンクリート床に使う塗料には防滑材が入っていて発色が良くありませんから、そんなことも関係しているかもしれませんがグリーン系のほかグレー・ブルー系、ベージュ・ブラウン系も多いですよ。 錆止めに赤錆色が多いのは隠蔽性が高く、錆が目立ちにくい色だからでしょう。 錆止めだけで終わり、ということも多いですからね。 一口に錆止め塗料と言っても品種は何種類もありますが、色は赤錆、さび、鉛丹、グレーといったところが多く、白は少ないです。 上塗りに白やグレーなどの淡彩色を塗る時はグレー色の錆止めを使いますよ。 白はまず使うことはありませんけどね。 一般錆止めとして普及しているのは安価なJis K5621でしょうが、防錆力の点で私は5625を使うことが多く、5621はあまり使いません。 近頃は☆4の関係で水性系を使うことも多く、これは指定色もできるようです。 黄色は透明性が高いですから、何回上塗りしてもなかなか色が止まりません。 中塗りをすると言っても、ピンクなんかだと下塗りの色で発色の状態も変わってきます。 量産工場などでは塗装ラインを持って大量に塗装するわけですから、それぞれに塗料メーカーに発注してしてることと思います。 塗料メーカーさんとしては一般向けに何種類もの色の錆止めを出してもメリットがないでしょうしね。

lalikkuma
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。床用塗料は、いつもと違うホームセンターもまわってみましたが、緑、グレー、ライトグレーの3種類が圧倒的に多く、あとは色々・・・という感じでした。 錆止め塗料の赤錆色は、やはり理由があったようですね~。ホームセンターでは、Jis K5621が圧倒的に多いので、赤錆色が目立つのかもしれません・・・

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

別に理由がないですよ 近くの工場は床は赤と茶色の中間の所が多いです グレーは汚れが目立たないけど雰囲気が暗くなるので使っている所少ないでしょうね、緑は明るめに見えてあんまり汚れが目立たないぐらいが理由かな? 塗装工場で働いていますが、松下電器や日本各地の電力会社が工事に使う電気工場関係の機器作っていますが、、あなたが言うような赤錆色の塗料は100%使っていませんよ? 錆止めに使っている塗料は大半が灰色か白色か緑色です、勿論 グレート  とかの偉大な色は存在しません

lalikkuma
質問者

お礼

木を見て森を見ず・・・

関連するQ&A

  • シルバー色の塗料が余り売られていない理由。

    シルバー色の塗料が余り売られていない理由。 アルミサッシの雨戸の受け金具(鉄製)にシルバー塗装がされているのですが、だいぶん錆が発生してきたので塗り替えのため塗料を買いにホームセンターに行きました。しかし、何軒かの店を回ってもシルバー色の塗料がほとんどありません。最近のDIY塗料は水性が主流な感じですが、水性ではこの色はありません。油性ならありましたが、容量の多い缶しか置いていませんでした。ラッカースプレーならあります。どうもシルバーあるいはゴールド色は一般塗料には無いようですが、なぜ販売されなくなったのか理由を知りたいのです。情報をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 溶剤系塗装の上への水性塗料の重ね塗りの可否

    カラー鋼板屋根(10年ほど前に溶剤系の多分ウレタン塗装)の塗装を自分でやろうと思っています。DIYではやはり水性塗料がお手軽なので,できればケレン→エポキシ系錆止め→水性塗料としたいところです。   ここで気になるのは,古い溶剤系塗料の上に水性塗料を塗って良いかどうかです。私の調べた所では,エポキシ系錆止めを下塗りするので問題はないと思うのですが,詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 塗装工事

     築35年経過の倉庫です。屋根は波型スレート、外壁は波トタンです。今迄、一度も塗装をしていません。屋根は塗装をしょうとしていますが外壁の波トタンは全体的に30%ぐらいに赤錆が出ています、錆止め塗装だけ行いその上に直接新しい波トタンを重ね張りをしょうと考えていますが元の錆が進行しないような錆止め塗料はありますか、 出来ればケレンをしないで直接塗れる塗料があれば教えてください。

  • リン酸塩処理後、上塗り塗料を使用した場合

    はじめまして リン酸塩処理後、錆止め塗装をしないで上塗り塗料を使用した場合、錆止め+上塗り塗装に比べ錆が発生しやすいでしょうか。

  • 金型の錆止めの色のついて

    いつもお世話になっています。 金型の錆止めの色について質問です。 現在私が使っている錆止めの色は赤錆色なのですが、他の色を使いたいと思っています。 しかし調べてみても白か黒くらいしか見つかりません。 金型の錆止めの色には青やオレンジなどの色はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塗料について

    一般用 さび止めペイント 059-0521 ロックコート 合成速乾サビ止メペイント 赤錆色 JIS K 5621 2 種 屋内外部の 一般鉄骨、 鋼板の サビ止メ - 20kg この塗料トタン屋根に使用できますか?

  • 錆止め塗料は何を使えばいいでしょうか?

    アイアン(鋳鉄)のハンギングブラケットを外壁に取り付けました(雨ざらしです)が、1か月くらい経ってみると、上の方が錆色になって来ているようです。 画像では真っ白に見えますが、アンティーク仕上げのためところどころ白が薄く、下地?の色が透けてる感じになっています。 できればこのアンテイーク調のまま残したいので、うっすら錆かけたまま上からクリア(透明)な錆止め塗料を塗りたいので、そういう製品があるのかどうか教えてください。 クリアが無ければホワイトでもいいですが、素人でも塗りやすい商品がありましたらお願いします。 塗装するハンギングブラケットは3つだけなので、なるべく小さな缶のものがいいです。 (外壁に取り付けたまま塗ります)

  • タイルに錆の色がついてとれません

    玄関の床面にベージュのタイル(7cm程度の正方形のもの)を貼っています。 その上に鋳鉄でできたドアストッパーを置きっぱなしにしていたら、赤錆の色がタイルに移ってしまい、水や洗剤で洗ってもとれなくなってしまいました。 タイルを傷つけずに錆の色を落とす方法はありますしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ローバルと錆止め塗料の防錆力につきまして

    ジンクプライマー(ローバル)の防錆力は普通の錆止め塗料と比べて圧倒的に強いのでしょうか? 亜鉛粉末を混入した塗料「ローバル」のことです。 対して、普通の錆止め塗料とは、ロックペイントの『弱溶剤変成エポキシリン酸アルミニウム錆止め塗料 サビカット』です。 事情は以下の通りです。農業用の運搬車の荷台の床がひどく錆びていました。運搬車はまだ新しいので荷台床以外は、塗装もきれいなままなんですが、荷台は堆肥作りのための草を一年間も積んでいたために、草の分解によるアンモニアガスなどの影響でしょうか、(今後もそういう使い方をします)、塗装が浮き、下からひどくサビが浮いていました。荷台は、1.5m×1.1m×2mm厚の平板鉄板です。 放っておいて穴が空いては困るので、早速錆落としをしました。この後塗装をするのですが、ペイントを塗る前に下地(錆止め)塗料を何にしようかと、迷っています。 1.丁度、他の塗装に使った余りの、前述のロックペイントの『弱溶剤変成エポキシリン酸アルミニウム錆止め塗料 サビカット』があります。沢山ありますので、ハケで三重でも四重でも厚く塗れます。 2.缶スプレーの、ローバルが防錆力がより強いのならこれにしようかとも思います。しかし、規格の塗り方(80ミクロン)にするためには千円以上する缶スプレーを4本は買わなければなりません。(刷毛塗り用缶入りもありますが、それにするほどの面積ではないと思います) どちらにしても、下地としてその錆止めを塗った上に、ペンキを3~4回は塗って充分な塗膜を作ろうとは思います。運搬車の荷台ですので、今後、塗装した後は金属のスコップなどでガリガリと強くこすったりはしませんが、プラスチックの角スコップでこする程度のことはあります。 今後、草の発酵ガスに耐えうる力があれば、1.が出費なしでできるのでいいのですが、ローバルが圧倒的に強いのならそれも考えます。 参考のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 屋外 鉄門柱等へのお勧め 塗料

    ガレージの扉 ブロック塀の 鉄枠を 塗装しています。 現状 サンダーで 磨き 油性錆止めまで 塗っていますが 仕上げの黒色塗装で お勧めの 塗料を 教えて下さい。 現状 水性塗料を1L注文していますが 鉄用ではなかった様で 買い替えを考えています。 必要量は 3Lくらい 水性でも良い物があるか? 油性の方が良いか? 塗装屋さんに以前 ホームセンターの 塗料は 良くないと聞いたことが有ります。 現状 MoNoTaRoで通販購入しています。 選び方や お勧めが 有りました 教えて下さい

専門家に質問してみよう