• ベストアンサー

シャープのあとおい再生について

chibashinjiの回答

回答No.4

最初の回答者が書いてるように、後追い再生はHDDが有ってからこその機能です。

4567707
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダー

    液晶テレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 液晶テレビとブルーレイレコーダーは違うメーカーでも大丈夫ですか? もし、同じメーカーの方がいいのであればどこのメーカーがいいですか? 液晶テレビは32型でレコーダーは2番組同時録画か3番組同時録画のレコーダーでお願いします。

  • ブルーレイレコーダーの録画・再生画質について

    ブルーレイレコーダーの録画画質と録画した番組を再生する際の画質について ブルーレイレコーダーのDIGA DMR-BZTシリーズの購入を検討しています。 公式サイトを見ると最上位機種のDIGA DMR-BZT900にはリアルクロマプロセッサPlusが搭載され それ以外の下位機種にはリアルクロマプロセッサが搭載されており画質に差が出るという内容になっていますが  DMR-BZTシリーズの最上機種とそうでない機種でDRモードで録画した場合に画質に差が出るという事なんでしょうか? それともDMR-BZTシリーズの最上機種とそうでない機種でDRモードで録画した番組を再生する際に画質に差が出るだけですか? 以前に同じ質問をしましたが、誤記が酷かった為改めて質問しました。

  • 録画番組の転送

    ハードディスクレコーダーからブルーレイディスクレコーダーに無線(wifiテザリングなど)で録画した番組を転送し、それをブルーレイでダビングすることは出来るでしょうか?もし出来るならそのやり方も教えて頂けないでしょうか?商品の型番は分かりませんがメーカーは両方ソニーです。

  • 52インチLEDタイプTVでブルーレイ再生対応のレコーダー内蔵モデルは

    52インチLEDタイプTVでブルーレイ再生対応のレコーダー内蔵モデルはありますか?? 録画、再生に便利そうなので、ブルーレイ再生対応のレコーダー内蔵モデルを探しているのですが 詳しくなく、よくわかりません。 別に録画はしないので、ブルーレイは再生のみで、録画はDVDやHDDでも構いません おすすめの機種、型番等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 (画質的にはブラビアが好みです)

  • ポータブルDVDプレーヤーでの再生

    HDD搭載ブルーレイレコーダ(SONY)に録画した番組を、DVD-Rにファイナライズしてダビングしました。 車に付けてあるポータブルDVDプレーヤー(CPRM対応)で再生が出来ません。 原因として。 ・レコーダーで録画する際、ブルーレイ仕様で録画した物をDVD仕様に変換(圧縮?)してダビングされる。 ・DVDプレーヤーのスペックが高くなく、圧縮してダビングした物は再生されにくい。 という結論に至りました。 何か解決方法はありますでしょうか? また、もうレコーダー・プレーヤーを買い替えないといけないのであれば、 そういった物でも再生できるスペック搭載のポータブルプレーヤーを教えてください よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイ搭載テレビ機能付きパソコンと液晶テレビ

    富士通のブルーレイ搭載テレビ機能付きパソコンを買いました。 モニターは23型で、フルハイビジョン対応です。 前から使っている液晶ハイビジョンテレビは26型のソニーブラビアです。こちらはフルハイビジョンではありません。 このテレビには、HDDにフルハイビジョン録画ができるソニー製の「DVD・HDDレコーダー」を接続してあります。ブルーレイは非対応です。 どちらも大画面液晶ではないので、フルハイビジョン対応だろうが、手持ちのブラビアとの違いは感じられないとは思っていたのですが、それでも多少は今回買ったフルハイビジョンのほうが綺麗なんだろうなと期待していました。 でも全く予想が違いました。 どちらもHDDにハイビジョン録画ができるので、同じ番組をハイビジョンのまま録画して比べてみました。(チャンネルは NHK・BS hi) 歌番組でしたが、パソコンのフルハイビジョン画面ではスポットライトの光がにじんでしまう感じになり、全体的な発色も地味というか、ぼんやりというか・・。 ブラビアではスポットライトもにじまず、全体的な発色も鮮明で、明らかに全然綺麗です。 ブルーレイレコーダーは買うつもりなのですが、予算的にしばらく後になりそうです。 なので、しばらくは「この番組はハイビジョンのまま残しておきたい」と思う番組は、今回買ったPCで録画して、ブルーレイに焼いておこうと考えていました。 それで気になる事は、このPCで録画して焼いたブルーレイを、後々買う予定のブルーレイレコーダーで再生した場合、画質はどうなるのだろうかという事です。 つまり、このパッとしない画質で再生されるパソコンのHDDで録画して、そのあとブルーレイディスクに焼いたとします。 この出来上がったブルーレイディスクを、ブルーレイレコーダーと液晶テレビで再生した場合、画質はパソコンの時と同じようになってしまうのでしょうか? もしくは、このヘッポコパソコンで焼いたブルーレイディスクであっても、ブルーレイディスクにデータは確実に記録されており、単品のブルーレイレコーダーと液晶テレビの組み合わで再生すれば、綺麗に再生されるのでしょうか? つまり例えば、このブルーレイドライブ搭載パソコンと、高性能ブルーレイデッキで同じハイビジョン番組を録画して、その後ブルーレイディスクに焼いたとします。 こうして出来上がったブルーレイディスクは、全く同じと考えていいのでしょうか? ブルーレイディスクに記録されるのは、あくまでデータなので、このパソコンで焼いたブルーレイディスクであろうとも、高性能ブルーレイデッキで焼いたブルーレイディスクであろうとも、画質の違いは、再生機器の再現性能の違いのみっていう事になるのかどうか、教えて頂ければありがたいです。 乱文になりましたが、宜しくお願いします。

  • DVDの再生ができません。

    DVDの再生ができません。 シャープのAQUOSのブルーレイレコーダーで TVを録画してもらいました。 ワタシのSONYのブルーレイレコーダーでは再生できました。 このDVDを 友達に貸したところ 再生ができません。 友達はソニーのブルーレイレコーダーと三菱のレコーダーで試したそうです。 細かい機種まではわかりませんが  1年ほど前に購入した新品のレコーダーです。 なぜ再生が出来ないのでしょうか。 教えて頂きたいです。宜しくおねがいします。

  • BDレコーダーで録画したBD-R、別メーカーBDレコとの互換性

    ブルーレイレコーダーで録画したBD-Rですが、 別のメーカーのブルーレイレコーダーで再生・録画することはできますか? メーカーによって相性はあるんでしょうか? 再生・録画させる為には何か必要でしょうか? 自分の持っているのはSONYのBDZ-T70ですが、別のレコーダーで録画してもらって、それをもらい受けるという流れです。同じ機種ならもちろん同じメーカーなら再生・録画出来そうな気がしますが、ブルーレイという規格上、別メーカーだと違うんでしょうかね。 どうかよろしくお願いします。

  • BTZ-AT300Sが再生できない

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BTZ-A300S 【困っている事】今使っているBTZ-A300Sがブルーレイディスクにダビングすることはできますが録画した番組を見ようとするとSYSTEMERRORと出て再生することができません。よく見るとブルーレイレコーダーの残量が0で空きを開けるためにいくつか番組を消しました。しかし、録画した番組を再生しようとすると画面にSYSTEM ERRORと出てしばらくするとまた電源が消えてしまいます。 どうすればいいか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンで録画した番組をダビングしたBlu-ray Disc の再生について

    SHARPのブルーレイレコーダーを買おうと考えているのですが、 Blu-ray Discドライブ搭載の地デジ対応のパソコンで、デジタル長時間モードで録画した番組をダビングしたブルーレイディスクは、ブルーレイレコーダーで再生できますか? ちなみに、パソコンは2008年4月16日発表モデル「LaVie C」です。 Blu-ray Discドライブ搭載の地デジ対応のパソコンと、ブルーレイレコーダーの両方を持っている方の回答をお待ちしています。