• ベストアンサー

鉢植えのさくらんぼ佐藤錦が枯れかかっています

去年、3年生の佐藤錦の鉢植えを買って、4粒ほど実をつけました。 今年も花が咲き、10粒ほど小さな実をつけていました。 ところが、2~3日前から急に枯れだしてしまいました。 葉っぱは茶色く枯れ、せっかくの実も艶がなくしおれているようです。 たぶん、このままでは駄目でしょう。 水もちゃんとあげていましたし、定期的に雨も降っていました。 なぜ、このような事になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • equrea
  • ベストアンサー率41% (89/214)
回答No.1

当方も佐藤錦は植えていますが鉢植えではありませんので参考程度に。 当方も枯らせた経験があります。原因を考えればいくつもありますが、当方の場合カビか菌の類にやられたようです。 果樹は地植えが基本ですからあまり水やりは必要ありません。鉢植えで水やりもちゃんとあげていたとなると、逆に根腐れしている可能性があります。枝1本枯れているなんてのは虫が枝に寄生しているとか考えられますが。木全体が弱っているのでしたら水揚げをしていないと考えてよいかと思います。 水揚げをしない理由の一つに主幹に寄生が考えられます。 鉢植えでしたら鉢から抜いてみて根の状態を確かめてみるのが一番です。 根が元気でしたら木に虫が卵を産み付けているか、菌の可能性が高いです。 当方なら対処として、 ・水はけのよい土に植え替える。 ・防虫対策をとる。 これぐらいです。今年は諦めてください。 来年用の芽が生きていれば復活することも考えられます。 その他考えられることといえば4年目であれば成長が加速するぐらいの時季に当たります。 もしかすると成長しようとするのに栄養が足らずその反動が出ているのかも。 こんなところです。

am3time
質問者

お礼

いろいろ、アドバイスをありがとうございなす。 当方は特に園芸には詳しくなく、ただ、さくらんぼの木があれば 毎年実がなって楽しいだろうな…そんな軽い気持ちでした。 一度、根を調べてみます。分かるかどうか分かりませんが。 水のあげすぎかも知れません。こちらは大阪ですが、それに結構雨も降っていました。 鉢も去年購入したままの状態です。 高さ70センチくらいで、10号鉢と思います。 特に害虫駆除も肥料もしてません。 木全体の葉っぱが枯れているような感じです。 素人目に見ても、実は駄目な感じです。 当方の佐藤錦は高砂を接ぎ木してあります。 もちろん業者から購入、この1鉢だけで、実が出来ますとなってます。 やはり、初年目の実は、専門家がきちんとしてたから、たとえ4粒でも綺麗なさくらんぼが出来ました。 はっきり言って、難しい事は分かりません。 とりあえず、土を入れ替えてみます。 その時期はいつが良いのでしょうか? (同文ですみません)

その他の回答 (2)

  • equrea
  • ベストアンサー率41% (89/214)
回答No.3

NO.1です。 普通は休眠期(12月ごろから2月ぐらい)に行います。 鉢から抜いてみてカビや根腐れが起きているようでしたらこだわらずに出来るだけ早く替えてください。 替える際、外側一回り程度は根を崩して土を入れ替えてください。根腐れしている部分があれば切ってしまって構いません。 10号鉢なら結構なサイズですからそうしないとあまり新しい土が入りません。 植え替えの基本は毎年一回り大きいサイズに変えていくのが基本です。こうすることで毎年実の付きが良くなります。 鉢のサイズを替えない場合は良く実の付いた年の翌年はあまり実を付けないという風に隔年ごとに収穫の増減を繰り返します。 来年の花芽は7月から8月ごろにできますのでこの時期の植え替えと追肥は避けてください。 環境が良くなると木が子孫を残そうとしなくなり翌年は花や実を付けなくなります。 水はけのよい土にするには赤玉、これに腐葉土を混ぜると水はけがよく水持ちの良い土になります。園芸店などでもアドバイスしてもらえると思います。 幹の周辺は崩せないと思いますので固い針金などで上から突いて空気の通る穴を沢山明けてあげれば水と空気が通ります。土が固くなって水が鉢の周りからしか抜けないようになったら定期的に突いてやれば根の状態の助けになります。 今すぐ土を替えないのでしたらこの作業だけでも木には助けになります。 今の時季なら追肥はいりません。休眠期の終わりぐらいに身なりが良くなる油粕などリン酸系肥料を与えてやれば実の付きが良くなると思います。

am3time
質問者

お礼

くわしく、詳細にアドバイスを頂き、ありがとうございます。 大変参考になります。 とりあえず、言われたようにさっそく土替えから始めたいと思います。 ちゃんと持ちなおせるかどうか分かりませんし、まったくの素人ですので失敗も仕方ないと思っています。 来年、いい報告が出来るように頑張ってみます。 ありがとうございました。

am3time
質問者

補足

鉢から引っ張り出しました。コガネムシの幼虫みたいなのが十数匹潜んでいました。 根はほとんどありません。 とりあえず、ダメモトで土を入れ替えましたが、どうなるのかわかりません。 まあ、仕方ないですね。 このまま、来年まで放っておくしかないでしょうか? 復活したら、どんな兆候が見られるのでしょうか? 何もわかりません。 気が向いたらご教授ください。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>鉢植えのさくらんぼ佐藤錦が枯れかかっています      ↓ 現場・現物・現状を知らずに勝手な判断は出来ませんが・・・ 推定原因としては、 ◇鉢が樹木の成長(樹高・枝張りと同じく根張り)に比べ小さい為に根詰まり(根が張れない)、根腐れ(肥料の薬効被害や根の密集で根が傷み腐る)を起こしている。 ◇鉢の置き場所の地域(比較的寒冷地向き品種)・方位・土壌の適性をチェックしないと暖地や湿潤土では育ち難い。 ◇単一では自然受粉しませんので、人工授粉(刷毛で)や虫媒or風媒受粉を促す為には、近傍に相性の良いナポレオン等の品種を植えるまたは鉢を並べる。 ◇お好みやスペースの問題がありますが、基本的にサクランボを楽しむ・収穫を目指すには、地植えを検討された方が良いと思います。 鉢では、専門店が、よほどの手入れと手入れで育成しないと樹木の成長と結実させ美味しいサクランボの収穫は難しいと思います。 ~ご参考記事~ http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+201006/10060075.txt

am3time
質問者

お礼

いろいろ、アドバイスをありがとうございなす。 当方は特に園芸には詳しくなく、ただ、さくらんぼの木があれば 毎年実がなって楽しいだろうな…そんな軽い気持ちでした。 一度、根を調べてみます。分かるかどうか分かりませんが。 水のあげすぎかも知れません。こちらは大阪ですが、それに結構雨も降っていました。 鉢も去年購入したままの状態です。 高さ70センチくらいで、10号鉢と思います。 特に害虫駆除も肥料もしてません。 木全体の葉っぱが枯れているような感じです。 素人目に見ても、実は駄目な感じです。 当方の佐藤錦は高砂を接ぎ木してあります。 もちろん業者から購入、この1鉢だけで、実が出来ますとなってます。 やはり、初年目の実は、専門家がきちんとしてたから、たとえ4粒でも綺麗なさくらんぼが出来ました。 はっきり言って、難しい事は分かりません。 とりあえず、土を入れ替えてみます。 その時期はいつが良いのでしょうか? (同文ですみません)

関連するQ&A

  • さくらんぼの苗(佐藤錦・高砂)の違いは?

    庭にさくらんぼの苗2本を植えて去年初めて実が生りました、さくらんぼは違う種類でないと実が付かないと聞きました、植えたさんらんぼの種類がわかりません、食べた感じは佐藤錦のような感じです、木を見ても選別できません、佐藤錦と高砂の差は有るのですか?実でも結構ですので分かる人が居ましたら宜しくお願いします。

  • 待望のサクランボ(佐藤錦)の花が8年経って昨年初めて咲き、最終的に実が

    待望のサクランボ(佐藤錦)の花が8年経って昨年初めて咲き、最終的に実がなったのはたった2個でした。2個の実は可愛い子どもにあげたので、自分は食べていません。 今年は去年よりも花の数が倍になり、約40個くらい花が咲きました。 花も枯れ、待ちに待ったサクランボになろうであろう、青い実の赤ちゃん、玉が現在20個くらいついています。 毎日何度も観察していますが、少しづつではありますが、大きく育ってきている様に見えます。 青い実の中には部分的に少し茶色の色がついたモノも出てきました。 益々、期待は高ぶります! しかし、赤くなる前に鳥に食べられたり、落下したりすると考えると、何とかせっかくつけた実を全部食べられる赤い実にしたい!と思います。今年こそ、食べてみたいです。 今から、どうやって、サクランボの木を育てたら良いか?教えて頂きたいです。 琵琶等は、専用の紙袋をかけると聞きましたが、サクランボにも専用の袋はあるのでしょうか? 鳥から守るにはどうやったらいいのでしょうか? サクランボの木が背丈3メートルくらいに年々育ってしまったので、ネットをかけると言うのは至難の業?と思えます。植樹して9年目にして、始めてサクランボを口にする事が出来るか?のせとぎわです。 どうか、良い方法を教えてください。又、サクランボの木は益々ぐんぐんのびて高くなっていくと思いますが、そうやってほっておいても良いものでしょうか?葉っぱと青い実が同じ色なので、沢山の葉っぱの中から少ない実を見つけるのも大変です。実を見つける方法、目印等に良い方法があったら重ねて教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • さくらんぼの実がならない

    お世話になります。 さくらんぼの実が成りません。 佐藤錦とナポレオンを植えています。 団地内の少し離れた家の木では、かなり赤くなっていました。 経緯は次の通りです。 木A,木Bはどちらが佐藤錦でどちらがナポレオンか覚えていません。 木A: ・5年前に1mほどの苗木を植える。 ・その1年後、現在の地に植え替え。 ・ぐんぐん大きくなるが花は一つも咲かず、去年の4月に初めて大量の花を咲かせるも、アミを張らずすべてムクドリに食べられる。 ・木が大きくなりすぎたので去年の秋にびっくりするほどすきすきにプロに整枝してもらった。 ・今年も多くの花を咲かせ青い実ができるところまでいったが、その後、実は大きくならず色づきもしない。 木B: ・5年前に1mほどの苗木を植える。 ・その1年後、現在の地に植え替えたが枯死してしまった。 ・さらに1年後(3年前)、新しい苗木を植える。 ・今年初めて少しの花を咲かせる。 ・青い実ができるところまでいったが、その後、実は大きくならず色づきもしない。 そこで質問です。 Q1.木の成長から見てまだ実がならない年数なのでしょうか? Q2.整枝の影響はありますか? Q3.肥料が少ないのでしょうか?、どんな肥料をいつ与えるのがいいですか? もしも何かの手違いで佐藤錦2本、あるいはナポレオン2本が植わっている場合、 Q4.佐藤錦とナポレオンを見分ける方法はありますか? Q5.他家受粉が必要だとのことですが、そうでない場合はただの一つも実がならないものですか? 詳しい方のご教授よろしくお願いします。

  • サクランボの実が生りません

    実家の庭に3種、各1本のサクランボの木があるのですが、その全てが実が生りませんでした。 何が問題なのでしょうか? 種類は、南陽、佐藤錦、ナポレオンです。(他に地植えの大きな暖地サクランボもあるのですが、2年連続で思いっきり剪定したので今年は花がありませんでした。しかし、これはどうでもいいのです) 南陽は、苗木を地植えしてからもう7年経ちますが、毎年、花は少しの数を咲かせるものの実は一度も生ったことがありません。苗木に付いていた説明の札には、「他種との受粉は不要でこの1本だけで実は生ります」と書かれていますので(間違いなくそう書いてあります!)受粉用のサクランボは植えてありません。 佐藤錦とナポレオンは、2年前の春先に苗木を鉢植えしましたが、昨年も今年も花は咲いたものの実は生りませんでした。この2種は受粉のために隣り合わせにしてあります。 ちなみに、南陽とナポレオンは、10メートルぐらい離れたところにあります。 日当たり具合などの環境は説明書どおりにしてあります。用土は完全ではありませんが、そこそこ説明書に近いと思います。肥料は昨年までは不十分、かついい加減でした。 実家は関東周辺のやや温暖な地にあります。

  • サクランボの実がならない、受粉樹が必用ですか

    佐藤錦3本とナポレオン3本植えて今年花が咲いたのですが実を付けなかった。なにか受粉樹が必用でしょうか、もし必用なら何を植えたら良いでしょうか

  • サクランボの木の花が咲かないのは?

    数年前からサクランボの木を畑に植え始めました。佐藤錦とナポレオンです。2年目から数個の花が咲きましたが、結実にはいたらず、昨年5本追加しました。一鉢だけ鉢のままにしてあとは畑に植えたのですが、鉢の方は早いうちに花がたくさん咲き、実も小さいながらたくさん付きました。 しかし、畑に植えた木は葉っぱが先に出てしまって、そのあと数個花が咲いただけです。もちろん実もなりません。 どうしたら花がたくさん咲くようになるのでしょうか。 葉が先に出るというのはどうしてでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鉢植えの根腐れについて教えてください。

    鉢植えの根腐れについて教えてください。 なんの花かわかりませんが…人にもらった鉢植えを、部屋に置いて育てています。 もらったときは蕾がたくさんあったのに、 今日は緑の茎や葉っぱが垂れてきて、どうやら枯れかけているようです。 私は毎日陽に当たるところにおいて、毎日水をやっていましたが、どうやら水のやりすぎのようで、 根腐れを起こしてそうなのです…。 こうなったら復活はできないのでしょうか?

  • 鉢植えの根腐れについて教えてください。

    鉢植えの根腐れについて教えてください。 なんの花かわかりませんが…人にもらった鉢植えを、部屋に置いて育てています。 画像のものです。 もらったときは蕾がたくさんあったのに、 今日は緑の茎や葉っぱが垂れてきて、どうやら枯れかけているようです。 私は毎日陽に当たるところにおいて、毎日水をやっていましたが、どうやら水のやりすぎのようで、 根腐れを起こしてそうなのです…。 こうなったら復活はできないのでしょうか?

  • サクランボの葉の端が泡を吹いたように

    サクランボ佐藤錦です。毎年、葉っぱの端が泡を吹いたように巻き込まれて、葉の緑色より薄い白っぽい固まりになり、中を開くと害虫の卵だと思いますが、なにかいます。 毎年その時期が来ると、やられた葉っぱを全て引きちぎって焼き捨ててましたので、いったいどんな虫が出てくるのかわからなかったのですが、今年は、木がおおきくなリすぎて、被害にあった葉っぱを手で引きちぎることが出来なくなりました。 で、この「虫」は何でしょう? そして、対処法は? 今年初めて(苗木を植えて10年たちました)サクランボの実がなったので、薬剤散布はしたくないのですが、ドクガだったらこまると思っています。

  • 鉢植えに虫

    こんにちは。 先日、親戚から鉢植えをもらいました。 植物にあまり関心が無く、もらってしまったので水と日光だけ与えていました。 貰い物のため、花の名前もわかりません。 多分ですが、ベゴニアって花だと思います。(ネットで調べてみました。) その花なんですが、ここ2、3日の間に葉っぱの周りに蜘蛛の巣とは違う糸のようなものが張ってあるな~って思ってました。 今朝水をあげたついでに、葉っぱと鉢がくっついてたので剥がしてみたら葉っぱの裏に芋虫(?)みたいな虫が2、3匹いました。 虫が大嫌いなのでそのまま放置してあるのですが、怖くてたまりません。 虫をどうにか退治する方法はないでしょうか? 確認できている虫だけじゃなくて鉢植えにいる全ての虫を退治する方法は無いでしょうか? 退治できたとして、今後発生しない予防は何かあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう