フィアット500の魅力と壊れにくさについて

このQ&Aのポイント
  • フィアット500は国産車と同じように乗ることができるのか、壊れやすいのか気になるところです。
  • フィアット500のメンテナンスについて、週に一度の点検や自己メンテナンスにより長く乗り続けることができます。
  • フィアット500は普通にドライブや運転を楽しむための車として最適です。最近のイタリア車は壊れにくくなっており、昔のイメージを払拭しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

フィアット500について

 はじめまして。  フィアット500というか、最近のイタリア車について質問します。 私、今まで国産車ばかり乗ってきたものですが、(スズキ ジムニーを二台、ランドクルーザー76を約10年ほど乗り続け)思うところあり、今度はフィアット500を購入しようかと考えています。  そこでお聞きしたいのが、「国産車と同じように乗れるのか」というところです。 要は壊れやすいかどうか、普段の足(ゲタのように)としてのれるのか?  そこのところを、詳しい方達にお聞きしたいのです。  ちなみに私は週に一度はオイルやブレーキオイルの点検等くらいはしますし、タイヤ交換はもちろん、オイル交換は自分でやります。(オイル交換は時間があるときですが)  あと、エンジンを止めるときはエアコン等のスイッチは消しますし、ハンドルのすえきり(生ハンドル)はしません。  購入した際はランクルやジムニーのときのように野山を走りまくったりするなど乱暴なあつかいはしません。  あくまで普通にドライブしたり運転を楽しみたいだけです。  最近のイタリア車はどうなんでしょうか?   昔のイタリア車はやたら壊れるという噂が気になっていたもので。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

新車買いっすか?中古車買いっすか? 一応ハードルが高いほうの中古車の話をしとくっすね。 イタリア車は壊れるよぉ。。。フィアットとアルファロメオはすぐ壊れるからね。っつーのは80年代にフィアットとアルファロメオが初めてFF車を販売した頃の話で、もう20年以上前の話っすね。。。あれ?1980年代って、30年経つのかな?当時の『風評』が今でも徘徊してる、『風評』って、怖いね。 今のイタリア車はジムニーより壊れないしランクルよりお手軽っすよ。 っつーのもね、OBD2っつー共通自己診断システムがイタリア車にも標準搭載されたのが2000年。それから11年、驚くほど壊れないクルマになってるっすよ。おまけにアルファなんか足周り硬くなって剛性が高まってチョイ重くなって、まるでドイツ車っすわ。そういう意味では「なかなか壊れなくてドイツ車みたいな剛性」で昔からのイタ車乗りは物足りないみたいっすけどね。 中古車だとズバリ、最初の整備で変わるっすよ。キッチリ隅々まで整備されてたらリアルに優秀。不具合なんか1個も起こらないっすからね。たいてい「壊れた!」って大騒ぎしてるのって、ディーラーを含めた未熟な整備士のせいで手抜きされたとか詰めが甘かった、っつーのとか変えるべき時期になんにもしなかった、っつーのがオチっすよ。実際俺のOPEL(ドイツ車だけどね)なんか風評、ハンパないけど今のクルマだって俺が自分でチョイ追い込んだ初期整備したらなんにも起こんないから、ね。納車の時よりお利口さんになっちった。風評なんてそんなモンっすよ。 ただね、チョイ追い込むにはコツがあるんっすよ。例えばオイルのレベルゲージの見方も、散々口酸っぱくなるほど書いてるっすけど、国産車みたいに上限で合わせたら1L多く入る事になるからね。基本は上限と下限の中間に合わせる、が欧州車の適正値っすから。これ間違えてオイル拭き零れてセンサーとかタイベルプーリーとかウォタポンご臨終にしちゃうの、多いんっすよ。あとスロットルから生えてるホースの接続をキッチリ見る、1本でも外れてたら確実に「壊れた」感じになるっすから。ココをほったらかしにする整備士って、多いんっすよ。もっとも新車なら納車時は関係ねえっすけどね。 ハッキリ言ってね、無能な整備士が無能バレたくないから風評流すんっすよ。有能な整備士はどんなクルマでも悪口は言わないっすから、ね。ただ比較されるとこっちがイイって言っちゃうけど。 フィアット500はね、イイっすよ。ランクルより税金安いし、何よりアフターパーツが充実しててカスタマイズが楽しいっすよ。ただ大人のカスタマイズは見た目どノーマルで蓋開けると「意味ある部品交換」なんっすわ。 特に欧州車だとブローバイガスが出やすい設計だからブローバイ系のゴムが完全消耗品で5万kmごとの交換が必須っす。だけどシリコンホースの専用品に替えれば寿命はグッと伸びて国産車より良くなっちゃう。たったこれだけでもランクルでやろうとするとパーツ代、高いからね。ランクル1台分でフィアット500のブローバイとエアホース迄交換してお釣りが来ちゃうっすわ。 何よりね、欧州車はバッテリーの持ちは最高っす。国産車だと2年か3年で交換っす(1分以上セルモーター回しても平気ならもっと長い)けど欧州車は5年は余裕で持つっすよ。知り合いのメルセデスは7年持ったっつー伝説的なツワモノもいるしね。とにかくデカいっすから、欧州車のバッテリー。。。 ただねぇ。。。フィアット500って、1600ccでしょ?日本の自動車税では500cc毎の切り替えだから「1600ccだから、2000ccと一緒の税金かよ」っつー損した感は否めないっすわ。なんか、キューブのほうが近い排気量なのに2000ccと一緒、っつー点に損した感が残るっすね。ヨーロッパだと税金は600cc区切りだからキューブと一緒で2000ccよりひとつした、で納得できるんっすけどね。 多分ね、クリアすべき点ってココ位だと思うっすよ。あとはリアルに下駄として使い倒せるクルマっすから、ね。

suzukits
質問者

お礼

 とても詳しく、そしてわかりやすくお答えいただきありがとうございます。  私の外車に対する壁のひとつに、「故障したとき、そのへんの整備工場で治せないんじゃないか」があるんですよね。  ディーラーに持っていけば・・・だったら話が早いんですが、信頼できる工場を見つけないといけないですね。  今までお世話になってた工場は国産車(四駆)専門の所ですから。  それとバッテリー。 私、北海道の者でして、毎年冬になるとバッテリーがあがる車(主にホンダ車)を何台も見ているもので。   イタリア車のバッテリーが強いとは知りませんでした。 安心しました。  来週くらいにフィアット屋さんに行ってこようと思います。  ありがとうございました。  

その他の回答 (6)

  • susmania
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

最近のイタ車は普通に乗れますよ。 まあ、国産車ほどの信頼性があるかは、ちょっと疑問ですけど。 フィアット500もアルファも、普通に使えました。 たまにチェックランプの誤作動などありますけど。 http://fiat500parts.web.fc2.com/

noname#175120
noname#175120
回答No.6

回答はシンプルです。 なんの問題ないです。 まあそりゃ多少勝手は違いますし 部品も輸入品なんで割高であるのは事実ですが…。 ジムニーにお乗りだったんですよね。 是非新型のツインエアの試乗をしてみてください。 多分懐かしく感じるはずです。 試乗が終わった時にすでに結論は出ていると思いますよ。

suzukits
質問者

お礼

  そうですか。  問題無しですか。  ツインエア、気になるんですよ。  マニュアルが輸入されたら最高なんですけど。  「試乗が終わった時にすでに結論は出ていると思いますよ。」  の言葉、かなりグッときました。  ありがとうございます。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

新車なら保障に入れば5年は保障して貰えるのでそれでは駄目でしょうかね? http://www.fiat-auto.co.jp/service_warranty.html uraryoushiさんの仰るとおりだとは思いますが、誰もがuraryoushiさんの整備工場で整備できるとも限らない(と言うより殆どの人はそれ以外の工場で整備する)ので無能な整備士が面倒見るのが常です。 日本車ならそこら辺の工場でも修理した実績は多数あり、それなりに癖も無く何も考えなくても修理できると思いますが(メーカーの整備士の技術設定が素人以下)外車全般に言える事ですが、整備書から何から何まで整備士に有る程度の技術を求める構成に成っているようです。 従って、外車のディーラーはそれなりの工賃を取って営業出来る様です。 幾らなんでもランクルよりは維持費が安いとは思いますが、最新型のヴィッツやフィットと同じ感覚でフィアットに乗るのは難しいのでは無いかと思います。 因みに私が知る限りではスズキもオイルゲージ一杯に入れると壊れはしませんがエンジンのフケが悪くなります。日本ではスズキはどちらかと言えば評価低いですね。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>そこでお聞きしたいのが、「国産車と同じように乗れるのか」というところです。 大丈夫ですよ。 中古の500(カリオストロの城で、ルパン3世が乗っていましたね)でも、点検整備をサボらないで行なえば問題ありません。 こちらは、高速では非常に遅いですがね。フランスのCV2と、どんぐりの背比べでしよう。 >最近のイタリア車はどうなんでしょうか? 新旧イタ車も、点検整備次第です。 FIATパンダに乗った事がありますが、一度も大きな故障はありませんでした。 昔のイタ車は、ラテン系で「当たり外れ」が多かった様です。 日本に、専門の技術者がいませんでしたしね。 どうしても、我流・自己流で修理をしてしまいます。結果、また、故障するの繰り返し。 結果「イタ車は故障が多い」となる訳です。 まぁ、外車は「日本の道路事情、気象条件を無視して設計」しています。 国産車では気にならない事でも、外車だと大げさな対応になります。 これは、仕方がありません。 が、質問者さまは充分メンテナンスが出来るようです。 大丈夫でしよう。

suzukits
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  気になるのが、私、北海道に住んでいるんですよ。  イタリア産の車、大丈夫ですかね。 駐車場は青空です。  雨漏りとか・・・・・

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

今はユーロ全体で部品をやりとりしているので、大昔のイメージとは違いますよ。500は1200と1400ccがあり、最近昔懐かしい2サイクルエンジンも出ましたね。唯一の欠点はATでしょう。慣れないと相当違和感があります。あと後部座席も狭いです。

  • kajioro
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.1

イタリア車が壊れやすいのは今でも同じとよく聞きますね。 フィアットの場合はどうかわかりませんが、マセラッティははじめからダッシュボード下の収納の蓋が閉まらなくなったとか、ドアがゆがんでいて閉まらないとか、いろいろあるみたいです。 走りとかも少しは関係あるかもしれませんが、全般に壊れやすいものなのでどうしてもという理由がなければ違う車を選んだほうがいいかもしれませんね

関連するQ&A

  • 国産車の海外モデル新車を輸入しているところありますか?

    国産車の海外モデル(トヨタランドクルーザー200のマニュアル仕様)を購入したく思います。そのような取り扱いをしているところご存じでしたら教えていただけると助かります。 ランクルのMT車が国内では販売されていないので・・・ よろしくお願いいたします。

  • スズキエスクードのセンターデフについて質問です。

    スズキエスクードのセンターデフについて質問です。 スズキエスクードをこのたび購入いたしました。 カタログ等を見ていると「センターデフ」という言葉が出てきたのですが、 フロントデフ、リアデフ、のほかにセンターデフというのもあるのでしょうか? 何の役目を果たしているのでしょうか? 以前ジムニーを購入した時も質問させていただいたのですが、 1000km走行後にフロントデフオイル、リアデフオイル、MTオイル、トランスファーオイル、 エンジンオイル、エレメントを交換するとよい言う意見を皆様から頂きました。 今回も1000km走行後に全油脂類を交換する予定なのですが、 どうせならセンターデフオイルも交換したほうがいいでしょうか?

  • フォレスターやエクストレイルの悪路走行

    動画で泥道 あぜ道 水の中をはしったり、岩石だらけの悪路を走破する ジムカーナのようなジムニーやランドクルーザーの動画を見ているうちに、都会派クロカン風SUVのRAV4やフォレスターやエクストレイルやRVRが、泥水のなかや、しかも車台も泥に使ったりしています。岩石を乗り越えた後、ドスンと着地、こんな乱暴なことしてヘビーデューティーなランクルやジムニーやレンジローバーならわかりますが、クロスオーバーSUVの域を超えてるように思えます。車は故障しないんでしょうか? もうみてたら、泥びたしで心配になります。社内は泥だらけじゃないのでしょうか?フレームが歪んだりしないんでしょうか?

  • 車に詳しい方へ、ジムニーの調子が悪いのですが、考えられる原因がありましたら教えてください。

    〔前置き〕ジムニーランドベンチャーを新車で購入して3年目です。4万6千キロ走っており、先月車検でした。オイル交換は5千キロごとでエレメントは1万キロごとにしています。購入直後、80キロを越えるとハンドルがふれるため直してもらったことがあります。 〔車の状態〕ここ1週間ほどサイドブレーキをひいたまま走っているように重くなかなかスピードがでません。ハンドルも重いです。また、たまにですが、80キロを超えるとハンドルがふれます。最近変わったことをしたといえば、ガソリンスタンドでオイルをきれいにする洗浄液をいれてもらったくらいです。 ●今まで購入後3年で取り替えていたのでよくわからないのですが、3年を超えるとこれが普通の状態でしょうか? できれば修理にださずに何とかしたいと思っています。もし考えられる原因と修理方法がお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 車のメンテナンス(輸入車)

    輸入車のメンテナンスで、オイル交換、エアフィルター、ブレーキオイルなどの交換は、ガソリンスタンドなどでやっても問題はありませんか?輸入車でもその辺は交換頻度を多くすれば、国産車と同じような感覚でメンテナンスをすれば大丈夫ですか?車はイタリア車です。 詳しい方お願いします!

  • スズキアリーナについて。

    スズキアリーナについて。 自動車のオイル交換をしたいのですが、 ガソリンスタンドでのオイル交換はあまり評判が良くないようなので ディーラーにてお願いしたいと思っています。 車はスズキのラパンです。 一番近くにあるスズキのディーラーがスズキアリーナでした。 そこで質問なのですが、 そのスズキアリーナで自動車を購入したわけではないのですが、 オイル交換していただけるでしょうか?

  • 8ナンバーと1ナンバーについて!

    中古のランドクルーザーの購入を検討しています。 なるべく税金を抑えたいのですが どうすれば安くなるのでしょうか? カーショップの店員さんは 最近は昔と違い8ナンバーにしても あまり得ではないといいます。 どうなのでしょうか? あとランクルで1ナンバーもたまに見かけますが なぜ1ナンバーにしているのですか?

  • ジムニーのギアオイルについて

    誰か教えてください。私は最近ジムニーのJA11を買って乗っているのですが、ミション、デフ、トランスファーのオイルを交換したいのですが、オイルの量はどのくらい用意したらよいものですか? またお店に頼んだらいくらぐらい掛かるものですか?                       

  • ウインカーランプを自分で交換したいのですが

    スズキのジムニーに乗っています。 右前のウインカーランプが切れてしまい、自分で交換したいのですが、 車については全くの素人なので、車によって種類が違うのかなど全く分かりません。 どこで購入できるのかなど教えていただけると助かります。

  • ブレーキオイルの注ぎ足し

    ブレーキランプが点滅し始めたので、ブレーキオイルを確認したところかなり減っていました。 交換しようかと思いましたが、結構高かったので適当なオイルを購入し注ぎ足しましたが、問題ありますか? 今のところブレーキに特に不具合は出ていませんが少し気になります。 車はフィアットプント(2000年式ELX) ブレーキオイル(トヨタ製) 車は2年前に購入し、ブレーキオイルは交換したことはありません。 宜しくお願いします。