ドバイで働くことについて

このQ&Aのポイント
  • ドバイで働くことを考えている方へのアドバイス
  • 月1500ディルハムでの生活可能性と将来の展望
  • 日本企業で就職するか、ドバイでスキルアップするかの選択
回答を見る
  • ベストアンサー

ドバイで働くことについて

現在、大学4回生で就職活動中です。日本で働くか海外で働くか迷っているので、何かアドバイスがあれば頂きたいです! 昔から異文化が大好きで、将来は海外駐在または海外出張を目指し、グローバル企業をメインに就職活動をしています。そこに、ドバイのホテルにあるレストランで接客業務をする仕事のオファーがきたのですが、なんせ給料が安いので迷っています。もちろん、お金以上に大切なものがあるのはわかっていますが、予想よりはるかに安いのでハッキリ『行く!』とは決めかねています。 ちなみに、ドバイのホテルは新規立ち上げです。 これからのスキルアップにはお金以上に得れるものが沢山あるのではないかという点にとてもひかれています。 ここで条件ですが (1)2年間契約 (2)日本からの交通費は出る (3)食費、寮費は会社負担(ただ、寮はバスで30分ぐらい) (4)接客の経験が少ない為、最初は1500ディルハムからスタート(プラス、チップ代。およそ1500ディルハムらしい) (5)週一の休み、1年間働けば30日の有給 (6)韓国レストランでの接客 (7)今後、アブダビにもホテルを出すので、そこでも働ける可能性大 以上が、提示されているじょうけんです。 これをもとに質問をしたいのですが、 1)食費や宿代がかからないとしても、月1500ディルハムで生活は出来るでしょうか。 ちなみに、海外の在住歴は約4年なので、異文化で暮らすこと、英語等は問題ありませんが・・・ ただ、ドバイは物価が高い!とよく聞くので迷っています。 2)現在25歳、新卒で日本企業にも就職できるため、日本の企業に入り海外の駐在を目指す方がいいと思うか。それとも、スキルアップやチャンスを考えた上でドバイに行った方が良いと思うかなど なんでも結構ですので、人生の先輩方にアドバイスまたはコメントを頂きたいです。 これで人生が大きく変わる為、良い点だけではなく辛口コメントも受け付けています。 お時間頂戴しますが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは! 以前海外に在住しており、ドバイに在住している友人を持つものです。 ご質問の日から時間がたっているので、もうお役に立たないかもしれませんが・・・ まず、1)の件ですが、月1500DHでの生活は問題ないと思います。 日本の給与の感覚ですと「えっ?!」と思うのが正直なところだと思いますが、食費、寮費、通勤費も会社負担なのでDH1500はほぼ自分のお小遣いになります。ドバイのホテル業界では妥当な額だと思われます。 フィリピン、中国、アフリカなどから来た人達で同じように会社から寮と食費などが出ている場合は、もっと低い給与でも貯金し自国へ送っているようです。 実際、日本人の方で同じような状況の方の場合も、「週休1日、就業時は会社と寮の往復のみ」ということで、かえって散財するところがなくてお金が貯まる、とも聞いたことがあります。 2)ですが、これは質問者様がどのようなキャリアパスを築き、何を目指したいのかにもよると思います。 たとえば、ホテル業界でステップアップを目指すのか、またはいずれはホテル業界を脱出し別の業種に移ってもいいから給与をアップさせたい、など。 5つ星ホテルで世界中にあるようなホテルにいらっしゃるようであれば、いろいろな所にトランスファーしながら給与と職種をアップし、いずれは現場を離れてバックオフィスでの役職につく、というのもアリだと思います。ただ、個人的な意見ですが、ホテル業界はいろいろな意味でかなり独特なような気がします。特にバックオフィスではなく現場仕事(フロント、ドア、ハウスキーピング、などなど)ですと休日が不規則だったり夜勤があったりなど。これも個人的な意見ですが、ホテル業界(特に現場にいる場合)から転職しようと思った際、実際に移れるのは同じサービス業に限られてしまうのが多いような気がします。 「スキルアップやチャンスを考えた上でドバイへ行った方がよいか」とありますが、将来ホテル業界で頑張る、というのであればそれもアリかと思います。日本では得られない経験と人脈をドバイで広げることは出来るのではないでしょうか。これは個人の営業力によると思います。 ドバイに限らずだと思うのですが、日本で採用されて海外に駐在する「駐在組」と、海外現地で採用される「現地採用組」でしたら、ほぼ前者の「駐在組」のほうが給与・住居においての待遇が遥かに良いです。 または、日本で就職し海外へ派遣され、駐在員時代中に経験と人脈を広げ将来の独立に備える、という方法もあります。実際、駐在ウン十年経験されそのようにされている方々も各国にいらっしゃると聞きます。 当たり前のことを申し上げてしまいますが、要は質問者様が将来どうなりたいのか、何をしたいのか、どのような生活をしたいのか、など大きいゴールを明確にして、それからそれを実現するには具体的にどうステップを踏めばよいかを考えるのが良いのでは、と思います。(ま、それができれば皆悩まないですけどね・・・) 今は大きな会社に就職しても将来どうなるかわからないのが現状です。 幸せはいろいろな形がありますから、「自分はこうしたい!」という自分のゴールを早く見つけられるかどうかによって、人生の充実度がかなりかわってくると思いますよ。 長々ととりとめもなく書いてしまいスミマセン・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

エッセーや写真などを 複数の、日本のみならず 世界の雑誌社に買ってもらうようにし、 英語やフランス語などの 外国語力を活かして休日などに 国際会議の同時通訳を引き受ければ ケッコウな収入になるでしょう。 オフに現地の子どもたちに 数学を教えて稼ぐのもいいでしょうし、 日本レストランにも仕事があるでしょう。

関連するQ&A

  • 初めてのドバイ

    以前にもホテルの事で質問させていただきました。 7月に母と2人で、 ドバイのアトランティスホテルに滞在予定です。 いろいろとわからないことがありますので、 皆様のお分かりになる範囲で、教えて頂けたらと思っております。 よろしくお願い致します。 (1)女2人ですが、夜は何時頃までなら、出歩いても大丈夫でしょうか? (2)滞在中に母が誕生日を迎えるのですが、どこかオススメのレストランがありましたら教えて頂きたいです。    (ランチ、ディナーは問いません。) (3)1日だけ、24h・¥5000前後の観光バス(Big Bus)を利用しようと思っているのですが、タクシーを利用するよりも割安でしょうか?    (毎日ショッピングモールには行くと思います。) (4)地元の方が行くようなおすすめのレストランはありますか?また、女性だけで行くと嫌がられたりしますでしょうか? (5)両替なんですが、 ・現地で 日本円→ディルハム ・日本で 日本円→米ドル それから現地で 米ドル→ディルハム    手数料含め、どちらのほうがレートが良いでしょうか? (6)アラビアらしいお土産は何かありますか? (7)最低限のマナーや注意点などありましたら、教えてください。 たくさんありますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ドバイについて

    UAEのドバイに月末に仕事で行く予定です。 ついでに観光もしようと思っております。 ここでお聞きします。 (1)ドバイは食費や中級のホテル代などの物価は高いのでしょうか?日本並みでしょうか? (2)最もおススメの観光名所はどこでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • ドバイへのアルコールの持ち込み

    10月にエディハド航空(北京経由)アブダビ着でドバイに旅行に行きます。 ドバイではレストラン等でしか飲酒が出来ないとの事なので 日本からシャンパンやワインなどをスーツケースに入れて持って行きたいと 思うのですが、それは問題ないのでしょうか? またホテルのレストランでワインを飲むと幾らくらいなのでしょうか?

  • ドバイ モルディブ 両替とチップについて

    12月にドバイ&モルディブにハネムーンに行くものです。 両替及びチップについてよくわからず、少し調べては見たものの 古い情報だったりもしたので、お手数をおかけしますがこちらで ご教示いただこうと思いました。 (1)両替 どこで両替するのがよいのか?についてですが・・・ 日本でドバイ通貨ディルハムに両替すると手数料が高いから、日本でドルにしてから 向こうで現地通貨に両替するのがよいとか、それは二重両替になるから 円→現地通貨で直接両替したほうがよいとか 現在は何が正しいのかよくわかりません。。。 また両替する場合ですが(ドル→現地通貨、円→現地通貨それぞれ) どの両替所がよいのか(日本か現地か、また空港か市内かホテルなど)なども合わせて 教えていただければ有難いです。 モルディブについても同様です。 (2)チップ モルディブでのチップの支払い方は調べていたらなんとなくわかりました。 ポーター(荷物ひとつにつき)や部屋のお掃除(1日につき)の人に1ドル札、 ウエイターに対しては、毎日同じ人であれば最終日にまとめて払う(ただし どのくらいなのかわからないです・・・)とのことですが、 私が行くホテルはオールインクルーシブではなく、いくつかレストランがあるので 毎日違うところになるでしょうから、その場合は毎回ウエイターにチップを渡すのですよね。 いくらくらいをどのタイミングで渡すのでしょうか。 ドバイでのチップの渡し方はほとんど全くわかりません。。。 どのような場所でいくらくらいをどのタイミングで渡すとか 教えていただきたく。参考HPなどありましたらそれでも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドバイ旅行に行ったときの話  

    一週間ほど前に母とドバイ旅行に行ってきました。 それで、フリータイムのときに路線バスにのったんですがその時現地の人に船にいくにはここで降りたほうがいいのか聞いたんです。 そしたら「そうです」といってバスを一緒に降りて船のところまで案内してくれたんです。 それで、そこにいくまで「学生ですか?」ときかれたり色々話しをして、着いたときに「もし、お昼時間があいていたら日本料理のいいお店紹介しますよ」といわれたんです。 ちょうどお昼どこで食べるか迷っていたので「はい」といって12時に待ち合わせして一緒にレストランにいきました。 そこで色々話しして楽しかったんですが彼はいろんな国の友達がいるらしくて、韓国人や他の国の人を自分の家に泊まらせて世話をしてるみたいなんです。それで「明日時間があいていたら観光案内をする」とか「もしまたドバイにきたら自分の家に泊まっていい」と言ってくれたんですが、次のひはツアーの予約をしていたので無理だといいました。 その後、ホテルまでのタクシー代、ご飯代も全部彼がはらってくれて、e-mailアドレスを交換して別れました。 こういう外国人に対して親切なひとはドバイに多いんでしょうか?彼はイラン人といっていて私たちがハッピーであれば自分もハッピーだといっていました。 でもまだ、この方を100%信頼していいのかどうかわからないのですが、もし同じような経験、詳しい人がいたら教えて下さい。 長くてすみませんでした^^;

  • ホテル専門学校から海外就職

    ホテル専門学校から海外就職したいと考えています。その学校は実際過去に海外就職の実績があります。 しかし私が不安なのは、もし運良く海外のホテルに就職できても、契約期間はおそらく一、二年程度で就労ビザは出ないとと思います。その後帰国しても日本のホテルで就職出来るのか... 専門卒だし海外でもほんの数年しか働いていないのでは難しいですか? また海外の日本料理店とかに就職ってこともあると思います。しかし同じように帰国してホテルで働こうと思ったら、ホテルで働いていないわ、専門卒だわで益々難しいですか? やはり海外のホテルで働きたいと思うなら一度日本で数十年とキャリアを積んでから海外のホテルを視野に入れた方がいいのでしょうか? 専門学校は海外就職のパーセンテージを上げたいだけでしょうから、どうでもいい日本レストランとかが就職先として上がったりしたら、日本の一流ホテルで自分でアルバイトをしながら、日本のホテルに就職のほうがよいのでしょうか? 海外就職できたとしても契約切れた後の事を考えると不安でしょうがないです。 アドバイス宜しくお願いします

  • 海外での接客態度はどのようにひどいのですか?

    (1)よく「海外でのお店の接客はひどい、日本は素晴らしい」とコメントされますが、具体的にはどうひどいのでしょうか?他の方が投稿された質問をみたのですが「文化の違い」といった、根本的な背景を書かれているのが多いので、具体的に何がどうひどいのかが知りたいのです。 (2)海外の店舗には、POPってついているのでしょうか? もし海外のお店事情に詳しい方がいらっしゃいましたらお答えいただけますとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 中国で現地駐在員として働くには?

    中国文化や、今後のビジネスを学びたいため、中国で働こうと考えています。 現地で探すよりも、日本人の駐在員として行ったほうが、給与的よゆうがありそうなので、 そういった企業を探しています。 それにはどういった企業があるのでしょうか? 基本的には採用募集をかけているというより、 社内で駐在員は決定されるものなのでしょうか? また、具体的な企業はありますか? よろしくお願い致します。

  • 破竹の勢い、日本企業の海外進出快進撃が続く理由

    私の家の近所にやよい軒という定食屋がオープンするらしく、興味を持った私はこの店はどういう店で、どこの会社が経営しているのか知りたくてネットで調べてみました。 するとこのお店はタイ国内に、何と約100店ちかくもチェーン展開しているそうです。 このやよい軒がお客さんに提供しているのは、ただの定食です。 そこまでタイの人達に日本の定食が受け入れられているものなのでしょうか? 近年、日本の定食に限らず、回転スシ、ラーメン、うどん、焼肉、お好み焼き、居酒屋など日本の飲食業の海外進出が活発ですが、いくら日本自体のイメージが良く、日本食のレストランはオシャレでかっこいいとしても、私などには日本の食文化が容易に海外に受け入れられるとは考えづらいものがあります。 80年代くらいまでは外国にある日本食レストランは現地駐在の日本人ビジネスマンとその家族などの専用と言ってもいいような存在で、店内では日本人以外の人達を見かける事などほとんどありませんでした。 現在、日本の国内市場が飽和状態で海外に進出するしか生き残る道が無かったとしても、食文化が簡単に外国に受け入れられるとは考えられませし、現地の値段だって、別に安くはないように思えます。 日本企業側もマーケティングの結果で、これは十分ビジネスになるとして判断して進出するのでしょうが、それにしても猫も杓子も海外進出をしようとしています。 ここまで日本企業が海外進出できるほど日本食のニーズが本当にあるのでしょうか? 事情通のみなさん、どう考えますか?

  • ドバイは旅行できる?

    私は旅行が好きで、趣味の関係でヨーロッパには比較的明るく圧倒的に多く旅行していますが他に興味がないわけではありません。アメリカ、カナダ、多くのアジア諸国には問題なく繰り返し訪れています。ただ持病があり(糖尿病)、そうでなくとも丈夫な方ではないのでバックパッカー的旅行はできません。「行く人は行ってる」という答えは困ります。またある程度旅行慣れしていて地元の人が利用するようなレストランで食事したり、街歩きを楽しみますがあくまでも常識的に、快適なホテルには泊まって旅行したいです。英語は普通より強め、ドイツ語とイタリア語が片言程度は出来ます。中東は、トランジットでドバイを立ち寄っただけでちゃんと訪れた事はありません。 シリアは勿論論外で、ソマリアに近いイエメンも物見遊山で行く所ではないでしょう。ところがイランなんか気をつけるべき事あるが旅行は常識的に可能みたいです。そして観光客に来てほしいのかアラブ首長国連邦が日本人にビザを免除を始めました。まあ観光ビザを免除する国は「観光客おいでおいで」だと思っていいと思いますが中東に明るい人に4人ほど、相談しました。(この中には著名人も混じりますが名前は伏せます) 旅行は常識的に問題なく、「いいホテルが多いから金さえ払えば快適旅行できる」という人と、「実際は甘くない。好き好んで行かない方がいい」と言う人に、2対2に別れました。一度行ってみたい気はするのですが、無謀はしたくないので、現実を知っている人の意見を求めます

専門家に質問してみよう