• 締切済み

医者や医療関係者と上手につき合うには?

病院で問診を受けるとき症状や病歴等を伝えると医師を怒らせて診療拒否に合います。理由は 1.専門用語を多用して事実を詳しく話すため医者のプライドを損なうから 2.事実を正確に伝えるため治療によって悪い結果が出ても正直に話してしまう。 3.病歴などを聞かれたとき他の医師の不手際で障害が残った過去を話した。(法的に解決) などです。やはりお医者様の機嫌をとるため虚偽の症状を言わなくてはいけないのでしょうか? 私を批判する回答お待ちしています。医者は絶対正しいお前が悪いでしょう!ちなみに私も自分が間違っていると思い臨床検査や生物。化学系の勉強を3年ほどしましたが、医師でもなく医療機関に勤めていないので私が間違っているんでしょうね!そういうう問題じゃないといいたいんでしょうが、回答が予測できるのでつまらないですが

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • woowq
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.6

患者の立場から。 ある手術後の経過を複数の医者に診て貰った場合、手術ミスがあった。という医者と、そんなものだと言う医者。 また、ある病院では手術が必須だと言うが、ある病院では手術は薦められないという。 そして、どの医師も確固たる自信を持ち自分は正しいと言い、高いプライド(他の医師の診断結果の話をすると嫌な顔をする)を持っていると感じる。 また、カルテを持ち歩いても内容が適当で使い物にならなかった(某歯科)。 また、他の病院で見て貰うのにカルテのコピーを取るだけでも一苦労。何か隠しているんじゃないかと思ってしまう。 医師に病歴など説明するのに素人経由で良いのですかね・・・ この辺り医療不信を感じますね。 ただ、費用対効果を考えて悪いわけではないが、正直、腑に落ちない。

mhi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.5

医師です。 >1.専門用語を多用して事実を詳しく話すため医者のプライドを損なうから 患者にもいろんな人がいます。 (1)相手も医者→これが一番楽です。そのまま話せば良いから。 (2)よく勉強している患者→尊敬します。患者だからこそわかることもあり、逆に教えられることも多くあります。プライドは傷つけられません。 (3)ネットの知識で専門用語を使うくせにピントがずれてる→一番面倒くさいです。私は知ってるのよと自己主張の塊のようで、しかし会話をするとピントがずれているのがわかります。我々はやはりプロなので、プロの会話と素人の会話は当然すぐわかります。実際問題こういう人は結構います。まず素人知識の間違いを指摘して、「私は知っているのよ」という勘違いを間違っていると認識させてから、イチから病気の説明をするので、大変手間がかかります。 (4)何も知らない、先生に全て任せます→結果も任せてくれればいいのですが・・・ >2.事実を正確に伝えるため治療によって悪い結果が出ても正直に話してしまう。 診療科が何科なのかにもよります。特に精神科だったら、話は別です。 悪い結果を患者がどうとらえるかです。医療というのは患者が主役で医者はサポーターです。悪い結果がでてもそれを受け入れて、よりよくしていくためにみんなで協力していくものです。 悪い結果を悪というなら、そんな患者は誰も見ないでしょう。悪い結果を絶対出さない医者はいませんから。 >3.病歴などを聞かれたとき他の医師の不手際で障害が残った過去を話した。(法的に解決) これもたまにいます。医者はこれをどう思うのか?「あなた、もし不手際したらすぐに法的手段にでるわよ」と言ってる様に聞こえるのです。これを聞いたら医者はどうするか?(1)リスクはあるが患者のため、患者の幸せを考えて、もっともよいと思う方法を行う。(2)効果は疑問が残るが、裁判では負けない治療法を選択する。 >医師は税金なども優遇されてますし 間違いです。 >実家が貧乏で自治医大出身の医者が5年で開業してました。 文章に大きな矛盾があります。間違っています。医者ならこの文章の間違いにすぐ気づきます。 あなたは自分の知識が正しいと思っているのでしょう。ご自身が素人であることを今一度認識し、相手の言葉を受け入れる準備をしてはいかがですか?

mhi
質問者

補足

医師は税金なども優遇されてます 間違いです。 あなたは公認会計士、税理士や簿記1級を取得しているのですか?あなたがこれらの資格をとっているならあなたの意見は正しいです。利益を追求しない公益法人の法的制度をすべてご存じなのですか?ネットなのでいちいち個別の案件を出したらきりがないし、抽象的な質問なので正確に回答する必要もありません。参考にする程度です。こんなこともわからないのか?本当のばかですね!

回答No.4

歯科医師免許と医師免許を持っていて、ずっと医療畑で生きてきました。 批判というより、診療拒否をされないスタンスを建前でなく前向きに考えて いければと思います。 >>なみに私も自分が間違っていると思い臨床検査や生物。 >>化学系の勉強を3年ほどしましたが、医師でもなく >>医療機関に勤めていないので私が間違っているんでしょうね! やっぱりこの部分はあると思いますよ。 医師は大学で勉強して、さらに国家試験に合格するという客観的な評価を受けた立場です。 mhi さんが勉強をしたといったとしてもそれに匹敵するものではないでしょう。 実際に解剖などをする機会もないわけですし。 さらに、pubmedなどで海外論文を読んだり、学会に参加しているわけではないですよね。 ネットを含め一般に情報が降りてくるまでかなりのタイムラグがあります。 これは医療に限らずで、mhi さんも何かご専門があると思いますが、それと同じです。 専門分野の話題が一般に降りるまで時間がかかります。 ですので、医科に限らず専門家の前では謙虚にあるべきだと思います。 それはどんなに勉強をしようとその分野に関して素人は新しい情報を持ち得ない つまり、対等な知識関係ではないからです。 なので >>1.専門用語を多用して事実を詳しく話すため医者のプライドを損なうから 専門用語をそんなに使わず一般用語を基本としてわかりやすく相手に伝えるべきでしょう。 専門用語には広義と狭義がありそれが混同してしまう危険もありますし。 生物を学ばれたとの事ですのでわかると思いますが 例えば、薬理や生理学で出てくるトランスポートは狭義ではキャリアのことを言いますが、 広義ではATP依存性ポンプやチャネルも含めます。 このように専門用語は逆に間違いを引き起こすことも多く、一般の方が使うべきものでは ありません。時代とともに意味も変わるからです。 >>2.事実を正確に伝えるため治療によって悪い結果が出ても正直に話してしまう。 これはそのままで良いと思いますよ。等身大に伝えるべきです。 ただ、医師も人間ですので言い方、伝え方はあると思います。 そのへんは気を付けられては。 >>3.病歴などを聞かれたとき他の医師の不手際で障害が残った過去を話した。(法的に解決) 不必要な前医批判はすべきではないでしょう。 これまた医師も人間ですので気分の良いものではありません。 今はネット社会ですので専門用語を使う人も沢山います。 中にはこちらと知識を競いたいのでは?と思ってしまうような人もいます。 しかし正直、診療拒否を受ける人はほとんどいません。 応召の義務もありますしね。 ですので、申し訳ないですが、実際は書かれている内容以上に酷いのだと推察します。 知識を競いたいのであれば、客観的な評価を受けるべきで それには医学部を卒業して国家試験を受けるべきですし、また学会に参加して 最新の知見を入手すべきです。 そうでなく病気を治したいのであれば、専門家にゆだねるべきです。

mhi
質問者

補足

回答ありがとうございます。ここまで質問の意味がお分かりにならないと笑えます。もはやこちらの言語は伝わらない全くの平行線ですね!先生の診察に問診は必要ありません。知識の高度を問うならばその検査や治療法を開発した教授や博士に聞けばよい。臨床の意味がわかってますか?

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

> 専門用語を多用して事実を詳しく話す この時に、客観性のない事実の変換が混じる可能性があります 言葉を変換せず、ありのまま、通常の言葉で話すのがいいでしょう > 医者のプライドを損なう   このことよりも、状態をかえってつかみにくい、診察しにくく感じ、 また、医師の判断や指導を受け入れないまま、持論を展開するような場面になりがちではないかと感じます つまり「勝手に判断する患者」と思われるのではないでしょうか

mhi
質問者

補足

回答ありがとうございます。

  • woowq
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.2

職業比較というか、アメリカのような手厚い医療を受けようと思うと、日本では厳しいという意味です。 日本の治療成果と価格を考えれば格安という話も良く聞きます。ただ、先生によって当たり外れが大きい気もしますけどね。 また、特に歯科は増えすぎて経営が大変と良く聞きます。儲かっているところは儲かっているようですが・・・

  • woowq
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

職業柄か正確か分かりませんが、医者は、正しいという、殆ど思い込みのような物を持っていますので非常に難しく思います。数人の先生に見て貰ったのですが、誰もがちぐはぐな答えを言って戸惑ったことがあります。更に、労働時間に比べて薄給で頑張っている人が多いですので、1人1人に細かく対応できておらず日本でそこまでの質を求めるのはなかなか難しいかもしれません。 自分でその病気について詳しく勉強して、相性の良い医者を選べるようになった方がより良いような気もします。 また、保険外(自費)の医療(審美や歯科以外であるのかな?)があれば、そういったところで長時間じっくり見て貰うというのもありだと思います。

mhi
質問者

補足

回答ありがとうございます。ところで薄給とはどの職業と比較しているんでしょうか?医師は税金なども優遇されてますし弁護士や会計士と並んで年収はトップクラスです。実家が貧乏で自治医大出身の医者が5年で開業してました。借金返して開業資金まで儲かってるのかもしれない。確かに研修時は大変らしいでしょうが、医者にも色々いますので患者の健康を気遣う医者もいるかもしれません(自己満足が目的な場合が多い)

関連するQ&A

  • 医者の方に質問です

    医者にもさまざまな方がいらっしゃいます。 視診、触診、聴診、打診等行い、更には患者が今検査を行いたいか・とりあえず症状だけ治まれば良いのかをあらかじめ問診票で書かせ、症状から、さまざまな病気の可能性を疑って、選択肢を削っていくようなタイプ。(良い医者 視診、触診、聴診、打診等行わず、1分の問診で「風邪」と言い渡すタイプ。 後者の医者は、患者が後に大きな手術をすることになっても良い、患者が後にどれほど経済的身体的精神的苦痛を払おうと気にしない、タイプなのでしょうか。 自分が見逃すことで、このさき目の前に居る人間が大変なことになるかもしれないという発想はないのでしょうか。 もしかしたら、重症化して死んでしまうとは思わないのでしょうか。 それとも、様々な考えられる病気のことを知らず、知識がなく、「風邪」と言う病名しか知らないのでしょうか。 医者としてのプライドの有無は人それぞれでしょうが、せめて仕事としてきちんとこなそうとは思わないのでしょうか。 確かに忙しいことも原因にあげられるでしょう。しかし、仕事としてお給料をもらっている以上そんな言い訳は通用しないと思います。 知識不足のためか、看護師からの意見も聞かずに必要な検査を行わず、患者を実質殺してしまった医師もいるようです。病院が隠したようですが。 医師も人間です。助けられないことがあるのは仕方ないと思います。医学は万能ではないこともしっています。しかし、こういった態度で仕事に臨み、知識を蓄えようとしないでいる場合は別だと思います。 (たとえ患者の話を、鼻をほじって足を組んで聞いていたとしても、考えられる病気の選択肢をあげていく医師は素晴らしいと思います。) 後者の医者は、資格がなく、ただ車の免許更新の際の講義を1時間聞いた程度の方だと認識しています。 皆さんは、どういった医師ですか? しっかりと患者さんの病気を判断しようと触診等をしていますか? それとも問診だけでとりあえず「風邪」と簡単に言い渡す医師ですか?

  • 医療行為について

    診療放射線技師です。 MRIで画質向上のため、ボランティアを撮像してパラメータを検討しようとしています。 倫理委員会に承認を得ようと、研究計画書を作成していますが、 その研究メンバーに医師がいないとの事で内部で却下されました。(倫理委員会には未提出) ペースメーカーが入っているかという問診が医療行為に当たるとの理由です。 やはり、医師がメンバーに入っていないと問診が医療行為になるので無理でしょうか、教えてください。 実業務では患者さんに技師が問診をしています。 検査の質向上のために、しっかりデータを取って臨床にフィードバックしたいと思うのですが なかなかこの点をクリアできずに技師主体で取り組めていません。 学会等ではこういった検討が数多く行われていますが、自分たちはなかなか取り組むことが できていません。当然ですが、しっかり手続きをとってから取り組みたいとは考えています。

  • こんな医者に会いました

    聞いてください。 右手人差し指の左側面に、約1cmほどの出来物が、定期的にできては収まるという症状が2ヶ月毎にあります。 それほど気になるわけではなかったのですが、直接当たったときは痛みがひどく、しかも毎回なので いっそのこと切って取ってもらおうと思い、外科開業医を尋ねました。 少し薄暗く、足音のしない病院だなー、と問診票らしきものを記入していると、 私服(白衣を着ていない)の医者が現れました。 恐らくは、そのとき患者は私一人だったのでしょう。 待合室で立ったまま、説明を促され、上記内容を説明すると、 その場で、「大丈夫!もっと大きくなるようならまた来い。」的な診断。 そのまま、受付の事務員からカルテを受け取り、カウンター(待合室側)で記入し奥に引っ込みました。 その時点で、事務はカルテを作成する作業がまだ終わっていない状態。 私は、病院入口よりおよそ1.5mほどの待合室で診察されました。 当然のことながら、初診料で、診療報酬270点個人負担3割810円を支払されました。 私的には、医療行為を受けたとは微塵も感じておりません。 医者がカルテに象形文字のようなことを書いた時点で、診療報酬は発生するのはわかりますが、かなりふに落ちません。 全力で忘れるべきこととはわかっておるのですが、 仮に、 当方は切除術を希望し来院しているのに、医療器具を触ることなく問診にて診療され初診料を徴収されるのはおかしくはないか? この医療施設は、敷居をまたいだだけで、診療報酬が発生する施設なのか? と、不服申し立てた場合、可能性としていかなることがあり得るか。 考えられる結果を教えていただけませんでしょうか・ もちろんそんな面倒なことしませんが・・・

  • 医者は死因解明をどのように行っていますか

    人が死亡した場合(変死体を除く)病理医や法医学者あるいは臨床医などが検死、解剖するのかもしれませんが、全て医師がやるのでしょうか?例えば医療事故などが原因で死亡した場合、絶対他の医師を庇ったり擁護する目的で虚偽の報告をする事はないのでしょうか?身内を庇うことは絶対ありませんか?綺麗事や理想論、またチェック機能が完璧なのでそのようなことはありえません等根拠のない医師正義説の回答は結構です。

  • 獣医になる割合

    獣医になる割合 医学部の場合、学校によって多少の違いはあるでしょうが、卒業生の90から95%は臨床医になっているように思います。診療に従事しない人の多くは医学・生物学の研究者です(ほとんどの人は医師免許は持っていますが)。 獣医学部の場合は卒業生のどれくらいが動物のお医者さんになるのでしょうか?また、獣医にならなかった場合、何になることが多いのでしょうか?獣医学部出身の医学・生物学の研究者がいるのは知っているのですが。

  • 歯医者でひどい仕打ちを受けました

    長文で失礼します。 2月20日(土)、横浜市泉区にあるA歯科医での出来事です。 歯の型を取って、仮義歯が出来て来たので調整に行った時、 助手の先生に「保険にしますか?それとも2万位実費になりますが 滑らかにする加工をしますか?」と聞かれ、以前に他の医者で保険で 作った義歯の凸凹が痛くて自分で削って平らにした事があったので 「保険の義歯の凸凹が痛くて調整を何回かしたけどやはり痛かったので 自分で削って直した」と言った時、隣で治療していたA医師が 「保険の歯でいいんじゃない。自分で直すと言っているのだから・・・」 と助手の先生に言い、私のところに来て「MMさん!あまり失礼な事を 言わないで下さい!言葉に気をつけて下さい!我々医師は、数年大学で 技術を磨き、患者に為に努力をしているのですから・・・」とかなりの 剣幕で怒られました。 私は「あぁ、先生のプライドを傷つけてしまった」と反省し 「どうもすみませんでした。」と謝りました。 しかしA医師は、この程度では怒りが治まらなかったのか、 仮義歯をセットして何も調整せずに1秒後に 「ご自分で調整するのだからこれで良いでしょう」と言い、 さらに「私はもう診ませんから、他の先生に診てもらって下さい」と言われました。 他の先生とはこの病院の他の先生なのか、他の医院に行けと 言っているのかと考えながら会計カウンターに居たところ、 A医師は、私に聞こえるような大きな声で助手の先生に 「出来てきた義歯は保障できませんからと伝えておいて!」と 驚くべき事を言いました。 助手の先生は、さすがにそこまでは言えないのか躊躇していると、 A医師は再度、私に向かってでは無く、しかし私に十分聞こえる大きさで 「出来てきた義歯は保障できませんからと伝えておいて!」と言いました。 A医師は、出来上がった義歯を何も調整せずに渡すつもりだと思い、 非常にショックを受け、戸惑いながら家に帰り 妻に経緯を話したところ妻は、 先生のプライドを傷つける事を言ったあなたは悪いよ! しかし歯科医なら一喝した後に、「MMさん。歯は人間にとって 大切な物ですよ。素人が調整すると色々な弊害が出るのですから 専門医に任せましょう」と諭すのが本当の歯科医ではないか。 仮義歯まで作っておいて、後の調整はご勝手にと保障しない義歯を 渡す行為は、診療放棄ではないの? と言われ、私も冷静に考えて見て、医師と患者の関係において 強者が弱者に対し脅しとも取れるひどい仕打ちだなと思い、 義歯を作るのをキャンセルしました。 A医師の行為は、診療放棄と考えてよいのか、 プライドを傷つけた者に対しては当然の事なのか、 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 もし診療放棄になるのなら、その報告は何処に通知すれば良いのかを 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 初診の歯医者

    先日歯に少し異常を感じましたので、初めて歯医者に行こうと思ったのですが、 お尋ねしたいことがあります。 私は最近越してきたばかりなので、行こうとしている近くの歯医者が予約制か否か等はわかりませんが、とりあえず電話で予約してから行きたいと思います。 ですので、電話予約から受付でのやり取りまでの手順を確認したいです。 1.電話で「初めてなんですが予約お願いします。」と言い、氏名と日時、症状を言う。 2.歯医者にいって受付に保険証を渡し、予約したことと氏名を言い、渡された問診票を書いて提出し、自分の番が来るまで待つ。 でよいのでしょうか。 常識的な質問で申し訳ありません・・・m(_ _)m回答いただければ幸いです。

  • 医療行為1

    子供の死について苦しんでおります。是非ご協力お願いします。患者の診察に対して医師として適切な対応を、参考意見としてお聞かせ願えませんでしょうか!皆様の公平なご意見をお待ちいたします。 小6の女児、症状、熱もなく嘔吐、激しい頭痛、全身脱力状態の患者を診療するとしたら? 脈拍88回/分 体温35.7℃ Q.現在の医学水準で、まず必要な対応は何をしなければならないのでしょうか?手順をお教え頂けませんでしょうか。 (例)問診、聴診、バルタンサイン等、点滴薬品名、経過観察 A.1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. Q.医学水準として証明できる文献、書籍等こざいましたらお教えください。 A. 恐縮ですができるだけ詳しくお願いいたします。

  • どういう医療機関に行ったらいいでしょうか

    こんにちは。 9月初めから、わけのわからない症状が、いろいろ出て、どこの医療機関へ 行ったらいいのか迷っております。 私は今まで、あまり病気やけがをしてきませんでしたので、かかりつけのお医者 というのがありません。 今回、いろんな症状が出ているため、総合病院の方がいいと思い、電話をして みたのですが、受付では、紹介状を持ってきてほしいと、強く言われました。 しかし、ある診療所に電話をした時には、医師自身から、 「詳細な検査は、ウチではできないから、直接、大学病院へ行きなさい。 特定療養費はかかるけど、診療所で診ても、初診料や診察料はかかるのだから。」 と言われました。 総合病院と、診療所、どちらに行ったらいいでしょうか? (診療所では、血液検査の結果が出るまでに、1~2週間かかるということ でしたので、総合病院の方が、より早く、治療にかかれるのではとも思って います) また、何科に行ったらいいでしょうか? 診療所に行く場合でも、内科のうち、何を専門とする診療所へ行ったらいいで しょうか? (神経内科・糖尿病・膠原病など) 以前、他の病気で診療所にかかった時、誤診されたことがあり、それ以来、 できるだけ、病気に関連があると思われる専門を持つお医者にかかりたいと 思っています。 主な病状は、以下のものです。 ・9月初めから、左足・右足・右手・左手の順に、徐々に、しびれ、少しのむくみ、 感覚が鈍い、押すと痛い等の感じが広がりました。 ・他の箇所でも、数か所、神経痛のようにピリピリッとした痛みが走ることが ありました ・10月半ばと、11月初めの2回、それぞれ、3日間、何も食べられず、 トイレ以外は起き上がれないような状態になり、その間、頭痛・嘔吐・めまい などがありました。(ずっとではありません) 寝汗は、かなりかきました ・今まで、咳や喉の痛み等はないのですが、上を向いた時、透明で水っぽい 鼻水が、少し喉に下りてきたり、気管が炎症を起こして熱を持っているような 感じになることが、たまにあります ・手足先のむくみや鈍痛は、炭水化物を食べすぎた時に、酷くなるように思え、 血流が良くなると、ジンジンする感じを通り越し、痛みを感じることがあります。 頭が痛い時もありました。 助言をいただけますと幸いに存じます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 医者の診断書について

     先月、医者の診断を受け、実家にて休養中のものです。  医者の診断書には   うつ病 9月末日までの自宅治療を要す 旨の記載がありました。  その書面を職場に提出したところ、即日、休養が決定し、実家にて休養をしています。(ここまでは普通にある話です。)  同僚から電話があり、様子を聞いてみた。 (あくまでもその同僚一人から聞いた話で、こちらもうつの状態で物 事を忘れやすい状態でありますので、その他の確認もとれていませ。ただの独りよがりかもしれませんが、本当の場合、対応の仕方を考えておきたいと思います。) 医者の診断書について疑問が出ているというのだ。 医者が言うのには  診断をしていたら、診断書を出さざる得ない状況になった。  一回だけの診断では判断がつかない というのだ。   こちらの意見としては、医者に強引に頼んだわけではなく、  ・急に9月末日までの自宅治療がいるといわれて驚いている。  ・うつも初期の症状は過ぎているといわれた。 それは、一緒に病院に行った上司も聞いている。 医者の書いた診断書は偽物ですか。 また、その同僚が他の人がこのように言っていたことを、私が医者が言ったことのように言ったのかも知れないし自信がもてません。 質問 ・医者が虚偽の診断書を作成したことになると思うのですが、どのような罰が問われますか。 ・その医者に対し損害賠償請求をしたいと考えていますがどう思われますか? ・その医者の医師免許剥奪を含め、医師会に摘発をと考えますが、いかが? ・医者から処方された薬は     パキシル錠 リーゼ錠 ナウゼリン錠 ユーロジン錠 です。 うつと診断していないのならどのような病気で処方する薬ですか? 俺には、今まで医大をはじめ医者には、お世話になっております。 治療行為での医療ミスで、自分が命を落としても文句を言うつもりはありません。ミスは誰にでもあるのです。医療ミスが怖いのなら病院に行かずに自分で治療するべきだと思います。 しかし、偽の診断書をつかまされたことは、絶対に許すことはできません。 (ただ、俺の独りよがりで騒いでいるだけであることを心からいのります。)