• 締切済み

ヤフオク出品するときのタイトルを全角にしたいです。

noname#160321の回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

私は通常コピペするのでその様なことは起きません。

関連するQ&A

  • ヤフオクに出品しましたが取り消したいのですが。

    ヤフオクに先ほど出品しましたが 確認のため ヤフオクの画面を開いてみると 間違った写真を掲載していました。 この出品を取り消して 再度 正しい写真で出品したいのですが、どうすれば取り消しできるでしょうか。 ヤフオクの管理のところに 出品取り消し の ボタンがあるか探したのですが 見当たらないのです。  ヤフオク初心者ですので わかりやすく説明していただけますと大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows10 ver1803でヤフオクの出品

    PC:Panasonic CF-SZ5、OS:Windows10 Pro Windows10 ver.1803に5/5にアップデートしました。 いつものようにMicrosoft Edgeでヤフオクで出品しようと、ヤフオク!対応の出品テンプレート作成ソフト「@即売くん4.85」で内容等をHTMLで作成して、ヤフオクにコピーして「確認画面へ」をクリックしたところ、画面左上に"#"が表示されるだけで内容が表示されませんでした(添付画面参照)。 Windows10のInternet Explorerで同様に行うと、何の問題もなく正常にできました。 Windows10 ver.1803を以前のver.1709に戻したところ、「@即売くん4.85」を使ってEdgeで正常にヤフオクに出品できました。 (現在はWindows10 ver.1803にアップデートしています) これはWindows10 ver.1803が悪いのか、Microsoft Edgeが悪いのか、Yahoo!JAPANが悪いのか、@即売くん4.85が悪いのか、どちらなんでしょうか?

  • ヤフオク出品でのリンクタグ

    ヤフオク出品でのリンクタグ ヤフオクに出品する際、リンクを貼り付けたいのですが、 今まで使っていたタグで急にリンクができなくなっています。 ここ最近、外部URLへのリンクタグが無効になったなどご存知ですか? それとも、私が間違っているだけでしょうか? ちなみに今まではこれでいけたのですが・・・ 詳細は<A HREF="http://www.switch-pub.co.jp/">こちら</A>でご確認ください 教えてください!!!!

  • ヤフオク出品できません。

     ヤフオクの「出品」画面から情報を記入し「続ける」を押すとなぜか「サーバーがみつかりません」となり、出品不能となります。「出品」画面から画像掲載も続けられず、「サーバーがみつかりません」となります。何回再度立ち上げても同じでした。パソコンを替えてやってみたところ無事出品できたのですが、パソコンのどこが悪いのでしょうか。そのパソコンは他に異常は見られません。昔は出品できてました。

  • ヤフオクで出品できなくなりました。ナゼ??

    本日、久しぶりにヤフオクに出品しようと思ったのですが「郵送住所確認」とか「暗号入力」という画面がでてきて出品できません。「郵送住所確認」をしなければオークションに出品できなくなったのでしょうか?教えてください。

  • ヤフオク 再出品が出来ないのはなぜ?

    ヤフオク 再出品が出来ないのはなぜ? ハンドメイドの商品を出品しています!! 3種類ほどしかないので、出品画面は同じ物繰り返し使っているのですが、 久しぶりに出品しようと思ったら、うまく行きませんでした!! 落札者あり・・・のところから、再出品ボタンを押して進みます。 再出品操作が出来る商品もあるのですが、「この商品はすでに再出品されています」とメッセージが出て 再出品できないものもあり、困っています!! 商品説明文や画像添付など、入力し直す手間が省けて助かるのですが・・・。 再出品は回数が決められているのでしょうか? 最初から入力し直すしかないのでしょうか? 教えて下さい!!

  • 「全角英数」

    XPを使っています。 IMEをキーボード操作で「全角英数」にしたいのですがどのキーを押せばいいのでしょうか? 「カタカナ ひらがな ローマ字」キーを押しても何も起こらないし、 「半角 全角 漢字」キーを押しても「A」 と「あ」にしか切り替わりません。 マウスでIMEの「入力モード」クリックして手作業で「全角英数」をクリックするしかないですか?

  • 全角ローマ字打ちでのタイピングで疑問なことがあるんです。

    全角ローマ字打ちでタイピング中、シフトキーを押しながら アルファベットのどれかを押すと、 大文字のアルファベットが出ます。 たとえば 「 A 」 これって半角英数字打ちのときの大文字のAと 全く同じものなのでしょうか。 言い換えると、全角ローマ字打ちの最中 半角大文字アルファベットを突然打ちたくなったとき、 半角モードに切替えなくてもシフトキーを押しながら アルファベットを押せばよい、ということでしょうか。 また、どこのどんなパソコンでもこのような仕様に なっているのでしょうか。 XPです。 IME使っています。 教えてください。 お願いします。

  • ヤフオクの商品タイトル「全角30文字(半角60文字)以内。」の具体的な仕様?

    表題のとおりです。 ヤフオクの商品タイトル「全角30文字(半角60文字)以内。」の具体的な仕様を知りたく思います。 半角カナと全角カナが同じ扱いになり、でも、半角スラッシュと全角スラッシュは別の扱いになり、どうも、はっきりせず四苦八苦しています。 ヤフーさんは具体的な仕様を公表しているのでしょうか? あるいは具体的にこれを調べて発表している方はいらっしゃるのでしょうか? あるいはそうでなくても個人的にご存じのかたいらっしゃいますか? 教えていただければ幸いです。

  • 「半角/全角」で日本語と英字の切り替えができない

    windows vista です。 タイトルの通りですが、今こうして書いている字もそうですが、「半角/全角」を押しても「日本語/英字」の切り替えができないときがあります。 画面いっぱいになった画面を一度小さな画面にし、それで元の大きさの画面に戻すと「半角/全角」を押すことで切り替わるので、今はその対応でなんとかやっています。 面倒なので直したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?