• ベストアンサー

カルキ

sesameの回答

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

カルキは塩素そのものではなくて塩化石灰(Chlorkalk)のことです。 プールに入れるアレですね。水溶すると塩素イオンが水に溶けて殺菌効果を出します。

noname#1134
質問者

補足

ということは、水道水についても同様ですか?

関連するQ&A

  • 「塩素とカルキの違い」について教えてください

    タイトル通りです。 今年の自由研究で残留塩素について調べようと思うのですが、塩素とカルキには違いはあるのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、同じという人もいれば違うという人もいたのでここで質問させてもらいます。 返答待っています。

  • 加湿器のカルキ抜き

    加湿器のタンク内のカルキ抜き(塩素を除く)の錠剤があると聞いたのですが、何処で販売してるか分かりますか? フィルターに塩素が付着して、加湿器がスムーズに作動しなくなります。 こまめに フィルターをクエン酸で洗浄してますが、なかなかこの塩素がとれません。 どなたか ご存知の方いらっしゃいますか? ちなにみ加湿器は、ナショナルを使用してます。 よろしく御願いします。

  • 塩化物イオンが多すぎると水道水はカルキ臭い?

    水道水には塩化物イオン、次亜塩素酸素が含まれている事を知りました。 下記2点について分からないことがあったので、水について詳しい方教えてください。 1)塩化物イオンが多すぎると水はカルキ臭がする? 2)もしカルキ臭の原因が塩化物イオンでなければどんな物質が原因として考えられる? 出来れば参考になるサイトを添えてご回答宜しくお願い致します。

  • ステンレス流し台のカルキ?の白いもの

    こんにちは。現在築10年の戸建に住んでおります。 数年前から、キッチンのステンレス流し台にカルキ?塩素?がこびりついて落ちなくなりました。 一度、ダスキンに掃除の依頼をしたのですが、それでも取れません。 ダスキンの人の話だと、このあたりの水道水は、塩素が強いらしいのです。それは、私にはどうすることも出来ず、色々試してみたのですが、落ちません。 市販のものはずいぶん試したとは思うのですが、何か劇的に落ちて、安価なものがあったら、教えてください。

  • 浴室のカルキ(塩素)汚れを取る洗剤は?

    浴室の床等にカルキ(塩素)と思われる汚れが有り、困っています。 最初に酸性の洗剤を使いましたが歯がたたず、次に塩素には塩素をと思いハイター系の洗剤を使いましたが、これもダメでした。 聞いた処によると、塩素の汚れを落とす洗剤は無いとも聞いた事が有ります。 出来れば物理的(擦ったり削ったり)な方法は避けたいと考えています。 何方か良い洗剤・薬剤を知っている方が居りましたら、教えて下さい。 因みに石鹸カスや皮脂汚れでは有りません。 宜しくお願いします。

  • カルキくさい・・・。

    水道水がカルキくさいです×Д× カップラーメンを作って食べているのですが、カルキくさくておいしくないです;;; 新しいポットに変えたせいでしょうか。 カルキは害はないのでしょうか。 カルキをなくす方法があったら教えて下さい!!

  • 金魚を飼っているのですが、数が多い為水を替えるのにカルキ抜きをするのに

    金魚を飼っているのですが、数が多い為水を替えるのにカルキ抜きをするのに、お金が掛かります 安く水道水のカルキ(塩素)を中和する方法を教えて下さい。

  • カルキ抜きについて

    ハイポ、コントラコロライン、sera、zicra等を使ったことがあります。 ハイポは滅多に使いません。 seraはオールマイティに、zicraは水草がある水槽に、 コントラ…は白めだかに主に使っています。 (大して意味はありません) ちなみに、塩素を測定したことは一度もありません。 色々なメーカーからカルキ抜きが出ておりますが、使用実感など教えてください。 安全性はどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カルキ抜ついて

    カルキ抜きをするとき、1リットルにどれくらいの量を入れれば良いのでしょうか? また、カルキをいれすぎると体に悪かったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • カルキが抜ける時間は?カルキ抜きをした水に添加剤はしない方が良い?

    アクアリストビギナーで基本的なことをお尋ねします。 ここのアドバイスやショップの定員さんの話から、水道水のカルキ(塩素)が抜ける時間は ・日光に当てて4~5時間 ・外に出してて2~3日ぐらい ・屋内でよいので一週間必要(ぐらいが安心) (日光に当てるとコケがすぐ生えてしまう→というのはバクテリアが増えて栄養過多てこと?でも、オトシンや石巻貝のエサにはいいかな・・・?) など、いくつかの異なる答えを頂いています。 以上のことをした場合は、すでにカルキは抜けているので、 カルキ抜きの添加剤(テトラ コントラコロライン等)は入れない方がよいのでしょうか? 以前に、4時間ぐらい外に出しておいた水道水を大丈夫だろうと思って、テトラ コントラコロラインを入れずに1/4換水に使ったら、 翌日、立ち上げからずっと元気だったミナミヌマエビがふらふらとなって☆になりショックでした。 (この足し水の残カルキが原因かはわからないけど、、 そもそもカルキが残っていたかも不明) それからはこわくて、外で寝かせた水道水でもカルキ抜きの添加剤(テトラ コントラコロライン)を少し入れて換水に使います。 カルキの抜けた水にカルキ抜き添加剤を加えるというのは、 薬付けになって逆に良くないのでしょうか? どうしたらいいのだろうといつも迷います。 よろしくお願い致します。