TPP反対で日本に巨大津波?

このQ&Aのポイント
  • 2月25日、ニュージーランドでのTPP反対デモの日に大地震が起こり、日本でも被害が出たという報道がありました。
  • さらに、この太平洋沖地震の震源は、スマトラ沖の巨大津波と同じ地震の起こりかたであったとのことです。
  • また、米軍が太平洋沖で石油掘削を名目に行っており、地球探査船のレーダーでクジラが浜辺に打ち上げられたことも報じられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

TPP反対したら巨大津波が日本を襲う?

2月25日→この分析が的中しました。ニュージーランドでTPP反対デモの日に大地震が起こる!日本人が犠牲に! その太平洋沖地震の震源を調べると、スマトラ沖巨大津波と同じ地震の起こりかたであった。 さらに東北に巨大地震と巨大津波が来る前日→3月10日の記事 【人工地震による津波注意報】が分析されてました。米軍が昨年12月から太平洋沖で石油掘削名目でいました。 地球探査船のレーダーでクジラが方向感覚を失い浜辺に打ち上げ!日本でもニュージーランドでクジラ打ち上げ!しかも大地震当日の震源深さが同じ10kmでした。 地球探査船で海底10km以上に核兵器を仕掛けるのは機械で簡単みたいです。石油掘削に使われているそうです。 TPP賛成すると、電力会社 水道会社 国で管理していた農業や薬が外資系になります。買う人は勿論決まってます。アフラックやエクソンモービルなどの戦争している側の企業(ロックフェラーやブッシュ系)になります。石油と同じく意図的に電気代や水道代金を値上げますよ? アメリカは現在借金6000兆もあり破綻間近です。地震被害後に【復興支援金からアメリカ国債を100兆を買う】のか意味わかりません?教えてください? TPP賛成か反対か答えをアメリカに出すのが6月です。もしかするとまた災害が起こるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • win5565
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.5

地球探査船とはどのような船ですか?

juri029
質問者

補足

YouTube検索→【地球探査船 人工地震】 Google→【地球探査船 人工地震】 見たほうがわかりますよ。横浜港にあり、外人が沢山います。

その他の回答 (4)

noname#134019
noname#134019
回答No.4

コシミズの使う地震波の縦軸横軸の単位の確認と、波形のはみ出ていないグラフを要求しましょう。あなたのような一般人を騙して銭儲けするのが彼らの目的とするところです。ジュゲムジュゲムという念仏だけで騙されているようだと、世の中で騙されてばかりになりますよ。言われていることすべてを頭から信用しないで、すべて実際に突き詰めて調べてみてください。コシミズのようにネットからコピーしたありふれた僅かな情報だけ見せてジュゲムジュゲムと話すだけで楽して金儲けしようとするような連中に引っかかってはなりません。

juri029
質問者

補足

↑時事ドットコム のニュースみなさい Google→【北朝鮮の3つの核兵器実験と今回の地震の波形が同じ】 同じになる説明をしてから書き込みしてくださいよ(笑)

noname#134019
noname#134019
回答No.3

実際に核兵器を仕掛けた証人がいるとか、核兵器が海に沈んでいる写真や映像があるとか物証が無ければどうしようもないよ。あらゆる自然現象をいくらでもこじつけできる。人間がいなくても地球は回っている。日本で地震のたびに騒いでいたら身が持たないよ。1年間にM3以上の地震が5000回もあり、大きな地震後に余震が起きやすいことは誰でも知っている。一般の人にいくら証拠の無い流説を流しても何の意味も無いよ。

juri029
質問者

補足

簡単に地震レーダーのP波S波を見れば核兵器による地震と自然による大地震は違うので事前にわかるのですよ(笑)メディアも国も言えない理由は勝戦国アメリカしかないじゃない? 誰が深海に潜って撮影する?そんな機械一般人にはない。 YouTube→リチャードコシミズ311同時多発人工地震テロをみると証拠・謎・理由全てわかるよ。今回だけでなく昔からバカな国民がいるおかけで何回もされています。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

>地球探査船のレーダーでクジラが方向感覚を失い浜辺に打ち上げ!  ⇒レーダー波は海中を通りません。ソナーとレーダーの違いくらい勉強を。

noname#133366
noname#133366
回答No.1

君の脳内も大変な世界だね。

関連するQ&A

  • 地震 津波 予測 相模湾

    この方 http://kimuramasaaki.sakura.ne.jp/Site2/Home.html の太平洋沖での地震(2012±3年(M8.5)の場合の相模湾での津波の大きさはどの程度でしょうか。 先の東北の震災より震源が離れてるので小さいでしょうか。

  • 【力学】津波から水深を求める

    力学の授業で 『チリ沖で発生した地震津波の第1波が日本沿岸に達するのに約23時間を要した。震源地から日本までの距離は、ほぼ17,000kmである。この間における太平洋の概略の水深を推定せよ。』 という課題が出ているのですが、水深を推定するにはどのように解けば良いのでしょうか。 わかる方いたら教えてください!!

  • 高さ500メートルの津波

    先週の朝8時30分台の民放の番組で地震についての話題がありました。 その中で、東南海地震や東海地震に伴う津波について、さまざまに例をあげて啓蒙をしていたのですが、1959年に日本の近辺で、太平洋からの津波として、実際に500メートルとの記録があると、言っていました。(幅ではなく。) 私は、地震の規模や太平洋の大きさを思えば十分ありうることと思っていますが、この話題の内容についてもう少し詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 先ごろの北海道沖の地震でも、50メートルの高さの津波が来たと放映されていましたし、猛烈に大きな地震なら、 ものすごい津波も発生するだろうし、高さ500メートルも想定しなくてはならないだろうと思っています。 それとも単なる私の聞き違いでしょうか。 この番組のことはご存じなくても、そういう地震があったというような回答でも、有難く思います。

  • 4月7日の地震ではなぜ津波が起きなかったのですか?

    3月11日の大地震では、大津波が起きましたが、4月7日もだいたい同じところの震源なのに、なぜ大津波は起きなかったのでしょう?そして、気象庁はなぜすぐに津波が来ないこともわかったのでしょう?

  • 東京湾内の津波について

    yahooの知恵袋に質問するには? 1.過去に東京湾周辺で津波の被害があったことがありますか?それは何時?震源地はどこ?震度・マグネチュドはどの位? 2.もし東京湾内・房総半島沖・伊豆半島沖・相模湾沖などで、東日本大震災程でなくても大地震が起きた場合は、東京湾内の津波はどんなになるのでしょう? 3.津波が湾内に入る時は勢いがありますが、東京湾は出入り口が狭いので、何回も繰り返す津波は湾内にたっまって大きな被害をもたらすのではないでしょか?   以上なるべく科学的・専門的視野に立った解答をお願い出来れば有り難く思います。

  • 3.11の大津波の最初の海面盛り上がりは・・?

    このたびの東北地方太平洋沖地震による最初の海面の大きな盛り上がりを間近で見た漁船なんかはいないのでしょうか?広い海域なので漁船がいそうなものですが・・、経験談もありませんね。 巡視船が津波を乗り越える映像はありましたが・・。

  • 東日本大地震について聞きたいです。

    Googleより↓宮城県沖地震とは 「宮城県沖地震」は、これまで25~40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。10年以内での発生確率が 30-40%、30年内の発生確率が80-99%とされる三陸沖南部海溝寄り地震と連動した場合、M8.0前後の地震になるといわれる。 最も直近の連動型は1793年に起きておりM8.2であった。 東北地方などが載る北アメリカプレートの下に、同地方の東方沖で海洋プレートの太平洋プレートが沈みこんでいる(東北地方が載っているプレートは、アリューシャンプレート、または、オホーツク海プレートとする説もあるが、いずれも北アメリカプレートと同系列、あるいは大義的には同じとみなせる)。 この両プレート間で両側のプレートから圧縮を受けて歪みが生じ、プレート間に存在する活断層が活動する事によって発生する地震動の内、牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード(以下M)7.5前後の地震を「宮城県沖地震」と言う。なお、宮城県沖地震の想定震源域のプレート面では、毎日何度も地震動が発生しているが、ほとんどが震度0である。 とありましたが、今回の地震はつまりこの30年以内に90%の確率で起こる宮城県沖地震と考えてよいのでしょうか? 私は宮城県に在住しております。今回の地震では津波の被害にもあい、死に物狂いで逃げました。今回の地震がこの宮城県沖地震でないとすれば、また近いうちに大きな地震が来るのではないかと不安です。 どなたか分かりやすく教えて下さい(>_<)

  • 関東で地震が起きたら

    もしも、千葉の沖の方や伊豆沖が震源地となり 今回のような、もしくは近い規模の地震が起きたら、 東京は津波に飲まれてしまうと思いますか?

  • 千島海溝の超巨大地震は切迫しているのですか?

    千島海溝沿いを震源域とするM9クラスの超巨大地震は切迫しているですか?! 北海道~千島列島の超巨大地震(北海道太平洋沖地震) 震源域の長さ:約800km 震源域の幅:約150km 平均すべり量:約10m

  • TPPで日本潰し

    TPPの目的は日本・韓国潰しでしょうか。 ウイキリークスが「日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」とかいてあることを報じたようなのですが。 転載 [TPP反対 ふるさと危機キャンペーン TPP“主導国”] 米国外交公文から読む 本音と現実 上 (日本農業新聞5月19日)  ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)  環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。ニュージーランドの当局者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。  囲み記事は2010年2月19日、ニュージーランドのシンクレアTPP首席交渉官が、米国務省のフランキー・リード国務副次官補(東アジア・太平洋担当)に語った内容だ。シンクレア氏は、TPPの目標が農産物などの市場開放だけではなく、アジアなどで推進する米国型の経済の自由化が両国の長期的利益につながると強調した。  公電は、ニュージーランドのウェリントン市内で行われた両者の会談の概要を、当地の米国大使館がまとめた。「秘密」扱いだ。外交を担当する国務省だけでなく、農務省や通商代表部などにも送るよう記述してある。  日本農業新聞の取材に応じたシンクレア氏は、公電にある自分の発言に対する真偽については確認を拒んだ。しかし、TPP交渉では投資や金融、知的所有権など幅広い分野が対象になり、中国を含めたアジア太平洋州で経済の自由化を進めることが交渉の目的であると強調。実質的に公電の内容に沿った発言だ。  公電によると、シンクレア氏が強調したのは、日本と韓国などに「絶対標準」を受け入れさせることの重要性だ。農地や農業関連分野への投資が米国などに比べて難しいとされるアジア市場で、TPPをてこにして、自由貿易圏を広げていくことが長期的な目標だと明言。米国と同一歩調を取る考えを明らかにした。  両国の交渉当局者が、国の違いを超え通商や経済の自由化の障害となる規制や基準を緩和・撤廃させるための仕組みづくりを話し合っていたことがうかがえる。 〈ことば〉 ウィキリークス  政府や企業などの情報を内部告発で入手し、ウェブサイトで公表する組織。オーストラリアの元ハッカー、ジュリアン・アサンジ氏が06年に立ち上げた。これまでイラク戦争の秘密情報などを暴露。米政府などは情報が関係者を危険に陥れる可能性があるとして批判している。米国大使館の公文書も米政府内の情報提供者から入手し、文書数は25万点に上る。その一部を、ウィキリークス関係者が日本農業新聞に提供した。 ・TPPの問題点 ニュージーランド・オークランド大学法学部のジェーン・ケルシー教授に聞く  ニュージーランド・オークランド大学法学部のジェーン・ケルシー教授に、環太平洋経済連携協定(TPP)の問題点などを聞いた。  ―――TPP交渉での農産物の市場開放についてどう考えますか。  ニュージーランドの農業にとって最大の関心事は米国市場の開放だが、米国は自分のセンシティブなマーケット(重要品目の市場)を守ってきた。実際、米国とオーストラリアとの自由貿易協定(FTA)交渉は砂糖、牛肉、乳製品の市場開放を制限して決着した。米国は常にテーブルの上から乳製品を取り除くように努力しており、今回のTPP交渉でも同じだ。  ―――TPPで何が一番問題ですか。  TPP交渉の重要な特徴の一つが、「規制の調和」。基準や規制を国際的に統一していこうというものだ。米国が熱心に進めようとしている。衛生基準や知的所有権などが 対象になる。中国を含めたアジア全体のルールを、米国主導で決めていこうという狙いがある。  ―――ニュージーランドの乳業団体などは何を求めようとしているのでしょうか。  米国市場の開放は期待できないが、投資の面で規制が緩和されれば利点は大きい。例えばベトナムの農協の酪農事業に出資するとか、チリやペルーでの農地取得を進めやすくなるといったことが想定される。  ―――ニュージーランドにとってどのような不利益が予測されますか。  まず、比較的安価な医薬品を供給している医薬品政策への悪影響だ。医薬品管理庁が買い入れて安く供給する仕組みがあるが、公的機関が購入することに国際医薬品企業は批判的な態度を続けてきた。米国はTPPで必ずこの制度の撤廃を要求してくるだろう。  薬の価格を市場原理に任せようという主張であり、日本の公的な健康保険制度が攻撃される可能性もある。米国の要求が通れば貧しい人たちへの打撃となるだろう。  ニュージーランドは民営化と規制緩和の失敗という負の財産を抱えている。多くの銀行が規制緩和の中で外資の支配下に入り、小さな町、田舎の銀行店舗が廃止された。  投資分野も問題が大きい。米国の企業が内国民待遇(進出先の国の企業と同じ権利を保障されること)を得れば、外国でも直接その国の政府を訴えることができるようになる。