• ベストアンサー

力学の問題で困っています。

6500Nの推進力を、10秒間加えることのできる質量350kgのロケットがある。これを真上に向かって飛ばすとき、上昇する高さを求めよ。空気抵抗や質量の変化は考えないものとする。という問題が解けなくて困っています。どなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

積分で面食らってしまいましたか。 高校物理の教科書には、等加速度直線運動について ☆ 速度 = 加速度×時間 + 初速 ★ 位置(高さ) = 1/2×加速度×時間^2 + 初速×時間 + 最初の位置 という公式が載っているはずです。 これは、積分によって出てくる公式です。 つまり、前回回答は公式の導出部分まで示していたということです。 積分なしで、いきなり公式を使ってみますね。 【10秒まで】 加速度a、速度v、高さhと置きます。 10秒後までの式は、(初速がゼロで、最初の高さもゼロなので) v = at + 0 = at  ・・・☆より h = 1/2・at^2 + 0 + 0 = 1/2・at^2  ・・・★より よって、10秒後のvとhは、 v(t=10) = 10a h(t=10) = 1/2・a・10^2 = 50a 【10秒後から】 加速度A、速度V、高さHと置きます。 ☆より V = A(t-10) + v(t=10) = At - 10A + 10a  = At + 10(a-A)   ・・・(あ) ★より H = 1/2・A(t-10)^2 + v(t=10)・(t-10) + h(t=10)  = 1/2・A(t-10)^2 + 10a(t-10) + 50a  ・・・(い) 最高点では V=0 なので 最高点の時刻をTと置けば、(あ)より 0 = AT + 10(a-A) T = 10(A-a)/A (い)に t=T を代入すれば、最高点の高さになります。 最高点 = 1/2・A((10(A-a)/A)-10)^2 + 10a((10(A-a)/A)-10) + 50a  = 50A((A-a)/A - 1)^2 + 100a((A-a)/A - 1) + 50a 最高点/50 = A((A-a)/A - 1)^2 + 2a((A-a)/A - 1) + a a = 6500/350 - 9.8 A = -9.8 を代入すると、 最高点/50 = -9.8((-6500/350)/(-9.8) - 1)^2 + 2(6500/350 - 9.8)((-6500/350)/(-9.8) - 1) + 6500/350 - 9.8  = 16.6222407 最高点 = 16.6222407 × 50 = 約831

zubuno_sirouto
質問者

お礼

2度に渡りご指導いただきありがとうございました。公式を使っていただいたので、理解できました。全く解けないと、ますます苦手意識が強くなるばかりでしたが、答えがわかるとまた頑張ってみようという気になります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

このロケットの力積は 上昇する速度を v とすると、 6500*10=350v より、 v=1300/7  [m/s] 上昇する高さ h は v^2-0=2gh h=(1300/7)^2/(2g)  [m]

zubuno_sirouto
質問者

お礼

ありがとうございます。はじめは私もその式にいたったのですが、回答があわずでした。ご指導ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 10秒までについて、 加速度a、速度v、高さh と置きます。 速度v(=∫adt)、高さh(=∫vdt)です。 10秒後以降について 加速度A、速度V、高さH と置きます。 速度V(=∫Adt)、高さH(=∫Vdt)です。 v = ∫adt = at + Const. t=0 において v=0 なので、 v = at h = ∫vdt = ∫atdt = at^2/2 + Const. t=0 において h=0 なので、 h = at^2/2 10秒後のv、hは、 v(t=10) = a×10 = 10a h(t=10) = a×10^2/2 = 50a 次に、 V = ∫Adt = At + Const. ここで、t=10 において V=v(t=10) なので、 v(t=10) = At + Const. 10a = 10A + Const. Const. = 10(a-A) よって、 V = At + 10(a-A)  ・・・(あ) H = ∫Vdt = ∫{At + 10(a-A)}dt  = At^2/2 + 10(a-A)t + Const. ここで、t=10 において H=h(t=10) なので、 50a = A×10^2/2 + 10(a-A)×10 + Const. 50a = A×10^2/2 + 10(a-A)×10 + Const. Const. = 50a - 50A - 100(a-A)  = 50(A-a) よって、 H = At^2/2 + 10(a-A)t + 50(A-a)  ・・・(い) 最高点での時刻をTと置くと、最高点では V=0 なので、(あ)に代入して 0 = AT + 10(a-A) T = 10(A-a)/A これを(い)に代入します。 最高点の高さ = A(10(A-a)/A)^2/2 + 10(a-A)(10(A-a)/A) + 50(A-a) ここで a=6500/350 - 9.8 、 A=-9.8 を代入すると、 約831メートル と出ます。

zubuno_sirouto
質問者

お礼

ありがとうございます。元々苦手意識がかなり強いので、積分が出てきただけで混乱しております。もう少し頂いた回答とになめっこして理解するように努めてみます。

関連するQ&A

  • 宇宙空間での力の大きさ

    宇宙空間で軌道を修正するために、ロケットから毎秒1kgの質量を相対速度 10m/sで10秒間噴射した。ロケットに働く力の大きさはいくらか?という問題で、 1秒間に1kgの質量を相対速度10m/sで噴射したのだから運動量の変化は10kgm/s=10Ns よって力の大きさは10N sはどこに消えたんですか? 10秒はどこにも掛からないんですか? どなたか易しく教えてください。

  • 物理の問題です

    高校の物理の問題です。よかったら教えてください。 ロケットが加速度2gで一分間真上に上昇してエンジンを停止させた。 (1)この時のロケットの速度をv₁と高さhを求めよ。 (2)その後の上昇し続けて最高点に到達したときのロケットの高さHと打ち上げてから経過した時間t₂を求めよ。 (3)ロケットが地表に落下直前の速度v₂とロケットの全飛行時間Tを求めよ。ただし、空気の抵抗は無視し、上空でも重力加速度は地表付近と同じだとせよ。

  • 力学の問題です。わからないので答えていただければと思います。

    力学の問題です。わからないので答えていただければと思います。 加藤くんは、 3000[m]地点についた後、地上に向かって飛び降りた。 加藤くんの質量は50.0[kg]、飛び降りた時の速度は0.0[m/s]、重力加速度は9.8[m/s^2] として考える。 ただし、人間は質点と考えて良い、空気抵抗は無視する 問題 1)運動方程式を書きなさい 2) 1)の運動方程式を解き、加藤くんの位置、速さの時間変化の式を示しなさい(グラフを書いていただけたらありがたいです) 3) 2)の式を利用し、10[s]後の加藤くんの速さを[km/h]で表しなさい。 また、その時の位置は地上から何[m]であるか。 1)はF=maでF=50×-9.8でF=-490Nと思ったんですけどもどうでしょうか 2)3)はわからないです

  • 工業力学の問題で質問です

    工業力学の問題で質問です 教えていただけませんか ロケットの上昇の加速度α=17.2(1-e^-0.2t)で与えられる。 t=40sでエンジンが停止し、地上に落ちてくるとする、地上に激突するときの時 刻teと最高上昇高度hmを求めよ。ただし空気の抵抗は無視し、重力加速度g=9.8m/s^2とする。

  • 力学 ロケットの運動

    時刻tの質量がM(t)であるようなロケットが一定の相対速度v'<0でガスを噴出しながら加速している状況を考える。ロケットの質量変化率dM/dtは一定(μ<0)であるとする。重力や抵抗力は無視する。 (1)地上の観測者から見たロケットの速度v(t)をとして、ロケットに関する運動方程式を導け。 (2)t=0のロケットの質量がM_0、速度が0であった。時刻t(0<t<M_0/-μ)における質量M(t)と速度v(t)を求めよ。 という問題で、(1)は運動量保存よりM(dv/dt)=v'(dM/dt) であることはわかったのですが、(2)の質量M(t)が分かりません。 どのようにしたらよいですか?

  • 物理の問題について 解説をお願いします。

     ロケットが加速度2gで、1分間真上に上昇してエンジンを停止させた。次の問いに答えよ。ただし、空気抵抗は無視し、上空でも重力加速度は地表付近と同じだとせよ。 (a)エンジンを停止させたときのロケットの速度v1と高さhを求めよ。 (b)その後上昇し続けて最高点に到達したときのロケットの高さHと、打ち上げてから経過した時間t2を求めよ。 (c)ロケットが地表に落下直前の速度v3とロケットの全飛行時間Tを求めよ。 以上の問題を微分方程式を用いて、回答お願いします。 (なるべく、途中の計算も省かずにお願いします。)

  • 力学の問題がわかりません。

    http://pic.vc/?vcH0O4UB 上図にしめすように、長さ2メートルのてこで質量500kgの物体を持ち上げて、釣り合いを保つのに 600Nの力を出せる人が棒の端を押し、300Nの力を出せる人が端から20cmの所を押すとすれば、支点はどこにすればよいか。なお、棒の質量は考えないとする。 という問題です。 全くの初級者、素人ですので、分かり易い解説をお願いします。

  • 高校物理の問題を教えてほしいですm(_ _)m

    (1)一直線上を15m/sの速さで走っている質量30kgの物体を3秒間で停止させるにはどれだけの力を加えればよいだろうか、その力を求めよ。 (2)質量が150gのボールを初速毎時144kmで真上に打ち上げると、ボールの最高点の高さHは何mになるだろうか。空気の抵抗が無視できれば、打ち上げた時の運動工ネルギーが最高点では重力による位置エネルギーに変化する、エネルギー保存則が成り立つはずである。その関係を用いて高さHを求めよ。 (3)ある自動車の車輪の直径は60cmである。車輪が路面との接触点で滑らずに、1分間に150回転しながら自動車が走行しているとき、自動車の速度(m/s)と時速(km/h)をそれぞれ求めよ。 以上3問です<(_ _)> どうかよろしくお願いします…

  • 力学に関する問題

    直線上の平らな道にA地点とB地点があり、A地点からB地点へ一定の速度で直進走行中の自動車(質量1200kg)が、B地点で5.4KNの力(推進力)で加速した場合の加速度は、( )m/s2である。という問題です。わかりやすく丁寧に答えを添えて教えてください。

  • 力学の問題です

    物理の苦手なものです。よろしくお願いします。 【問題】 初速度V0で運動している質量30kgの物体に同じ方向に150Nの力を加えると、10s間で150m移動した。このときの初速度V0を求めよ。 なんとなく運動方程式を立てることはわかるのですが… よろしくお願いします。