• 締切済み

一眼レフカメラで撮る鉄道写真のピントについて。。。

キャノン一眼レフEOS50Dを使用している、初心者です^^ AIサーボAF(時には、AIフォーカスAFも使用)という動体追従機能で、鉄道写真を撮ってます^^ が。。。^^; 時々、軽微なピンぼけで列車が写ることがあります・・・ 写真をひきのばしたりしたいとおもっても、ピンぼけがきになります・・・ これは、カメラの故障?それとも、動体追従機能のピントは、いつも100バーセントでない? のどちらかなんでしょうか・・・? ちなみにAFフレームは、しっかりと列車に赤くうつってますし、シャッター速度は、1/750から1/800ぐらいで撮ってます・・・ ピンぼけを防ぐ撮影法があれば、おしえてください・・・ よろしくお願いします^^

  • tado2
  • お礼率80% (16/20)

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.9

>AFフレームは、AIフォーカスAFで撮影していたときに、列車の顔に赤く点灯していたということなんですよ・・・その時自動選択でとってました・・・^^ いや、AFフレーム自動選択でAFフレームが点灯するのは、最初に被写体を補足した時だけですよ。 >レンズは、USMとか円弧モーターとか初心者なのでよくわからないんですが、シグマの18から250mmまでいけるズームレンズです・・・ リングUSMと言うのは、純正レンズで、フルタイムMFが可能なレンズの事です。 お手持ちのレンズは、サーボAFには適しません。 >すいません歩留まりの意味がわからないんですよ^^; 一番、理解しておかなければイケない肝心な点ですね。 サーボAF、即ち、動態予測AFと言うのは、被写体の動きとレリーズのタイミングを予測し、先回りしてピント位置を決める方式です。 一方、サーボAFでは、ワンショットAFのように合焦優先ではなく、レリーズ優先ですから、合焦の有無に関わらずシャッターが切れます。 要するに、ピントを外す事も折込済みのモードと言えます。 歩留まりは、サーボAF時のジャスピンの割合で、この点については、上位機種ほど歩留まりが良くなります。 まぁ、他の回答者さまの意見も様々のように、鉄撮りにこれがベストの設定と言うものは有りません。 ・置きピン一発かサーボAFか ・マニュアル露光やAEロックを使うか否か ・シャッタースピードが幾つが適正か それは、その時の状況次第。マニュアルのような解は有りません。 あくまで、経験あるのみです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.8

 #2です。補足です。 >>振るとは、流し撮りのようにカメラを横に振ることですか?  はいそうです。愚作ですが在来線の例を。1/60だと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.7

基本的に鉄道写真は置きピン一発撮影が本当で、サーボAFで連写するのは素人のやることです。ちなみにヘッドライトや車体の反射などに影響されることもありますので、自動露出も使わない、手動露出が基本中の基本です。プロさんが連写を使うのは「多少のピンボケでも"撮れている"事が重要な場合の保険」にしかすぎません。その気で撮影する場合は「置きピン一発」を使っているはずです(つか、何人かのプロの方にそうお伺いしてます)。 列車の通過前に何枚か撮ってピントや露出を合わせておき、実際の撮影時にはファインダーはのぞかずに、事前に測っておいた「この場所」という場所でシャッターを切るんです。こうやれば、シャッターのタイミングをずらした時以外、絶対に「ピントの合った良い写真」が撮れますよ。 ちなみにシャッター速度は、「踏切へばりつき系」では1/1000が大前提。出来れば1/2000程度も視野に入れて下さい。そう言う意味で、そう言う場所で撮ってる人が「サンニッパ」を使うのは意味があるんです(絞りを開けてシャッター速度を上げる)。逆に1/500以下だと軽く流すことも必要になってきます。まあ、カーブの外側から狙う「モロキュー写真」なら1/250当たりでも止まりますし、ロングで狙うときは場合によっては1/125でも大丈夫だったりするんですけどね。 シャッター速度や絞りをどう決めるかは、撮影地によって変わります。この天候でこの色の列車でこの機材だと、どこで撮るのが正解か良く考えることが重要ですよ。

tado2
質問者

お礼

大変参考になりました^^ 置きピントライしてみます^^ ありがとうございました^^

  • pawadon
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.6

50Dを使ってないのでよくわかりませんが、AIサーボでガンガン撮ってますよ。AFフレームは一点だけにしています。だいたい右か左のフレームを使います。マルチだと外すのが怖いので。 ただ、シャッター速度が速いですよ。絞りが開放に近くなってピントの範囲が少なくなります。 後、ライトでAFを狂わせている可能性があるかもしれないです。

tado2
質問者

お礼

ありがとうございます^^参考にします^^

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

書き忘れ。 AIフォーカスAFを使うのは止めましょう。 カメラが動態か静態か判断してから、ワンショットAFかAIサーボAFに切り替えますので、ワンテンポ遅れが生じます。 在来線なら、シャッタースピードは適切か早いぐらいです。ご安心下さい。

回答No.4

誤解されているようですがシャッター速度とピントは関係ありません。 逆に高速シャッターを切ると言うことは絞りを開放側に持って行っているのですからピントには不利になっています。 AIフォーカスはあくまで一瞬あとの被写体の位置を予測しているだけですから必ず合焦する訳ではありません。 また列車の場合はフォーカシングポイントがコントラストのない平面であったりヘッドライトのような強い光が入り込むなど不利な条件がそろっています。 基本はカメラに頼らず置きピンで撮ることと逆にぶれない範囲でシャッター速度を遅くすることです。

tado2
質問者

お礼

参考になりました^^ ありがとうございます^^

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

鉄ちゃんデ~ス。EOS50Dも使ってましたよ。 >ちなみにAFフレームは、しっかりと列車に赤くうつってますし それって、AFフレーム中央1点ですね。 それと、レンズはリングUSM仕様ですか? マイクロUSMや円弧モーターでは厳しいですよ。 AFフレームは、自動選択に設定しましょう。(使用説明書P85)この方が、歩留まりが上がります。 経験で言えば、50Dだと斜め前から時速70~80Km/hで迫ってくる列車で、歩留まり8割程度ですね。 ちなみに、AFフレーム自動選択では、AFフレームは点灯しません。 これがEOS7Dだと、ランダムに動くものも含め50Dに比べ、格段にサーボAFの食い付きが良くなります。また、状況に応じて適切なサーボAFの挙動もカスタムで細かく設定できます。 今後も、鉄撮りを続けるなら、7Dの買い増しも視野に入れても損はないと思います。←煽り(^^♪

tado2
質問者

お礼

AFフレームは、AIフォーカスAFで撮影していたときに、列車の顔に赤く点灯していたということなんですよ・・・その時自動選択でとってました・・・^^ レンズは、USMとか円弧モーターとか初心者なのでよくわからないんですが、シグマの18から250mmまでいけるズームレンズです・・・ すいません歩留まりの意味がわからないんですよ^^; 上級になったら、また7Dも考えま~す^^ ありがとうございます^^

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

  被写体がシャッター速度内にどれだけ動くかで決まると思いますが、例えば新幹線の列車が、正面がちに近づくような場合、1/750から1/800では遅すぎると思います。  真横でも新幹線なら振る必要があるでしょう。  手元の雑誌に正面がちのE5系が出ていますが、1/1000で、F8 ISO200 となっています。  いまの!SO は書いてありませんが、ISO を上げ、シャッター速度も少なくとも千分の一に上げるのが、ピンぼけを防ぐ一案かと思います。  置きピンと言う手もありますね。  こういう調子なら被写体が遅いので1/500で撮りました。

tado2
質問者

お礼

解答ありがとうございます^^ いつも在来線をとってます・・・ >真横でも新幹線なら振る必要があるでしょう。 振るとは、流し撮りのようにカメラを横に振ることですか?

回答No.1

動くものの動く方向によってはほんのコンマ何秒でも動くわけで、それがピントがずれる原因になると思います。 またボディとレンズの組み合わせによってはほんのわずかピントがずれていることがあり、それが微妙なところででてきてしまうこともあると思います。 あとは一般的なことですが、シャッタースピードを上げると絞りは開かないといけないようになります。 望遠レンズであれば当然ながら被写界深度が浅くなりピントのあう範囲が狭くなります。 この辺の兼ね合い(レンズの焦点距離、シャッタースピード、絞り、ISO感度)を経験で掴むということになると思います。 ※こう書いている私自身がまだまだ初心者ですけど。

tado2
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 参考にさせていただきますね^^

関連するQ&A

  • どこにもピントがあってない写真

    友人の写真を見せてもらったんですが、どこにもピントがあっていないような写真が結構あります。 カメラはeos40Dで、風景、祭りなどの写真が多いです。 風景を撮影するときには三脚を用いています。 友人に確認しましたが三脚を使用するときはレンズの手振れ防止機能をオフにし、手持ちで撮影するときには手振れ防止機能をオンにしているといいます。 絞り優先、シャッタースピード優先モードで撮影することが多いといいます。 銀塩で撮影していたときからピントがあっていないような写真が結構ありました。 銀塩で撮影したときはカメラのオートフォーカス機能がよくないのかな、と思っていたのですが 友人の40Dを借りて写真を撮ってみましたが、ピシッとピントのあった写真が撮れました。 オートフォーカス機能に問題はないようで、どうも写真の撮り方に問題があるのではないかと思います。 原因としてはどのようなことが考えられますか。 被写界深度が浅すぎるのかな? 祭りの写真はプログラム自動露出で撮影したほうがいいのではないか、と思ったりしたのですが。

  • キャノンキスデジN/ピントが合わないんです…

    私はキャノンEOS Kiss デジタルN+EF 70-200mm F2.8L USMで、主にバレーボールとバスケを撮影しています。 それで、ピントが合わなくて困っています。 動いている人に対してもですが、ほぼ止まっている状態の選手にもピントが合いません。。 あわないというか、ピントを合わせているはずの選手のはるか後ろにいる別の選手にピントがあってしまうことが多く、時には観客にピントが合ってしまうことさえあります・・・。 AFモードはAIサーボ(本日AIフォーカスで試してみましたが無理でした><)、AFフレームは中央の1つのみで、撮影しています。 最初はフレームがずれているのでは?と思い、何度も確認したのですが、やっぱり中央にしっかり設定されているようです。 一脚を使っていますし、ピントがずれるだけでまったく別の選手にはきっちりあっていたりするので、手ブレではないと思うのですが・・・。 前回撮影したときは普通にピントも合わせられたので、もしかしたらどこかいじってしまったのかもしれないのですが、取説を読んでも解決せず困っています。。 詳しいかたや、キスデジNを使っている方にアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 暗いところでのピントあわせ

    先日、キヤノンのEOS-1D MarkIVを購入しました。 それまで使っていたEOS 7Dと比べて、高感度画質のノイズがすくなく、満足していたのですが、一つ上手くいかないことがあります。 それは、高感度が必要な暗い場面で、EOS 7Dと比べて、ピントがあわないのです。 例えば、水族館で、水槽の中の魚にピントが合いません。 夜の空港で、滑走する飛行機にピントが合いません。 街灯の下の野良猫に、ピントが合いません。 どの場面でもEOS 7Dを使っていたときには、ピントがあわないというストレスは感じていませんでした。 AFモードは、どの場面でも、AIサーボを使用し、レンズは、タムロンA09、EF600mmF4、EF70-200mmF2.8などを使用しています。 EOS-1D MarkIVは、上級者向けの機種ということで、使いこなしが難しいのかな?と思うのですが、そのような暗い場面で、ピント合わせをうまく行う方法があれば教えてください。

  • CanonのAIサーボの使い方

    Canonの7DMARKIIを使っています。 AIサーボを使いたいのですが、取説やいろんなサイトを見てもいまいち理解できませんでした。 構図を固定したまま遠くからやってくる飛行機や電車を写したいです。 (1)コックピットや電車の運転席にピントを置いてカメラを動かさずAFで追わせるにはどの設定にすれば良いですか? フレームの中で電車や飛行機が左右に動いても最初にピントを合わせたところを追わせるには、AIサーボ、コンティニュアスAF、64点自動選択AFに設定したらいいのでしょうか? 64点だと一番手前にピントが自動的に来てしまうみたいですが 皆さんはどういう設定にして撮られているのでしょうか。。 (2)あと、シャッターを切りたい位置に被写体が来るまで親指AFボタンを押し続けていればいいのですか? 親指AFの使い方もいまいちわかっていません。 (3)流し撮りのときに領域拡大AFにして追いかけても、AFフレームが被写体から外れてしまえばその部分はピンぼけになる…ということであってますか? あまり動体撮影をしたことがなく、今度使うことになりました。 よろしくお願いします。

  • ニコンD40のコンティニュアスAFサーボとは?

    ニコンD40のコンティニュアスAFサーボとは動きのある被写体にピントを合わし続けるものなのでしょうか? キャノンEOS KISS X にAIサーボAFとあるのですが、これと同じようなものの様な気がするのですが間違っていますか? 教えてください。

  • ピントが甘いのは仕様なのか?

    今までは一眼(キヤノンEOS1V)をよく使ってましたが、最近キヤノンのパワーショットS1ISを買いまして、軽量コンパクトで使い勝手がよくスナップ写真などによく使ってます。が、室内などちょっと暗めのところではピントがなかなか合わず、また、明らかにボケボケのピンぼけなのに合焦マークになったりすることが多いのですが、これって仕方ないのでしょうか。一眼レフではこんなことなかったのに、ピンぼけ写真ばかりのデジカメじゃあ使えないなぁと思いますが、みなさんはどのように対応しているのでしょうか。

  • 一眼レフカメラ三脚使用時のピント合わせについて。

    一眼レフでの撮影で三脚を使用する際、オートフォーカスで被写体のピント合わせたいところが必ずしもAF点エリアがあるとは限りません。 フレームを決めてからアングルをあまり動かしたくないです。 何かいい方法やオートフォーカスに適したいい雲台などご存知でしょうか?

  • AIサーボのAF自動選択について

    AIサーボのAF自動選択について EOS Kissシリーズや50D,60Dなどに採用されている9点測距で、AIサーボをAF自動選択にした場合のAFの動作について教えてください。 1.最初のピント合わせですが、被写体を中央のAFフレームに捉えれば、他のAFフレームに近距離にある物や人がかぶってあっても、それを無視して中央のフレームでピント合わせが行われるのでしょうか? 2.スポーツの撮影中、他のAFフレームに近距離にいる別のプレイヤーがかぶった場合、ピントがそちらにもっていかれるのでしょうか?それとも中央の被写体を重視して、ピントを合わせ続けるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 2点ピント法、3点ピント法

    非常にお恥ずかしい話ですが、2点ピント法や3点ピント法というのを 初めて知ったのですが、これはマニュアルフォーカスで行うものと考え ていいのですか?  2点、3点を結んだ線を面として考えてレンズを平行に向けるという のは解るのですが、実際の撮影では具体的にどうするのでしょうか? ちなみに私はEOS40D使用で、フォーカスポイントは9点です。 よろしくお願いします。

  • EOSKissFでのピントについて。

    CANONの、EOS kiss-Fを使用しているのですが、どうもぼやっとした写真しか撮影できません。 友人はNikonのD40を使用していますが、そちらでは問題なく綺麗にピントの合った写真が撮影できます。 人物を撮影することが多いのですが、これはどうすれば改善できるでしょうか。 モードはAvかPで撮影することが多いですが、どちらでもなんだか全体的にぼやっとした写真になってしまいます。 AFフレームは真ん中の1点にしています。 詳しい方はどうかご教授ください。お願いします。