• 締切済み

築2年の家で雨樋が落ち葉で詰まって雨漏りしました。

築2年ほどの家で雨が漏れるとの事で見に行ったら、樋が詰まって雨が漏れていました。 この場合修理は施主負担でしょうか?工務店or事業主負担でしょうか? 雨漏りで室内も濡れているので、修理にはそれなりに金額が掛かりそうです。 落ち葉等の詰まりに拠る雨漏りは日常メンテの不備(屋根、樋の清掃をしていない)なので、施主負担だと思うのですが、いかがな物でしょうか? それとも工務店、事業主から樋の清掃まで説明しなければいけない物でしょうか?

みんなの回答

  • bicky375
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.7

注文住宅なら工務店、建売住宅なら販売会社の責任になると思います。 ご質問のとおり一戸建ての場合は、日常のメンテナンスは施主の責任となりますが、たった2年で詰まってしまうような環境にあることは最初から分かっていたはずです。 また、2年というのはあきらかに短いので、説明の義務、責任の所在、の前に設計ミスの可能性もあります。 軒樋の大きさ・角度(傾斜)、縦樋の場所・太さ、などです。

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.6

施工主の負担だと思います。 これを期に清掃の仕方、または原因になる木をどうするか?を 説明したり、一緒に考えてあげるといいと思います。 普通はこんなものだと思います。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.5

引き渡し時に通常メンテ関係は説明すべきだと思います。話をしているのと、していないのとでは違うとと思います。 予想されることは前もって説明されていたほうがよろしいと思います。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.4

質問者は「現場を見に行った」とありますから、工務店か販売側ですね。 現場の状況がつかみにくいのですが、 樋が詰まって雨が漏れた、というのは陸屋根のドレーンの詰まりでしょうか。 屋上かベランダの排水ドレーンが詰まって、オーバーフローが漏れたのでしょうか。 通常の樋なら詰まって雨漏りにつながるようなディティールは考えられません。 もしそうなら、防水立ち上がりの不足または施工不良が原因ですから 施工者、設計者の瑕疵ですね。 2年で落ち葉が原因でドレーンが詰まる環境なら、落ち葉防止ネットを設置しておく配慮が必要だったかも知れません。 一概に施主のメンテナンスと押し付けられる問題ではないように思います。

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.3

雨樋の詰りから雨漏りに至るメカニズムが理解できません。設計ミス或いは施工上の配慮が足りなかったとは考えられないのでしょうか。詰まって雨漏りするような重要なところであれば、排水系統を複数にしたり、オーバーフローを付けます。金網を付けたとしても、落ち葉で覆われればその部分は詰ります。引渡し後保守が適切に行われていなかったことに起因する不具合は瑕疵担保責任の免責要件に該当しますが、やらないと重大な結果を招くことが予見される場合や、専門業者に依頼しないと保守清掃できない部分で発生したのであれば、施工者は予めその危険性を施主に対し、文章その他適切な方法で伝える義務があります。頭から施主の保守管理不良と決め付けるのは危険です。

回答No.2

基本的には施主負担だと考えられますが、施工者として樋カバーや落ち葉ネットの等の存在を知らないということは考えられないため、一定の責任は負うことになると思います。 清掃の必要性を説明するなり、樋カバーの設置を薦めるなどの配慮は必要です。 築後数年の無料点検をサービスとして行っている業者もあるくらいですから、やらなくて当たり前とはならないでしょうね。 施主の立場からすれば原状回復よりも、また同じような雨漏りが発生するのではないか?という心配の方が問題です。 問題解決には、樋カバーや落ち葉ネットを設置すれば同じような雨漏りは発生しないということを説明する必要があるため、施工者側にも配慮不足があった点を認めざるを得ないと考えます。 素人の方は必ず「プロなら当然でしょ」という発想になりますからね。築2年なら尚更です。 雨漏り修理の負担はできないが、雨漏り対策の範囲で多少の便宜を図るというくらいが、落としどころのように思います。 損して得とれという言葉もありますし、厳しい建築業界で生き残るには必要な経費だと思います。

  • ctuutc
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.1

もちろん施主の負担です知らなかったとか、聞いてないとかと言う言い訳は通用しないしませんし、 施主がメンテナンスするのが当然ですので、 仮に説明して無くても工事費を業者側が見る必要はないです。

関連するQ&A

  • 築1年未満の家で雨漏り

    こんにちは。 どなたか詳しい方教えてください。 タイトルにあるように今朝自宅(戸建)で雨漏りがありました。 私としては、施工側に問題があると思うので無償修理と対策をお願いしたいのですが施工側は、こちらに費用を負担させたいようです。本当に施主側で費用を負担する必要があるのでしょうか。 雨漏りの詳細は、以下の通りです。 <家> 築10か月、完全二世帯住宅(上が子世帯、下が親世帯) <雨漏り箇所> 1階リビング天井。 <雨漏り原因>     2Fリビング   |バルコニー | -------------+------+      空洞A     |  空洞B | -------------+------+       ↑      |   1F雨漏り箇所    |              | 2Fバルコニーのバルコニー部分の排水口にゴミがつまって結果, 空洞B→空洞Aの順に浸水し、最終的には雨漏りを引き起こす。 <施工会社の言い分> バルコニーの排水口は詰まらせないように掃除してくださいと言った(口頭)。従ってこちらが言ったのに排水口を詰まらせたのだから雨漏りは施主側の責任。費用は施主が負担すべき。 <施主(私)の言い分> そもそも、施工会社が言ったというのを覚えてないし、ここまで重大な結果を招くことを口頭で一言言って終わりというのはおかしい。それに、これだと雨が多く降る時期に1ヵ月以上家を留守にしたら雨漏りしても仕方ないということになってしまう。つまり設計上の欠陥がそもそもあるし、重要な情報の伝達方法にも問題があった。よって施工会社の負担で現状回復・改善してほしい。

  • 劣化してもとりあえず雨もりなどしない屋根材って何でしょうか

    新築予定の施主です。 現在、屋根材・サイディングで悩んでいるのですが、一番「これ」というのが見つからず悩んでいるのは、屋根材です。 メンテが軽い物が良いのですが、もしメンテができなかった場合でも、最悪せいぜい見た目が悪くなるくらいで、雨がもれたり、構造体に悪影響を及ぼさない物が欲しいと思います。 窯業系の物はキレイですが、塗装の寿命が切れてうっかり放っておくと吸水し、凍害にあったり雨がもれたりして下手すると葺き替えになるかもなどと聞くと、劣化した時もしメンテができなかったら家丸ごとダメになってしまうと言われているようで、気が乗りません。(それは大げさなのでしょうけれど) 何か良い物はないでしょうか。 ちなみに私は色々考えて金属系が良いかと思っていたのですが、お願いする工務店では「コロニアル等の窯業系だと、釘を打つのが、パネルが重なるところになるので、構造的に丈夫。金属だとむき出しになるのでおすすめしない」と言います。そういうものなのでしょうか?

  • 隣家の落ち葉

    南隣の樹齢40年の銀杏の落葉に毎年迷惑してますが、今年は樋が詰って壁に雨漏りのしみが出来 工務店に依頼して新しい雨樋に遣り変えました。過去3回目です。 秋には落ち葉で雨樋が詰るので、工務店に掃除も頼まなくてはなりません。 隣家に銀杏の木の伐採を去年頼みましたが、温暖化で”伸びるのが早い”との返事でした。 今回木を切ってくれるか、若しくは毎年秋の雨樋掃除を 頼もうかと考えています。 きつく言っても良いでしょうか? 済みませんがご教示願います。

  • 悪徳工務店?雨樋の固定について

    屋根の上に勾配にそって4メートルほど筒状の樋があり、 それを固定するものがなく、 日曜日に下の雨樋の接合部分で外れてしまい、 屋根の上から2メートルぐらい樋が垂れ下がってしまっていました。 工務店いわく 「屋根の部分で固定すると雨漏りの原因になるからそういうことはしない」 ということで 外れたのは、うちの施工のせいではないと言いたいらしいのです。 がしかし、 今日、別の板金屋さんが直してくれたのを見ると 金属の板や針金で固定をしていました。 工務店にいろいろいってやりたいのですが 雨樋の屋根の上の部分での固定について 知っている方は教えていただけませんか。

  • 雨漏りについて

    途方に暮れてます。「雨漏り」について、どなたかのアドバイスを切にお願いします。 鉄骨3階建て、波型鉄板屋根(屋根面積20坪程度)で、北東角部分から「雨漏り」がします。 3年前に地元の比較的に大きなリホーム業者に修理してもらいました。屋根の雨漏り部分をコーキングしたと思われます。それで雨漏りが止まりました。しかしながら、雨漏りが再発しました。 少し前に同じ業者に来てもらい、再度、修理(2時間程)してもらいました。雨漏部分と思われる箇所を塞いだようです(そのとき、キチンとした修理は40万から50万と言われました)。 しかしながら、雨漏りが止まりません。 残念なのは修理したのに、継続して、雨漏りが起こったことです。 当方は素人で頭が真っ白の状態です。 どうすれば良いのか、どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 私の家は畜20年になりますが、2年ほど前から雨漏りがします。

    私の家は畜20年になりますが、2年ほど前から雨漏りがします。 屋根からとベランダからで、ベランダからの雨漏りは防水業者さんに 見ていただいて「これは施工時の防水がいいかげんだ」と言われながら 直していただいたんですが、屋根からの雨漏りはその防水業者さんに 見ていただいたんですが「防水面では問題なさそう」と言われて 怪しいところはシーリングをしてはいただいたんですが、雨漏り自体は 直らないんです。 軽い短時間の雨だと盛らないんですが、ちょっと多めに降ると必ず 漏ってしまって・・・ 原因がはっきりせず天井をはがしたりするような大規模な修繕には 踏みきれずに今日まで来てしまってどうしようって感じなんですが 景気も悪く経済的にもきつくなってしまったし。 ベランダの修理の際に「業者の施工がいいかげん」って言われたのも 気になるところですが、すでに20年も経っていますし。 建物の構造は鉄骨3階建て、壁はALC版、屋根はシート防水です。 雨漏りの原因調査や対処法で何か策がありましたら教えていただきたいので よろしくお願いします。

  • 雨漏り修理

    札幌の築32年の一軒家です。屋根の修理した後、よこなぐりの強い雨の時に雨漏りするようになりました。年に数回です。板金屋や建築業者は必ずしも雨漏りの専門ではないようで、大規模な修理をして結局治らないなんてこともよく聞きます。雨漏りのプロを知っている方、教えてください。

  • 雨漏りの屋根の吹き替えについて

      2年前に家を新築しましたが、ガルバニユムの屋根から雨漏りがしてきたため工務店に修理をお願いしました。しかし原因がわからなかった為はがしてやり直し尾お願いしましたが上からもう一枚屋根をかぶせることとなりました。  添付ファイルにあるようなやりかたですがまた、雨漏りするんじゃないかと不安です。専門家の方どなたかアドバイスをお願いします。  宜しくお願いします。

  • 雨漏りの屋根の吹き替えについて

    2年前に家を新築しましたが、ガルバニユムの屋根から雨漏りがしてきたため工務店に修理をお願いしました。 しかし原因がわからなかった為はがしてやり直しをお願いしましたが上からもう一枚屋根をかぶせることとなりました。  添付ファイルにあるようなやり方ですがまた、雨漏りするんじゃないかと不安です。 専門家の方どなたかアドバイスを宜しくお願いします。 やり直しをした方が良いか、悩んでいますので宜しくお願いします。 画像を添付します。

  • 雨漏りします。 

    雨漏りします。  現在5年がたった新築です。この間すごい雨風が?降りました。すると子供が冷たい。と叫びよくみると雨漏りと壁にしみができていました。急いで建ててくれた建築事務所の社長さんに電話をしました。うちは完全二世帯住宅で下に主人の両親が住んでいます。社長さんは電話をしたその日のうちに見にきてくれて明日板金やさんにみてもらうと言って帰っていきました。翌日板金やさんが見にきてくれましたが、うちじゃないから屋根やさんデスかね?とりあえず、屋根にあがってみてみます。屋根にあがってもわからずじまいでしたが、屋根の交差している部分に雨が溜まって逃げないようになってるから雨漏りするのでは?って言っていましたが専門家じゃないので社長さんに話してみます。と屋根やさん話もしてみます。と言って帰っていきました。数日後屋根やさんがきてくれましたが、原因はわかりませんでした。その代わり修理代の請求書をおいていきました。あとから社長さんが何かの書類?みたいなものを持って、住宅ナンとかについてと書いてあったような?義両親にどうせ仕事してないから暇だと思うからコレを読んでおけ!と突き渡したそうな?ソレにはアンダーラインが引いてあって、災害、台風での災害には適用されません。と書いてありました。つまり、この時雨風が続いていてバケツをひっくり返したような感じでしたが、この雨で壁のシミは出来ません。納得出来ない私たちは建築事務所の社長さんにもう一度話し合いしましょう!と電話しましたが、忙しくて大変だからソッチには行けない。別のところで、うちより新しい家が雨漏りするし、建てたアパートがこの災害で亀裂が入ったとか?台風はこなかったし、地震もなかったのに…?クレームを私たちに言われても、って感じです。この雨漏りの件だけではなく、他にも子供がキッチンで大量にお茶をひっくり返した時に下にいる義両親の天井が水漏れするし、ソレもいいましたら、電気の穴があいてあるから。とかいわれたそうで、とにかくこちらでクレームをいうともっともらしいコトを言ってきます。どうしたらいいかわかりません。何かアドバイスお願いします。