• 締切済み

心理学者への進路とその後の就職についての質問

私は現在高校三年の受験生です。 大学は在学中の留学を必修とした国際系の学部へと進みたいと思っています。 そこで英語をしっかりと身に着け大学卒業後、アメリカの大学院に進み心理学を専門的に学び 将来は心理学者になりたいと思っています。 漠然と留学して免許を取得というイメージで今の進路を決めているのですが どのような経緯で、またどのような試験を経て心理学者になれるのか教えていただきたいです。 また、最終的な目標は紛争地域の子供たちのカウンセリングなのですが 自分で開業するには費用が多大だと思うので、その費用を貯金できるくらいの余裕がもてるか不安です。 知識が全くない中、また表現がアバウトな部分が多々ある中での質問なので 主旨や意味がわかりにくいかとは思いますが どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

心理学者になりかたがわかりやすく説明されています。

参考URL:
http://kenkyu.chu.jp/shinri/index.html
noname#141408
noname#141408
回答No.1

>大学は在学中の留学を必修とした国際系の学部へと進みたいと思っています。 そこで英語をしっかりと身に着け大学卒業後、アメリカの大学院に進み心理学を専門的に学び 将来は心理学者になりたいと思っています。 国際系の学部、英語、心理学は皆違う分野ですのです。英語は言語として使用するものであり、学ぶことに多大な費用と時間を使うことは余りお勧めできません。国際関係に関しては個別にお調べになった方が良いです。私は仕事の関係上、国際関係論の書籍を探していた時、参考にしたのは東京大学公共政策大学院の使用テキスト(英・日)です。 知人でニューヨーク州立大(**校省略)Psychology Department卒の現役カウンセラーがいます。 日本の高等教育を受けた人間ではありません。親が医療関係者で、卒業後日本で働いています。 心理学は心理療法士として働くなら対人的な"ウケ"もある程度大事だと思います。アメリカでは、もし資金が調達できればアジア人を主な顧客とする開業もあるかもしれません。 紛争地帯と漠然とおっしゃられても、国と地域で状況は異なりますから、人脈も考え併せ現地を下見し計画を練らないとご自身の生命も危ないです。 学者志望であれば博士過程に進まれてからお考えになってもよいでしょう。yuuki2740さんの場合は、心理学に絞っていかれた方が先が見えてくる思います。

yuuki2740
質問者

お礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。 自分の進路が見えてきた気がします。 でも、もしアメリカの大学に進学し資格を取れたとしても 日本でしっかり就職できるのか不安です。 普通に日本の大学で日本の臨床心理士の資格を取ったほうがよいのでしょうか。 もし、よろしければ教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • 大学とその後の進路について

    カテ違いだと思います。すいません 現在高校3年生で4月から大学へ行きます。 早いといわれれば早いのですが、今の時点で大学在学中と卒業後の進路について悩んでいます。 もともと海外(英語圏かフランス、スペインなどヨーロッパ)で働きたいと考えておりました。 そのためにいろいろと調べてみたのですが、十分な情報が無い状態です。 今考えているのは3つです。 1.大学中に英語圏に1年間留学する。 2.大学院に内部進学する。大学院のホームページを見たところ卒業後の進路には海外での勤務、国際機関と書かれていました。 3.海外の大学院へ進学する。 また、前々から留学したいとは思っていました。 1は金銭的にも十分実現可能だと考えています。ただ、2と3、特に3は確実に無理と決まったわけではありませんが、金銭的に厳しいかと思います。 得られた情報では、大卒でも海外勤務の募集をしているところもありました。大卒でもいいのかと思えば海外の大学院を卒業して就職する選択肢以外ないという人もいて訳がわからない状態です。 本当にやりたいことなので適当にしたくないし今から動いていきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 心理学について質問させてください。

    私は現在高1です。心理学に興味が有るので、心理系に進むことも考えています。ですが、具体的に「心理学の中の障害児臨床が学びたい」とか「障害児臨床に興味が有る」などといった具体的なものは無いです。ただ、「心理学」というものに興味があり、大学で基本的なことから学び、その中から特に自分の興味の有る分野を在学中に見つけ、専門的に学んでみたい、と思っているのです・・・・が。 ↑のような感じでは駄目でしょうか。大学に行く前から、「~~大学の~~分野を学びたいっ」の様に、もっと具体的・明確に目標を定めていないと後々大変なのでしょうか。敢えて言えば、臨床心理学やカウンセリング技術に興味がありますが、心の基本的な仕組み等も学んでみたい、と思っています。どちらにしても、在学中に別の方面に興味が湧く、という事も無きにしも非ずだと思うので・・・断定はできませんが。 そして、もしも大学に行ってから決めるのでも間に合う、ということでしたら、心理学全般を幅広く学べる大学はあるのでしょうか。自分で調べてみたところ、筑波大学やお茶の水大学は、そんな雰囲気を受けましたが・・・。関東県内(出来れば国公立)で他にも上の特徴に合った学校が有れば教えていただきたいです。 長文ですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ▼進路について

    ▼進路について 私は今高2で、進路について悩んでいます。 つい1ヶ月前までは、美術系の学校に行くつもりでデッサン等の練習もしていたのですが、最近、やっぱり外国語か国際系の学部へ行きたいと思い始めました。 高校に入学したときは、外大を受けるつもりでいました。 今は芸大に行く意欲が全くなく、デッサンの練習をしていても上達しません。 親も、私は芸大へいくものだと思っています。 両親は、自分の好きなようにすればいいと言うのですが、なかなか進路をかえたいと言い出せません。 それに、中学生のときも入試寸前でいきなり進路変更をして、周りに迷惑をかけたので、なんとなく親に言えないでいます。 やりたいことをやるのがいいと思うのですが、最後までやりぬくのも大切だと思い、どうすればいいかわかりません。 やっぱり、芸大を諦めて今行きたい進路にいくべきなんでしょうか。 それとも、諦めずにこのまま芸大に進むべきなんでしょうか? それと、私は大学生のうちに留学をしたいと思っているのですが、留学するとすれば、どこの大学がいいのでしょうか? 長々とすみません。 よかったら回答お願いします。

  • 留学の悩み,帰国後の就職や進路で困っています。

    留学のことを漠然と考えています。というのも将来帰国後のことを考えると不安になったり進路のことで悩んだりしています。 大学2年生もそろそろ終わりに近づき、進路のことも視野に入る中で、留学を考えたとき、卒業してお金を貯めてからいくのがよいのか卒業してから 渡航するのが良いのか・・。或いは留学したとしてそれが正解なのか、どうか??? 実際に、自分にはどちらが良いのか迷っています。英語を活かした職につきたい、英語を上達させたいという想いはあるのですが、将来については未定なことが多く不安です。 私は、こんな風に考えて留学した、或いは日本で働いた。 こういった悩みをこのように考えてこの道を選んだという方が いらっしゃったら教えてもらえますか?  私のこの悩みに対して、こうすればよいというアドバイスが、 もしございましたら、お伺いできたらと思っております。 漠然とした中で、アバウトな質問になっているかもしれませんが どうぞ宜しくお願いします。

  • 進路について迷っています。

    進路について迷っています。 選択肢は ・神戸大学国際文化学部 ・神戸市外国語大学国際関係学科 偏差値は英語だけ68前後ですが他教科は波があり、全科目(5教科7科目)で56程度です。高校のカリキュラムにより、生物と 政経はまだ全範囲習い終えていません。 私が大学で学びたいと思ってることは、英語を使って将来外資系企業で働けるように国際関係についてです。なので1年以上の留学は絶対しようと考えています。また、国際政治とかもふまえてですが、世界規模の飢餓・紛争・平和についても非常に興味があります。 最近まで専ら神戸大学志望でしたが神戸市外大のセンター科目と二次試験科目が少ないのを知って選択肢が広がりました。 夏休みから勉強し始める生物と政経がねっくで、楽な道を選びたいがために神戸市外大に惹かれているというのも事実です。 でも一旦、入試科目など気にせず本当に自分のしたいことが実現できる大学はどちらで、どちらが自分にふさわしい大学なのかという観点から見直そうと思いました。 高3の私が大学のHPやパンフレットだけを見て思ったことは、まず学部(学科)名からは、国際関係>国際文化。「私が学びたいのは文化じゃない!」と思いました。でも詳しく調べてみると国際文化学部にも国際関係系の講座もありました。教授の良さとかは全くわからないので、悩めるポイントの一つです。また、神戸大学は総合大学、外大は単科大学ということで就職の際に影響するか、また留学制度・留学生の違いも気になります。 長々とすいません。ただ真剣に悩んでますし、夏休み入るまでに必要な科目を絞って効率よく勉強したいので早めに志望校を決めたいと思ってます。ご協力おねがいします。

  • 心理学について

    心理学について 私は今、高校生で、そろそろ進路をはっきりしないといけない時期になりました。 いろいろ調べていて興味を持ったのは、心理学です。 心理学の中でも、いろんな種類があり、 興味を持ってきたのが、社会心理学、臨床心理学、人格心理学などです。 臨床心理士に憧れていたのですが、 大学院まで進まなければいけないということ(経済的に厳しい)、 就職が厳しいということで、あきらめています。 なので、大学を卒業したら、公務員か一般企業に勤められたら、と思います。 そこで、質問です。 (1)心理学を学べて、就職がよく、学校の雰囲気が良い(明るい?)大学があれば教えてください。  できれば国公立大学の、偏差値は40~60ぐらいで…。(勉強頑張ります…><) (2)私立大学でも、どこか良いところがあれば教えてください。 (3)話はだいぶ変わりますが、文系の学部で、就職の良い学部はどんな学部でしょうか? ちなみに、九州に住んでいます。 わがままばかり書いてほんとに申し訳ないです>< 大学選びでいろいろ迷っていて…;; 暇があれば、どれかひとつだけでもいいので、回答をしていただけたら嬉しいです!

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!

  • 環境問題に携わることのできる進路について教えてください。

    地球温暖化などで砂漠化が進みつつある土地へ行って、木を植え、土地を再生させる…というような活動を将来やりたい場合、どんな進路をたどればいいのでしょうか?例えば大学ならどんな学部で研究でき、そんな学部を持つ大学にはどこがありますか?また、大学院まで進むべきでしょうか?あるいは留学したほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 心理学部について

    読んでいただきありがとうございます。私は今高校留学(1年)をしていて大学進学のために学部を検討しています。 今、心理学にとても興味があり心理学部を検討しています。私が学びたい分野は国際心理学というものです。ネットで調べたのですかあまり盛んではないそうです。 例えば留学などをして日本人が異文化に影響された時、日本人でありながら日本人になりきれなくなり、日本においては変な日本人に見られる というケースなど国際文化を通してどういう心理になるのかなどを学びたいです。自分なりにネット検索をしてみたのですが該当する項目がなかったので質問させていただきました。 国際コミュニケーション学部や国際教養学部は興味がありません。 また東京付近に住んでいるので関東圏がいいです。 私立国立は問わず、入試方法は一般入試、AO入試があるといいです。 学部名はなくてもその分野に強い教授がいるなどでもいいです。 皆さんのお力をお貸しください。読んでいただきありがとうございました。

  • 学部について質問です

    大学選びの際に、学部を決めると教えていただいたんですが、 質問があります。 文学部・経済学部などいろいろあるわけですが、一つ選ぶわけですよね? 大学に入学したら、4年間同じものを学び続けるんですよね? でもわからないのが、ネットで大学の学部の説明を見ると、 文学部だったらその中に、心理学とか色んなことが書いてあります。 それってその学部を選ぶと、全部学ぶことができるのですか? それともいくつか選ぶのですか?よく必修って聞きますけど、 どういう仕組みなんですか? こんな私にどなたか教えてください。