• ベストアンサー

都内住宅地の不動産価格

ざっくりでいいので、事情通の方 よかったら意見教えてください。 板橋・練馬エリアなんですが、 震災前より震災後のほうが微妙にせよ 不動産の価格が落ちてきてるイメージがあります。 とくに新築の建て売り物件などですが。 中古の不動産は相変わらず、微妙な価格ですが 中古よりも新築のほうが同じレベル (駅からの距離、土地の広さなど)でも 値下げされてるってどういうことなんでしょうか? また、今後も、さらに価格が下がっていくことは 予測されうることでしょうか? 最後にここ1,2年に不動産を都内に購入するのって アリだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不動産は売り手の性質に関して二種類に分かれます。 1.不動産を商品在庫として保有している==新築が中心。 2.不動産を固定資産として保有している==中古が中心。 新築の不動産は、売る為に建築(あるいは購入)しており、それを一定の利益を乗せて売却することで商売が成り立っています。商売は毎月毎月売り上げが立たないと、人件費などの支払いもできなくなり、究極は倒産してしまうのですから、市況が良くても悪くても商品を回転させなければなりません。 一方、中古の不動産は、(販売用に自社物件として仕入れた物件を除き)所有者が固定資産として保有しているので、これを売却すること自体は商売でななく、何らか別の換金事情がある訳ですね。 普通、個人であれ企業であれ、固定資産の換金は毎月実行されるものでは無くて、市況をみて有利なタイミングを探す余裕があります。したがって、市況が下がったら少なくともしばらくは売れなくても様子を見る可能性が高いです。 3月11日に歴史的な大震災が起きて、不動産購入者の心理としては、積極的に住宅ローンを借りるなどの意欲がなえています。しばらく様子見の状態が普通でしょう。買い手がこの状態で慌てるのは誰かといえば、毎月売り上げを必要としている不動産事業者=新築と考えられます。 ですから、不動産の購入準備が整っており、土地・立地の調査・確認も済んでいる人は、今、新築物件の購入タイミングとしては値段交渉が有利に進む条件が整っています。新築、完成済みの販売用不動産を複数探し出して、相見積もりをとれば、予想外の大きな値引きが期待できる千載一遇の購入チャンスだと思います。 なお、長期的な不動産価格の動向としては、人口が減少し、とくに生産年齢人口が急激に減少する日本では、特別の場所を除いて需要不足が続くので一般に長期低下傾向をたどると考えなければなりません。10年20年単位の下落ですね。 長期に下落するとしても、直線的に下落するのではなく、階段を下るように下落するので、今は大きなステップを一段降りたタイミングと考えればよいでしょう。

konoe_mitifuyu
質問者

お礼

非常に明快な回答、ありがとうございます! 新築も多いに視野に入れてこれからは 見ていこうと思います。 三階建ての新築が横並びで ムラみたいになってるのは、あんまり 魅力的に思えなかったんですが 新築は新築でも色々あるはずですしね!

関連するQ&A

  • 都内西部の将来性のある街・土地とは?

    不動産の事情通の方にお尋ねします。 家を買う際の参考にしたいのですが、 人気はそこまでではないのだが、住みやすくていい街…とか 昔、人気だったけど、最近はそこまででもなく、 不動産の価格も落ち着いてきてる…とか そういう街があれば教えてください。 板橋、練馬、中野、杉並あたりを想定していますが、 よそのエリアでも 今は安いけど今度、人気になるんでは・・・と みたいなところがあればそういうのでもかまいません。 投資目的ではないし、転売予定もないのですが、 どうせなら旧態依然としたところより、活力があるところの ほうがいいかな、と思ったりします。 あ、あと、最近、地震が気になりますよね。 東京都内は関東ローム層で あまり地盤はよろしくないといいますが、 地盤的にしっかりしてるのって何処のあたりなんでしょうか?

  • 不動産の価格交渉

    ご自身が経験された方と不動産業務従事の方にアドバイス、ご意見お願い致します。  例えば、\2180万の表示価格の中古建売りを現金で購入する場合、価格交渉は可能でしょうか?もし可能ならばその目安はどの程度なんでしょうか? ある物件は数軒の不動産屋が仲介に入っている事が多いですが 購入対象の物件は仲介の不動産会社は1社のみで売主さんは売却を特に急いでいないのかな?と感じます

  • 新築住宅の価格について 適正価格はあるのでしょうか

    新築の建売の購入を検討していますが、不動産に詳しい方に教えていただきたいのですが、 土地40坪で建屋30坪の建築物で4400万円でしたが、住宅ローンの審査にて保証協会の担保価値が2300万しかないということでした、 保証会社は公示価格、路線価など、どのように査定しているのでしょうか?流通価格なのでしょうか 実際新築物件は業者ぼろ儲けで、あって無いようなものなので 社会通念状の常識ではなく、高く売るものなのでしょうか?

  • 建売り住宅の価格について

    土地は県が販売し、建物は住宅メーカーが建てて販売する建売住宅を購入したいと思っています。もう販売開始から2年3ヶ月売れ残っています。建物の価格は、もう2年以上も売れ残っているので、13%ぐらいは値引きしてもらえるようですが、土地は県が販売しているので金額を値下げできないと言われました。けれど、今年6月には私が購入を希望する売れ残り物件のすぐ側で、m2あたり5000円も安く宅地分譲がはじまります。県が一旦決めた2年前の価格は値下げできないものなのでしょうか?また建物価格は、何%ぐらいまで値下げ可能なものなのでしょうか?建築に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 不動産 住宅 不動産取得税

    不動産取得税について質問です。 新築の計画の為の土地は購入済みで、現在は店舗併用住宅を計画中。 今住んでいる、土地・建物を売却して新築の予算に回したいと考えています。 中古住宅を売って、新築を建てる場合に不動産取得税の控除がある、 などという話も聞いたのですが、どういうことなのでしょうか? また、店舗併用住宅の場合は税率など変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 投資用不動産の価格について教えてくださいl。

    今中古不動産(ワンルーム)をネットで調べているのですが、投資用不動産のサイトではかなり格安のマンションが見つかるのに、住居用では同じ条件の物件でも価格が高いように思います。 投資向け不動産は家主でも居住できない制約があるのですか? 最初にしばらく居住したあとで、投資にしたいと考えているのですが。ローンではなく現金支払いです。 業者に問い合わせましたが返事がないので詳しいかた教えてください。 また、おすすめのサイト、不動産会社などがありましたら教えてください。(東京、大阪、福岡)

  • 不動産登記の適正価格

    中古マンションの購入契約を1週間後にする予定です。 価格1900万(内、ローン500万)となります。 不動産屋さんが、提示した不動産登記料が、合計30万円程度とのことでした。 安心料と考え、多少なら高めでも仕方ないとは思いましたが、ネットで検索すると、15~20万円内、となっているサイトが何件もありました。 10万円は、大きいと思っております。 自分でした方もいるようですが難しそうなので、司法書士にお任せはしたいのですが、、、 今回の場合、いくらくらいが適正でしょうか。 自分で、近隣の司法書士を探す場合、気をつけなくてはいけないことはありますか。 詳しい方、教えていただけますか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 建売住宅は不動産を仲介しなけばならないのか

    私は、建設会社を経営しております。今度、建売住宅を始めようと考えております。土地は、不動産の紹介で購入し、その時の仲介手数料土地価格×上限3%+6万円を支払う事は、理解しております。土地を会社名義に変更して建物を建て不動産を使用せず直接販売した場合は、不動産を仲介しなければいけないのでしょうか。その時、税抜きの販売金額に手数料が発生するのでしょうか。私は、司法書士を仲介して名義変更並びに契約をすればよいと思っていますが、法的にはどうなのでしょうか。

  • 不動産(建物)価格は上がるもの?

    私は学生です。資産形成や賃貸用不動産に興味を持っています。 不動産(建物)価格は、(米国内では)上がっていくものなのですか? アメリカで書かれた資産形成本を読むと、「不動産価格は通常上がっていくので……」という記述をしばしば見かけます。 賃貸収入も値上がり益も期待する野心的な『金持ち父さん貧乏父さん』だけではありません。 資産家への調査結果を基にした『となりの億万長者』にも「家の評価額は上がっていくので」というような記述が見られて、私は驚きました。 私はバブル崩壊後に生まれたためか、土地はともかく、建物は時と共に評価額は激減するものだと思っていました。 新築でなくなった瞬間に一気に価値が下落し、築年数が増えればますます下がるというイメージがありました。 そのため、堅実でまともそうな『となりの億万長者』ですら、不動産は値上がりする可能性があると捉えていて驚きました。 確かに、米国と日本では不動産に関する事情がかなり違うのかもしれません。 売買される住宅物件は、米国では中古が、日本では新築が、それぞれ圧倒的に多いようです。 日本では建物の寿命が異常に短いそうです。 建物に対する需要も、出生率が高く移民も多いアメリカと、少子化が進む日本では違うのかもしれません。 不動産(一軒家やマンション)価格は上がるものなのですか?  欧米ではそうで、日本だけ事情が違うのでしょうか。 それとも時代が変わったのでしょうか。

  • 不動産(マンション)売却について(期間・価格)

    (親の情報なのですがこういうことはよくあるケースか 教えてください。) 実家のマンションを売却に出し不動産会社にお願いを しました。 すると、マンションの中古売却価格相場は5~600万。 その話に基づいた価格で売りに出しています。 しかし、マンションを査定して買い取る会社が今ネットで ありますがそういうところでは100万と言われました。 新築時3000万程度築10年前半。 この価格の差はよくある話なのでしょうか? 親は不動産から聞いた話というのですが、ここまで違うと 聞かされると疑問がわきます。 そのあたりご存じの方教えてください。