• 締切済み

職場の異動

今まで働いていた職場と全く畑違いの職場に異動になりました。 具体的にいうと、以前は現場部門だったのですが、今回の移動で総務部門になりました。 一度も総務関係の仕事の経験は全くなく、正直、不安があります。 人間関係もどちらかというと周りの目を気にしてしまう方なので、うまくやっていけるかどうか不安です。 こういった境遇、畑違いの職場異動を経験された方に対して、自分自身の気持ちの持ち方、構え方を教えていただけないでしょうか? 職場の異動は、働いている以上つきものだとは思っております。 ただ、今後の自分の指針としてアドバイスをお願いします。

  • ahmh
  • お礼率41% (5/12)

みんなの回答

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.4

「なんとかなる」 いつもこの気持ちで、5・6回あった畑違いの転勤・職種もこなしてきました。 新しい職場では、年はとっても新人ですので素直にご教授を受けましょう。 その職場の全員が最初は新人ですから、貴方の立場はわかると思います。 その職場には仕事上の常識があり、貴方が分からないことが多々あると思いますが、それは分野が違うのでショウガナイことで、判らないことはよく聞き、理解することが大切です。 貴方にはそことは違う、今まで積み重ねた常識がついていると思いますので、恥ずかしがらずに自信を持って行動してください。 一年すると貴方の下に新人が付き先輩となりますので、それまでは質問し易いと思います。 どんな仕事も共通して言えることは、疑問の残る仕事をしないことです。 「この方法でよかったのだろうか、間違ってなかっただろうか」など感じた場合は、事前の確認・相談、事後の再確認・報告が必要です。 それと、任された仕事が行き詰った場合は、早めの報告が大切です。 悪い報告ほど早くして、助言と解決策を上司に仰ぐことが一番です。 「どうして早く報告しなかった」こういわれないように、早く相談して、場合によっては上司に責任を取ってもらいましょう。 これだけできれば、上出来です。 きっと「なんとかなります」

回答No.3

皆さんと同じような意見ですが、 直接部門から今回間接部門に異動されたわけです。 要するに、バックヤード、縁の下の力持ちみたいな 仕事になりますから、いかに現場の方々に気持ちよく 仕事をしてもらえるかというスタンスが大事かと。 それとあなた自身が今まで現場部門に所属されていた わけですから、現場の意見というかそういうものを あなたなりに総務部で発信されていけば、あなた自身の 存在価値、また総務部としてもより良くなるのでは。

noname#189408
noname#189408
回答No.2

私は異動の多い職場にいましたが、 仕事の流し方、作業内容は変わっても、 仕事の覚え方の根本は実はそんなに変わりません。 異動するたび、知らない世界が開けて、 新たなスキルが身に付くので、 恐れずに正面から取り組んで下さい。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

今までの常識が通じないこともあり環境の変化は大きいですね。 それでも新しい仕事について、何を要求されているか、を上司とよく打ち合わせをして自分に溜め込まずにやってください。 前向きに前向きに。仕事を覚えるにはしばらくかかります。まわりもそう見ていますので焦らないように。

関連するQ&A

  • 不当な異動、不当な減給?

    (1)元々事務関係の仕事をしていました。しかし、社長にいろいろ意見をして(もちろん会社をよくしようとしてですが)睨まれたことによって、製造部門に一方的な異動になりました。 もちろん断りましたが、総務(人事部門がない)に行くか辞めるかの2択と言われ、やむを得ず行きました。 元々腰が悪く(このことは社長も、総務も以前から知っている)、行く前に考慮してもらうようにお願いしていました。 製造部門では当然肉体労働で、腰への負担が大きいことは事前に分かっており、この異動自体も不当と感じています。しかし、総務は法律的には問題ないと言い切っていました。 (2)製造部門で働くようになり、腰への負担の大きい業務は行わないように配慮してもらっていました。 その後、総務と面談があり、他の正社員が行なっている業務をできないなら減給(どれくらいとはまだ言われていません)も考えなければならないと言われました。 こちらが望んだ異動ではないことと、腰に負担があると分かっている製造部門へ異動させたのは会社側ではないのかと言いましたが、相手にしてもらえません。元いたところに戻して欲しいとも言いましたが、帰るところはなく、この製造部門しかないと言われました。 解雇するつもりはなく、いろいろ嫌がらせをして自主退職に持ち込ませようとしているように感じます。 (1)と(2)共に不当ではないかと考えています。これに対してどのような対処を行えばいいでしょうか。 お知恵をお貸しください。それとも不当ではないのでしょうか。

  • 職場の異動。なんでだかへこんでいます

    自分の所属している部署がもうすぐなくなると内示を受けました。 だからと言って首になるわけでもなく、 仕事が内容がまるっきり変わるわけでもなく 新部署にうつったら今の仕事が70%、 新しい仕事が30%位になるといわれました。 ちなみに職場内のデスクの移動もないらしいです。 上司は今までは右隣の方でしたが今度は左隣りの方になります。 新上司になる方は良くしていただいている方なので不安はありません。 ですのでそんなに仕事環境ががらっと変わるわけでもないと思うのですが とにかく気分が落ち込んでしまい自分でも不思議です。 一つの会社にいて部署が変わるということが今までなかったので 動揺しているのでしょうか。 自分の動揺の原因がはっきり分からずそれにまた動揺しています。 異動で落ち込む気持ちを経験された方に 私と同じような感じになった時、 どう気持ちを前向きに切り替えたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 職場異動を切り出すには

    職場異動を切り出すには 4月から今の職場に勤めていますが、いまだになじめていません。人間関係がうまくいってないというのが一番の理由です。悪いところは改善しようと思ってがんばっていたのですが、また注意されてしまいました。このまま続けても職場にもお客さんにも迷惑がかかってしまうので、異動届けを出そうと思っていますが、どのように切り出せばいいのでしょうか。それから便箋か何かに書いたほうが良いのでしょうか?分からないのでお願いします。

  • 部署異動について。

    部署異動について。 私の今の部署は、保全関係の仕事です。周りの人間を見てみると、機械、電気関係の学校を卒業しています。自分は、畑違いの情報関係の学校です。将来を見てみると少し不安になります。自分なりの努力もしてますが(保全関係の資格の取得など)。この先を考えると不安になります。今の仕事を続けていくべきか、今の仕事の経験を得て、学校に精通する仕事の部署異動届を提出するべきか。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 工場における異動って、こんなものなのでしょうか?

    300人程度の工場勤務です。 昨年春辺りからフル稼働状態で、休日出勤は毎週だわ 間接部門から現場に応援者が行くわ、な状況です。 先日春の人事異動が発表されましたが、 現場応援に行っていた人たちの殆どが そのまま応援先に異動になりました。 ずっと総務畑にいた人、難関資格を持っている人、 その人しかできない仕事を持っている人…。 10人程がいきなり異動を食らいました。 (私の知る限りでは、唯一大卒の人だけ辞令が下りていません) 異動は免れたものの、私もかなりショックです。 異動って、こんな風に本人のキャリアと無関係に 数合わせ的に行われるのか…私もいつかこうなるのでは、と。 どこの会社でも異動とはこういうものなのでしょうか? それとも工場という場所がそういうものなのでしょうか?

  • 違う職種への異動

    先日、社内で異動がありました。今までとは全く異なる職種(経理・総務系)で非常に苦労しています。自分でもどうして自分がここに異動になったのか全くわかりません。(景気の良い会社なのでリストラされたとも思えません) 今までの経験も活かせないような部署だし、新たな人間関係の構築で苦労しています。何からどのように仕事をこなしていけばよいかもわかりません。 入社してずっと同じ職種だったので非常に戸惑いとストレスを感じています。 私のように全く異なる職種へ異動した方々はどのようにして、その仕事を覚えてきたのでしょうか?どうやってその職場に馴染んでいったのでしょうか? どのようなことでも良いのでアドバイスをください。おろしくお願いします。

  • 異動先 不安

    4月から新しい職場に異動になりました。 広報課だったのですが、今まではマニュアル的な業務をやってばかりだったので、正直畑違いで不安がいっぱいです。 説明を受けるときにも、今後仕事をする際には自分が判断して裁量していくから〜と言われたりしますが、そんなこと出来るのか?とプレッシャーを感じます。 元々不安症なのか、何かミスしたらどうしよう、と考えてしまいます。 同じように別の業務に異動もしくは転職された方で、苦労したけどやり切った、というエピソードがあれば教えていただきたいです…。

  • 職場の異動

    いつもお世話になってます。 前回産前休の件ではいろいろアドバイスありがとうございました。 今回何とかパワハラにめげずに何とかがんばってきたのですが、また一つ問題が起きました。 あと一ヶ月で産前休です。今になって異動を命じられ休み明けからそちらに行く事になっています。 今更異動と言う事とその部署は力仕事であると言う事、不当な人事にはならないでしょうか? 今の職場は毎日のように嫌がらせがあるので地獄から抜け出せるのは良いんですが、今更何の知識も無い職場に異動する不安はあります。 少しでも知識の在る方教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 職場の異動願いについて

    腰の痛みがひどくて、現行の現場仕事ができなくなりつつあります。もともと、事務系の職種で東京から石川県へUターン就職したのですが、途中、配属先のパワハラまがいの対応に嫌気がさして製造部門への異動を希望したところ、作業現場に配属されました。 家族を養うためと20年以上務めた最近、腰の痛みに耐えかね、元の事務系への異動を希望したところ、受け入れてもらえず、直属の上司からは、会社の意向として退社も仕方ないとの意味の対応でした。転職経験は1度しかありませんが、こんなものなのでしょうか?地方の企業では当たり前なのでしょうか。だとすれば、地方の労働組合もないような、中堅企業気取りの会社に対し社会的制裁を行使できるような行政機関はないでしょうか?労働基準監督署に相談するのがいいのでしょうか?こんな企業に対してお金を使って訴訟を起こすの馬鹿馬鹿しいので。 個人で悶々とした悩みを抱えた人はどうすればいのでしょうか?

  • 職場の異動

    製造の工場で働く物です。15年の間、製造の現場仕事だったのですが、先月より職種が変わりました。「何か違う事にチャレンジしようかな」と上司に言ったところ、即移動が決まりました。同じ課の職場ですが、現場ではなく技術・事務系の仕事で、今までの仕事と違って、お得意様の会社と接触することが多くなりました。今までは、製造の現場であり、直接社外の人と接する機会が非常に少なかったです。そんな事もあって、非常に勝手が違い、大変です。資料や報告書の作成にも、文章力のなさを痛感しています。どちらの職場でもそれなりにしんどい事があるのですが、不安がいっぱいです。要領がわからず、非常に時間が掛かり悔しいです。うまく乗り切る方法をアドバイスください。

専門家に質問してみよう