• 締切済み

国際離婚での父親の親権は?

お尋ねしたいことがあります。 現在、中国人の妻と離婚でもめており、 離婚に至った場合、子供(2歳)の親権をなんとか獲得したいと思っています。 通常、母親が圧倒的に有利で、 その理由として 子供は母親といるべき、子供の福祉優先などがあげられると思いますが、 これって日本人同士の場合ですよね。 我が家の場合、妻には日本に子育てサポートしてくれる家族、親類無し。 離婚しても仕事はたぶん無理(日本語話せません)。 日本語話せないから子供への日本語教育無理。 離婚後の住居も未定(借りるのはかなり難しいのでは?) 税金、保険、義務教育など社会福祉に関する知識無し。 これでもやはり親権は妻に行ってしまうのですかね。 日本にいる限り子供が不幸になることは目に見えてるんですが。 (中国に帰国する気は無いそうです) 現在、妻は子供と家出中ですが、 隙を見て子供を連れ戻そうと思っています。 (これもやり方が問題ですよね?) 子供への影響を考えて 連れ戻すことはあまりやりたくないので、 家裁できっちり決着つけたいのです。 こんな状況ですが やはり親権獲得は難しいでしょうか? なにかしておいたほうが良いなど、 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

日本に中国人の奥様がいらっしゃるのであれば、国際離婚であっても調停・裁判等での解決可能性はあると思います。 ただ、奥さんが切羽詰って自分のほうが不利になると子供を連れて本国に帰ってしまう可能性があります。そうすると日本での法的手続きでは解決困難になりますので、お気をつけください。

tonkatsu2222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなのです、今最大の心配事が 子供を海外に連れて行ってしまうことです。 なるべく追い詰めないようにして 事態を解決したいと思っています。 ほんと法律って穴だらけですね。

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.6

現在、「日本人の配偶者等」は離婚しても出入国しない限り期限までは有効です。 しかし法改正され、来年7月ごろには施行されます。「日本人の配偶者等」で離婚した場合、入国管理局への届出が義務付けられ、離婚後6ヵ月以上経つと取り消しの対象となります。 日本国籍の子供を扶養していれば、「定住者」への在留資格変更が認められる可能性があります。母子家庭への補助や子供手当ても欲しいでしょうね。あなたから養育費も取れますし。 有責配偶者であることは、あまり親権とは関係ありませんよ。子供のためにどちらの環境がよいかどうかが重視されます。奥様の交際相手の素性仕事などによっては、その存在自体が子供に悪影響だと訴えるのは有効だと思います。たとえば有責配偶者としての慰謝料を要求し、払えないならその代わりに親権を寄越せ、と交渉するとか。 今のうちに奥様の同意の署名をさせて、あなたのご両親と養子縁組するというのはどうですか?直系卑属なので家庭裁判所の許可も要りません。親権は養父母に異動します。

tonkatsu2222
質問者

お礼

弁護士さんとも相談して、 慰謝料の代わりに親権よこせが 一番効果的のようです。 あっさり慰謝料払ってきたらちょっと困りますが、 たぶんそれは無いでしょう。 まずは金額を提示せず、慰謝料の代わりに親権をだけ言って 相手の反応見ようと思います。 それと有責配偶者からは離婚請求できないのですよね? これを使って離婚させないようにして相手を焦らせようかとも 思っています。 ここでも、かなり焦らせた後に、離婚承諾するから親権はこちらに と言えるのではないかとも考えてます。 私の両親に親権者になってもらうのは考えつきませんでした。 こういう方法もあるのですね。 妻は絶対同意しないと思いますが、 この方法もうまく使えないか考えてみます。 貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.5

No.1です。 >妻には男がいるようで親権難しいとおっしゃった弁護士さんにはそちらから慰謝料請求を含めて攻めてみてはとのアドバイスいただきました。 身内や友人にも離婚調停や裁判した者がありますが、弁護士さんの実力でかなり結果が変わりそうです。 奥様に男がいるなら、その証拠を固めましょう。 離婚の原因がそこにあるなら、あなたの方が有利になるかもしれません。 まずは相手に不利な証拠を集めることと、優秀な弁護士さんを見極めることです。

tonkatsu2222
質問者

お礼

証拠はかなり集めました。 別々に弁護士さん二人に聞いたところ 二人ともこれで充分とのことでしたので、 これに関しては大丈夫だと思います。 あとは、良い弁護士を探して どうやって攻めて 最終的に親権を勝ち取るかです。 ただ親権と不貞行為は別々に扱うとも聞いたので その辺が少々心配です。 浮気相手と一緒に暮らして 子供が幸せになる訳無いのに ほんと日本の法律って間違ってますね。

tonkatsu2222
質問者

補足

ちなみに優秀な弁護士はどうやって見つけたらいいのでしょうか? 既に何人かの弁護士さんに相談に乗ってもらいましたが、 やはり皆さん、今回はかなり特殊な案件だとおっしゃってました。 子供が小さいから親権取れないと最初から決め付けて話をされる方と、 難しいけど何とかならないかと話を聞いてくださる方の 2種類にわかれますね。 前者は年配の弁護士、後者は若い弁護士が多いです。 良い弁護し見つける方法などありましたら よろしくお願いします。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.4

奥さんに、子供がいたら 奥さん自身が 日本で暮らす場合、不利になるよ、、と 話したらどうでしょうか? 中国人は、「まず 我が身」が一番 可愛いそうですから。 他の方も書いておられますが 今回の地震で 子供を日本に置き去りにして 中国に 帰った母親が多いそうですよ。 また、話は変わりますが 今回の地震の原子炉破壊でも、日本人は 自分の命も省みず 力を尽くしますが、中国人は 逃げるそうです。 自分の命をかけてまで人のためには 動かないそうです。 そういうことも考えて 「子供がいると、お前が困るよ」ということを 力説したらどうでしょうか?

tonkatsu2222
質問者

お礼

私の妻は子供に関してはかなり執着心が強いです。 珍しいんですかね。 絶対手放すつもりは無いようです。 それをどう説得するかが 今、最大の問題です。

  • robin2006
  • ベストアンサー率27% (39/142)
回答No.3

多分、奥さんが親権を取るとしているのは、子供のためではなく、自分のためですね。 日本人の血が入った子供の親なら、離婚しても在留資格が取れるから、じゃないですか? だから表面は子供が大事と見せかけても、本心は子供の為に親権を取りたいのではなく、道具程度にしか捉えていないのだと思います。質問者さんからすれば信じたくないでしょうが。 今回の震災でも、中国人が大量に帰国、その中でも中国人妻が帰国する際、子供を置いていくケースもかなりあったようです。自分の都合で振り回す人が多い、日本人が子供に対して無償の愛情を注ぐのとは違います。 そういったことを踏まえれば、妻に親権を渡せない重大理由も増えると思います。 子供を道具にしようとしている妻では、子供の将来が危険、子供は渡せないと。

tonkatsu2222
質問者

お礼

心強いご意見ありがとうございます。 親権取れるとおっしゃっていた弁護士さんも 在留資格のために親権がほしいのではないか、 その点を指摘しても向こうは反論できないはずとのことでした。 自分の関係のないところで子供が犠牲になるようで 悲しいですね。 ますます親権は渡せなくなりました。

  • free307
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.2

すこし気になったのですが、奥さんは帰国する気がないとのことですが離婚後日本に滞在できるのでしょうか。「中国人」の奥さんでは滞在できないと思うのですが。

tonkatsu2222
質問者

お礼

まだ3年ほど配偶者ビザが残っているため その期間は日本にいられるようです。 子供が小さい場合はさらに滞在が可能のようです。

回答No.1

ここで聞くより、弁護士に状況を相談してみてはいかがですか。 奥様が日本にとどまるなら、あなたの方が有利に思えますが、その状況だと、親権が奥様に行った場合、日本での生活を諦めて中国に帰ってしまうか、日本ですでに男がいるかもしれません。 お子さんを連れ戻すかどうかも含めて、専門家に相談した方が良いと思います。

tonkatsu2222
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 実はすでに弁護士さんには相談していますが、 1名の方は親権は難しい もう1名の方は親権取れるとの回答でした。 つまり弁護士で意見が分かれている状態です。 やはりかなり特殊な状況のようです。 妻には男がいるようで 親権難しいとおっしゃった弁護士さんには そちらから慰謝料請求を含めて攻めてみてはとの アドバイスいただきました。 本当は慰謝料なんていらないんですよね。 子供の幸せが一番ですからね。 だから私が親権取りたいのです。 このままでは子供は不幸せどころか 命の危険性だってありますから。 他にもご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 離婚後の親権(監護権)について

    離婚後の親権(監護権)について 妻と近々離婚予定の30代男性です。 収入は手取り25万円ほど、うち20万円を家計に入れております。 妻は専業主婦です。 離婚原因は妻の不貞行為ですが、 ネットで調べると有責配偶者であるかどうかは 親権(監護権)の決定へ影響しないとのことですので、 今回は詳細については割愛し、親権(監護権)の獲得に焦点を絞ります。 私どもには2歳2ヶ月の長男がおりますが、 どうしても親権(監護権)が欲しいと思ってます。 協議離婚でムリであれば調停、家裁で争うつもりです。 まだ幼児なので、争ったところで9割方母親に負ける勝負なのも承知の上で、 そこを何とか勝てるよう頑張りたいと思ってます。 なので、どのような材料があれば有利な武器になるのか、 皆様のお知恵を拝借したいのでよろしくお願いいたします。

  • 父親で親権とれた方!

    現在、親権の変更で調停中です。 調停で話し合いがつきそうにありません。 調停を経て審判で親権を獲得されたお父さんはいませんか? 母親が犯罪人であるとか、重度の病気以外とれないと言われていますが、実際にGETされた方、どの様な状況で(どう主張して?)獲得されましたか? 自分の場合は、子供が9歳。 離婚後2年が経過していて、親権は母親。 この2年間は母親が不規則な勤務なので、自分が10日/月以上監護しています。 この先も不規則は続きますし、自分が再婚したことで自分の方が子供によい環境が作れると主張しています。現妻にもとてもなついていますので、思い切りました。 理論や理屈では間違いなく自分の方が子の福祉を全うできると思います。 父親で親権GETされた経験や、話を聞かれた方は是非参考にさせて下さい。 どんな母親でも一括りにして母親優先の判断をするように思えて仕方ありません。おかしいと思います。 お願いします。

  • 国際離婚の親権

    日本人妻を持つ外国人の夫は、配偶者ビザを持っていると思いますが、離婚した場合、もちろん配偶者ビザでは、日本でいれなくなりますよね。 子供がいる場合、外国人の夫が親権者になれば日本にいれるビザが取れると何かで聞いたことがあるんですが、本当ですか? そして離婚の時、親権者が母で区役所に提出していても入国管理局に夫が親権と出しても問題ないのでしょうか?

  • 離婚に向けて、親権の取り方、決め方。

    妻から「別れてほしい」と言われ、しゃべってもくれない冷めた今の現状では、結婚生活を続けていくのは無理であると考え、離婚に向けて動き出しました。 私は、ギャンブルもせず、できる範囲で家事を手伝い、妻や子供に対するDVもありません。 私の給与は、手取り毎月きちんと妻が管理する家計口座に振り込まれ、妻はパートで暮らしてきました。 小学生の子供二人は、「お父さん・お母さん大好き」です。妻は、近所に家を見つけ、歩いて行ける所で母子3人で暮らしたいと言っています。今後も、習い事の送りは妻、迎えは私がすることになりそうです。子供も1週間に数回、私の元に泊まりに来たいと言っています。 現在の妻も収入は、パートなので、新しい家の家賃を払うと、数万円しか残りません。そこで、正社員の仕事を現在、私も一緒に探しています。 そこで、子供の食事を毎日作る妻の元で暮らす子供たちの親権を私が取ることができるのでしょうか? そもそも親権とは、寝食を半分以上一緒に暮らす母親に付けられるものでしょうか? 収入は、私の方がずっと多いです。 毎日、帰宅時間が遅い私は、休日の掃除や洗濯物の取り入れなどしか、家事を手伝えてなかったですが、子供の勉強も時々見てやるなど、これからも、離婚後、子供のことは協力して連絡を取りやってやっていくつもりです。 その私が、親権を取ることができるのでしょうか? また、親権者は、離婚届に記入することで決まるのですか? 家裁や調停離婚は考えていません。円満に離婚できればと思います。 よろしくお願いします。

  • 父親側への親権について

    妻が子供たち、まわりの家族をもだまして浮気をしていました。 妻に浮気の事実を突きつけたとたん、逆切れで妻より離婚調停の申し立てを行うと言い出しました。 離婚となった場合、子供が2人(10歳と6歳)いるのですが、このまま妻の環境で子供を養育させるのは、理不尽で仕方ありません。妻がわに渡したくないのです(シングルパパとなりますが) 通常の判例では、子供が幼児の場合、母親の養育権、監護権が優先とされているようですが(男女差別の矛盾では?) 父親がわに、親権、養育権、監護権を獲得できる要素がないか、よきアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 父親が親権を獲得するには?

    たぶん、近々離婚することになる2歳の子供を持つ35歳の男性です。 離婚原因は、妻の浮気です。私としては子供を自分の方で面倒を見ていきたいと考えていますが、親権は母親側になるケースが多いと聞きます。 どのような場合、親権が父親の方になるのですか? 現在、妻は鬱病ぎみです。

  • 父親の親権獲得(1~3歳)

    甥の父親親権獲得(1~3歳)についてご相談したします。 夫婦の間が冷めていたようで 甥は離婚届けにサインをしていたそうです。 お嫁さんは最近それに印をつき届けを出し その時子供2人(1~3歳)の親権を自分にして提出してしまったそうです。 届けを出す前にその事を知らせてもらうこともなく、 また、子供の親権につても相談がなかったそうで 知った時には離婚は成立し子供の親権はむこうのものになっていたそうです。 弁護士に相談しても1~3歳の子供の親権を 父親が獲得するのは無理という返事だったそうです。 父親の親権獲得(1~3歳)を獲得なさっている お父さんがおられましたら どのようになさったか 教えてくださいませ。

  • タイ人妻との国際離婚についてご相談させてください。離婚した場合の親権に

    タイ人妻との国際離婚についてご相談させてください。離婚した場合の親権についての質問です。妻とはタイで知り合い、国際結婚をして、日本に渡り、2年になります。現在子供2人と4人で生活しています。最近喧嘩することが多くなり、今では子供二人を連れてタイに帰ると言っています(今ちょうど妻の母親が日本に来てて、母親と一緒に)。帰るお金もないのに妻は借りてでも帰るつもりです。そして、結婚式を挙げてくれるまでは日本に帰らないと言われました。結婚するときから、妻の実家に毎月いくら送金できるかとか、結婚式はいつ挙げれるか(結納金が必要)とかいう話をさせられていました。また、結婚してから今まで、毎月2、3万送っていました。結婚したときからお金目的なような気はしていたのですが、完全に惚れていたので無理をしてお金をあげていました。そこで相談なのですが、もし離婚したら、親権を取る可能性はあるでしょうか。妻と別れるのはつらいですが、子供と二度と会えなくなるのは余計に辛いんです。子供を引き取れる可能性があれば離婚するのも仕方ないかなと思っています。ちなみに、子供は1歳半と半年の子です。妻も僕も子供を愛しています。普段僕が仕事に行っている時は妻が子供を見ています。妻は最近ラウンジで働き始めて、その間は僕が子供を見ています。ちなみに、2,3ヶ月で日本に帰ってくることがわかっていれば、僕は反対しませんが、結婚式を挙げるとなれば、2年くらいかかりそうです(今貯金が全くないため)。長文失礼しました。

  • 父親の親権について

    初めまして。今回、弟が抱えている悩みを解決出来たらと思い、 こちらのサイトを使用させて頂きました。 以下、弟からの質問です。 「私は2歳の子供を持つ父親です。今回、離婚することになりましたが、 親権で母親ともめそうです。まだ、話し合いで離婚を決めただけで 離婚届はまだ出ません。親権については全く無知なのですが、 この「教えて!goo」を見させて頂いているうちに「母親の方が有利」 という意見が多数ありましたが、やはり母親が有利になるのでしょうか? 離婚の理由は「ただ、私の事が嫌いになった」だけらしいのですが、 私からみると「家族で共に過ごす人生よりも自分の人生を選んだ」 としか見えません。私が、「子供のために考え直してくれないか」 と説得したのですが、全く聞き入れてくれませんでした。 妻は「子供は私が育てる」と言い張ってますが、私にしても愛する我が子です。 我が子なしの生活は考えられません。妻が子供を連れて出て行くというので あれば戦う覚悟は出来ています。このサイトのどこかで「母親の愛情が一番」と 書かれていましたが「父親の愛情」はどうなるのでしょうか? 子供のために私の両親は私が仕事に行っている間、面倒をみると 言ってくれてます。私も万が一、子供に何か起こったらすぐに飛んでいける 距離で勤務してますし、何が起こっても守っていく覚悟です。 他の質問で「母親によほどの事がない限り、親権は母親にある」と 書かれているのを見ると希望をなくしてしまい、生きていく気力さえ 奪われたようです。 妻にとっても子供はかけがいのない存在ですが、私にとっても 子供は私の体の一部です。子供がいない生活なんて考えられません。 長文で申し訳ございません。 どうか助言をよろしくお願いいたします」 以上が弟の質問です。 どなたか助言をお願いいたします!!

  • 父親が親権を得るには。

    父親が親権を得るには。 離婚したい夫婦がいます。1才の子供が一人います。 妻は晩御飯もまともに作らず、毎晩遊びに出かけ、帰宅は夜中、 ひどいときには夫が会社に行く時間まで帰ってこないようです。 夫は仕事から帰宅すると、洗濯、溜まった皿洗い、子供を風呂に入れ寝かしつける。 妻は遊びにでかける。毎日です。 土日ももちろん遊びに出るので、夫のほうが子供の面倒をみます。 平日の昼間は妻のほうが子供をみてるのですが、 帰ってくるとオシメも替えてなく、グショグショのときもあったそう。 夫は我慢が限界にきて、離婚したいと考えているようです。 そして、子供は自分が引き取りたい。 しかし、妻も引き取りたい。(自分の両親が面倒見てくれると考えてる?) こんな場合でも、親権はやはり母親にいきますか? また、親権が父親にいくにはやはり裁判しないといけないのでしょうか? 裁判になった場合、ピンキリだとは思いますが費用はいくらほどかかるのでしょうか? 詳しい方、経験者の方、回答よろしくお願いします。