• ベストアンサー

祝電、結婚披露宴に社長が出席する場合

会社の取引先の方の結婚式があり、社長夫婦が披露宴に出席します。 祝電の差出人をどうするかなのですが、 通常、差出人は、(株)○○代表取締役△△△としているのですが、今回のように社長が出席する場合、これではおかしいでしょうか? 小さな会社で、取引先の方と面識があるのは社長夫妻のみです。 社員一同で、もう1通出しています。 祝電は是非出したいので、何か良い差出人の指定の仕方がありましたら、教えて下さるようお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganbari33
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

以前、会社で事務をしていた経験から・・・ 結婚式に限らず、通常、出席者からの祝電はあまりないのではないでしょうか。 欠席するけど、なにか気持を伝えたいというのが電報の本来の形だと思います。 この場合、「社員一同」の差出人の祝電だけでよいのではないでしょうか。 たしかに記念品的要素もあるとは思いますが、出席している方からの祝電は 私は不思議な感じがします。

mo--mo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旅に出ており、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >出席している方からの祝電は私は不思議な感じがします。 やはりそう感じるのですね。 差出人を株式会社○○○とだけにするのは、どうでしょうか? 失礼になるのでしょうか? もしご存知でしたら教えてくださいませんか。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

便乗したらいけないけれど、私もこの件についてのアドバイスが伺いたいです。というのは自分の結婚式の時、主賓としてお招きし、スピーチを頂いた方から、別途祝電も頂いており(これはきっと部下の方が手配して下さったのでしょう)当日打ち合わせがよくなかったせいか、祝辞を頂いたあとにその方のお名前とメッセージ(定型文ですが)も司会者が読み上げてしまったのです。なんだかとても変な感じがして…。 ひな壇から見ても主賓で来て下さったかたが苦笑いしていらしたのが気になっていました。 #1の方のおっしゃるように記念品の意味合いもあるから、頂いてあれば嬉しいのですが、もしスピーチも頼まれていらっしゃるなら読み上げをどうするか…は要チェックかもしれません。 あんまり質問の答えになってなくてごめんなさい。でもすごく不思議そうな顔をしていらしたのが、頭に残っているので…。

mo--mo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 まさにReffyさんと同じ状況が予測されると思い、心配で質問しました。 皆さんから、いろいろなご意見を頂けたら嬉しいです。 列席していた時に、同じような事があり、その時感じた事とか、 又、プロの司会者の方、アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

最近の祝電は記念品的な要素もあります。 出席者でも祝電は、それほど不自然でもないことです。 スピーチが頼まれていないときは、一言の祝辞になります。 個人名で出席には公人名で、公人名で出席には個人名の方がよいようです。

mo--mo
質問者

お礼

>個人名で出席には公人名で、公人名で出席には個人名の方がよいようです 裏技があるのですね。とても参考になりました。 早速回答下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴出席する場合の祝電

    先日、こちらで、ご祝儀の金額をお聞きしたのですが、私と彼も結婚式・披露宴に呼ばれているのですが、相手の会社から(出席する結婚式の新郎様は会社の社長です。)その会社の社員と思われる人から「祝電をお願いします。」私の彼の会社に(彼も会社の社長です)とFAXがありました。 式・披露宴に出席する場合でも自分の会社として、祝電を送るのはおかしくないですか? 送っても変でないのなら送ろうと思っています。 自分が披露宴に出席しているのに、そこで祝電を読まれる可能性もありますよね? どうぞ宜しくお願いします。

  • 社長出席時の祝電

    教えてください。 社員結婚時に祝電を出しております。 社長の名前でいつも送るのですが、今回その社長が出席されます。 この場合、会社名だけで良いのでしょうか?代表取締役なので、出席していても社長の名前で祝電をだすのでしょうか? あと、すでにその人は去年秋に入籍済みなのです。会社では旧姓を使用しております。祝電の宛名は旧姓で送るべきでしょうか?入籍して日がたっているので、新しい苗字で送るべきですか? よろしくお願いします。

  • 披露宴後の祝電

    こんにちは。 手違いがあり、披露宴に祝電を打てませんでした。 結婚式後の祝電はありえませんでしょうか? 以前会社で働いてた方で、従業員一同で送りたいのです。

  • 挙式と披露宴の日程が違う際の祝電

    会社の先輩に祝電を打ちたいのですが、 挙式と披露宴を別々にされるそうで、 どちらにお送りすれば良いでしょうか。 ちなみに、挙式は親族のみで行われるそうです。 披露宴にも出席しませんので、 挙式に祝電、披露宴までにお祝いをお送りするものか、それとも逆なのか、迷っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 社長の結婚披露宴の祝儀と2次会などについて

    勤務先の社長が結婚をします。 会社の規模は、社長、正社員が私一人のみ、あとはパートさん一人、ととても小さな会社です。 ですので、必然的に、私は披露宴に招待されました。 そこで、皆様のアドバイスをぜひいただきたいのです。 (1)お祝儀について 他の方のよく似た質問などをチェックして、個人的には、お祝儀は3万円でよさそうな気がします。 社員は私一人とはいえ、お給料も一般的な20代総務職並にいただいているだけの平社員ですし、大金を包む必要はないとは思うのですが、、、 社員が私一人ということを考えると、3万円は少ないのでしょうか? (2)1.5次会、2次会について また、「1.5次会、2次会もするから、」というふうに告げられましたが、それはやはり出席しろということですか、、、? 披露宴に出席したら十分でしょ、という考えは通らないですか? 私が1.5次会、2次会に出席する必要はあるのでしょうか? やはり社員は私一人ということで、出席すべきなのでしょうか? できるなら、1.5次会、2次会はお断りしたいのですが、もしも、断るなら、どのようにお断りするのがいいのでしょう? 単刀直入に、「1.5次会、2次会は欠席します。」ではやはり良くないですか? 社員は私一人、同僚もいない、上司もいない、もちろん部下もいない、、、 披露宴に招かれた方たちは、社長の親族、友人他、お取引先のある程度の役職以上の方たちだと推測していまして、知り合いが一人もいない堅苦しい空間は披露宴だけでいっぱいいっぱい!!というのが個人的な気持ちですが、、、 しかも、これまた会費が要りますね、、、 心の中では、披露宴出席するから、後は勘弁してくれ、、、精神的にも、金銭的にもしんどすぎます、、、って叫びたいです。。。 どなたか、アドバイスをください。 長々と書き込んで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚の祝電について(取引先企業のご子息の場合)

    祝電を打ってよいか、また送る時の宛て先について、 一般的なご意見をおきかせ下さるとうれしいです。 取引先企業のご子息が結婚式・披露宴を挙げることになり、 当社内では社長はじめ、部長ふたりが招待され、出席します。 ご子息も企業の一員であり、部署全員が顔見知りです。 部署内では、結婚式に出席しなくても、 祝電は打ちたいと話が上がっています。 社長・部長が出席している席で、部署名での電報は 失礼に当たるものでしょうか。(社長・上司に対して) また、電報を送る場合に、宛先についても悩む所があります。 取引先の企業の社長宛て、 つまりご子息の結婚をお祝いする形にした方が よいものなのでしょうか? また、上司に託して、(出席しない社員分の)ご祝儀を 結婚式会場で納めてもらってもよいものなのでしょうか?

  • お取引業者様への披露宴、祝電など

    すみませんどちら様か教えて下さい。私事ですが、自営業で数年小さな規模で会社経営しており数か月後に結婚するのですが、親戚、友達には式場から案内状を用意していただいたのですが、お取引業者様への案内が難しく披露宴案内、祝電のお願い、欠席な場合のご祝儀のお願いの案内文面を考えていますがなかなか思い浮かびません、お取引先さまには申し訳ないと思いますが新婦側えの顔もある為どちら様か宜しくお願い致します。

  • 直属の上司のご子息の披露宴に祝電って贈ります?

    いつもお世話になっている直属の上司がいます。 まもなくその上司の息子さんが結婚されるのですが、一般的に披露宴の際に祝電は贈るものなのでしょうか? 贈るなら、「○○課一同」の名前でしようと思っているのですが、周りに聞いても「上司の息子で面識もないのに贈る必要もないんじゃない?」と言われました。 電報のサイトに入って文例を探しましたが、こういうパターンのものはありませんでした。 部下がこのような電報を贈るのは、一般的ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社長のお嬢さんの披露宴

    社長のお嬢さんの披露宴の招待状が届きました。 ご本人とはほとんど面識もありませんので、社長のご意志だと思うのですが、出席するかどうか迷っています。 当然「社長にお祝いを」との思いがありますし、出席した方が良いのは当たり前なのですが、遠方でもあり(東京~大阪程度)、交通費・ご祝儀がそれなりに掛かります。 今年は、子供が私学に上がる為、何かと物入りで、お恥ずかしい話ですが、金銭的に余裕がないのです。 この場合、やはり無理をしてでも出席した方が良いと思いつつ、悩んでおります。 もし、宜しければご意見をお伺いできれば嬉しいです。

  • 披露宴の出席者について

    来年の3月に結婚披露宴が決まりました。 そろそろ打合せも始まり、招待客等を考え始めたのですが、彼と私の披露宴に対する気持ちのズレでぶつかってしまいました。 私と彼は同じ会社に勤めています。 共に正社員で営業。 私は8年、彼は7年勤務です。 営業職ということもあり、取引業者やユーザーなど社外での付き合いも増えました。 籍を入れた事もあり、またたくまに噂が広がり色々な方々から祝福の言葉をかけていただきました。 ですが、私としては披露宴には呼びたくないんです。 会社の人はもちろん出席してもらいますが、親戚や友人の親しい人だけでもざっと計算して100人です。 そこに業者やユーザーなどと私からしてみれば【部外者】を呼ぶなんて、会社の宴会じゃないんだから… という感じなのです。 同じ会社ということもあり、ただでさえ会社色が強くなる所に追い打ちをかけるようにお客さんを呼ぶなんて。 想像するだけで憂鬱になります。 取引業者やユーザーとなると、「○○を呼ぶのなら、●●も呼ばないと」となるのは目に見えた話。 以前二人で話し合いをしてみた事もあるのですが、話せば話すほど多くなってしまうので、 「会社の人以外呼ばないってことにすれば良いのでは?他の会社の人達だって休日に呼ばれるなんて面倒なだけだよ」と私が言うと彼は、「本当面倒くせー」と言っていました。 内心面倒なんて思ってないはず。率先して参加させようとしてるんですから。 そして次の日には社長に「今度披露宴の出席者について相談させて下さい」って言ってるんです。 私にしてみれば「はぁ???」って感じでした。 私だけの結婚式ではないので、彼の意見も取り入れつつと思っているのですが、会社色の強い式にはしたくないので、私としてはやはり避けたい。 これを主張するのはわがままだと思いますか? みなさんの率直な意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう