• ベストアンサー

トリミングによる画像サイズの変化について

pc 内のマイピクチャーに保存してあるデジカメ画像を windows photoeditor の画像修整機能を使ってトリミングしました。 オリジナルで5.59MBのサイズを 画像の面積で約2分の1に縮小トリミングしたところサイズが1.14MBとなりました。  面積が2分の1になるとサイズも2分の1になるものと思っていたのでびっくりしました。 どうしてなのでしょうか? なおpcは富士通ノートOSは VISTAです。

  • goof
  • お礼率74% (794/1062)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21353)
回答No.3

Jpegの圧縮は、単純に「お隣の色がコレだからコレ」というような単純な処理では無く、「こういう風なグラディーションの場合は、こことここの間の点は計算で作ったものと余り変わらない」というような、結構高度な事をして圧縮処理をやっています。ですので、「誤魔化し可能と判断する閾値」の問題で「圧縮率」が変えられるんですね。 画像を小さくする場合、どのみち「幾つかのドットをひとまとめにする処理」が走る関係上、「どのような分布でもその移動平均の分布は正規分布に近くなる」という統計学上の原理が働き、圧縮するときの「閾値」が同じでも圧縮データはより小さくなる傾向にあります。更に言えばWindows PhotoEditorの縮小ロジックは余り頭がよくなく、縮小時に単純な平均値を使うため、より圧縮しやすいデータになってしまう・・・という問題もあります。 PhotoEditorの「頭の悪さ」は縮小した時に「斜めの直線がギザギザになること」に如実に現れます。高機能なPhotoShopや、同じMicrosoftでもOffice2003以降に添付のPictureManegerならそう言う事にはなりません。ギザギザが気になるなら「縮小専用。」などの専用縮小ソフトの方がずっときれいに縮小してくれますよ。 ちなみにPhotoEditorの「圧縮率」の変更は、「名前を付けて保存」の「オプション」ボタンをクリックすると出てきます。

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ソフトによる優劣が結構あること参考になります。

その他の回答 (3)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

質問の答えとしては「圧縮率が変わったため」です。 大抵のソフトは元画像の圧縮率とは無関係に新しい圧縮率でjpg変換します。 その際に新しい圧縮率が元画像の圧縮率より高ければ、ファイルサイズは面積比より小さくなります。 もし圧縮率を元画像と揃えていれば、ファイルサイズは面積に比例すると考えてもさほど間違ってはいません。 なおNo2さんは「大体90%で元ファイル容量と同程度になります。」と言っていますが、これは元画像の圧縮率によって変わりますので決まった値はありません。 あと「理論的に1/64まで」圧縮できるという根拠をできれば教えていただきたいです。こちらもそうきっちりと決まる値ではないと思います。例えば真っ白な画像をjpg圧縮すれば確実にもっと縮みます。

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 〉もし圧縮率を元画像と揃えていれば、ファイルサイズは面積に比例すると考えてもさほど間違ってはいません。 参考になります。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

デジカメの画像は、ビップマットと言う小さな画素(Pixel)が集まって絵を作っています。 JPEG画像では、この画素の一つ一つがRGB各々に8bitですから24bitの情報量を持っています。 ですから、1000万画素のファイルなら、単純計算で30MBの情報量がある事になります。 ※桁上げは1024ですが、ここでは単純に1000と考えています。 ところで、JPEG形式では、8×8Pixelを一枡とし、近いデータは一纏めに括って圧縮できるのが特徴です。ただし、元に戻す事が出来ない非可逆圧縮です。 理論的には、1/64まで圧縮できますが、Fine設定では、概ね1/6ぐらいに圧縮するので(絵柄により圧縮率は変化します)30MBが5MB前後になります。 なお、Windows Photoeditorには、保存時に圧縮率を1~100%の間で設定できます。 此方の圧縮率を確認して下さい。大体90%で元ファイル容量と同程度になります。ただし、JPEGで保存し直すと画像の劣化は避けられません。

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 普通に使っているjpegファイルももともと圧縮されているのですね。

goof
質問者

補足

> Windows Photoeditorには、保存時に圧縮率を1~100%の間で設定できます。 此方の圧縮率を確認して下さい。 圧縮率の設定の仕方が分かりません、また 圧縮率の確認の方法も分かりません。 教えていただけませんか。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

画像データは、実は圧縮されているのはご存知でしたか? もともとある生の画像データはとても重いので、 ある一定の規格でデータ量を圧縮、色調整されているのです。 例えばjpgは世界でもっともポピュラーなファイル形式ですが、 これはもともと圧縮された画像のファイル形式を指す拡張子です。 windows標準の無圧縮画像フォーマットはBMP(ビットマップ)形式です。 jpgよりも数倍のファイル容量になるうえ、重いので最近は使われません。 で、どうして質問者様のような状態になったかのご説明を。 デジカメであれば、おそらくjpg形式だったのでしょう。 jpg形式は圧縮された画像である、というのはお伝えしましたよね。 この圧縮には何段階かあり、思いっきり圧縮するのか、 ちょっとだけ圧縮するのかを段階的に決められる仕様になっています。 もちろん思いっきり圧縮すればファイルサイズ的には小さくなりますが、 その分ぼやけたり、色が抜けたり、荒くなってしまうのです。 今回の件は、人間の目でみても大差が無いレベルぎりぎりまで、 windows photoeditorが圧縮をかけたのだと予想されます。 もちろん画像の縦横サイズは変わりませんし、見た目が荒くなっていないなら、 それはそれで良しとしてもいいと思いますよ。 さらに、圧縮率がまったく同じでも、画像の縮小をかけてもデータは軽くなります。 なぜかといえば、単純に色が減ったからです。 縮小するにはどこかの色を省く必要があるため、 見た目では大差が無くとも、相当な数の色が省かれるのです。 あと余談ですが、色の配置によって、写真の部分部分でファイルサイズが変わります。 例えば、A4用紙を思い浮かべて下さい。 用紙をまんなかで分ける線を書き、左側の面積いっぱいに「青」でぬりつぶします。 そして右側の面積いっぱいに「赤、黄、緑、白、黒」と5色ぬったとしましょうか。 これで、この1枚の紙には左右あわせて6色、色が使われているわけです。 普通、ファイルサイズとして認識しているのはこの6色の部分。 では、面積を2分の1、つまり用紙を左右に半分に切って、 右側をすててしまいましょう。 画像編集でいうところのトリミングですね。 捨てたのが右側ならば、手元には左側の1色しかないのでデータは軽くなります。

goof
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 圧縮率の違い、それと色ののことよくわかりました。

関連するQ&A

  • トリミングした後の画像サイズをあわせる

    デジカメの画像サイズの調整についてです。 ホームページに載せるための写真を、元の画像から「縮小専用。」で10KBにしています。 それだと簡単にできるのですが、元の画像をトリミングすると画像のたてよこが変わり、サイズがばらばらになってしまいます。 すべての写真のサイズを同じにするにはどうしたらいいですか。 ピクセルのこともよくわかりません。 初めてのホームページ作成でうまくいかず、困っています。

  • 画像から指定サイズをトリミング

    お世話になっております。 主に、デジカメ等で撮った写真から携帯の待ち受け用にトリミングするツールを探しております。 いろいろ試してみたのですが、使いやすいものが見つかりません。 私の所望するイメージとしては 画像読み込み  ↓ 予めトリミングサイズを指定 …★  ↓ 画像上に指定したサイズのトリミングフレームが現れる (元画像上でドラッグ&ドロップにより動かすことが可能)…★  ↓ アスペクト比を保存したまま元画像の拡大・縮小可 (このときフレームは影響を受けずそのまま)…★  ↓ 拡大縮小と切り出し場所を調整し、切り出し実行 ★マークのあるところが特に望んでいる機能です。 以前のバージョンの「簡易待ち受け画像メーカー」というツールでは、これが出来た気がしたのですが、 現在のバージョンは3つ目の機能が無くなり、拡大縮小が縦方向・横方向独立になってしまっている模様でした(しかも微調整なので、大きく変更したいときは面倒?)。 もし適当なツールをご存知でしたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • デジカメ画像 用紙サイズにトリミング

    丸投げ質問で、しかもド素人の言い回しで理解いただけたらいいのですが。 デジカメの一番良い画像で写真を撮っています。 真ん中に写った人物だけをトリミングしたいです。 ただPCに残すだけならペイントで適当に切り取って保存でいいんですが 写真サイズ・ハガキサイズ・用紙サイズにプリントしたい時は どうしたらいいんでしょうか。 適当に切り取ってプリントしたら画像が用紙サイズに引っ張られちゃいますよね。 そもそも、ペイントで切り取ろうにも画像が大きすぎてはみ出してます。 そこは伸縮と傾きでディスプレイに収まるぐらいに小さくしちゃって トリミングすればよいのでしょうか。 質問の意図をご理解いただけた方、宜しくお願いします。

  • 画像加工ソフトについて

     デジカメで撮った画像を加工するのに、現在は標準でついてきたPhotoEditorを使っています。しかし、これだと特にファイルサイズを下げた場合など色がにじんだようになったり、人の顔がぼやけたりします。ネットに掲載されている画像を見ていると、ファイルサイズは小さいのに鮮明な画像を見かけます。  そこで、もう少し高性能なソフトを導入したいと考えています。初心者向きのお勧めソフトがあったら教えて下さい。予算は2万円ぐらいまで、主な用途はデジカメ画像の加工(明るさ調整、サイズ縮小、切り取り等)です。パソコンは98年末購入の富士通FMV-MVIII305(WIN98)で、ハードディスクは30GBを増設、メモリーは128MBです。

  • 画像のサイズ

    デジカメ初心者なので教えてください。 撮った画像を投稿したいのですが、「画像サイズは縦横250ピクセルが上限で 20キロバイト以下です。」というエラー表示になってしまいます。 マイクロソフトPhotoEditorでサイズ変更してデスクトップに保存しました。プロパティで見る限りサイズ【10.6kバイト 245x183ピクセル】で条件を満たしていると思うのですが…。 よろしくおねがいします。

  • 画像サイズ(ピクセル)を確認しながらトリミングできるソフト

    画像をトリミングする時にここからここまでトリミングするといくつのサイズになるのかを確認しながらできるフリーソフトはありますか? 例えば、1600×1200の画像から被写体を中心に240×320になるように合わせてトリミングしたりという感じです。 PCにマイクロソフト フォトエディターがあり、カーソル位置と出るのですが、どう基準にしてやればサイズを合わせられるのかがわかりません。 と言うか、そもそもフォトエディターでは希望してる作業は無理ですか?

  • 「フォト」でトリミング 容量の変化

    デジカメで撮影したファイルを「フォト」で取り込み、多少トリミングしたところ、劇的に容量が小さくなりました これは「フォト」の圧縮率がデフォルトで多めに設定してあるということなんでしょうか 元データ 6016×4000 8.74MB トリミング後 5189×3430 1.68MB 解像度は 300dpi 使用したカメラはPENTAX K-3 II 両方の画像をディスプレイで確認しても差は感じられません 特にこれで困ったということではないのですが、疑問を解決したくて質問させていただきます

  • エクセルへ画像貼り付けでのファイルサイズの落とし方

    エクセルでデジカメ写真を貼り付ける際、画像のサイズを落としてから貼り付けているにもかかわらず、エクセルのファイルサイズが大きくなってしまいます。 貼り付け方は以下の通りですが、何かやり方が良くなかったり、他に対策があればご教示願います。 使用OSはWINDOWS XP、エクセルのバージョンは2007です。 貼り付け方 1.デジカメ写真をPCに取り込み、画像サイズを落とすソフト「縮小専用」で1枚40kb程度に縮小 2.マイクロソフトの「ペイント」で画像を開き、コピー 3.エクセル上で「形式を選択して貼り付け」 1枚あたり40kbなのに30枚程貼り付けるとファイルサイズが30Mbになってしまいました。 あまり多く画像を貼り付けず、ファイルを分ける等した方が良いのでしょうか?

  • 画像の拡大表示やトリミング

    以前windows-vistaを使っていた時には、写真や雑誌などからスキャンした画像の表示を無段階で拡大~縮小までできたのに、 Windows-8になったら、「特大アイコン」「大アイコン」「中アイコン」しかできないです。 しかも「特大アイコン」にしても以前ほどには拡大できないし、画像も以前とは比較にならないほど悪くて、とても見にくいです。 (「小アイコン」以下は、画像表示にならない) また、トリミングも、以前は「修整(X)」で画像が大写しされ、「画像のトリミング」をクリックすると、8方向から黒い印が出て、それで絞り込みをすると、絞り込んだ部分だけが大きく取り込まれたのに、今度は、「修整」がなく、トリミングができません。唯一できるのは、画像の一覧表示の状態で右クリックをして、「編集」を選び(「特大アイコン」では「編集」の項目が出ないので、「大アイコン」か「中アイコン」の時だけ) でしかも、…線による四角囲みの方法なので、一発勝負でしないとできない。しかも最初の表示画像が極端に大きく、パソコンの画面に全体を表示したくてもできず、全体表示すると画像が小さくなって見にくい。仮にうまくできたとして、そのあと「トリミング」という小さな表示をクリックして決定されるといった、何ともひどい改良(改悪としかいいようがない。なんのための「トリミング」ボタンなのか、決定だけのボタン???) これは、windows8のせいなのか、office2007からoffice2010に替ったためなのでしょうか。 (私がvistaを使っていた時は2007が搭載されていたので) 「Windows8になったら良くなった」と、よく聞かれるのですが、私は、これ一つとってもとても使いづらくなってしょうがないです。 (他にも、例えばカメラから画像を取り込んだりすると、本を開くような絵表示のタイルが現れてしまい、以前のように画像がどこに取り込まれたのか分からないとか、なにしろメチャクチャです。この件については他の項目で質問しますが) 以前のような状況にする方法はないのでしょうか。

  • 画像の加工後のサイズ

    デジカメで撮った画像を使ってオリジナルの2Lサイズのパズルを作ってもらおうと思ってます。 オリジナルの画像は1.17MBあるんですが、自分で文字入れした画像は564KBです。 文字入れは業者さんが無料でやってくれるそうですが、単純な文字入れとなってしまいます。 自分で文字入れした画像で注文するのと、オリジナル画像に業者さんに文字入れしてもらうのとでは出来上がりに大きな違いがあるでしょうか。 自分で加工した文字に強いこだわりはありません。