パソコンを見続ける仕事が辛いです。続けられますか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを見続ける仕事が辛くて続けられるか悩んでいます。過去に長時間の電化製品使用で身体の異常を感じたことがあり、現在の仕事でも同様の症状が出ています。病院で診察を受けたものの特に異常は見つからず、薬で症状を抑えることができますが、仕事を続けていく自信がありません。
  • 新しい仕事でコールセンターのバイトを始めましたが、パソコンをひたすら見続ける作業が辛いです。勤務中にはストレッチをするなどの対策を取っていますが、仕事終了後には身体の凝り固まりや震え感があります。また、寝起きからも身体に疲労感を感じます。このまま仕事を続けることができるでしょうか?
  • パソコンを見続ける仕事が辛くて続けるかどうか迷っています。病院で診察を受けた結果、特に異常は見つかりませんでしたが、処方された薬で一時的に症状が軽くなります。しかし、仕事を辞めれば解決するので、悩んでいます。助言をいただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンを見続ける仕事が辛いです。続けられますか?

昔(10年以上前)から、 身体が凝りやすく、テレビや、TVゲーム、携帯電話、パソコン、自動車の運転などを 5時間位連続でしてしまうと、頭痛・目眩・動悸・肩こり・首こり・腹部の凝り・ 筋肉の痙攣やしそうになる感じ(あからさまではなく、まれに一瞬腕とかが、プルっとなる程度)・ 吐き気・息がしにくい感じ・全身が固まる感じ等が、起こってしまいます。 その時は、全ての電化製品を切ったり・運転を中止し、 熟睡(5-6時間)しないと、元に戻りません。 電子機器や車の運転などに長時間従事しなければ、症状は出ず健常者と一緒です。 新しい仕事で、4月6日から、初めてコールセンターのバイトをしました。 労働時間は、8時間です。ひたすらパソコンを見続けタイピング作業が続きます。 パソコンをひたすら見る仕事は、初めてです。 お客様と会話をするときだけ、タイピングが多少止まります。 今日の仕事の流れは、出社後、3時間ひたすらパソコンに向かう 休憩1時間。2時間ひたすらパソコンに向かう、徐々に上記の症状が出る 1時間後、10分休憩、多少落ち着く。1時間またパソコンに向かう。症状が辛く、 続けられず。再び10分休憩、残りの1時間は、パソコンに向かうが、 症状が酷く仕事にならず、どうにか定時で終了。という身体の状態が毎日です。 勤務中に、暇をみては、自主的にストレッチ(1時間に合計5分位?)などは、しています。 仕事割合は、タイピング9割、それ以外の会話などが1割です。 勤務終了後、2時間、電子機器を一切いじらないでいたら、多少はましになります。 しかし、翌朝になると寝起きから何もしてない状態で、身体が凝り固まっており、 多少全身が震える感じや、目眩があります。寝起きから2時間後に、始業ですが、 この時は、症状はあまりありません。勤務後、上記のような状態をループします。 こんな身体の自分が、パソコンをひたすら見る仕事が続けられるでしょうか? 今日になり、神経内科・脳神経外科の病院に行き、症状を伝えると、 診察をした感じではおかしな病気は、疑われません。 マイルドな処方をしましょう。 首に炎症や痛みを抑える塗り薬と、筋肉の緊張にともなう薬を1週間出しておきます。 それでよくなったら、そのままでいいです。ならなかったり、悪化したり、 薬が切れて症状が出るようなら来てくださいと言われました。 この仕事を辞めれば、解決するのですが、 次第に身体が症状が出ないように慣れていくものでしょうか? 今日は、公休なのですが、電子機器に触れないようにしても、緊張型頭痛や、 慢性的な疲労感がとれません。薬使用後は、多少に楽になりました。 仕事を辞めるべきか悩みます。ご意見、よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

ストレッチというより筋トレの方が解決しそうですね。 電子機器あたりが 原因のように 原因・要因ありきで判断しているようですが。 筋力・持久力に自信はありますか? ウォーキングやジョギングをしてみましょう。 通常 休みなく集中力が続くのは2時間が平均だと思います。 体力があれば半日(4時間)くらいはもつでしょうが。 体力が無いから筋肉が緊張して起こるものばかりのように感じます。 たんに、仕事を辞めたいから 原因を探しているのなら 辞めた方が健康のためです。

haru2010a
質問者

お礼

ありがとうございます。 筋トレですか? 体力や持久力はないです。 色々な仕事をしているので、体力を要する仕事もしてきましたが、 体力がないと、こういった症状がでやすいのでしょうか? 仕事は、続けたいので、良い方法があればと思い、相談しました。 このまま、身体が適応してくれればいいのですが。。 ウォーキングと言えるかわかりませんが、勤務先まで、一日往復 40分歩きます。

その他の回答 (1)

回答No.2

農業。漁業。林業。陶器関係の仕事がよいです。

haru2010a
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • パソコンの見すぎで 仕事が続きません

    身体が凝りやすく、テレビや、TVゲーム、携帯電話、パソコンなどを 何時間も連続でしてしまうと、頭痛・目眩・動悸・肩こり・首こり・腹部の凝り・ 筋肉の痙攣(あからさまではなく、まれに一瞬腕とかが、プルっとなる程度)・吐き気等が、 起こってしまいます。自宅で、休憩はトイレだけのような感じで、 ネットサーフィンを、5時間ぐらいすると、もうモニターを見ることすらままならず、 そのまま全ての電化製品を切り、熟睡(5-6時間)しないと、元に戻りません。 さて、そんな身体の自分ですが、今日初めて、コールセンターのバイトをしました。 労働時間は、8時間です。ひたすらパソコンを見続けタイピング作業が続きます。 お客様と会話をするときだけ、タイピングが多少止まります。 今日の仕事の流れは、出社後、3時間ひたすらパソコンに向かう 休憩1時間。2時間ひたすらパソコンに向かう、徐々に上記の症状が出る 1時間後、10分休憩、多少落ち着く。1時間またパソコンに向かう。症状が辛く、 続けられず。再び10分休憩、残りの1時間は、パソコンに向かうが、 症状が酷く仕事にならず、どうにか定時で終了。 仕事割合は、タイピング9割、それ以外の会話などが1割です。 その後、帰りの電車の90分通勤が、上記のような状態だったので辛かったです。 勤務終了後、2時間経ち、その間、電子機器を一切いじらないでいたら、多少はましになりました。 こんな身体の自分が、パソコンをひたすら見る仕事が続けられるでしょうか? こういう体質の方・コールセンターやパソコンを見続けている仕事をされる方などで、 なにか良い方法があれば、教えてくださると助かります。 パソコンやテレビなどは、身体が許せば1日中見ていたいぐらい大好きです。

  • パソコンの見すぎで 仕事が続きません

    身体が凝りやすく、テレビや、TVゲーム、携帯電話、パソコンなどを 何時間も連続でしてしまうと、頭痛・目眩・動悸・肩こり・首こり・腹部の凝り・ 筋肉の痙攣(あからさまではなく、まれに一瞬腕とかが、プルっとなる程度)・吐き気等が、 起こってしまいます。自宅で、休憩はトイレだけのような感じで、 ネットサーフィンを、5時間ぐらいすると、もうモニターを見ることすらままならず、 そのまま全ての電化製品を切り、熟睡(5-6時間)しないと、元に戻りません。 さて、そんな身体の自分ですが、今日初めて、コールセンターのバイトをしました。 労働時間は、8時間です。ひたすらパソコンを見続けタイピング作業が続きます。 お客様と会話をするときだけ、タイピングが多少止まります。 今日の仕事の流れは、出社後、3時間ひたすらパソコンに向かう 休憩1時間。2時間ひたすらパソコンに向かう、徐々に上記の症状が出る 1時間後、10分休憩、多少落ち着く。1時間またパソコンに向かう。症状が辛く、 続けられず。再び10分休憩、残りの1時間は、パソコンに向かうが、 症状が酷く仕事にならず、どうにか定時で終了。 仕事割合は、タイピング9割、それ以外の会話などが1割です。 その後、帰りの電車の90分通勤が、上記のような状態だったので辛かったです。 勤務終了後、2時間経ち、その間、電子機器を一切いじらないでいたら、多少はましになりました。 こんな身体の自分が、パソコンをひたすら見る仕事が続けられるでしょうか? こういう体質の方・コールセンターやパソコンを見続けている仕事をされる方などで、 なにか良い方法があれば、教えてくださると助かります。 パソコンやテレビなどは、身体が許せば1日中見ていたいぐらい大好きです。 よろしくおねがいします。

  • パソコン作業が続けられない体質ってありますか?

    昔(10年以上前)から、 身体が凝りやすく、テレビや、TVゲーム、携帯電話、パソコン、自動車の運転などを 5時間位連続でしてしまうと、緊張型頭痛・目眩・動悸・肩こり・首こり・腹部の凝り・ 筋肉の痙攣やしそうになる感じ(あからさまではなく、まれに一瞬腕とかが、プルっとなる程度)・ 吐き気・息がしにくい感じ・全身が固まる感じ、15分おき位の頻尿等が、起こってしまいます。 その時は、全ての電化製品を切ったり・運転を中止し、 熟睡(5-6時間)しないと、元に戻りません。 電子機器や車の運転などに長時間従事しなければ、症状は出ず健常者と一緒です。 去年に上記の症状が気になり病院で、 神経内科・一般内科・整形外科・泌尿器科受診では異常なしです。 首や頭のレントゲン、頭のMRI、首や腹部のエコー検査異常なしです。 新しい仕事で、4月6日から、初めてコールセンターのバイトをしました。 労働時間は、8時間です。ひたすらパソコンを見続けタイピング作業が続きます。 パソコンをひたすら見る仕事は、初めてです。 お客様と会話をするときだけ、タイピングが多少止まります。 仕事の流れは、出社後、3時間ひたすらパソコンに向かう 休憩1時間。3時間ひたすらパソコンに向かう、10分休憩。 2時間ひたすらパソコンに向かい終了です。 勤務中に、暇をみては、自主的にストレッチ(1時間に合計5分位?)などは、しています。 仕事割合は、タイピング9割、それ以外の会話などが1割です。 勤務中は、上記の症状が出っ放しです、毎日途中で続けられないくらい、 身体が固まってる感じがして、倒れる気がします。モニターが見れない感じです。 仕事が終わった後も、微妙に楽になりますが、しんどいです。 寝起きや休みの日も、仕事中ではないものの 症状が出続けてしまいしんどいです。この仕事をはじめてから、 不快な症状が無くなる事がないです。 簡単な解決策は、仕事を辞めれば終わります。 しかし、仕事自体は嫌ではないので続けたいのです。 こんな身体の自分が、パソコンをひたすら見る仕事が続けられるでしょうか? 勤務開始2日後に、神経内科・脳神経外科の病院に行き、症状を伝えると、 診察をした感じではおかしな病気は、疑われません。 マイルドな処方をしましょう。 首に炎症や痛みを抑える塗り薬と、筋肉の緊張にともなう薬を2週間出しておきます。 それでよくなったら、そのままでいいです。ならなかったり、悪化したり、 薬が切れて症状が出るようなら来てくださいと言われました。 薬を使って1週間すると、多少ましになりました、残りの1週間は、自己判断で 症状が酷い時だけ、飲んで、半分薬があまりました。 2週間後に、再受診すると、2週間前より良くなってます。 薬は、自分が飲みたい時だけ飲んで構いません。とのことでした。 1週間分、前回の半分の量で薬を出しときますとのことでした。 仕事を続けて2週間経ちますが、初めの1週間出っ放しであった、 強力な緊張型頭痛はないものの、慢性的に身体の症状が出ています。 次第に身体が症状が出ないように慣れていくものでしょうか? 仕事を辞めるべきか悩みます。良い方法はありますか? ご意見、よろしく御願いします。

  • パソコンで仕事してて眼かなりキツイです。対処法は?

    10年間くらいパソコンで仕事してて 特にここ5年間くらいから忙しくてパソコン 毎日6-8時間くらい見てます。 もしかしたら休憩挟んで8-10時間くらいかもです。 アリナミンEXに似た滋養強壮剤やビルベリーのサプリも、もう5年間くらい飲み続けてますのと、目薬もしてますし、パソコンの輝度もかなり落としてますが、いかせん仕事なので長時間見るのは避けられないです。

  • パソコンでの仕事

    家にいる時間とかで パソコンで出来る仕事はないのでしょうか? バイトのような感じでもいいのですが 大体、15時から19時まで家にいます また22時以降も多少は大丈夫です。 是非、こんなのもありますよというのがあれば教えてください 宜しくお願いいたします!

  • パソコンを使う仕事について

    現在18歳で工場勤務なのですが自分に合わないと思い意欲も薄れつつ将来性も感じないので近いうちに退職しようと思っています 自分は現場で体を動かしたり声を張り上げることよりパソコンを使う仕事がしたいです 高校では簿記、エクセル、ワード、プログラミングなどを勉強して全商の検定ですが取得してきました やはりこれらを活かせる、またこれから伸ばしてそれを活用できる仕事がしたいと思います 高校で習った程度の知識では仕事は務まらないと思うので、来年から専門学校に通いたいと思います、そこでは2年間努力して、ITパスポートなどの資格をとって就職活動をしたいと思います ですがやりたい仕事はいまいちはっきりしません スーツを着てパソコンを使う仕事がしたいのですが、職種がいろいろあってなかなか決まりません 男でパソコンを使う仕事はどのようなものがあるのか教えてもらえませんでしょうか 自分はタイピングは得意です、10分で1000文字以上は入力できると思います 簿記とパソコンを使う一般事務もいいと思うのですが、男の求人がくるかわかりません いい職種があればそれにあった専門学校生に通いたいと思います、よろしくお願いします。 今の仕事を続けるという考えはありません、全く興味のない工業系の知識を毎日勉強していてストレスになっています、仕事に慣れてもおそらく長く続かないと思います、パソコン関係の仕事がしたいからです 甘えた考えですが自分のこれからのことなので本気で思っています

  • 一般事務の仕事

    一般事務の仕事は、(就業場所により多少異なるでしょうが、概して)ずっとパソコンを見ているのでしょうか? 私は、事務の仕事に興味があったのですが、パソコンを凝視して3時間くらいすると(休憩入れず) 目と頭が痛くなって、かなりきついです。そういう人は、やはり向いていないでしょうか? それとも、慣れれば8時間パソコンにずっと向かっていても苦にならないのでしょうか?

  • 仕事中におならをしたくなってしまいます

    仕事中におならをしたくなってしまいます 二十代の男です。職探しをしながら短期間だったり単発のバイトをしながら生活しています。今は、工場のラインに入って流れ作業をする仕事です。 仕事中におならをしたくなってしまうのですが途中で抜けることはあまりできず、我慢します。休憩中にトイレに行けば済む話なのですが、休憩時間には不思議とそういった感じはなくなり、仕事に戻ってしばらくすると、またしたくなることが多いです。 我慢のしすぎなのかたまに音が出ることもあり、周りは気づかないフリをしますが、何だか心の中で白い目で見られていそうな気がして、何ともやり切れない感じです(変な表現かもしれませんが)。 自分なりに理由を考えてみたのですが、かなり緊張する方なのでそれが何らかの影響でそういった症状になるのでは、と思っています(緊張するとお腹が痛くなる人のように)。 ちなみに、仕事が終わって家に帰ろうとして車を運転している間などはしたいという感じはなくなります。 何かいい解決策はないでしょうか?薬局などで売っている「ガスピタン」は飲んでみたのですが、飲んでいる期間は効果があるけれど、飲まなくなるとまた飲む前の症状に戻ってしまいます。 回答お待ちしてます。

  • パソコンの仕事

    パソコン暦3年です。パソコンを使っていると時間が経つのが早いです、良く求人でパソコンが操作出来る人、多少詳しい人、など書かれておりますがどの程度ならパソコン関係の仕事に応募出来るのかが自分で判断が出来ません。今はインターネット、メール、多少のワード(エクセルはだめです。) プリンター、スキャナー、インターネットのセッテイング、ソフトのインストール、HPソフトを使用して自分のHPも作りました。 やはりまだパソコンを使用しての仕事に応募するのははた違いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 将来、自宅(自営)でパソコンの仕事

    軽いメンタルの病気で精神科、 書痙(パソコンのタイピングや、書字が多少困難ですが)でリハビリテーション科に通院しています。 現在は非常勤職員として、週5日、1日7時間で、庶務をしています。 占い師、精神科の先生に、 「あなたは人間関係の複雑な組織で仕事をするより、頭が良いのでパソコンの技能を生かした自営の仕事が向いている」 「大きな会社から、パソコンの技能を生かした仕事を請け負ったら良い」 などと言われました。 自分でも納得する発言でした。 パソコンのプログラム言語の資格はありません。 EXCEL、WORDのMOSの資格は勉強中です。 将来、自宅(自営)でパソコンの仕事も、視野に入れないといけないなと思います。 本当にそのような給料の安定した仕事はありますか? また、どのような仕事がありますか? その為には、どのような勉強をしたら良いですか? 少しでも分かる方教えて下さい。

専門家に質問してみよう