• ベストアンサー

セーブガードって。

このカテゴリでよかったのか自信がないのですが、セーブガードって何ですか?職業なんでしょうか?初めて聞いた言葉なので何もわかんないんです。誰か教えてください。

  • notti
  • お礼率74% (41/55)
  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.1

セーフガード。つい最近、日本でも『戦後初』で発動されましたね。 最近、スーパーマーケットの食品売り場なんかでよく見かける『中国産』の野菜。 『ユニクロ』では、『デニム』以外のものは全て中国で作っていたり… 別に食品だけに限ったことではないんですけど、最近、国内産のものが減ってきていますよね。 原材料、および生産コストの安い海外での生産品が数多く国内に流通していますから。まぁ、その代表国として『中国』があるわけですけど。 で、『自国(この場合、日本)の産業および生産者を保護する為、一時的に対象となるべき製品の輸入関税率を上げること』と解釈していただければOKです。 農産物3点(長ねぎなど)がその対象となりました。 関税のかけ方は、その時々で違います。 今回、政府は輸入量の少なかった97~99年までの年間平均輸入量を計算し、輸入量がその値を超えた時点で高関税をかけることにしたんです…たしか…。 今回の発動は、参議院選挙をにらんで、農協団体の『票取り確保』をもくろんでの発動・・・といわれていますから、セーフガードを発動している間に、本来は生産者の『コストダウン』を促すような対策をしなくてはならないのに、全くやっていません。 『農協にも顔が立つ』し、発動内容を甘くしたことで『中国政府にも顔が立つ』、まぁ、今回のことは風見鶏みたいな政府政策ですね。 もっと詳しいことは、他の人がやってくれるんではないかな?

notti
質問者

お礼

ふ~む、なるほど。なんかすごい仕事ですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.3

セーフガードは輸入「急増」による国内産業への「重大な損害」を防止するための「緊急措置」のことです。 「関税をかけて、輸入品の値段をあげて、国産品との価格差を縮める」のは手段であって目的ではありません。 緊急措置ですので、当然期間があります。(暫定措置(←今やろうとしていることですね)は200日、本発動でも原則4年延長しても8年です) 本来の目的は発動期間中に国内の競争力を上げることなんです。それを理解しておかないと発動期間が過ぎたら元の木阿弥なんてことになりかねません。というよりそれができると私は思ってませんが。

参考URL:
http://www.maff.go.jp/sogo_shokuryo/sg_kanren/sg_kanren.htm
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

 セーフガードを言われているのは、農産物にかぎらず、繊維製品などでも、輸入品によって市場価格が下落して、国内の生産者がやっていけないから、「やっていける」価格にしてくれ、ということになります。  関税をかけて、輸入品の値段をあげて、国産品との価格差を縮めるのが目的です。  輸入品が安いのは、 ただ同然の土地に工場や農場を作り(建設費はODAの補助がある)、 公害防止の設備に金をかけない、 労働者の賃金は安い(子供を学校にいかせずに働かせている場合もある)、 ・・そういった理由があります。  たぶん、国内生産コストを下げるのは無理でしょう。とくに農産物は、あいてが生き物だから、ハッパをかけて生産がふえるもんじゃない。だからといって、国内で誰も野菜を作らなくなったらどうする?   EC(いまEUになっている)では自由貿易ですが、国内農産物の価格が下落した場合は、価格保障で維持する予算を組んでいます。輸入価格を上げて、あとは勝手に競争しろというより、直接生産者の生活保障をする点で優れていますが、なんといっても、予算が必要です。(それでも銀行支援にくらべたら少ないだろうけど)  このぐらいするのが近代国のやること(工業でも農業でも先進国)でしょう。  そこまで予算をつけられない(農業予算自体は、金額としては大きいけれど、諫早湾干拓事業などに多くつかわれているので、価格保障につかえない)から、輸入品のほうを高くしようという、古典的な方法になります。  野菜の輸入量を減らしたら、中国の畑に植わっている野菜はどうなるか?  中国人が食べるか、他の国に輸出できるか、廃棄しちゃうか(ネギは家畜にやったらいけなかったと思います)・・。食べ物を粗末にしちゃいけない。規制するなら、はじめから、輸入量はここまでです、と明示すべきだったと思います。じゃあ、他の物で何か作ればいい。    

notti
質問者

お礼

く、詳しいっすねぇ~。でもとにかく回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファインセーブの意味は?

    ファインセーブの意味を教えてください。 他には、何セーブという言葉があるんですか? 川口のなんたらセーブってよく聞くような気がします^^;

  • PS3のセーブデーターについて

    今、Fallout3を自宅(20GB)と仕事場(80GB)で遊んでいるのですが 自宅(20GB)でセーブしたデータをUSBメモリーにコピーして仕事場(80GB) にコピーロードしてプレイしたのですが、データロードでプレイは出来るのですが、新たにセーブが出来ません?? 何故でしょうか?何かガード的なものがあるのでしょうか? 解決策ありましたら宜しくお願い致します。

  • コピーガードについて

    ここのカテゴリを見ていてふと思ったのですが、 VHS→VHSやDVD→VHS間のコピーガードというのは、どのような技術により実現されているのでしょうか?

  • バスケがうまくなるには(ガード)

    僕は、中学1年生です。ポジションは、ガードです。 将来、プロになるのが、夢です。 そのためには、今、どのような練習をしたらいいのか教えて下さい。どんな、厳しい練習でもやる自信はあります。

  • セーブとセーブポイント

    すいません、自分なりに調べたのですが、いまいちわかりませんでした。 野球におけるセーブとセーブポイントの違いはザックリいうと何が違うんですか? また、最多救援投手はどちらを指すのですか?

  • セーブが出来ない

    マイクラフトを購入しましたが、セーブが出来ません。 購入した、お店にも聞きましたが、マイクロソフトに聞いてくださいと言われました。 セーブが出来る用にしたいのですが、わかるかたお願いします。

  • ガードが堅いってよく言われます

    私はよく友達にガードが堅いねって言われます。 でも私自身はそんなつもり全然ないし、自覚もないです… どうやったらガードがゆるく?なりますか? ゆるすぎるのもよくないとは思いますが、堅すぎてチャンスを逃してしまうのはいやです>_< アドバイスお願いしますm(__)m

  • PSP→PSVita セーブデータのコピーについて

    今までPSPでプレイしていた、ゲームアーカイブスのセーブデータを PS3にコピーは出来たのですが・・・ PS3とVitaをつなぎ Vitaホーム画面 「コンテンツ管理」→コンテンツをコピーするカテゴリから「PS3→PSVita」 次に「アプリケーション」を選択。 セーブデータカテゴリから→「PSP/その他」を選択しても、「コンテンツがありません」と表示されてしまいます。 どうやったらセーブデータをコピー出来るか詳しい方いたら教えてください。

  • X-GUARDについて

    ここのカテゴリーでいいかわかりませんがX-GUARDの操作のわかる方はいませんか?いろいろ調べたのですが初期設定でいいとの事でしたがタスクバーのアイコンが緑色から黄色三角にアテンションマークの表示にかわりました。どのような処置をすればいいのでしょうか?また詳しい設定方法がわかるサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • アメリカのコピーガード

    日本では「CCCD」といったCDのコピーガードが出現し、大変な批判をうけたようですが、アメリカのCDコピーガード事情はどうなっているのでしょうか? 個人的にアメリカはパソコン大国といった印象があり、日本よりパソコンによる著作権侵害が深刻であるように思います。 具体的な質問は 1.「CCCD」のようなコピーガードは存在するのでしょうか? 2.あるとしたら、それはどのようなものなのでしょうか?「CCCD」のように問題点はあるのでしょうか? 3.それはどの程度普及しているのでしょうか? 現地に住んでいる方の生の声が聞きたく、このカテゴリーで質問しました。どうかよろしくお願いします。