ぶれない生き方とは?

このQ&Aのポイント
  • ぶれない生き方をすると周囲も幸せになれるのか?
  • ぶれない生き方をする保護者に育てられた子供たちは自己の確立が阻害される
  • ぶれない生き方をする保護者に育てられた子供たちは支配されることに慣れてしまう
回答を見る
  • ベストアンサー

ぶれない生き方をすると、周囲も幸せになれますか?

・・・ 法学部で、家裁で取り扱う判例を勉強したときのことです。 共稼ぎ夫婦。 父親~会社役員 母親~看護婦 長男 真中っ子(女の子) 末っ子(女の子) 父親は会社役員だったが、人事異動で海外工場の現地法人社長に就任になった。 母親が看護婦を続けたい以降が強く、母子で日本に残ることになった。 子供たちは当時、小学生。 母親は家事よりも仕事を優先した。 末っ子の幼稚園への送りは長男が担当、お迎えは真ん中っ子が担当。 小学生低学年の真中っ子と幼稚園の末っ子が、女の子だから家事をするべきと押し付けた。 長男はリトルリーグを辞めて、妹たちを手伝うようになった。 母親は疲れて帰宅すると、子供たちの話を聞くことを拒んだ。 家庭でコミュニケーションは無かった。 母親が帰宅するまでに家事を行う。 母親が帰宅したら、母親がゆっくりできるよう要望に従って子供たちは子供部屋に閉じこもる。 そのうち、幼稚園も小学校へも行かなくなった。 学校・幼稚園から連絡が入っても、母親は仕事に支障がでる。 子供たちの人生なので、子供たちなりに学校にいかないことの責任は自分でとる。 と学校や幼稚園の問いかけを、家庭への干渉と受け取り拒否。 行政に連絡が入り、訪問指導などはあったが、具体的な改善措置は行っていなかった。 ある日、子供たちが夕食を作ろうとしたとき、家事になり家が燃えた。 子供たち3人が死亡した。 ・・・この場合、母親はネグレクトによる悲劇として罪が問えるか?という議題だった。 母親が「仕事に専念する」信念をつらぬいた結果だ。 回答や著書で、芯の強さ・ぶれない生き方を薦められることがある。 心から、そういう生き方ができたら、就職してからの悩みは全て解消すると思う。 だが、その生き方に抵抗がある。 学生時代に勉強した判例を思い出してしまい、ぶれない生き方を相容れない感情が沸く。 ・・・学生時代に判例を勉強したとき、 児童心理の専門家2名の意見が一致していて、 芯の強さ・ぶれない生き方をする保護者に育てられた子供たちは、 自立心・自己の確立を阻害されてしまう。 親にとって、子供は支配し、思いのままに利用できる道具となることが求められるからだ。 上記の判例の場合、親が子供の人生を真剣に考えていないことは学校や幼稚園を休むようになったときの母親の言動でみてとれる。 行政は、母親から子供を一時的に離して、観察する必要性のある段階だったと言える。 往々にして、しんの強さ・ぶれない生き方をする保護者に育てられた子供たちは、 保護者に逆らうことなく従う奴隷を受け入れる性格形成を余儀なくされる。 支配されることに慣れてしまう。 とあった。こういう内容が、ぶれない生き方をすんなり受け入れられない理由です。 しんの強さ。ぶれない生き方の良さのよさを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

このケースで言う母親は、ぶれないと言うよりも養育する義務のある「親」としては無責任ですよね。ぶれない生き方と言うのは、確かに周りに迷惑を掛けることもあるかもしれないが、自己責任としての部分が大きく、そのために自分自身が孤立することがあっても貫く姿勢のことであって、自分の役割を全く無視するわけではありません。ぶれない生き方は共感を得ることがあり、人が困難にあってもくじけずに貫く姿勢を保つことですが、このような子供の人としての人権を踏みにじったものは、もはや単なる自己中心的な個人主義です。 一時期、某首相が「ブレない」と言って言葉が独り歩きしましたが、芯の強い人と言うのは、結構柔軟な考えの人が多いです。頭カチカチで、自己観念の強い人ほど、ポリシーとか信念といいます。自分の考えが変えられない人が多用しますね。

関連するQ&A

  • 周りに迷惑をかけても、自分の意志を通す女性社員

    ぶれない生き方の良さを教えてください タイトル:職場は、良い人から辞めていくものですか?←で相談しました。 >回答者様、myzcookieさまから参考になる回答を得ました。 >趣旨は、 >しんの強さ・ぶれない生き方があれば、どんな嫌がらせにも屈しないし、 >世の中いろんな人がいて自分とは価値観が全く違う人に会っても、 >自分は自分と常に胸を張って堂々と生きていけます。 と書いてくださいました。 同じ趣旨を、自分中心心理学を唱える石原加受子氏の著書を読んだときに知りました。 今の私は、しんの強さ・ぶれない生き方のよさが分かりません。 回答を読み、著書を読み、なるほどと思います。 だけど・・・と相容れない感じがあり、疑問や違和感が沸きます。 本当はすんなりと、「しんの強さ・ぶれない生き方」が良いと思えたら、 就職してから感じた私の悩みの全ては、するっと解決するように思えるのですが、 素直に、はい受け止めますと思えません。 ですから、少し掘り下げて具体的に、しんの強さ。ぶれない生き方のよさを教えてください。 ・・・ 法学部だったので、家裁で取り扱う判例を勉強したときのことです。 共稼ぎ夫婦。 父親~会社役員 母親~看護婦 長男 真中っ子(女の子) 末っ子(女の子) 父親は会社役員だったが、人事異動で海外工場の現地法人社長に就任になった。 母親が看護婦を続けたい以降が強く、母子で日本に残ることになった。 子供たちは当時、小学生。 母親は家事よりも仕事を優先した。 末っ子の幼稚園への送りは長男が担当、お迎えは真ん中っ子が担当。 小学生低学年の真中っ子と幼稚園の末っ子が、女の子だから家事をするべきと押し付けた。 長男はリトルリーグを辞めて、妹たちを手伝うようになった。 母親は疲れて帰宅すると、子供たちの話を聞くことを拒んだ。 家庭でコミュニケーションは無かった。 母親が帰宅するまでに家事を行う。 母親が帰宅したら、母親がゆっくりできるよう要望に従って子供たちは子供部屋に閉じこもる。 そのうち、幼稚園も小学校へも行かなくなった。 学校・幼稚園から連絡が入っても、母親は仕事に支障がでる。 子供たちの人生なので、子供たちなりに学校にいかないことの責任は自分でとる。 と学校や幼稚園の問いかけを、家庭への干渉と受け取り拒否。 行政に連絡が入り、訪問指導などはあったが、具体的な改善措置は行っていなかった。 ある日、子供たちが夕食を作ろうとしたとき、家事になり家が燃えた。 子供たち3人が死亡した。 ・・・この場合、母親はネグレクトによる悲劇として罪が問えるか?という議題だった。 母親が「仕事に専念する」信念をつらぬいた結果だ。 お金に困っていない家庭なので、 看護師として出世するために専念するなら、 お手伝いさんを雇うなりすれば良いのにと思ってしまう。 信念を貫く、芯の強さ、ぶれない生き方を勧められ、 それができたら、どんなに生きやすいだろうと心から思う。 それでも、すんなりと相容れない理由は、 誰かが信念を貫くぶれない生き方をしたなら、側にいる弱者が犠牲になるという例を 判例を沢山よみ学ぶうちに感じたことが原因かなと思います。 実際、職場には、芯の強さ・ぶれない生き方をする女性職員さんが大勢います。 男性社員さんの大半は私の信念と似ていて、「柳」な生き方です。 ここは職場。チームで働く場所。だから「上司がそう考えるなら、そうします」な生き方です。 私には、芯の強い人、ぶれない生き方とは、 周りに迷惑をかけて、ご自分だけ思い通りになろうとしている人に思えてしまいます。 我儘、自己中。自分のことしか考えていない。他人の迷惑や負担を考えていない。 現実、個性の強い人が得をする。自己中な方が得をする。 それが多いのは知っています。けど、その得は一瞬だけ。 長期戦の良さでは無いと思ってしまう。 ・・・ ですから、少し掘り下げて具体的に、しんの強さ。ぶれない生き方のよさを教えてください。

  • 長男教について

    私は長男教の家に育った次男です。 長男教の真意とは何か?全くわからないです、 完全に盲目な家庭で辛い時があります。 うちは長男教だけに留まらなく、お母様、お父様、お兄様といった歴然とした身分の差があります。 末っ子の私は1ミリの権力もありません。 まずお母様はロクに家事が出来ない、人の事を考えられません。 お兄様も口ばっかで人望の無い人です。 お父様だけはしっかりしていて人望もあり立派な人間です。 私から見て兄は勉強は普通ですが、スポーツは出来ない、社交的なスキルも低いです。 私自身は勉強も全国でも上の成績、スポーツも表彰されるほどでキャプテンもして、友達もかなり多いです。 なのに、家族は兄の方が頭がよくスポーツも出来るとずーーっと思ってます。 数字や紙面上にも結果は出ています。 そんなの見なくたって常人なら理解できます。 長男教とはこれいかに、、と。 母親にしてもロクに家事もできず育児も出来ないのに偉いのです。 最近になってこんな事態を、長男教であるという事に気づかされました。 一体全体長男教とはなんなんでしょう? どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コミックのタイトル教えて下さい

    少女コミックのタイトルが思い出せなくて あらすじは少し覚えているので、 教えていただけたら嬉しいです! 主人公の女の子が父親の借金で苦しい生活から抜けようと子供を世話するバイトをします。家にくると、3人兄弟の男の人。 次男は最初性格が悪い感じ。 長男と末っ子が性格良い感じ。 だけど、夜、寝てると末っ子が襲いにきて、長男が助けたけど、長男にも襲われそうになる。 3人兄弟の父親が自分の財産は子供を先につくったやつに譲ると言ったらしい。 次男が助けてくれる。 最初の方しかよんでないので、 たしかこんなあらすじだった気がします。 続きが気になるので、 わかる方いましたら、教えて下さい!!

  • 体罰はしたくないけれど。。

     子供の教育について悩んでいます。小学4年生の男児(長男)がいます。4月に自分の転勤のため転校しました。転入した学校が以前の学校とは、宿題、テストなど比べようがないくらい多く勉強熱心な学校です。家庭学習などしたことがなかった子供が、宿題の多さに馴染めず、家で奇声を発したり暴れるようになりました。勉強だけのせいではないと思っていましたが、ある日とぽつりと「学校で辛いんだ。」言いました。よく聞いてみるとイジメに遭っていたようです。すぐに、担任に相談し子供の言うにはイジメはなくなったと言っています。しかし、先日も「僕は嫌われているから友達がいない」と言っていたので友達関係は良好ではないようです。  夏休みに入り、長男にとっては膨大な(他の同級生にとってはふつうの事でしょうが)宿題がでました。夏休みに入ってすぐに一日何ページしあげてこれくらいに終わらせようと計画を立てましたが、全くの計画倒れで毎日だらだら過ごしていました。どうにか話し合いで勉強をするように試みましたが事態は変わらないので、10日ほど前に怒りました。「そんなにいうことが聞けないのなら出て行け。お父さんが買ったものは置いていけ。」と裸で放り出そうとしました。シャツを剥ぎとった時点で泣きながら勉強するというのでその場は収まり、その後は、自分(父親)や叔父(私の弟)が横に付いているときは勉強するようになりどうにか宿題のめどが立ちました。しかし、あと少しというところでまた、母親しかいない時などは、父親と「今日はこれだけがんばろう」という約束はまもらず全く勉強しません。で、今度は頬を激しく張りました。その時はまた、泣きながら勉強すると言いましたが、やはり母親だけの時には勉強しません。  我が家は子供以外のことで困難な状況にあります。母親が4月の転居後、環境等の変化のためか欝になってしまい、子供にかまったりすることはもちろん、毎日の食事を作ることもできなくなりました。病院にもかかっていますが良くなりません。この状況が子供たちに多大な影響を及ぼしていることは想像に難くありませんが、母親は自分のことで精一杯な状況です。また、この長男の態度が母親の病状を更に悪化させています。  今日、長男を見ていた自分の母親(祖母)から「あんた、もう子供を怒るな。あんたの勉強しなさいという電話のあとは目が座ってしまって変になっている。これ以上起こると精神が壊れる。」と言われました。  体罰がいいとは思いませんが体罰をしないとやることをしない状況では仕方が無いと考えていました。  長々と書きましたが、教えて欲しいのはこのまま、話し合いでは上手くいかないときに体罰を行うのはいけないのでしょうか?子供によってもちろん、個性があり体罰が良い場合も悪い場合もあると思いますが、長男のような場合はどちらでしょう。体罰なしで勉強する気にさせる方法はありますか?これだけやれば、ベイブレードを買ってあげるという約束をしてみましたが、約束を決めているときはヤル気になっていますがいざ勉強となるとダメです。  もうすぐ夏休みが終わります。どうにか宿題は間に合いそうですが、新学期に入ってからの勉強もどうすればいいか途方にくれています。アドバイスを頂きたいです。お願いします。

  • 息子が号泣しました・・・

    妻と別居して半年以上が経過しました。子どもは私が養育しています。そのような過酷な環境の中、長男は無事、第一志望の大学に合格し、入学式を迎えました。しかしながら保護者である私も当然、妻も入学式には出席できませんでした。私の年代であれば大学の入学式に親が出るなんてありえないことなのですが、現代では保護者席が当然の如く、設けられているようです。式を終え、自宅に戻り、子ども二人と私の三人で簡単なお祝いをしていたところ、長男が突然、号泣し始めました。「両親ともに来なかったのはうちだけだった。悔しい」とのこと。受験勉強中は気丈に、大丈夫であると言っていたのですが、今日の入学式がどんな雰囲気であったか判りませんが母親が居ないことが心に傷をつけたのでしょうか?掛ける言葉もなく私も項垂れるだけです。長男にはどんな言葉を掛けてあげれば良いのでしょうか?

  • 生活保護受給するには

    知り合いが生活保護をもらっています シングルマザーで長女23 障害あり 次女嫁いで別居 長男18 建設業 三女小学生 母親 働かずパチンコ三昧 障害がある子供がいるから 生活保護がもらえるのでしょうか? 長男 次女はもう自立出来る年齢ですし 母親も病気がちというわけではなく なぜ生活保護が受けられているのか 不思議です 母親が働けば養えないわけではないはずですよね? 生活保護の制度は本当に働けないで大変な方が受ける制度だと思うのですが 違うのでしょうか?

  • うつ病で自殺すること。(長文です)

    私の姉のことなのですが、昨年うつ病と診断されて以来 何かにつけて死ぬという思考にかられてしまうようになってしまいました。 姉の家族構成 姉・・・37歳,現在休職中  義兄・・40歳,運転手 長男・・定時制高校2年,昼間は大工見習い   長女・・公立中学校2年 次男・・公立小学校2年 姉は、発症以前から家事をする人ではなく子供が手伝いをするのが当たり前という考えの人で、子供達にほとんど家事をさせていました。 夕食の支度は義兄か、長女の仕事。朝食も長男か長女が準備して子供達だけで食べて学校へ行く。 姉は自分の都合のいい時だけ子供達を可愛がり、長男も長女も姉から愛されているという実感は全くないと言います。 うつ病と診断されてからは、休職し自宅にいます。 家事は発症前と変わらない状態ですが(義兄と子供達でやっています。) 義兄や子供達が少しでもきつい素振りをすると 『私が病気なのに、なんでそんな態度をとるんだ!私の病気のことを理解していない!』と逆ギレする始末。 生活費が足りない為、長男の給料も生活費に充てているのですが、それも親が病気だから当たり前と言う態度。 自分の病気で迷惑をかけて悪い・・と言う気持ちは全くない様なのです。 子供達にしても、発症前と発症後と姉の生活態度が変わらないので 家事が出来ない事を病気のせいにされても理解ができないのです。 先日、長女の進学のことで姉と長男が言い争いになり長男から『いまさら母親面するな』と言われたそうです。 姉はその言葉にショックを受け、 自分は母親失格だ。居ない方がいいんだと自殺を図りました。 幸い、発見が早く命には別状はないのですが・・・これから先、また同じ事がないとは言えません。 姉の子供達や、私達はどう接していけばいいのでしょうか?姉の思うまま、好きにやらせていればいいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 保護監査処分付の長男に困っております。

    今年3月に保護監査処分を受けた長男(当時19歳今は20歳)を離婚した妻が引き取ったのですが何かと問題が多くて困っていると先日母親からどうにかしてほしいと電話がありました。長男は母親の提案で高卒資格取得のため現在学校に通っているのですが友だちづきあいが多くお金の使い方が派手みたいで、長男もバイトなどでこずかいをかせいでいるのですが足りないみたいです。 とにかくお金使いがはげしく家からお金盗んだり、物、車などを壊し母親からお金をとっていくみたいです。保護監査は約2年くらいつくとおもいますがどう対応すればいいかわかりません。 長男には何度も連絡をとっているのですが返答が全くありません。どこか相談できるところありますか?

  • 小さい子供がいて離婚 親権

    小さい子供がいて離婚する場合 なぜ母親が親権有利なんですか? 家事育児しない 収入はない 嫁実家生活保護 それでも母親が有利ですか?

  • 2級建築士勉強方法について

    今年2級建築士を受験しようと考えております。 建築士の専門学校を卒業後、建築関係の仕事をして2年が経つんですが、金銭的な問題もあり、学科に関しては、独学で勉強しようと考えております。そこで、適切な勉強方法等あれば教えて下さい。 仕事からの帰宅は平均7時半頃、結婚しておりますので家事もしたいですが、子供はいませんので、家事も楽だと言えば楽です。 仕事・家事・資格の勉強を両立させたいので、意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう