• ベストアンサー

ブレーキのタッチ

13年落ち13万キロの古い車に乗っています。 最近車検がありまして、日産の新型プリメーラに乗る機会がありました。 乗って気づいたのですが、ブレーキタッチが全く違いました。軽く踏んでよく効くと思いました。 自分のはエアが入っているわけでもないのにやわらかいです。思考が単純なのですが、フロントブレーキホースを交換すれば効きが良くなるような気がしますが、どうでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

車が10年も経つとかなり進化していますね、たしかに最近の車に乗ると信じられないくらい何もかも良くなっています、私の車も13年経っていますが色々やってもかないませんね さて本題ですが10年以上の前の車のブレーキを今のタッチと言うかブレーキフィールにするには大変だと思います タッチから考えればマスターシリンダー、ホース、キャリパー、ディスク、パッド全てに関連してくるからです それにタッチとブレーキの効きは別だと思います、貴方の車でも十分にブレーキは効くと思いますよ、あくまでフィールだと思います フィールを良くするとなると#1の方の言うとおりパッドを変えるとかホースをステンメッシュに変える等が効果的ですが、どれほど変わるかはやってみないと分かりません ブレーキシステム(別メーカーのディスク、キャリパー等)を交換するとなるとかなりの予算が必要なのと、前後バランスが変わるので調整も必要なので大手術になります まずホース交換とパッド交換で様子をみても良いと思いますよ 効きを優先するあまりカックンブレーキや簡単にロックするようになると危険なので程々が良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.6

質問者さんの車によっても違うと思いますね。 軽く踏んで効くというのはブレーキアシストのブーストの違いとブレーキペダルのリンク構造でほぼ決まります。 なのでもともとの設定によるところが大きいです。 ただ剛性がなく感じるようになると話は別です。 みなさんお答えのように、マスターシリンダーのシール、ブレーキホース、ブレーキピストンシールを交換すれば 元のようになると思います。 マスターシリンダーのゴムシール(カップ)の交換が一番効くんでないかな?ABSなんかが付いてると特に摩耗は激しいですから。 もっと違ってダッシュパネルの溶接飛びもあるかもしれません。なんせ古い車ですから。 おまけ。ブレーキのピストンシールを交換すれば燃費も良くなるおまけ付きかもしれませんよ。

atti88
質問者

お礼

たくさんの方に回答を頂いたのでこちらでお礼をさせていただこうと思っています。 皆さん、回答いただきありがとうございます。 単純にゴムホース交換だけでとは行かないようですね。今日タイヤを外して実際に見てみましたが、ホース交換すら自分ひとりではできそうにありませんでした。 フルード交換で満足しておくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASenna
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

その年式から推測するとブレーキキャリパーが開いてしまっている可能性が高いです。 マスターシリンダーのオーバーホール、ブレーキラインの交換を同時にすれば新車時のブレーキタッチが戻ります。 (ただし、今度は足回りのガタが気になりだすと思われます)キャリパーが開いたままスポーツパットを入れても今度はパットの偏磨耗が発生します。 ぜひ、キャリパー交換をお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.4

>13年落ち13万キロの古い車 距離&年数を重ねているので、タッチの改善を求めるなら、マスターシリンダーの交換(OHはしない方が○)とキャリパ(シリンダー)のOHが先決だと思います。肝心のところがスムースでなくなっている恐れはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.3

 社外品のブレーキバッドに交換する事をお勧めします。  平成4年式のホンダコンチェルトを平成7年に中古で購入したら、ブレーキの効きが悪いのでプロジェクトμのストリート用ブレーキパッドに交換して期待した効果が得られました。  但し次の様な欠点もありますので、それを理解して使用する必要があります。 1.ブレーキダストが多くホイールがすぐ真っ黒になる 2.3万km程で交換必要なほど磨耗が早い 3.ブレーキローターがドンドン磨耗する 4.ブレーキをかけたとき「ザー」というパッドとブレーキローターの接触する音がする。 5.やや温まった時に、極低速でブレーキをかけたとき鳴きが発生する。  これらの欠点を補って余りある性能で、平成15年1月まで継続して使いました。  マスタシリンダ等の交換より、安く簡便に効果が得られます。  磨耗したブレーキローターと組み合わせると、ブレーキパッドがブレーキローターの磨耗に合うまで、効きが十分出ませんので走行距離を考えると、同時にブレーキローターを純正の新品に交換するのが安心です。  ホンダコンチェルトの前に乗っていた車は、スバルレオーネの4輪ディスクで、これは足の親指一本でブレーキを掛けられるほどブレーキペダルが軽く強力でした。  

参考URL:
http://www.project-mu.co.jp/product-folder/brakepad/ns.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

車のブレーキホースはほとんどの場合ゴム製を使用していますので年数によって劣化はもちろんします。 何年もブレーキペダルを踏まれることによって膨張が繰り返しおこなわれるので柔らかくなっていると思います。 最近は長持ちするようになってはいますが13万キロ無交換であるならばそろそろ交換してもよい頃だと思います。 あとブレーキローターも減っていると思います。 ブレーキパッドが減っていくとペダルを踏んだ時、奥の方に行くような感じがすると重いますがローターが減っていますと同じような症状になります。 ホース・ローター交換でかなりしゃっきりしたブレーキになると思いますよ。 ちなみにローターを交換する際パッド交換は絶対にしてください。 せっかくの綺麗な面が古いパッドの面で荒れますので。 走りに振りたいのでしたら強化パッド、ステンレス製ホース、社外品ローターでかなりブレーキ強化されます。 パッドの種類でも踏みごこちの硬さが色々ありますがこれはご本人の好みによりますが。 もし、ホースをステンレス製に変えた膨張が少なくなる為場合かなり硬くなります。 「本当に効くの?」ってな具合にかなり硬いです。 でも膨張による圧力の逃げがないのでミリ単位の踏み調整が出来そうなぐらいダイレクト感はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブレーキペダルタッチの弱い、強いについて

    ブレーキペダルタッチの弱い、強いについて ブレーキの効きがまばらだったこともあり、フロントになかったシムセットを付け、ブレーキフルードを交換しました。 前のブレーキペダルを踏んで効きにくい、踏み応えが弱い、もしくは、しっかり効いていると感じていました。 交換ごは、ひと踏み目は弱く感じ、続けて二度目はがっつり効きます。 車種は Fit フロント ディスクブレーキ リア   ドラムブレーキ 作業内容のあらまし シムセットを装着 ブレーキフルードを一人DIYで交換、(1リットル)リアはエアがかなり出てきました。フロントは少しです。 ドラムブレーキを調整ダイヤルで隙間をあわせ、サイドブレーキが硬く引けるようになる。 これは、まだエアを噛んでいるからでしょか? 二人でのペダルを数回踏んで、強く踏み、プラグを緩める、締めるをしなかったためでしょうか? また、ローター、パットを新調した際の焼き入れはどのような方法ですればいいのでしょうか? ブレーキペダルタッチが違うのは違和感を感じて一定にしたいんです。 この場で習わせてください。

  • ブレーキのタッチについて。

    お世話になります。当方、GPZ900R(90年式)に乗ってます。最近Fブレーキのタッチが異常にスポンジーです。 具体的に言うと、ブレーキレバーがスロットルグリップに密着するまで握れてしまうほどです。 ブレーキラインのエア抜きは数回しつこくやり、気泡は一切出てきませんが、状態はいっこうに変化がありません。 ブレーキを構成する部品は全てノーマルです。ただ、ブレーキホースは購入以来一度も交換しておりません。マスタシリンダのプライマリカップ、セカンダリカップは先日交換済みです。その際、マスタシリンダのエア抜きも気泡が出なくなるまでしつこくやってます。 ブレーキフルードは[SUPER DOT-4」を使用し、全量交換2回分ほどをエア抜きで使いました。 どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フォーサイト250のブレーキについて

    お聞きしたいのですが、ホンダフォーサイト250のフロントブレーキホースを純正からメッシュホースに変えたいと思い、部品屋さんに聞いたところ、「リアブレーキと連動しているから、下手に変えると圧力の比率が変わってしまう」と言われました。確かにリアブレーキを握るとフロントブレーキも効く装置が付いています。フロントだけ握るとフロントだけ効く?フロントだけ変えるのはダメですかね~。効きは問題無いのですが、タッチを良くしたいです。何方か、フォーサイトのブレーキに詳しい方、ホースを変えてみた方、アドバイス下さい。お願い致します。

  • エルグランドのブレーキ強化

    E51エルグランドのブレーキパットを強化したいのですが、お勧めのパットとかブレーキホースはありますか?車重もあるせいか純正はタッチも効きもイマイチなので交換を検討しています。

  • ブレーキのメンテナンス後のフィーリング

    4輪ともディスクブレーキ(シングルポッド)の車です。 13年10万kmの車で、今まで一度もキャリパーのO/Hや ブレーキホースの交換は行っていません。 このお盆で、4輪のブレーキキャリパーのO/Hとブレーキホースの交換を行いました。 ブレーキホースは純正品から新品の純正品に交換しました。 そこで、お聞きしたいのですが、ブレーキキャリパーのO/Hと ブレーキホースの交換によって、ブレーキのフィーリングに どのような変化が生じますでしょうか? もしくは、この2つのメンテナンスでは、ブレーキのフィーリングに変化は 生じないでしょうか? これらのメンテナンスに伴って、当然、ブレーキフルードの交換とエア抜きも 行っていますが、ブレーキフルードの交換とエア抜きによる、ブレーキの フィーリングの変化は考えず、純粋にブレーキキャリパーのO/Hと ブレーキホースの交換のみによる変化を教えていただけたらと思います。

  • ブレーキ不具合

    平成15年式レガシィツーリングワゴン2.0Rです。 納車時から、エンジンをかける度にブレーキの効きが変わり、効かない時は思い切り踏んでもABSが作動しません。 ディラーにてマスターシリンダー&マスターバック、フロントロータを交換。ショップにてメッシュホース、マスターシリンダーストッパー、ブレーキパットを交換しましたが改善しません。 パットは3回交換(どれも社外ストリートパット)しましたが、高温時の効きが増した分、効かない時の格差が激しくなりました。 試乗車やセールスの車にも乗ってみましたが、自分の車だけ効きが悪くディラーもお手上げ状態です。

  • FZS-2のブレーキについて

     ヤマハのFZS-2(フェザーS2、2007年タイプ?)に乗っています。 フロントブレーキはダブルディスクですが、街乗りでも、効きが甘いように感じます。 この夏に車検なので、ついでにブレーキパッドを、社外のものに、交換しようと考えています。 初期制動が良くて、お値打ちな、オススメのフロントブレーキパッドがあれば教えてください。 主にツーリングに使っています。 飛ばしたりはしますが、峠で寝かしたり、サーキットに行くようなことはしません。 よろしくお願いします。

  • ブレーキフルード交換

    日産NV200なんですが、ブレーキフルードを交換しようと思っていますが、お願いします。 質問内容は、4輪の交換する順番と、MT車なんですがブレーキオイルとクラッチオのオイルが同じかどうかです、たまにブレーキオイルをクラッチでも利用している車があると聞きますのでNV200はどうですか?その場合は4輪のキャリパーの処理が終わってからクラッチのところにホース(エア抜きホース)をつけるのでしょうか?あと、バイクではエア抜きをしたことがあるのですがその時は一旦全てのオイルを抜いてから新たにオイルを入れたのですが、調べてみると絶対にマスターシリンダーからはオイルを切らせてはならないとありましたが、古いオイルのところ(マスターシリンダー)に新しいDOT4のオイルを入れると古いのと新しいのが混ざらないのでしょうか?たとえば紅茶が入っているカップの中にコーヒーを入れると混ざると思うのですがブレーキフルードは2層になるのでしょうか?

  • ブレーキホースは消耗品ですか?

    ブレーキホースというのは消耗品でしょうか? そろそろ車検なのですが、車検関係のサイトをみていても、消耗品とはされていません。 98年式のロードスターで現在約5万キロ走行しています。 ブレーキホースを前もって交換しないとブレーキフルードが漏れたりする可能性などがあるんでしょうか?もし交換するとした場合、部品代や工賃などいくらぐらいを用意しておけばいけるでしょうか?(だいたいでかまいません) お願いします。

  • ブレーキパッドの磨耗が早すぎです。あとブレーキホースが・・・

    教えて下さい。 車種は平成8年式ニッサンのSB-14サニーのディーゼル車です、走行距離は19万キロと多走行です。 今回フロントのパッドの磨耗のため交換する事となりましたが、前回の交換からわずか2万5千キロしか走行していません、ちなみに前回は3万キロで交換でした、さらに前々回は3万5千キロで交換となりました、いずれも一流ブランドで同じ種類のパッドです、前々回にキャリパーのシール関係のオーバーホールとマスターシリンダーのオーバーホール、フルードの交換、リアブレーキライニングの交換はプロの整備士が私の見てる前で交換したので間違いありません、用途は遠距離通勤で9割が街中の走行です、一流ブランドのパッドも使用している事やディーゼルなのでエンブレが弱い事を考慮しても早すぎます、一体何が原因なのでしょうか? もう一つは、同車のブレーキホースにコシが無く、異常な程にふにゃふにゃで柔らかいのです、破裂の心配も有りますが、これによってブレーキの効き具合に影響が出るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 二次創作小説で他の方にインスパイアされたカップリングを扱う際、未視聴・未読であることを明記することが重要です。
  • また、自分の意見や背景をしっかりと説明し、読者に納得感を与えることも大切です。
  • さらに、文体や表現方法にも注意し、読んだ人が不快に感じないよう配慮しましょう。
回答を見る