• ベストアンサー

映画「エクソシスト」で神父たちは聖書のどこを朗読

映画「エクソシスト」で神父たちは聖書のどこを朗読しているのでしょうか? 映画では1時間45分あたりでメリン神父がベッドの脇にひざまずいてるところです CHAPTERII RITE FOR EXORCISM と書かれていますが日本語の聖書ではどの部分に当たるのでしょうか それともこの映画用に作られた小道具なのでしょうか 教えてくださいお願いします

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zatousan
  • ベストアンサー率55% (156/282)
回答No.1

こんにちは、台本を検索して調べました Merrin leans down beside her and opens up The Roman Ritual. http://www.script-o-rama.com/movie_scripts/e/exorcist-script-transcript-blatty-friedkin.html (試訳:メリン神父、彼女のわきにかがみ込みRoman Ritualを開く。) 台本によると開いたのはRoman Ritualです。 >RITE FOR EXORCISM でしたら、Roman Ritual(ラテン語でRituale Romanum)というカトリックご用達の本の中にRITE FOR EXORCISMが載っています。 http://en.wikipedia.org/wiki/Roman_Ritual#Contents (13番目) また、台本によれば、始めのほうのセリフは、Hallowed be thy name. Thy kingdom come ~.で、これは、「主の祈り」として知られているものです。(新約聖書マタイ福音書6章9節~13節) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AE%E7%A5%88%E3%82%8A その後に、Roman RitualのRITE FOR EXORCISMの朗読が始められたようです。(その後のセリフを検索すると、Roman Ritualの一部としてヒットしますので、) ご参考までに、

kumakuma803
質問者

お礼

大変参考になりました! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 聖書の朗読をニコ動にアップしても大丈夫?

    こんばんは。 手元にある聖書は以下の3冊です。 英語は出来ないので日本語の訳を朗読して録音したいと思っています。 (1)バイリンガル聖書(新改訳と世界で最も読まれているNIV(新国際訳)がひとつになったもの) (2)バイリンガル聖書・新約(NIVと新改訳) (3)新約聖書(新改訳) どれも「いのちのことば社」というところから出版されています。 この中で読んでも著作権が大丈夫なものはありますか? もしなければ朗読用に新規に買ってもよいと思っているので、 どんな訳ならいいのか教えてもらえたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 神父と牧師

     日本では 神仏混交とかで 神社に 神主がいて 寺院に 僧侶がいます  でも テレビや 映画で 見た 範囲では 英米の キリスト教では 教会 があって 神父 か 牧師が いるような 気がしました  そこで 問題なのですが 海外では 結婚も 葬式も 宗教儀式は 教会で するのでしょうか? また 結婚の際の 神父も 葬式の際の 牧師も 言い方が 日本で 違うだけで 同じ人が しているのでしょうか? こんなことに 悩むのは 日本が 神仏混交の 特殊性があって そんな視野から 見るからなんでしょうか?  仮に 同じ 神父と牧師としても 日本語訳で 言うときは 使い分けないと まずいですよね?

  • 【アメリカでの聖書】日本で言う所の何の聖書でしょうか?

    『大統領が聖書に手を載せて宣誓』 『裁判で聖書に手を載せ宣誓』 『寝る前にベッドで聖書』 『聖書からの引用の言葉』 アメリカ映画を見ていると熱心なクリスチャンと言う訳では無い一般人と聖書が本当に身近にあるように感じます。読んでみたいと思うのですが、このアメリカに浸透している『聖書』は日本で言う所の何の聖書でしょうか?聖書には詳しくないのですが、旧約やら新訳やら福音やらあるみたいでサッパリ分かりません。

  • 「エクソシスト」で気絶した日本人はいない

     昔の映画に「エクソシスト」というのがありました。 ホラー映画というんでしょうか。リンダ・ブレアという女優が主演でした。  評判になったのはあれを見て気絶したという人がいたということ。 その当時のこと覚えている人多いと思います。気絶したというのは外国の人ですね。それが日本で公開前からニュースになったのですが実際ふたを開けてみると「気絶なんてありえない」という感想が大部分でした。実際気絶したという日本人はいなかっと思います。当方も観ましたがこわいといえばこわいが気絶なんてあり得ないと思いました。やはり気絶は宣伝文句と思いました。  そしてそれから何年後か雑誌かなにかの記事にこんなのがありました。ある日本人があるフランス人に「あのエクソシストという映画を観て気絶するなんて大げさだよ。あり得ない」と言ったところそのフランス人が「それはあなたが日本人だからだ。キリスト教徒のわれわれにとってはとてもなくこわい映画なのだ」とまじめに答えたそうです。「気絶」は作り話ではなかったのかもしれません。  そこで質問ですがこのあの映画に対してキリスト教徒が感じた気絶するくらいの恐怖はどこから来るのでしょう。またなぜその恐怖が日本人には理解できなかったのでしょうか。確かに日本の宗教文化とキリスト教のそれはかなり違いはあるとは思いますが。

  • 聖書

    この春から子どもがキリスト教の中学に入学することになり、物品購入で聖書の購入を勧められましたが、家に私が学生時代(20年ほど前)に使っていた聖書があったのでそれを使わせようと思っています。そこでご質問なのですが、その年代や発行団体によって日本語訳が違うなど、当時のものと今のものでは違う部分があるのでしょうか? もし、まったく違うようなら、学校推奨のものを購入しようと思っています。どうぞよろしくご回答ください。

  • 文章朗読の速さはどのくらい?

    こんにちは。人前で自分が書いた日本語の文章を朗読するとき、聞き手が最も聞き易く、しかも退屈しない程度の速さとはどのくらいなのでしょうか。実感では1分に400字程度で少し速いのではないかと思っておりますが・・・。実体験、詳しいデータや参考図書などご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • 日本語を朗読している音声ファイルを探しています。

     知人の留学生なんですけど、日本語の小説あたりを朗読している音声ファイルを探しています。どなたかそのようなファイルのある場所をご存知の方おられませんでしょうか?できれば、無料のサイトを希望します。

  • 【新約聖書にお詳しい方】エチオピアの宦官について

    使徒言行録8章 27節~30節 「エチオピアの女王カンダケの高官で、女王の全財産の管理をしていたエチオピア人の宦官が、エルサレムに礼拝に来て<中略> 預言者イザヤの書を朗読しているのが聞こえたので<後略>」 という箇所について質問させてください。 お聞きしたいのは次の2点です。 1)何故エチオピア人の、しかも宦官がエルサレムに礼拝に来たのでしょうか?ユダヤ人が、あるいは、キリスト教が世界宗教になった後に聖地となったエルサレムなら分かりますが。。。選民意識バリバリのイスラエルの首都に何でエチオピア人が? 2)『朗読していた』とありますが、何語で朗読していたのでしょう? ラテン語?ギリシャ語?ヘブル語? 分かる点又はご存知の部分のみの回答でも結構ですので、お時間のある方で新約聖書にお詳しい方の回答をお願いします。

  • 昔見た映画なのですが

    何年か前にTVで見た映画なのですが タイトルが思い出せないのです。 なんとなく覚えているシーンを書くと 神と悪魔の戦いのような雰囲気の映画で、神父とかが 出てきた気がします。 お婆さんがベッドのたくさん並んでいる 部屋(病院?)の天井を這い回っている シーンがありました。 誰かのセリフで「人間の首は切り離しても何分かは 物を見ることが出来るから、自分の体を見せてやるんだ」 というようなセリフがあったと思います。

  • 聖書を正しく読まなければ意味が無い?

    聖書の内容を知りたいと思いつつ 手をだせないため今回質問させて頂くことに。その正確な歴史なども全く知らない、旧約って・・新約って・・のレベルです。 その内容を知らないまま  中途半端な資料等だけが増えていき http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0174.html http://www.bk1.jp/product/02570575 http://www.tokyo-lgff.org/99/Japanese/festival99+j/99films/bachiatari.html http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0487.html http://f35.aaa.livedoor.jp/~shinri/Jesus.html http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4401621891.html マンソン自伝あたりで このまま聖書じたいを全く知らず、こんなことをしていて良いのか・・?その内容を全然知らないままとは、*諸外国のカルチャーの半割を誤解していることに・・?と思い クリスチャン(になろうとした?)人に質問してみたところ 「神父のもとで読まなきゃ、無理。」と却下されてしまいました。 自分でも開いてみると無理だな.と確信するのですが(詩的な比喩など???&歴史も???) 講義をとった時 創世記の部分が面白ろかった記憶があります。 内容が次第に預言者等の話に及ぶにつれ???に。 ヨブ記(あまり理解していなかった)と、小説:クムラン(こういうのは聖書の理解の深い人にはいらないカルチャーなんでしょうか)はすごく面白かったです。  聖書じたいを読むのは確かに大変そうで また色んな説とか謎があるようで複雑すぎてよく分かりません。 遠藤周作などの入門などを読んでみましたが少し退屈して途中でやめてしまい・・・・。 信仰・宗教的な立場というより、mysteriousな歴史を興味深く学ぶにはどうしたらいいのでしょうか。 <*これらは所詮、正しく聖書を読まなければ、意味がない理解なのでしょうか。> 最後の↑特によろしくお願いしますm(_)m