• ベストアンサー

ピアノの教本について

娘(小6)がピアノを習っています。現在使用している教本はハノン(30番くらい)ソナチネ1(すでに7曲全楽章終了)ツェルニー30(10番終了)インベンション(5曲終了)の段階です。ピアノ教室は40分週1回です。娘がソナチネが簡単なのでなにか違うのを弾いてみたいと言いました。今年、コンクールに出る予定でしたが震災があり、ことしはコンクールは出ません。ほかに教本は増やせないし、先生にも言いづらいです。娘に「じゃー、なにが弾きたい?」って聞いても具体的にはないようで・・・。 ツェルニーも嫌いといいながら2回のレッスンで●をもらえます。譜読みも早いし暗譜も早いほうです。なにかおすすめの策はありますか?

  • my612
  • お礼率83% (73/87)
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annaismi
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

音楽之友社のツェルニーを使用しているのであれば、巻末の一覧で同程度の曲集を 探す事が出来ます。この中から選んでみるのも良いかもしれません。 あるいは、ピアノアルバムや名曲集を一冊買えば好きな曲を選んで勝手に練習出来ます。 ツェルニー30番程度という事ですので、「中級編」ぐらいがおすすめです。 有名どころでいえばドビュッシーの「アラベスク」や、「亜麻色の髪の乙女」はすぐ弾けるようになると思います。 ツェルニー等のテクニックは、極論すれば、けっきょくは、弾きたい曲を弾く時に、表現として「こうしたい」というものがあっても、指が追い付かない状態に陥るのを防ぐためにあります。 なので、練習曲をそれだけやっていて、弾きたい曲が特に思いつかない、というのはけっこう勿体ないと思います。 一度弾きたい曲が出来たらツェルニーを始め、練習曲が役に立つ事が分かり、今よりさらにレッスンが好きになるかもしれません。 また、娘さんはツェルニー40番でも十分対応できそうな感じがします。これをやるという手もあります。現状では、ツェルニーの30番及び同程度の練習曲集のメジャーなものは、全て おさえている感じを受けますが、単純にテクニックとしてより難易度の高いもののほうが楽しめるという事であれば、40番もありだと思います。楽譜を見てみれば、わかると思うのですが、ちょっとテンポ指示が速くなっているというぐらいで、30番とそれほど変わらないので・・・。 自分の弾いている楽譜を、全て先生に見せなくてはならないという事はないと思うので、 独自に選んで楽しむものがあってもいいのではないでしょうか。 あまり音楽に深い知見を持っているわけではないのですが、私もかつてはピアノを習っていたので、コメントしてみました。

my612
質問者

お礼

震災の影響でパソコン回線が不通になってお礼が遅くなり、すみません。 40番に目を通したことはないのですが、 すべて先生に見て頂くということをしなくても 娘自信で楽しむことがあってもいいかもしれないですね。  新しい発見です。 頑張って支えていきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

まじめな意見です。 ピアノをもう少し本格的に習いたい(ピアニストにならなくても)のなら、きっちり見てくれる先生へ切り替える方は良いのでは? 本気で技術を鍛えてくれような専門の先生ではつら過ぎますか?

my612
質問者

お礼

余震でパソコンが普通になりお礼が遅くなってしまい、すみません。 現在の先生は二人目なんです。 以前はコンクール主体の教室に通ってました。名の通った厳しい先生でした。 が、コンクールに出たいのではなく、教本を通しても技術は磨けるはずだ・・ 思い教室を変えました。 今の先生は、上手く娘をやる気にさせてくれてます。 先生のお子さんたちも芸大卒・有名音大卒だったりするので 安心してお任せしています。 娘はすでに音楽の道に進みたいといってるので そういったことを考えるときがくるのかもれません。 ありがとうございました。

回答No.1

幼稚園からピアノとエレクトーンを初めて高校生に至ってる男子です。経験談を踏まえて2つの角度から意見を話させていただきます。 まずはまじめな回答。とは言いつつも私はあまりまじめでは無く始めた当初から自分の好きな曲を先生に無理矢理言ってやらせてもらってました。(これだけは外せないという曲は弾いていましたが)そんな私ですが、自分なりに感じているのは譜読みや基本的な技術を身につけるために簡単な曲と自分の知っている曲の世界を広げたり巨大な壁にぶつかるための難しい曲の両方が必要だと思っています。質問の内容から察するにソナチネはレベル的にも簡単なのではないでしょうか?(ちなみに私は小2で既にソナチネ集には飽きがきていました…)なのでピアノ曲らしいショパンの小犬のワルツや幻想即興曲などやベートーベンのソナタの中級レベルの曲、ちょっと冒険をしてブラームスのインテルメッツォやリストなんかもいかがでしょう?ときにはこんなのどうやったら弾けるの?とか1小節を弾けるようになるのが2時間とかかかるような曲に挑戦することも必要にだと思います。完成させるのに半年かかったとしてもそれを弾けたときの達成感や次の曲に対する欲が私は成長につながりました。(当然難しい曲を弾いている期間も簡単な曲は並行してやったほうがいいと思います。) 二つめに先生に怒られてしまいそうな回答。私はとにかくまじめではないので実は小6辺りでクラシックという堅い世界に飽きてしまい、ピアノに対するやる気がゼロになりました。そこで私を救ってくれたのがJAZZという世界です。譜面がなくてコードとリズムとノリで決まっている世界です。いきなりJAZZを耳コピしてやりますとはなかなかならないでしょうが、JAZZの譜面だって出版されていますしいつもと違った刺激を受けます。先生がクラシック専門の出身だとJAZZへの理解が薄く適切な奏法を教えて頂けない可能性もあります。でも中にはポップスやJAZZの知識がある先生や実はそっちの方が好きだって言う先生も居ますよ!前者のクラシック専門の先生でも一緒に勉強して行きながらアドバイスをくださる立派で素晴らしい先生もいます。 とここまでJAZZの話しをしましたが、JAZZまで行かなくても作曲家の時代を変えるというのは如何でしょう?質問文を見る限り古典とロマンの中間に固まっている傾向があります。バッハまでさかのぼったり、ドビッシーやラフマニノフなどの近代の作曲家の作品に触れてみるのもいいと思います。これは先生に「時代が違う音楽も弾いてみたい」と相談すれば曲を紹介してくれるはずです。 長くなってしまいましたが以上が私の意見です。参考になれば幸いですがやはりあなたの娘様の実力を分かっていて方針を考えてくださるのは先生ですし、娘様の目標や上達を考えて選曲のサポートをするのもレッスンの一部です。是非気軽に相談してみては如何でしょう?

my612
質問者

お礼

余震でパソコン回線が不通になり、お礼が遅くなりすみません。 くわしく、アドバイスいただき参考になりました。 娘は確かに新しい分野にも手をだしていきたいんだと思います。 私はいろんな曲を聴かせて一緒に勉強していきたいと思っています。 ステージママではないですが、小1からピアノを習いはじめて ずっとレッスンにはついて行って、自宅でのレッスンの参考としてます。 (口だしはしませんが・・) 私は娘はバロックか近代向きのようなきがするのです。 先生に相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノコンクールの選曲(小6娘)

    ピアノコンクールの選曲にどうしたらいいですか?コンクールまで半年あります。初めて自由曲のコンクールに出ます。先生は一応、本人の意見を聴いてくれると言ってくれました。現在はツェルニー30 1/3終了・ソナチネ1 6曲終了(全楽章)・インベンション3曲終了しています。発表会ではエリーゼのために・きらきら星変奏曲・ワルツエチュードを弾いてます。娘は譜読みも暗譜も早いほうなので ちょっと長めの曲でも大丈夫かと思うのですが。アドバイスなど、宜しくお願いいたします。

  • ピアノの教本について

    ピアノの教本について 私は中学生で、独学でピアノを弾いて(遊んで?)います。 今まで 「ツェルニー リトルピアニスト」 ⇒ 「ブルグミュラー 18番」 ⇒ 「ソナチネアルバム」 と進めていきましたが、次は何をやればよいのでしょうか? 家には「ハノンピアノ」というつまんない教本と、「ショパンエチュード」というあまりにも難しい曲がありますが、両方ともやりたくありません…。昔は「ソナタアルバム」などもあったらしいですが、どこかにいってしまったみたいです。

  • ピアノが上手くなりたい

    私は5歳から8年間ピアノをやっているのですが、 ピアノは好きでもないし嫌いでもないという感じで 練習も気が向いた時しかしないという感じでした。 そんな時、校内合唱コンクールの伴奏を決めるジャンケンで ピアノをやっている人が集まりました。 5人くらいいたのに負けてしまって弾くことになりました。 それで練習をしていたらもっと上手くなりたいと 思うようになりました。 なので今は毎日1時間ぐらい練習をしています。 今はハノン、ツェルニー30番の練習曲、ソナチネをやっています。 だけど、なんか心配なのであと1つくらい教本をやりたいです。 ソナチネ程度で弾けてオススメの教本知っている方教えて下さい。 また、みなさんは毎日どれぐらい練習をしているの教えて下さい。 お願いします。

  • ピアノの練習時間

    こんばんは。 私は中学2年生でピアノを始めて9年目になります。 私は、あまりピアノの練習が好きではなくて、けど やめるのはなんか寂しいなぁって感じで 中途半端な気持ちでピアノをやっていました。 練習もレッスンのある1日前しかやっていませんでした。 そんなとき、 お母さんがピアノを買ってくれました。(前まで電子ピアノでした) それですごく嬉しくてがんばろうと思うようになりました。 今は部活とピアノを頑張っています。 練習は毎日1時間やっています。 毎日やっている教本は、ハノン、ツェルニー30番の練習曲、 ソナチネです。 私は、ハノン10分、ツェルニー20分、ソナチネ20分 後、自分が好きな曲10分の割合でやっています。 ハノンはもっとしっかりやった方がいいでしょうか? この3冊を1時間でやるとすればどういう風に時間を 分ければいいと思いますか?

  • 久々にピアノを始めようと思いますが・・・

    しばらくピアノを弾いてなかったのですが、ピアノを始めようと思います。先生に付くのはお金や時間の問題もあるし、独学で楽しんでしようと思いますが、いくつか質問があります。 ちなみに私は  ・ツェルニー30番終了→クラーマー日常の練習曲100 12番まで終了  ・ソナチネアルバムソナチネ終了 ソナタまだ  ・メンデルスゾーン無言歌集 2番のみ終了  ・バッハインベンション終了 程度です。  質問1 無言歌集の練習の順番が知りたいです。それぞれの曲の難易度      がわからないので・・・   質問2 ツェルニー40番は必須でしょうか?クラーマーをやればいいで      すか?あと、ハノンは途中までやりました。どこまでやったか      覚えてませんが…やっぱりハノンは最後までやるべきですか?  質問3 私の手はオクターブぎりぎりです。例えばモーツアルトのトル      コ行進曲の最後のオクターブの続くところはしんどいですが、      練習で弾けるようになるもんでしょうか?  質問4 クラーマー バッハシンフォニア 無言歌集 ソナタアルバム1をや      ろうと思いますが、他にお勧めはありますか?  たくさん訊いてすみません。よろしくお願いします。

  • ピアノの選曲について

    閲覧ありがとうございます。 次にやるピアノの選曲で悩んでいます。 今までにやった曲は、 バッハ インヴェンション 1・4・8・13 ルモアーヌ 子供のための五十の練習曲 ツェルニー 30番練習曲 1~10 クレメンティ ソナチネ5番 チャイコフスキー 四季より10月 シューベルト ピアノソナタ13番 2・3楽章 シベリウス 樅の木 ラフマニノフ 前奏曲 op.3-2 です。 今はインヴェンション14番、ツェルニー30番の11・12、 ベートーヴェンのピアノソナタ1番の1楽章をやっているのですが、 音楽的には難しいとは思うのですが、技術的には簡単すぎるので、 もう1曲ぐらいやるか、ベートーヴェンをやめてもう少し難しい曲を 1曲やりたいと思っています。(ベートーヴェンのソナタ1番はあまり好きではないので) そこで、ベートーヴェンのソナタ1番の1楽章と同じくらいの難易度か、 それよりも難易度の高い曲でお勧めの曲はありますでしょうか? 自分はピアノ歴三年目の18歳の男で、 暗い、重い、激しい、旋律が美しい、切ない、 といったような要素が入っている曲が好きで、得意です。 また、先生からもそういった曲が似合っていると言われます。 逆に軽快な曲や明るすぎる曲は苦手です。 指は10度までは届きます。 よろしくお願いいたします。

  • 大人のピアノ・今後の練習教材についてアドバイス下さい

    大人になってからピアノの個人レッスンに通っている者です。 20歳から始めて約15年。途中で5年程お休みしていました。 あまりマジメに練習してこなかったので^^;進みは遅いのですが 最近になって、真剣に取り組んでいきたいと思いはじめて、これから練習していく教材について悩んでいます。 先生とも相談はするつもりですが、大人という事もありこちらの希望をまず聞いてくれるので、 まずは自分でどうしたいか、と考えておきたいと思っています。 現状のレベルは・・・ ■バイエル(終了) ■ハノン(レッスンのはじめに、継続的にやってます) ■ツェルニー30番(ほとんど後半まで進んでいますが発表会があったので数ヶ月お休み中) ■プレ・インベンション(練習中・これが終わったらバッハのインベンションをやるつもりです) ■ブルグミュラー25の練習曲(終了) それ以外で、最近練習した一番難しい曲は、ベートーベン悲愴第2楽章です。 (弾いたと言ってもキレイには弾けず、楽譜を音に直した、レベルです・汗) 最近は、ハノン+プレインベンション+発表会の曲をやっていました。 先日発表会が終わったので、次にする曲を決めることになります。 今のままですと、ハノン+プレインベンション+希望の曲(クラッシック希望)という事になりますが 途中で放置してあるツェルニー30番や、楽譜だけ買ってあるソナチネも気になります。 加えて、希望の曲というのが今はなかなか思い浮かびませんし いわゆる教則本というものが好きなので、 私的にはハノン+プレインベンション+ツェルニー30番(終わったらソナチネ)の 組み合わせでもいいなとも思うのですが 教則本ばかりやるよりも普通の曲も練習していく方が上達するのかなぁとも。。。 分かりづらい質問文で申し訳ありませんがアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ピアノ 次はどうしたら?

    私は子供のころ数年間ピアノを習っていたのですが、最近また数年ぶりにピアノを独学でやろうと考えています。 当時はソナチネ1の数曲とツェルニー30番の途中でやめてしまったんですが、ソナチネアルバムって全曲弾くべきでしょうか? それとも何曲かで次の段階に進むんでしょうか? また、ピアノ教室などでは、ソナチネの次は何をやりますか? ショパンのワルツとかいいなぁと思ってるんですが、まだ早いですかね… 今は、指がまわるようにとハノンとツェルニーを必死でやってます;

  • 音大にやっぱり行きたい!!

    初めまして高校1年(男)です。 自分はピアノを習ってちょうど1年がたちました。それまでは独学。 去年の9月から、ソナチネ(3分の1ぐらいしています)・ツェルニー30(9番)・バッハ2声(3曲終了)・ハノンをしています。将来は保育士になってピアノの講師にもなろうと思っています。なのでまず専門学校に行った後、音大(短期)に行こうと思っています。なのであと4年ぐらい受験までにあるんですが、受験レベルに間に合うとおもいますか?努力しだいだとは思うのですが。。。今年はソナチネとツェルニー30とインベンションを終わらして、ソナタ・ツェルニー40・シンフォニアに入る予定です。。。回答お願いします。

  • ピアノの選曲について

    ピアノの発表会が終わり、次にやる曲が バルトーク ミクロコスモス6巻よりブルガリアのリズムによる6つの舞曲になりました。 その他にバッハのインヴェンション2番とツェルニー40番の9番~と、 個人的にブラームス 6つの小品より2番間奏曲op.118-2をやっていますが、 もう一曲ぐらいやりたいなと思っていまして、この程度のレベルで何かお勧めの曲はありますか? 短調で悲劇的、情熱的、重厚、切ないような曲が好きです。 ピアノ歴は4月で5年目になります。 今までにやった曲は、 バッハ インヴェンション1・3・4・8・13・14番 ルモアーヌ こどものための50の練習曲 ツェルニー30番・40番8番まで クレメンティ ソナチネ数曲 ギロック 叙情小曲集数曲 チャイコフスキー 四季より10月 シューベルト ピアノソナタ13番全楽章 シベリウス さびしい樅の木 樅の木 ラフマニノフ 前奏曲op.3-2 ベートーヴェン ピアノソナタ1番1楽章 8番全楽章 です。よろしくお願いします。