• ベストアンサー

日本の気候

中学生の社会の問題です。 夏は太平洋高気圧が日本付近をおおい、気温や湿度が高くなる。一方冬になると( (1) )で発達した高気圧からふき出す北西の( (2) )が日本海側に雪をもたらす。 日本で特に降水量が多い時期は( (3) )と秋雨の頃である。 夏から秋にかけて発生する( (4) )が( (3) )や秋雨と重なると、雨が多くなり、しばしば風水害がおこる。 1,2,3,4を教えてください。 よろしくお願いします。

  • wxw
  • お礼率89% (1045/1166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130416
noname#130416
回答No.2

(1)大陸 (2)寒気 (3)梅雨 (4)台風

wxw
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#130416
noname#130416
回答No.3

間違いではないが、 (1)シベリア (2)季節風 のほうが適切な言葉

wxw
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

学校の宿題? 宿題は自分で調べましょ。 この程度の問題なら、教科書見れば即解決。

wxw
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本の気候

    ・冬の日本海側は、暖流の対馬海流が北上し、この上を北西の季節風が吹くので、降水量が多い。 という文と対比して ・夏の太平洋側は、暖流の日本海流が●●し、この上を南東の●●●が吹くので、降水量が多い。 ●●の部分を教えてください。

  • 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね?

    日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 春は花粉症がある 夏は湿度のせいでクソ暑い、暑くても湿度が低くて過ごしやすい国はあるのに 夏と秋は台風、台風がない国とかあるのにさ 冬は雪が降る上にけっこう寒い 冬はとても寒い北海道ですら30度を超える暑さになる日だってある 地震だって多い まじでクソすぎじゃないですかね?

  • 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね?

    日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 春は花粉症がある 夏は湿度のせいでクソ暑い、暑くても湿度が低くて過ごしやすい国はあるのに 夏と秋は台風、台風がない国とかあるのにさ 冬は雪が降る上にけっこう寒い まじでクソすぎじゃないですかね? ちなみに上の条件は全て東京の場合を基準とします じゃないと、沖縄は冬でもあったかいよとかその他例外を言う人が出るので

  • 世界で気候が日本と似ている国はありませんか?

    日本の気候と似ている国は御座いませんか? 着目点は下記です 最高気温 最低気温 年間降水雨量 年間湿度 詳しい方が居ましたらお知らせください

  • 気候の英語がわかりません><英訳をお願いします。

    気候の英語が難しくてわかりません。 英語に堪能な方どうぞお力をお貸しください>< お願いします。 ----------------------------------------------------------------------------- 韓国は地理的に中緯度温暖性気候帯に位置しています。なので春・夏・秋・冬の四季がはっきりしています。冬には寒冷乾燥した大陸性高気圧の影響を受け、寒くて乾燥します。しかし夏には高温多湿の北太平洋高気圧の影響で、蒸し暑い日が続きます。春と秋には、移動性高気圧の影響で、乾燥した晴れの日が多いのが特徴です。また、韓国にはたくさんの山脈があり、雨の多い場所と雨の少ない場所があります。 ------------------------------------------------------------------------------ 長いですがよろしくお願いします。 それから、できれば高校生にもわかるような簡単な文法でお願いします。

  • 「気圧配置」について

    「気圧配置」について  「日本の冬は西高東低の気圧配置で、日本海側は雨や雪が多く、太平洋側は乾燥する」と言うのは良く聞く話です。  一方、夏はその逆の「東高西低」の気圧配置になることが多いらしいのですが、それで今度は日本海側の方が乾燥し、太平洋側に雨が多い・・・と思いきや、実際はそうならないのは何故でしょうか?

  • 気候に関する問題です。

    気候に関する問題です。 (1)初夏には、前線が北上の途中で日本付近に停滞して梅雨をもたらす。梅雨が過ぎると本格的な夏となり、高温で多湿な大陸上空の気団の勢力が強まって日本まで覆い、大陸から太平洋の方向に蒸し暑い季節風が吹く。 (2)冬には、冷たく湿ったシベリア気団が南下する。この気団から噴き出される北西の季節風は、日本海の上空で少しずつ乾燥しながらも湿潤を保ち、本州の山脈にぶつかって日本海側に雪を降らせる。 (3)日本の上空には、強い西風であるジェット気候がある。このジェット気候が、低気圧・高気圧を西から東へ流し、天気を規則的に変化させる原因となっている。また、ジェット気流の上層には偏西風が流されている。偏西風の南北への移動は、前線の位置に影響を与ええている。 上記(1)(2)(3)はそれぞれ間違っている個所がいくつかあるのですが、間違っている個所に関して教えてください。 (1)「高温で多湿な大陸上空の気団の勢力が強まって日本まで覆い」の部分が解説では、大陸上空の気団が強まると冬型の気候になると書いてあったのですが、気団が強まるとはどういうことを指しているのでしょうか? (2)「冷たく湿った」という部分を「寒冷乾燥の」にすれば合うでしょうか? (3)「ジェット気流の上層には偏西風が流されている」の部分が間違っているのでしょうか?何が間違っているのかよく分からないので教えてください。

  • 日本の夏に似た気候の国はどこでしょうか?

    日本の夏に似た気候の国はどこでしょうか? 日本の夏が大好きです。 似た気候の国があればぜひ行ってみたいです。 しっとりと湿度が高くて、よく雨が降って・・・ できればセミやひぐらしが鳴いて、スイカが食べられると最高です。 寒いのは苦手なので、年中暖かいといいです。 そんな国はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 亜熱帯高圧帯

    日本では亜熱帯高圧帯の一部の太平洋高気圧のせいで夏湿度が高くなるのに、アメリカの西海岸では湿度が低くなるのななぜなんでしょうか?

  • 台風

    台風の説明で、ちょっと理解できないところがありますので質問します。 (1)台風は、直径200~2000kmにも達する大気の巨大な渦で、その等圧線はほぼ同心円状を示し、中心に近いほど気圧傾度が大きく、風速は中心に近づくほど大きくなる。地表付近での風は台風の中心へ反時計まわりに吹き込んでいるから、台風の進行方向の右側では左側より風速も速く、強風の吹く範囲も広い。 この説明の最後の文が理解できないでおります。反時計まわりであることと、台風のまわりの風の強さというのは、どのような関係にあるんでしょうか。 (2)台風の進路の一般的状況 発生初期の台風は熱帯地方の偏東風に流されてゆっくり西ないし西北西へ移動する。そして、北緯20~25°付近の北太平洋高気圧の縁辺に到達すると、この高気圧の時計まわりに吹き出している気流にのってしだいに北西から北さらには北東に向きを転じていく。 この「縁辺」っていう言葉の意味がよくわかんないんです。どこを指しているんでしょうか。また、北西、北、北東に向きを変えるというのは、台風が ¥ /  → (¥はバックスラッシュだと思ってください。) というように左上からきて右上に逃げていくという意味なんでしょうか? (3)秋雨期 9月に入り、北太平洋高気圧が衰えて偏西風の南下が始まると、大陸の縁辺にあたる日本付近は気圧の谷が深まり、それが東ないし北東に進んでいく。このため、台風が北太平洋高気圧のへりに沿って北緯25°付近にまで北上してくると、気圧の谷にぶつかり、これとともに北東ないし東北東に進むようになる。 「へり」っていうのは・・・どこなんでしょう・・・