• ベストアンサー

助産婦さんについて。

助産婦は、なぜ女性しかなれないのでしょうか。助産士というものが無い理由を、教えてください。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.5

 近い将来助産士というのが出来るかもしれませんが、実質的に非常に問題になることがあります。医師特に男性の医師の場合、決して一人で妊婦さんを診察(特に内診や手術)をおこないません。なぜなら、妊婦さんが暴行された、あるいは何か診療に必要にない行為をされた、という訴えがあった場合、反論の余地がないからです。必ず看護婦立会いのもとで診察を行います。では助産士の場合どうでしょう?やはり男性であればそういった問題が生じますから、やはり看護婦立会いで診察することになりますが、病院経営からすれば非常に無駄ではないでしょうか?したがって経営的なことを考えればきっと資格があっても現状では雇用してもらえない可能性が高いと思います。  産科領域は当然夜勤がありますし、訴訟の多い診療科ですから産科を希望する医師の数は減少しています。そうした科ですから人材確保の意味では助産士誕生の可能性は高いかと思います。仕事はどう思っておられるかしりませんがかなりハードですよ。

matsuyamajin
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#2804
noname#2804
回答No.4

 先月の朝日新聞でも紙面で討論がありましたね。  なかなか難しい問題だとは思いますが、もうそろそろ導入されてもおかしくないと思います。男性助産士の就職には大変な困難が伴うでしょうし、女性の側の理解を得られるためには相当の努力が必要と思われます。しかし「それでも助産士になりたい!!」という男性の方がおられたらエールを送りたいですね。

  • schi
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

 現在男性助産士導入の是非について、議論されてます。昨年、法案が国会に提出されました。現在の国会にも提出されてるかも。 >助産婦さんは妊婦の体を触ることが多いので、男性の助産婦さんを妊婦さんが嫌がるのです。  全てのではありませんが、やはり抵抗を感じる女性は多いでしょうね。その点からの反対は根強いようです。  一方導入を推進している側は、助産士の仕事は出産に限らず妊娠・不妊・出産・性教育などを扱うので、男性不妊や男の子への性教育・性感染症対策など活躍の場はあるということです。また男性助産士を認めないのは逆差別になるとしています。認めるとしても妊婦の選択権(男性助産士がいやな人は絶対に女性助産士に担当してもらうことができる)は絶対必要でしょう。  アメリカなどでは男性助産士が既に活躍しているようです。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

男性助産師導入問題が実際に検討されている経過があるのです。 参考URLをご覧ください。 「男性助産師導入問題」について、みなさんは御存知ですか? 「男性助産師」賛成ですか?それとも反対ですか?  

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~aji/gozonji.htm
  • kensakuya
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.1

助産婦さんは妊婦の体を触ることが多いので、男性の助産婦さんを妊婦さんが嫌がるのです。 精神面でも女性同士ということで安心できるようです。 男性の医者さえも嫌がる女性は多いようです。

関連するQ&A

  • 助産師を目指しています

    こんにちは。 看護大学を受験する者です。 わたしは将来助産師に なりたいとおもっています。 看護の短期大学と4年制大学どちらも受けるつもりなのですが、2次の面接で志望理由に「助産師になりたい」と言っていいのでしょうか? そこの大学は看護師と保健師の国家試験受験資格までしかとれず、そのあと助産の専門学校へ行くことを考えております。 受験する大学のゴールに助産師はないのに「助産師になりたいのでそのために必要な看護の知識を貴校で学びたいと思いました。」などと言っても大丈夫なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 若い助産師さん

    妊娠するまで、助産師さんって、「産婆さん」の言葉どおり、子供をとっくに産み終えた年代の女性というイメージで、仕事もまさに生む瞬間の手伝いとばかり思い込んでいました。 生んでみて、若い女性が多いこと、また、医学的知識が豊富で出産前から産後の子育てまでいろいろ指導してくれることも初めて知りました。年齢からすると、やはり、出産未経験だろうと思われる方々が、あの修羅場で落ち着いてリードしてくれるのはすごいと思います。そんな彼女たちのことがもっと知りたくなりました。 もし助産師さんがこのサイトにいらしたら、助産師を目指したきっかけや、エピソード等、教えていただけたらと思います。 また、若い助産師さんの書いた本(手記)や、ホームページ、ブログなどご存知の方がいらしたら読みたいので紹介して下さい。

  • なぜ助産院で産みたがるんですか?

    最近は助産院で産みたがる人が増えてきているようですが、なぜあえてリスクを取ろうとするんでしょうか? 理由を検索してみると、実験台みたいな分娩台が嫌だとか、赤ちゃんのそばにいられない自由に母乳を与えられない産後の対応が気に入らないだとかありましたが、それは安全面を徹底してるからですよね。 自然分娩が良いだとか、なんだかよくある自然は志向の戯言に惑わされてるような節があるんですが、おそらく素晴らしさは知っていても、自然の成り行きに任せる恐ろしさは分かっていませんよね? 助産院は病院にベッドの空きがないときに補佐的に使うイメージがあります。 自然は素晴らしいだなんだと言いながら助産院を選んでも、何か異常が起これば医師に丸投げなんですから、だったら最初から病院での出産を選んだ方がはるかに安全だと思うんですけど。 そもそもその「自然に任せる」だと限界があるから、人は医療を編み出したわけでしょ? より安全に産むための設備が揃っている病院での出産以上に、安全なものが助産院にあるんですか? 助産院を薦める本は読んだことありませんが、出産が命がけであることや、自然の恐ろしさというものもちゃんと説明してるんでしょうか? 出産のスタイルを選べるのがいいとか意見がありますが、それについてのリスクは説明してるんですか? なぜリスクを取ってまで助産院での出産を選ぶんですか? ひどい産科医の話も見かけますが、ひどい助産師の話だって見かけるので、これは理由にならないと思います。

  • お産は助産師がいればできますよね?

    先日、出産があるから見れないとのことで病院を断られ流産したというニュースがありましたが、 いざとなったらお産は助産師だけで出来ますよね??? それとも今の助産師は何もできないのでしょうか? 私は助産院で産んだので、医者がお産に立ち会うことに抵抗があり、お産で断られたというのが不思議でしょうがなかったのですが。 助産師に任せられない理由でもあったのでしょうか? もちろん、その病院にいた産婦の出産リスクが高かったのかもしれないし、救急士の勘違いだったというニュースもあるのですが・・・。

  • 助産師について

    私は助産師になりたいのですが、助産師になるためには看護学校で看護師の資格をとって卒業したら助産師学校に入ると聞きました。 でも、看護学校入って更に助産師学校にはいると学費がかかって親に負担なので一回看護師として働いてお金が貯まったら助産師学校に入ろうと思うのですが・・・ 助産師資格ををとってから、また辞めた病院に就職って無理でしょうか??

  • 助産師さんの大変さ

    今、付き合っている彼女は看護師をしており、将来助産師になりたいと言っているのですが、私は助産師さんの仕事内容や勤務体制が全く分かりません。 助産師さんの仕事などについて皆さん教えてください。

  • 助産師について

    助産師について調べています。 周りに助産師の方がいないので身近な意見を聞きたくて質問させてもらいました。 助産師じゃなくても赤ちゃんが誕生する瞬間に立ち会う仕事に就かれている方の話を聞きたいです。 その職業に就いて良かったこと、悲しかったこと教えてほしいです。 自宅出産、助産院での出産をされた方にもどういう感じだったのか知りたいです。

  • 助産院で産みたいのですが・・・

    現在9ヶ月の男の子のママです。 この子を出産した際、あまり良い出産ではなかったな、との思いから次は助産院でごく自然な形での分娩を希望しています。 が、近くにに助産院がありません。 助産婦さんも現在はいらっしゃらないようです。 やっぱりあきらめるしかないのでしょうか。 または茨城県北部でよい助産院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 助産師さん。

    妊娠6ヶ月です。よく、ネットなどの病院選びのページで、助産師さんの重要性などがとりあげられています。 今行ってる病院(個人病院)では誰が助産師さんなのかもわかりませんし助産師さんがいるのかどうかもわかりません。 それに先生以外の看護師さん(助産師さん?)らしき方はたくさんいるのですが殆どお話する事はありません。 別に愛想が悪いとか超忙しそう、とかそういうわけではないのですが。 普通は看護師さん、助産師さんたちとはもっとお話したりするものなのでしょうか?お話したりする機会なども設けられているものなのでしょうか。 ちなみに私は分娩の予約はまだしていないので予約をすればそういう機会もでてくるのかな、と思ったり。 どなたかご意見、ご経験などお聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 助産師志望動機 面接

    高校3年生、看護師・助産師を目指して大学受験をする者です。 11月に推薦入試を受ける予定なのですが、 その面接で言おうか、悩んでいます。 助産師を志望する理由として今考えているのは 病院ではなく、助産院や自宅で出産することを希望する女性が増える中 安心して出産できるような環境を作りたい、 また、出産後まで含めた継続したサポートをしたい という感じです。 理由として内容が薄いような気がするのですが だからといって何といったら相手に強い印象を与えられるのかわかりません。 私は、誰かの出産に立ち会ったこともないし もちろん自分も経験がありません。 何かの授業を受けて、それがきっかけで助産師になりたいと思ったわけでもなく、 こんなことを言ったら批判を受けるのかもしれないけど 当時、将来は看護師でいいのか悩んでいた私にとって 助産師があると知ったとき、ああこれだ、 と直感で思った、ただそれだけなのです。 動機はこのような軽いものだけれども、 なりたいと思う気持ち、辛い実習を乗り越える自信はあります。 どのような理由を建前としてだけれども 言えばいいでしょうか。 言葉を貸していただけないでしょうか よろしくお願いします。