• ベストアンサー

本のデータベースが整っているサイトについて

最近は本を購入する際、ネット注文がほとんどです。 いろいろな書籍サイトを探していますが、なかなか満足するサイトが見つかりません。 次のような条件が整っているサイトをご存知でしたら教えてください。 1.本のタイトルの一覧でなく、本の表紙(画像)の一覧で確認できる 2.本のかんたんな解説が出ている 3.新刊が早くアップされる 4.本の中身の一部が画像で見られる 5.品揃え(大昔に発売された本など)が豊富(できれば日本一級)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Amazon以外であれば、本の取次サイトは如何ですか。 http://www.honya-town.co.jp/hst/HT/index.html http://www.e-hon.ne.jp/bec/BK/Top http://www.bookliner.co.jp/ 表紙の画像、簡単な解説など、載っているものと載っていないものがあり、本の中身の画像はないので、条件に対しては不十分ですが……。 個人的には日販系の「本やタウン」(一番上)が使いやすいと思います。 こちらだと、既に絶版のもの、品切れ重版未定のものも出てきます。 「大昔の本」がいつごろまでのものをおっしゃっているのか分かりませんが、1970年代終わりから1980年代くらいまでは遡れます(これも完璧ではないでしょうけれど)。 それより前は、もう一般の書店の流通には乗らないでしょうし、古本屋のサイトや国立国会図書館などで調べるのが順当ではないかと思います。 いずれにしても、すべての条件を完璧に満たしているサイトはまずないと思いますので、いくつかのサイトを渡り歩くしかないんじゃなかなあと思います。

その他の回答 (1)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

すでにご存じでしょうが、業界最大手のアマゾンが、「4.本の中身の一部が画像で見られる」以外の点では、最も条件に近いかと思います。 http://www.amazon.co.jp/gp/homepage.html 新刊なら表紙は大抵確認できますし、解説もあります。新刊も発売予定レベルで登場します。中古も豊富に扱っています。 私は他にジャンルにより、以下のサイトを併用しています。 ライトノベル http://ranobe-mori.net/ 古本 http://book.cata-log.com/old/

関連するQ&A

  • 本の内容がわかるサイト

    普段、書籍購入にはesbooksを利用していますが、物によっては内容紹介も読者のコメントも無いものが多いんですよね。 特に私の気になる本(「ダ・ヴィンチ」の新刊予定に書かれているタイトルだけで判断)は私の興味の対象が多くの方とずれているのか、コメントも無いものが多いんです。(T_T) そこで、どんな本にも内容紹介が付いているサイトをご存知でしたら教えてください。 全てが無理なら新刊予定や新刊の本の内容だけでも、または新刊はないけれど既刊なら内容紹介されているでも、どちらかだけでも結構です。 購入サイトで扱われている程度の一般的な範囲で構いませんし、購入できないサイトでも構いません。 説明も短い簡単なものでよいのですが。 それとも各出版社のサイトや作家さんのサイトを地道に当たるしか方法はないのでしょうか。(T_T) どうかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 出品する本の中身の画像を出してはいけないの?

    CD-ROM付きの本をオークションに出品するつもりでいます。表紙だけではなく、背表紙や目次、奥付、CDの付いたページなども写真に撮って見てもらおうと思っています。でも、今まで見てきたオークションサイトでは、本の中身の画像を出しているのを見たことがありません。もしかして、本の中は画像を出してはいけないことになっているのでしょうか?

  • らんま1/2の新装版について(2)

    ネットでいろいろ探して、らんま1/2の新装版全巻(新刊)を 探し出し、注文したんですが、やはり在庫がない巻があるようです。 他のネットショッピングでも在庫がないようなんです。 けど、サンデーコミックスの最後の本の一覧(?)みたいなところには 『発売中』と書いてあるんです・・・。 ネットでは在庫が少ないけど、本屋では全巻売ってあるんでしょうか? どこかで見たことのある方は教えてください。 もしくは、全巻(新刊)が売ってあるサイトを見つけたら教えてください。

  • 本の表紙を破って古書として無価値化して捨てます

    古紙回収に出していると本来の回収の前に物色している輩を見かけます。 あれはたぶん・・・古本になりそうなものを探している? 最近の古書店ではとんでもない価格でしか買い取ってくれません。 本来価値があるべき本を汚いという理由だけで投げ売りです。 新刊本が売れなくなる原因とも感じています。 今日昨日程度に発売された雑誌を路上で売っている輩がいます。 あれは、駅のごみ箱や網棚から拾ってきたものでしょう。 流通といえるかわかりませんが、このような形がしゃくにさわるので私は表紙に落書きしたり、 表紙を破ったり、駅で週刊誌を捨てるときは、ホチキスを外してバラバラにして捨てています。 新聞はできるだけ汚くたたんで捨てます。(再度読めないように。古紙として回収できればよい。) 古書店が細々とやっていた内は、新刊本と古書の棲み分けができていたと思います。 今のように、リサイクル店 これでは新刊本を買わなくなりませんか? なんだかおかしいと感じています。 拾ってきた本の再流通はふざけていると感じます。 遺品整理業者なんてお宝を探し回っているんじゃありませんか? こう考える私はおかしいですか? ・新刊本が売れなくなる社会はまずい。 ・絶版本は正しく評価されるべき。 ・きれい汚いだけでの評価のお店にNo!

  • 本を視覚的に検索するサイト

    最近の新聞で読んだはずなのですが、 記事が見つかりません。 書籍の検索サーチというのはたくさんありますが、 記事で紹介されていたのは、 本屋さんのように内容が関連した書籍が並んでいて、 背表紙を見ながら本を選べるというところでした。 オンライン書店ではなかったはずです。 ただ調べるだけのところです。 ひょっとしたら大学かどこかの試験サイトかも知れません。 アドレスやサイト名がわかる方、 いらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 中古本を入手するのにおすすめのサイト

    中古本を入手するのにおすすめのサイトがあれば教えてください。新刊はamazon.comから時々購入しています。ユ-ストストアとして中古本コ-ナ-もできたのですが、1500円以上まとまれば送料無料の新刊注文に較べると、1点あたり340円の送料がかかるのが私としてはネックで、結局総額で見るとそう差がないなら新刊で、と思ってしまいます。オ-クションサイトで購入したことはまだありません。できるだけ安価で安心できるサイトがあれば利用してみたいと思っています。利用していてここはいい、というおすすめのサイトがありましたら教えていただけないでしょうか。ちなみにBOOK.OFFもよく利用するので在庫を検索できないかと思ったのですがHPでは検索できないしくみになっているようです。

  • おすすめの児童書がのっているサイト

    海外在住です。 amazon.com等で、子供の本を選びたいと思うのですが、なんせタイトルと簡単な内容だけではどの本が何年生向きなのかがまったくわからなく、注文するのをためらってしまいます。 もちろん現物を手に取ることが出来れば中身を見て判断できるのですが、表紙の絵だけではどうもわかりません。 海外から貴重な注文となるため、年齢にあったものを注文したいのです。 それで何年生にはこんな本が今売れている、こんな本がこの年齢の子供には面白い、等の情報が載ったサイトをご存知の方はいらっしゃるでしょうか。 あちこち探してみましたが、割と小さい子供のはあったものの、小学生の年齢別のリスト的なものを探すことが出来ませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • クロネコで本を頼んだんですが・・

    クロネコのブックサービスで本を注文したんですが、複数冊頼んで入荷時期が異なるので、別々に送られてくるらしいのです。この2冊、大きさはだいたい同じくらいなのですが、この中身を見分けてできれば開封せず友達に渡したいと思っています。この中身が何か、表に書かれて送られてくるのでしょうか?(単に「書籍」ではなく、書名まで) ご存知の方、教えてください。

  • 本のタイトルを教えてください。

    どんな本なのか読んでみたくなったのですが、タイトル等が全く思い出せません。ご存知の方居られましたら教えてください。 ・「青いくま」という言葉がタイトルに含まれている(唯一覚えている部分) ・厚めの新書サイズ ・水色(青?)の表紙 ・平成17年1月下旬頃発売(1月25日本屋で新刊棚で見かけた) ・当時上巻のみ発売されていた 「青いくま」で色々検索してみたり、色んな出版社で発売日を特定してもみましたが結果が得られません。 見かけた日は自分の日記にメモしていたものの、何故タイトルを全部書かなかったのか…。宜しくお願いいたします。

  • 湿気を吸った本の戻し方&湿気対策

    私の部屋は日当たりが悪く、湿気と冷気がものすごいのですが、ここ一週間ほど、買ってきた書籍が軒並み湿気でよれてしまいました。 昔からこの部屋に住んでいて、昔から本を買い続けてきたのですが、こんなに本がよれるというのは初めてで、しかもここ一週間の出来事です。 特にそれ以前との環境の変化というのはないと思うんですが、なぜこの一週間以降(継続中)だけこんな風になったのかわかりません。 私は本のコンディションがすごく気になる方なので、かなり悩んでいます。 よれる書籍も、写真集などの紙質のいいものからコミックスなど様々です。 1冊でポンと置いていたのが悪いのかと思い、重ねて置いておきましたがよれる書籍はよれました。(でも、1冊単品で置いていた書籍よりはまし…のような気がします) ただ、注意深く観察してみると、以前買ってきた書籍は同じ場所においてもよれなくて、買ってきた新刊のみがよれる…という風に思えます。 これは何か要因があるのでしょうか。 こちらの過去の質問などを拝見して、辞書などの重い書籍を乗せてみたんですがよれは直りそうにありません。 だいたい何日くらい重いものを乗せ続ければいいんでしょうか。 ただ、相当ひどいよれ(本体表紙の厚紙も一緒によれよれ)ですので、もしかしたら直らないのかも…と凹んでいます。 春になって湿気がましになれば自然に直る…とかはありえないでしょうか。 よれの直し方や本の湿気対策など、効果的なものがありましたらお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。