• 締切済み

介護24という介護事業フランチャイズについて

kernel_kazの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

そりゃ、どんな仕事でも、起業するなら、どんな金額の収入も「可」ですよ(笑) ただ、全員がそうなるって約束は誰もしてくれないだけ 可能性はゼロじゃ無いから

関連するQ&A

  • 介護保険事業者の評判や選定はどうやって調べればよいでしょう?

    介護保険事業者の評判(岡山市)について、調べても、適切なサイトがみつかりません。どうやって調べればよいか教えていただけないでしょうか?  また、福祉法人や、営利、非営利と分類があるのですが、事業者を選ぶ時に、何を目安にすればよいのか、それぞれどういう特徴があるのかもよくわかりません。  父が認知症になり、要介護1と認定されましたが、ケアプランを立てるのに、自分で各事業者を選定して計画をたててもらってくださいという話でしたが、初めての経験で事業者が多すぎ、とりあえず家から近い事業者に絞ってみてはいます。  アドバイスいただきたく、よろしくお願い致します。

  • 居宅介護支援と知的障害

     知的障害者の施設職員を経験後、介護老人保健施設に移り、ケアマネージャーの資格を取得しました。  居宅のケアマネになりたいと考えています。  友人に、「将来的には知的障害者も高齢者も同じ居宅介護支援事業所が窓口として一本化される。だから知的障害者の施設経験を活かせると思いますというふうに面接でアピールするとよい」というようなアドバイスを受けました。 (1)友人の言っていることがわかりやすく説明されているサイトなどありませんか・・? (2)友人の言っているようにアピールすることは、本当に有効でしょうか・・?

  • 高齢者介護と障害者介護どっちが未経験でやりやすい?

    転職活動中で今まで事務職やってきた者です。年は27歳です。 ずーっと事務職でやってきて事務志望なのですが不景気により就職を諦めました。 120社ほど受けましたが4社とかしか面接に呼ばれずどうしようもなく。 それで進路支援の事業を手掛ける会社で相談したところ、介護の事業しか今はあきがないことの説明を受け、多くの人がまったくの未経験で介護の仕事をしていると言ってました。 自分も、もう介護の仕事しかないと思い初めて求人で探したんですが高齢者介護と障害者介護の二つがあり、どちらが未経験でやりやすいですか? 就職支援員に聞くと、どっちでもなれるのでやりたいほうでいい。誰でも問題なくなれて落とされることはほとんどないという事でした。 辞める人が多いという説明も受け、給料がおそらく前職より年収150万は下がることや、きれいな仕事ばかりじゃないこと、体力がいることなども聞き、それは了解しています、もう後がないので辞めないようにします。 介護業界はまったく興味がなかったんですが、支援員の話ではみんな未経験で興味ないけれどやる気があればできる仕事と聞いています。 また、自分の持ってる資格は、けっこうあって書ききれないのですが今思いつく限りで、ワードエクセル日商簿記2級と全経簿記の上級と税務の所得税法消費税法人税がそれぞれ2級と漢字検定準1級とかです。他に社労士の勉強をしていた時期もありますが落ちました(並以上の知識はあると思います)簿記1級は難しすぎて挫折しました。とにかく取得している資格、取得しようとした資格はもっとマイナーなものであればいくつか他もありますが、全部事務系の資格です。 よろしくお願いします。 転職活動をこれ以上続ける資金もなく、実家の親にも大きな金銭負担を強いてしまっているのでなんとかしたいです。就職できるなら、もうどこでもいいんですが、やりやすいほうのがいいと思いました。

  • 『起業前、営業計画に顧客人数の減少率を入れて作成すべきか。』

    『起業前、営業計画に顧客人数の減少率を入れて作成すべきか。』 こんにちは、よろしくお願いします。 友人ですが、介護保険で訪問介護事業所を設立しようと考えているとの事で、相談を受けました。 分からないので質問させてください。 題どおり、高齢者対応のサービスなので、顧客数は一定にはならないと思いますが、起業前の計画に顧客減少率まで織り込む計画って作れるのだろうか?もしくは入れて作るべきなんでしょうか? 入れて作る場合は、どうしたら作成できるでしょうか?

  • 合同会社って

    借金があっても起業できますか? ネットビジネスとして、携帯サイトを立ち上げようと思うんですが 法人化してしようと思います。 ただし今の事業があるので、参入してから借金を返済できるようにプランを考え実際の経営に反映しようと思っているのですが約2千万円程あり こういう状況下で起業(合同会社)立ち上げって無理でしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 尚、文面に関してはマナーを守った上での意見とさせていただきます。

  • 介護職に就きたい

    初めて質問させていただきます。当方30台男性です。タイトル通りなのですが、小売業から転職を考え、介護職員初任者研修を受講し、高齢者福祉の考え方が180度変わり、どうしても介護職に就きたいと思う様になりました。とくに、「身体機能が衰えても、生活の質を上げる事は、周囲の働きかけによって可能になる」といった事に大変こころを打たれました。」転職活動は2社応募し、1社は面接をして頂き不採用、もう1社は「応募メール(求人サイトの応募フォームから)に気付いてませんでした」とのことでした。 現在紹介予定派遣にて1社エントリーしておりますが、面接日が決まらないとのことで、10日ほど連絡がありません。やはり男性では介護職には就けないのでしょうか?異業種から介護職に転職された方はどのように転職活動をされたのでしょうか?実務経験も無いため、経験者優遇とされた事業所に応募することもできず困っております。どうかご教示いただければと思っております。長文、乱文ですがご容赦ください。

  • 認知症の母親と介護制度と家族問題について

    非常に困っています。 高齢の父親が病気で来週一杯まで入院します。 母親は要介護1がついており、介護サービスを利用できます。 私は両親とは同居していないのですが、同じ町です。 普通にする対応として ・ケアマネージャーと介護のプランを立て、自宅での一人暮らしが困難なため、泊まりのサービスやヘルパー、デイサービスを活用する ・同じ市内に住む私は何か有事の際、入院している父親にかわり決断と対応をする これが一般的な介護制度の使い方だと思います。 ここで問題が発生 1、父親の屈折した金銭感覚による介護サービスの利用困難 競馬パチンコには数千万でも使ってきた人間です、現在も年金は月額30万、2ヶ月60万と請けており、生活に困っていません。 2、介護サービスを利用する事を拒否 競馬には1000万出しますが、介護サービスの数百円は勿体ないという理論で、ほとんどのサービスを断り、現在認知症の母親はどうなっているかわかりません。 3、家族からの提案の拒絶 私は実の息子です、姉もおります。 姉は首都圏に嫁いでおり、実質私が入院中の父親にかわり窓口となっているようです。 しかし、私は病気があり、認知症の親を看護するのは出来ません。 なので、ステイサービスやヘルパーを使いたいのですがその事を話したら 「夫婦の事にお前は口を出すな、関係ない」 つまり、世話を見るのは私になっているのに介護サービスは利用できない、非常に負担が重くのしかかってきます。 市役所に相談しました。 「介護は事業所さんと受けるご家族との契約なので、事業所さんにいってちょうだい」 4、介護事業者の実態 「家族や本人の依頼がなければ私達は動く事はできません、非常時の連絡先にもなりません」 5、結果 私は現在24時間体制で母親の様子を心配しつつ、何もできない、誰にも助けてもらえない、疲労しきっております。 提案をケアマネージャーから受けた当初のプランを全部断り(理由は競馬をするから)私が面倒を見ろ、お見舞いにはお前が連れて来い、何かあれば家に行け、ただし夫婦の事には口を出すな という状況です。 どうしたらいいですか? 事業所も市役所も「高齢者の介護制度を利用して守りましょう・家族の負担を軽減させよう」 という制度を繰り返しております。 しかし 「介護制度は金がかかるから利用する必要はない、息子のお前が全部やれ」 という状況です。 市役所も介護制度も事業所も誰も助けてくれません、私が全部です。 お金もありません、私自身が生活介助を受けている障害者で、無職で収入もありません。 そして限界に到達しました。 ストレスで食事も通りません、何度も実家と病院の往復でひざが痛いです。 限界です、もうできません。 助けて下さい。

  • 起業や、事業拡大、節税対策

    夫が自営業を始めて、10年ほど過ぎました。 会社は、親の所有する土地と敷地を改装して、 民家兼事務所です。 手狭になり、社員を増やしたり、事業拡大が難しいので、 敷地内に別棟を立てるか、 別の場所に移動するか考えながら、年月が過ぎています。 親の敷地は、夫がいずれ継ぐことになります。 田舎ですが、広く、駐車場もあり、 古民家なので、 なんかしらに利用することが出来ると考えています。 両親は健在ですが、高齢化なので、 両親の居住空間は確保してあるので、 年間でほぼ使わない広い客間など、 手を加えればよいかと思い、 様々な事業拡大を考えていますが、 こういったことで、起業する方、事業拡大する方、 節税対策と考える方は、 どのようなところに相談していますか? 担当税理士はいますが、 節税対策や、事業拡大には あまり頼りになりません。 税務署よりの税理なので、 しっかり納税できましたが、 対応に頼りないので、 経営的なこともアドバイスできる方も 探したいのですが・・・。 参考になるサイトや、 ご意見を教えてください。 現在の業務内容は、建築関係です。 親は専業農家です。

  • 介護ビジネス(長文です)

    老人介護ビジネスについて質問させて頂きます。  現在40代半ば。両親、妻、子2の同居です。地元工業高校を卒業し、地元では中堅の建設会社に勤めました。10年ほど前にある企業から高条件(4桁)でオファーを受け転職し1年契約で仕事をしていましたが、この不況の煽りを受け経費節減の理由で来期の契約が取れず、今月一杯で失業給付金生活(満額330日)に入ります。 世間で騒がれている雇い止めと同じですね。  さて、相談事ですが、中部地方の小さな町(人口約2万人)で、介護事業を開業しようと考えています。  私が住んでいる所は高度成長期に移り住んだ小さな地区で、約80世帯ありますが世代の高齢化が進み、70歳以上の老父夫婦世帯ばかりで、中には既に連れ合いを亡くし独居世帯も多くあります。  私は両親と同居し6人家族ですが、その約80世帯の内、私のように同居しているのは4世帯しかなく、自治会の寄り合いでお話を聞くと、殆どの世帯で跡取りが遠方に住んでおり、仕事の関係上、将来同居する可能性も少ないと聞いています。この地区の世帯主の多くは、大手会社でサラリーマンをし引退された方々で比較的余裕のある家庭が多いです。  また、町内の古い地区は同じような現状で、町内の高齢化率も20%を遥かに超えています。  このような現状の中、我が家を含めイヤでも近い将来必ず介護が必要になってきます。町内に中規模の特養施設が1軒ありますが既に満杯状態で、他に介護施設や訪問サービス施設もありません。  よって、甘い考えかもしれませんがマーケットは十分あり経営も成り立つと思っています。都会では既に、大資本が介護事業に乗り出していると聞いていますが、私の地域にはまだ進出して来ていません。  経営は株式会社として考えておりますが、大きな利益などは期待していません。元々休みもろくに取れない業務だったので、長時間労働はあまり苦になりません。  綺麗ごとかもしれませんが、地域の方に喜ばれ、収入も家族が生活しているだけがあればいいと思っています。経営が順調に進んだら拡大してもいいとも思っていますが・・・ 1.小規模日帰り施設 2.訪問介護 3.訪問生活サービス 4.介護タクシー 5.介護用品販売リース など。  地域の細かなマーケット調査はまだしていませんが、素人が最初に始めるには何がいいでしょうか?ここで、質問することではないかもしれませんが、参考にさせて頂きたく思います。利益率もご存知であればお聞かせください。また、成功率はどれくらいでしょうか?  また、経営者は特別な資格がいらないと聞いており、それぞれの仕事に対し有資格者の職員を雇用するつもりです。妻や両親も前向で手伝うと言っています。更に、私の親類(定年退職した60代)が近所に数人住んでいて雑用などは協力してもらえることになっています。 自己資本は、 1.現金約1千万円。 2.金融商品約1千万円(今、現金化すれば大損なのですが・・・)。 3.自宅150坪の他、すぐ近所に約80坪(現在駐車場)の更地。 4.土地担保などで約3千万円の融資可能。 5、自家用車3台のうち贅沢車を2台売れば600万円位。 合計約5千6百万円ですが、できれば借り入れはせず自己資金でと思っています。  既に、小規模で介護事業をされているかた、アドバイスを頂ければ幸いです。また、このような起業をサポートしてもらえる会社はあるでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。 長文お許しください。失礼致します。

  • 高齢者専用賃貸マンションのビジネスについて.

    . 業界関係者の方、もしくは将来的なビジネス展開に視野のある 方にお尋ねします。 現在就職活動している者ですが、高齢者専用賃貸マンションの 営業マンとして、法人営業(主に医療関係者)または地主営業 という職務の企業に応募しようかと思っております。 この5年ほどで国と市町村における介護施設に対する総量規制 などが厳しくなる中で、新型の介護施設として現在取り上げられ ている高齢者専用賃貸マンションであり、現在一部の建築業者 などが参入てきたり、他の業界からの参入も今後多くなると思わ れます。 また、今後2015年を期に800万もの団塊の世代が高齢者と なる中で、今後の業界のニーズは不可欠となると思います。 ここで質問なのですが、果たして営業マンとして頑張れば年収が 大いに見込める業界なのでしょうか? 今後のビジネスチャンスとして独立も視野に入れながら、就職に 付けられればと思っておりますので、業界をよくご存じの方や将来 的なビジネス・ビジョンに精通された方がみえましたら、どうぞ良き 情報や展望などをお聞かせ願います。