• ベストアンサー

この場合労災は適用されないんですか?

半年程前父が仕事の帰りに交通事故(単独事故)を起こし、脳梗塞で1ヶ月程入院しました。左手足にほんのわずかながらまひが残りました。その後仕事に復帰しようとしましたが会社に拒否され、現在傷病手当を受けています。 私としては何故労災にならないのかがわかりません。又、会社に復帰できないのも疑問です。 父が会社から受けた説明は、1:仕事の帰りだが、家に帰る道をはずれている。2:脳梗塞は事故が元で起こったものなのかどうかわからない(元々心臓が悪く、脳梗塞を起こしやすかった為)ので労災は使えないとのことでした。仕事復帰に関しては3:今も通院しているので仕事は無理なんだそうです。 しかし、1については確かに帰り道ではありませんでしたが、取引先に配達しなければいけない物があり、家が同じ方面なので父が帰宅ついでに運んでいた時の事故です。2については確かに医者からも「脳梗塞が起きて事故をしたのか、事故の衝撃で脳梗塞を起こしたのかはわからない」と言われました。一番納得いかないのは3についてなんですが、通院は月1回ですし、元々心臓が悪かったので以前から同じペースで通院していたんです。なのに今回はだめって・・・? それなのに退職はさせてくれず、定年退職まで待ってくれと言います。何でも退職金の保険をかけており、途中退職されると保険がおりないからだそうです。 その日はもうすぐなのですが、会社のいいなりになっているのがとても腹立たしいのです。(父が心臓を悪くしたのも勤務時間に問題があったからですし) 本当に労災は適用されないんでしょうか。あと、会社に復帰させないというのはどうなんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10927
noname#10927
回答No.4

労災保険の被保険者は働いている人であり、 労災の申請をするか否かを判断するのは被保険者本人の意思によります。 また、労災が適用されるかどうかは労働基準局が判断します。 労災は国で行っている事業であり会社はあくまでも保険料を納めているだけのことですから、 会社が諸手続きをしないこと。および、労災に該当するか否かの判断をすることは 不当といえるでしょう。 労災に関しては労働基準局に、 退職など不当労働行為に関しては労働基準監督署に ご相談されてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • susyi0327
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.5

ある傷病が業務災害に該当するかどうかは、業務遂行性と業務起因性をを用いて判断します。業務遂行性とは、労働者が労働契約の下に使用者の支配下にあることです。取引先への配達は終業後とはいえ、会社の要請でなされているなら事業主の支配下にある業務といえます。この場合、反証の無い限り、災害と業務との因果関係を認めることが経験則に反しない限り業務上として取り扱われます。また、取引先に配達して家へ向かう最中の事故ならば、配達先が業務終了の場所とみなされ、通勤災害となります。  業務起因性とは、業務に起因して災害が発生し、その災害により傷病が発生するという相当因果関係のことです。事故が先か脳梗塞が先かがわからないと医者が言っているとの事ですが、事故が先なら、事故が発病の唯一の原因なくてもよく、いくつか存在する原因の一つであればいいとされます。  会社に復帰できない理由というのが何を根拠になされているのかが疑問ですが、労災が適用される可能性は高いです。一度、労働基準監督署へ行かれることをおすすめします。

ayutan0312
質問者

お礼

回答を下さった皆様、ありがとうございました。 本当はお1人ずつにお礼を申し上げたいのですが、皆様からの回答を参考にして色々動き回っておりますのでこの様な形にさせていただきました。申し訳ございません。 とりあえず、会社ともめごとを起こしたくないと言う父(古い人なので…)を説得し、会社の幹部の方と話し合ってもらいましたが、回答は以前と同じでしたので、労働基準局及び労働基準監督署に相談する旨伝えました。又、知り合いに弁護士を紹介してもらい後日相談に乗ってもらえることになりましたので、それもあわせて伝えました。 会社がどういう回答をしてくれるかはわかりませんが、話を聞いている限りでは今までの様なそっけない態度ではなくなったようです。 皆様のおかげで何とか泣き寝入りだけは避けられそうです。 相談して本当によかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UChast
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

取引先に配達しなければいけない物があり、 であれば、業務中の事故に相当しないのですか?確かに私用で通勤経路を外れた場合は労災扱いは難しいかも知れませんが、その後通常の通勤経路に戻った場合や業務中の移動の場合は労災がおりると思いますが、、、。私の会社でも労災扱いにすると書類を書いたり、お役所からの指導など会社としての対応が大変なので労災にはできないようなことを言っていましたが、ようは労災にしたくないだけです。直接お役所に相談されると良いと思います。そうすれば会社としても重い腰を上げざるえなくなります。帰宅途中に配達を頼まれ、取引先に寄った旨を証明・主張すべきでしょう。社用車を利用していれば、問題なく労災扱いになったと思われます。 父が心臓を悪くしたのも勤務時間に問題があったからですし この点も別件で申請してみては如何でしょうか? お大事に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-mari
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

文面を読ませていただく限り、通勤途上逸脱にあたらないように思います。業務上必要があって直帰された様ですから。しかし、脳梗塞との因果関係は非常に特定しづらいと思います。ただ、会社の対応はこの場合から想定するにはちょっと冷たいのではないでしょうか。従業員側にたって監督署と交渉するくらいの態度で臨むべきです。業務に全く無関係な事故ではないでしょうから、会社の従業員に対する姿勢が問われます。定年退職まで在籍して欲しいという理由はよく解ります。これが精一杯の対応かもわかりませんので、このあたりも真相をお確かめになったほうが良いかも解りません。担当者レベルでは解決できない事もありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

大変でしたね。 会社の扱い方で納得行かない部分かありますね。 弁護士会で法律相談をしていますから、利用されたらいかがですか。 費用は30分5000円です。 平日はもちろん、休日・夜間の相談も受け付けています。 参考URLからお近くの弁護士会へ電話をして申し込んでください。 法律相談/法律関係窓口一覧/弁護士会一覧 よい結果が出ますように。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労災事故なのに労災扱いにならないことってあるんでしょうか?

    夏に父が仕事中にガス中毒事故にあって病院に搬送されました。 幸い命は取り止めましたがまだ不調が残っていて通院している状態です。 先日、会社の方に労災申請の進行状況を確認したところ 「労災申請したけど労災にならないかもしれません」 と言われたそうです。 もし労災にならなかったら生活できなくなるので父はまだ体調が満足ではないまま仕事に復帰いたしました。 数年前にも父は仕事中の事故で骨折し3ヶ月入院して労災を受け取っております。 今回もあきらかに仕事中での事故でしたので労災扱いになると思っていた私はそんなバカな話が!と思っているのですがこういう事はありえるんでしょうか? 一度労災を貰った事があると2度と受け取れないんでしょうか? 父は原爆被爆者手帳を持っており医療費の負担は全くありません。 これも労災扱いにならないかもしれない理由に含まれたりもするんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 労災について

    知人から聞いた話なのですが、 知人の友人が肉体労働をする仕事で、 仕事中の事故の為怪我をして通院した際に 会社に労災を申請したいと言ったら 「それだけは辞めて欲しい。通院にかかったお金は 全額会社が負担する」と言われたそうなんです。 会社側が労災を申請されて困る理由があるのでしょうか。 僕は、社員が労災を申請したら、会社も何らかの保険を かけているだろうから、それで処理したほうが安く つくと思ってたのですが、違うのでしょうか。 その「何らかの保険」をかけてなかったから、慌てたのでしょうか? 本人は全額負担してもらえるということで、納得されたそうなのですが、僕は腑に落ちません。 よろしくお願いします。

  • 労災について…

    今年の初めに 交通事故にあい 足を骨折し 立ち仕事をしていた為仕事を休まなくてはいけなくなりました。(全治約3ヶ月) 仕事帰りに事故にあい 私の過失は0で被害者です。 しかし会社から『45日以上欠勤の場合は解雇』とゆう規約がある為1度辞めてもらわなくてはいけないと言われ 自己都合で退職させられました。 ですが治ったら戻ってこいと言われてます。 私は知識がないので言われるがままに仕方ないのだと思い退職してしまいました。 しかしその規約とゆうのが『私傷病の場合45日以上欠勤の場合解雇』だったのです。 今回の私の場合仕事帰りに事故にあったので私傷病ではないとゆう事が最近わかりました。 つまり労災を使っていれば私傷病にはならない為 退職する必要はなかったのです。 それなのに労災を使わずに退職してしまい 相手(加害者)の任意保険会社から『それじゃあ事故が原因で辞めたのかわからないので休業損害は払えません。私傷病じゃないじゃないですか』『せめて事故が原因とゆう一筆がないと…』と言われ その事を会社に言ったら『規約もあるし明らかに交通事故が原因なんだからそんなの書く必要はない』と言われました。 でもどう考えても保険会社の言ってる事が正しくて うちの会社が言ってる事が間違いなんだと今はわかります。 無知だった私が悪いのですが このままじゃ休業損害がもらえず生活ができません… 退職日はもう1ヶ月以上前なのですが 今から退職届けを取り消して 労災を使う事は無理なんですかね?? 長々とすみません(>_<) どなたか知恵をお貸しいただけませんか??汗 諦めるしかないのでしょうか。。。m(__)m

  • 労災保険について

    知人が会社の仕事で怪我をしました。複雑骨折で4ヶ月~5ヶ月間ものあいだの入院と通院でのリハビリなどで半年ぐらい会社を休んでました。現在は無事復帰されて会社の仕事をされています。これらは当然、会社が加入している労災保険を使われたそうです。そこで質問なのですが、これらの労災保険を使った場合、会社は、使った分の保険料を保険会社に通常料金分プラスにして払わなければならないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 労災適用時の職場復帰について

    現在、労災で療養中です。症状としては足に痺れと機能障害(間接の曲がりが悪い)や 朝や寒さでの足の痛みがまだ残っている状態です。但し、平面上であればじょじょにですが 歩けるようになってきました。階段や坂の下りは棒がない状態だと転びそうで怖いです。 職場復帰について会社に電話致しました。 会社側は「1日でも仕事復帰した場合、労災は使えなくなる」と強い口調で言ってきました。 自分としては労働した日のみ労災の給付が出なくなるだけで、通院した日は給付が出て 治療費に関しては今後も出ると考えていました。 労災がまったく使えなくなることに対して恐怖を感じています。 会社側が給与を払いたくないためそのような対応になっているのか疑ってしまいます。 現在の状況で会社復帰したとしても足の痺れについては長期になります。週3でも通院しリハビリ(診断)しながら様子を見て職場完全復帰というやり方は出来ないのでしょうか? 仕事に少しづつ従事しながら(通院・定期診断)だと労災は適用できなくなり自腹になるのか教えていただけないでしょうか?

  • 労災の適用について

    下請け(雇用されています)でインターネット工事をしています。仕事の内容はお客様の家へ行き、線を引込みモデムを取り付け通信確認をして完了です。 先日、その仕事(2件)が完了し事務所へ戻ったところ財布がない事に気付きました。 事務所からその日行ったお客様の家へ財布を捜しに行った時に不注意で手を12針縫う怪我をし、その家の方が呼んだ救急車で病院へ行きました。勤務時間内ではあったのですが仕事とは直接関係がなく社会保険で治療をしようと思ったら病院から労災じゃないと無理ですと言われてしまいました。 この場合労災と認定されるのでしょうか・・・。 それと、会社の上司に親会社の労災は使わせてもらえないと言われたと聞きました。自社の労災で適用を受ける事が出来るのでしょうか? 治療費の事もあるのでとても心配です。 労災に関していろいろ調べてはみたのですが、初めての事でよく分かりません。よろしくお願い致します。

  • 労災が適用されるのか

    例えば、営業マンが2人、仕事で会社の車で営業周りをしていた際、運転者の不注意で、事故をおこし、助手席の人が怪我をした場合、労災は適用されるのでしょうか? また、労災が適用された場合、第三者行為として、政府が損害賠償請求権をもって、運転者に損害賠償を求めるのでしょうか? 仮にそうなると、その会社内で、助手席の人が運転者から労災を媒介にして損害賠償されるというだけであって、労災なんて意味無いじゃん・・・という事になるのではないでしょうか。 それから、もう一つ、自動車保険がおりて、治療費や休業補償がなされた場合、労災はおりるのでしょうか。

  • 労災の使い方について

    総務担当初心者です。実は、社内で3ヶ月程前に会社の車で事故を起こした者がいます。その事故の過失割合は9対1で相手の過失が多かった事故です。事故後車の修理に関しては相手の保険でまかなう事ですんなり行っているんですが、自社の運転者についての保険は当社で加入している自動車保険の中の搭乗者障害が使えるそうです。事故後運転者は約4ヶ月間病院に通いました。仕事は1日も休んでいません。通常こういったケースの場合自社保険会社からもらえる保険金は治療費だけですか?また業務中の事故と言う事なので労災の摘要は受けられるんでしょうか?ちなみにケガの程度は本人いわくちょっと首が痛い程度だそうです。おそらく「長く通院すればお金がもらえる」と考えているようです。それと相手保険会社からは、今後どのような補償が得られるのでしょうか?特に労災の部分が自分の中で気掛かりなんです。よろしくお願いします。

  • 労災について

    労災について 労災について 私今現在労災で通院中なんですが会社を退職予定にしてます。(まだ、退職の意思を伝えていません。)通院はしばらくは続けなければならないのですが、 労災だったので病院は会社の近くなんですが退職予定なので通院が難しくなります。 この場合転院はできるのでしょうか?

  • 労災の適用になるのでしょうか

    いつもお世話になります。 新聞配達へ通勤途中に自動車で事故(電柱破損・膝剥離骨折)を起こしてしまいました。電柱の修理代と自分の通院費は自動車保険で出るのですが、友人から労災も申請したほうがいいといわれました。新聞配達のほうは代わりがいないこともあって、妻に手伝ってもらっています。労災申請の必要があるのでしょうか。詳しい方、よろしくお願いします。 ありがとうございました

このQ&Aのポイント
  • メモリが何もアプリが起動していないのに4Gの使用率が80%になっています。
  • このためエクセルやワードを使用すると反応が異常におそいです。
  • 富士通FMVのメモリ不足による遅い問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る