テレビのアンテナ線と室内アンテナ(チューナー)

このQ&Aのポイント
  • 古い家でアンテナ線の差込口がないが、室内アンテナで地デジを試す方法はあるのか
  • 屋外の地デジアンテナにすると工事費がかさむか、室内アンテナで対応する方法を考える
  • アンテナ線の差込口がない状態でも、条件的には地デジが視聴可能かどうかを確かめる
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビのアンテナ線と室内アンテナ(チューナー)

アンテナ・チューナーを借りて地デジが映るか試してみたいのですが、古い(築40年ほど)家だからなのかもしれませんが、アンテナ線の差込口(名前が不明)がなく、普通に電源コンセントのみをつないでテレビをみています。電話もモジューラージャックがなく黒電話でそのまま壁づたいに伝線があるのが見えるので、おそらくテレビもそのような形で外のアナログアンテナにつながっているのだと思うのです。どの部屋にもアンテナ線の差込口は見当たりません。 そのような状態で屋外の地デジアンテナにすると別途工事費がかさむのでしょうか。そもそもチューナーなどに接続して使えるのでしょうか。当分アナログテレビを買い換える予定はありませんし、事情があり、できれば室内アンテナで対応したいのですが、アンテナ線の差込口がないことが気になります。地デジのページをみても当たり前ですが記載はないようですし、中継局は距離北西10kmくらいで、家の周りは南以外は100m以上建物と離れていますので、条件的にはおそらく大丈夫なのです。ただアンテナ線のコンセント(差込)がないため試せるかがわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

屋根にはテレビアンテナが設置されていますか。テレビ放送のあまり普及していなかった50年くらい昔の家屋ではテレビの配線は平行フィーダとよばれる平べったいケーブルがアンテナからひきこまれており、露出配線で壁や柱にうちつけられたものが多かったと思います。当然のことながらアンテナコンセントなどはありません。平行フィーダがあるようであれば、その先端にUV分波器という変換器がついているものであればそれを変換器をつかって地デジのテレビに接続すれば地デジがきれいに受信出来る可能性はあります。平行フィーダからアンテナコンセントの形のFコネクタに変換する変換器は最近は電気店でもあまり扱っていないかもしれませんが入手できないことはないと思います。その前に屋根に取り付けられているアンテナが素子の長さが20cmくらいのものがたくさん並んだUHFアンテナであることも確認しておいてください。それ以外にも地域によってはアンテナの方向や高さを変えなければならない場合もありますのでどうしてもだめな場合にはお近くの電気店にご相談ください。工事費用は安いもので2万円くらいから10万円くらいかかるものまでかなり幅があります。

cotton90
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「平行フィーダ」という言葉は初めて聞きましたが、壁を伝って線が上にいっているのでおそらく間違いはないと思われます。(ただ家を建てたころにはとっくにテレビ放送は普及していたはずなんですが、両親が費用をケチったのでしょうか??)分波器は家電量販店で物を確認しましたが、家には見当たらないようです。他人様の家にお邪魔しても、アンテナ線がない家は自分の家しか見たことがないです。かなり珍しいのは事実ですね。 またアンテナは絶対に地デジアンテナではありません。テレビは何度も買い換えましたが、アンテナはかなり前に1回かえただけです。家の現状を考えるにテレビは見たいが、費用は抑えたいところです。でも工事を頼むとなると絶対に通常より費用がかかると思うので、一度室内アンテナで試して見ます。

その他の回答 (2)

  • de000
  • ベストアンサー率59% (111/187)
回答No.3

試そうとするTVの型式(モデル名)が不明ですが、 相当古い時代のTVだとアンテナの芯線を剥いて、直接TVのアンテナ端子に 繋ぐ方法の場合があります。 この場合だと、そのまま地デジチューナーには接続できません。 普通なら壁に http://diy-ie.com/DSC085481.jpg の様な端子の差込口があり そこから、同軸TV用ケーブルでTVのアンテナ端子に接続されていますが、 アンテナ線とTVは http://diy-ie.com/DSC086891.jpg の様な端子で 接続されていますか。 また、TV側に以下の様なピンジャックの入力端子が無いとTVチューナーからの 映像と音声の信号をTVへ入力する事が出来ないと思われますが。 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/821/69/N000/000/000/123544785257916105404_pcparts090224002.jpg 外部アンテナは、元々UHFアンテナなら中継局への向きさえ合っていれば そのまま使用可能です。 VHFアンテナを使用している場合はUHFアンテナへ立て替えが必要です。 中継局からの電波の出力にもよりますが距離10kmだと、室内アンテナで 受信できるぎりぎりの距離かも知れませんので、出来れば外部アンテナ での受信をお勧め致します。

cotton90
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。家には2台テレビがあり、1台は10年位、もう1台は3-5年位前のものだと思います。なのでテレビはアンテナ線ケーブルが繋げられるのですが、差込口がないのでどうしようもないのです。もちろんコンポジット端子は2台ともついています。10年前のものは他に端子はついてないですが、もう1台にはおそらくD端子位はついていると思います。家の設備が古すぎるのですね。 私も自分の家以外でアンテナ線の差込口がない家は見たことがありません。 またアンテナは絶対にUHFではありません。一度台風の時にだめになったため替えたことがありますが、地デジになるずっと昔です。中継局はHPでみたら中くらいの大きさの中継局でした。地図を見たら同じ町内の東のほうはデジサポの無料貸し出しを試した方がいるらしく窓際なら受信OKとなっており、電波も良好地域らしいのですが、家は同じ町内の西はずれで電波良好とはなっていませんでした。 とりあえずデジサポのアンテナを試してみて、だめだったら考えることにします。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10047)
回答No.1

デジサポで借りる物なら室内アンテナと地DチューナーでTVと接続出来ます。 「アンテナ線のコンセント(差込)」が無くても室内アンテナで試せます。

cotton90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、アンテナ線のコンセントがなくても大丈夫なのですね。 早速借りて試してみます。

関連するQ&A

  • チューナーとアンテナ線

    今見ているテレビで地デジ放送を見ることが出来るかどうか確かめる為 無料貸し出しのチューナーと室内アンテナを借りました。 チューナーのアンテナから入力の差込口からつなぐ線はテレビの裏側にあるUHF、VHFの 差込口につなげばいいのでしょうか。 今まではブースター用電源部というのを通してアンテナ線とテレビの裏側のUHF、VHFの差込口に接続されていました。 チューナーとそこをつなげて地デジ放送が見れるチャンネルを検索した結果、地デジ放送のチャンネルに移り変わりません。 室内アンテナを使うと地デジ放送が見れます。 今の屋根上のアンテナでは地デジ放送は見れないということなのでしょうか。 それともアンテナ線のつなぎ方が間違っているのでしょうか。

  • テレビのアンテナ

     31歳主婦です。新築建売に住んで1年が経ちました。  その時は特に何も気にしてなかったのですが・・。  家を購入した時は、仲介業者さんが電気屋さんに頼んでくれてテレビのアンテナをつけたのですが・・。  これってアナログアンテナになるんですかね?今は何か地デジのアンテナ・・とか色々選べるような話を聞いたんですが・・。  今のうちの状況としては、テレビは6年前のテレビですから、地デジどうこうではないです。でも普通に映ってるって事はアンテナはアナログって事ですよね?(一応DVDは地デジ対応になってるやつですが・・。)  浴室テレビもありますが、これもアナログだと言われて、地デジの時にはチューナー等が別途必要と言われています。その際にはチューナーをつければ、地デジは見れるのだとは思いますが・・。  これってアナログアンテナを地デジアンテナ?に将来変えたら、テレビは地デジ対応じゃなくても、地デジが見れるって事になるんですか? それともやっぱり地デジ対応のテレビを買わないと見れないって事なんですか?  イマイチ地デジがわかってないので、どうしたらいいのかよく解りません、またテレビを買い換えるよりアンテナ交換?のが安いですか?  ご存知の方、たくさん質問で恐縮ですが、ご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 地デジチューナー付きDVDプレーヤーでテレビを見る

    普段は住んでいない家で滞在する時間が長くなったため、滞在している時にテレビを見たいと思い、地デジチューナー(ワンセグも)付きのDVDプレーヤーを購入しました。 (YOUR SHOP 楽天市場店、商品番号:10inch-full-dvdplayer-01) 付属のアンテナでは感度が悪いのか1つのチャンネルしか映りません。 (ガラケーのワンセグは数チャンネルは見ることができます) 地デジがみられる場所(現在住んでいる家)で、テレビの後ろにあるネジ式の差込口をそのDVDプレーヤーに差し替えると、問題なくすべてのチャンネルを見ることができました。 普段住んでいない家にはアンテナが付いていて、以前(アナログ)はテレビを見ていましたが、今はテレビは置いていません。 家の中に伸びているアンテナのコード(ネジ式ではなく、ツルンとした差込口になっています)につけてみましたが、一切映りませんでした。 その家で見るためには、テレビのアンテナ工事が必要となるのでしょうか? もしくはアナログを地デジに変換する変換チューナーのようなものか、室内用のアンテナを購入すれば見られるようになるのでしょうか? オーディオやビデオなどにはうとく、いろいろと商品を調べてみましたがどうすればいいのか見当がつきませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタルチューナ内臓テレビ設置方法

    地上デジタルチューナー内蔵のテレビは、 アナログテレビで使っているUHFアンテナ線つなぐだけで デジタル放送が見えるようになりますか。 何か特別な設定や工事とかアンテナ線の差込口が違うとかありますか。 (地デジ受信可能エリアです。) あと、チャンネルのBS○○とかの放送を見るには 地デジテレビの他にBSアンテナも必要でしょうか。

  • アンテナ線に地デジチューナー

    現在使っているアナログテレビに地上デジタルのチューナーを付けたいのですが、RCA端子を使わないでUHFのアンテナ端子に接続して地デジを見ることの出来るチューナーはないでしょうか? また、お風呂についている埋め込み式のアナログテレビに地デジのチューナーを付けることはできるのでしょうか?

  • テレビのアンテナ

    家の新築にあたり、テレビの屋外アンテナの購入を考えています。今だったら当然地デジ対応にすべきかと思うので、アナログアンテナとのハイブリッドタイプにしようと思っています。どこで購入・設置をお願いすれば良いのでしょうか?また安いところがあれば教えて下さい。住居は関東です。

  • 地デジテレビについて。

    現在アナログテレビ2台使っています。良く写っています。 家の壁に6ヵ所のアンテナの差し込み口があります。差し込み口が多いと電波が弱くなると聞きます。20年以上前のUHFアンテナとブースターを使っています。地デジは電波が弱いと写らないと聞きます。 このように多くアンテナ差し込み口がある場合、地デジテレビは写りますか?もし写らない場合は、どのようにしたら良いでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 録画機用に地デジチューナーを買った場合、アンテナからの配線はどうしたら

    録画機用に地デジチューナーを買った場合、アンテナからの配線はどうしたらいいのでしょう? テレビは地デジ対応です。(Wチューナーではありません) 録画機の方がアナログチューナーしか付いてないので、裏番組の録画ができず、 録画機用に地デジチューナーを購入しようかと考えています。 壁についているアンテナの差込がひとつしかないので、どう繋げばいいのかわかりません。 ※今はアンテナ→テレビ→(テレビの録画用出力)→録画機と繋いでいます。

  • テレビのアンテナ線の差し込みについて困っております

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 テレビのアンテナ線なのですが、置きたい部屋に テレビのアンテナ線を差し込める差し込み口がありません。 すなわち、丸い小さな穴がないのです。 他の部屋にはあるのですが、場所が遠く、困って おります。 アンテナ線を差し込めないため、テレビの写りが悪く、困っております。 置きたい部屋には、電源のコンセントを入れる 差し込み口(2つ穴)と、他に3つの小さな穴がトライアングルの形である差し込み口の2つがあるのみです。 かかる場合、この差し込み口を使って、アンテナ線を 差し込む方法があるでしょうか?すなわち、電源コンセントに何か器械を差し込み、その器械にアンテナ線を差し込めたりしますか? これ以外にも、なにか方法があるでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 地デジのアンテナについて

    現在VHFのアンテナでTVを受信しています。 地デジの推進サイトを見てみると、UHFアンテナを新たに設置する必要があると知りました。 UHFアンテナを増設した際、各部屋の壁にあるTVのアンテナコード差込口も増設しなければいけないのでしょうか? 現在、7部屋にあるTVのうち2部屋が地デジチューナー内蔵のTVなので、「2台は地デジ、5台は今のところアナログで」といったようにしたいのですが? また、BSデジタルやCSデジタルのチューナーもTVについているのでそれぞれのTVでみたいのですが、アンテナを取り付けた後、各部屋への引き込みはやはり、壁の差込口増設でしょうか? ちなみに現在の状況を書いておきます。 BSアナログ、CSアナログのアンテナはベランダに付いています。 各部屋壁の差込口には地上アナログとBSの差込口があります。 CSアンテナは1部屋のスカパーのチューナーに接続されています。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。