• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダブルクリックをシングルクリックで?)

ダブルクリックをシングルクリックで?

mitarashiの回答

  • ベストアンサー
  • mitarashi
  • ベストアンサー率59% (574/965)
回答No.4

隣の列のセルをボタンに見立てて操作するのはいかがでしょうか。 Accessのフォームで、行の数だけボタンが並ぶイメージです。 都度○等の入るセルにカーソルを移す事で、連続的にボタン?をクリックできる様にします。 あまり速くクリックすると、編集モードに入ってしまいますが、ご質問の趣旨からその心配はないかと思います。 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) '例えばC列をクリックしたときだけ作動する様にする If Target.Column <> 3 Then Exit Sub '複数セルを選択したとき作動しない様にする If Target.Cells.Count > 1 Then Exit Sub 'B列の値を操作する Target.Offset(0, -1).Select Select Case Selection.Value Case "" Selection.Value = "○" Case "○" Selection.Value = "/" Case "/" Selection.Value = "×" Case "×" Selection.ClearContents Case Else Exit Sub End Select End Sub

aya_0_1990
質問者

お礼

mitarashiさんありがとうございます! 私も御手洗団吾大好きですよ (^O^) 早速使ってみました。 コレも凄く便利ですね!?色々なところで活用出来そうです。 >ご質問の趣旨からその心配はないかと思います。 お気遣いありがとうございます(;^ω^) なにぶん高齢で色々と簡略化してあげたいので… また是非アドバイスをして下さい。 ありがとうございました!m(__)m

関連するQ&A

  • セルロックをしてない箇所のセルの色をダブルクリックで変えたい

    セルロックをしてない箇所のセルの色をダブルクリックで変えたい 前に、こちらで適切な回答をいただき、大変助かりました。 よろしければ、また助けていただけるととてもありがたいです。 以下のコマンドを入れた後、シートの保護設定をすると、 「実行時エラー'1004'  アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです。」 というメッセージで弾かれてしまいます。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) Cancel = True With Target.Interior Select Case .ColorIndex Case 3 .ColorIndex = xlNone Case xlNone .ColorIndex = 33 End Select End With End Sub セルロックしていないセルを、シート保護をかけた状態で、ダブルクリックすると 色が変わるようにするには、このコードをどう書き変えたら良いでしょうか。 かなり困っています。よろしくお願いします。

  • 同じシート内にイベントプロシージャが二つある時

    いつもお世話になります。 WINDWS7 EXCELL2010 です。 下記の1 2のマクロを同じシート内にイベントプロシージャを二つ挿入したところ、 ※1 ※2のような現象が起きました。 この現象を解決したくご指導を仰ぎたいです。 宜しくお願いします。 ※1 エラー表示 コンパイルエラー: 名前が適切ではありません; Worksheet_BeforeDoubleClick ※2 下記の構文が青色に反転 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) 1 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) If Intersect(Target, Range("A2:A51")) Is Nothing Then Exit Sub Cancel = True Sheets(CStr(Target.Value)).Select End Sub 2 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) Dim myRange As Range Set myRange = Intersect(Target, Range("B2:B51")) If Not myRange Is Nothing Then Select Case Target.Value Case "" Target.Value = "○" Case Else Target.ClearContents End Select Cancel = True End If End Sub

  • Excel2000 VBA ダブルクリックで別シートの同番地セルへ移動

    sheet1とsheet2 の2つのシートがあります。 sheet1のA1セルをダブルクリックすると、sheet2のA1セルへ移動させたいのですが、 下記のコードで実行すると、 'Range'メソッドは失敗しました:'_WorkSeet'オブジェクト のエラーメッセージが表示されました。 どうぞアドバイスお願い致します。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)   Sheets("sheet2").Select   Range("Target.Address").Select End Sub

  • 選択したセルでダブルクリックをするとエクセルマクロによりそのセルがコピ

    選択したセルでダブルクリックをするとエクセルマクロによりそのセルがコピーされて、メモ帳等のテキストエディタで貼りつけるとその値が出るようにしたいと思っています。 ほとんどイメージ通りにできたのですが、テキストエディタで貼りつけた値に加えて改行が入ってしまいます。 どのようにすると改行コードを消せますか?できないのなら、どのようにすればエクセルで任意のセルをダブルクリックをしたときに改行コードのないようにコピーできますか? 参考に現在のVBEで記述したコードを示します。 ----------------------------- Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, _ Cancel As Boolean) Target.Interior.ColorIndex = 37 Cancel = True Target.Copy End Sub

  • エクセルVBA ダブルクリックした左隣の値を返す方法

    いつもお世話になっております。 あるワークシートにおいて、 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, _ Cancel As Boolean) If ActiveCell.Column = 7 Then Target.Value = "希望" End If End Sub というマクロを記述することができました。 今度は、 G列のどこかのセルをダブルクリックすると、 同じ行のE列の値が、 ダブルクリックしたセルに入るようにしたいのです。 どのような記述をすればよいのか ご教示ください。

  • マクロで二つの構文を繋ぐには

    いつもお世話になります。 WIN7 EXCELL2010 です。 Private Sub Workbook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal Target As Range) If Target.Address = "$A$1" Then Sh.Name = Target.Range("A1").Value End Sub ThisWorkbook に上記のマクロに下記のマクロを追加したいのですが、 End Sub の ところを End If End With などに変えたのですがうまくゆきません。 御指導お願いできませんでしょうか。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) Dim myRange As Range Set myRange = Intersect(Target, Range("M3:V27")) If Not myRange Is Nothing Then Select Case Target.Value Case "" Target.Value = "○" Case "○" Target.Value = "●" Case Else Target.ClearContents End Select Cancel = True End If End Sub 宜しくお願いいします。

  • 点在するセルを、ダブルクリックで変更したいのです。

    シート上に多数点在するセルを、ダブルクリックで変更したいのです。 下記の通り、数ヶ所のセルだと思い通りにセルが変更されるのですが 30か。。。40個目辺りのセルを追加して行くと突然動かなくなってしまいます。 Range(・・・・・・・) ←この中 物には限界があるのかな?と思いつつ、質問致します。 120セル位で動作させたいのですが、良いお知恵をお貸し下さいませ。 皆様宜しくお願い致します。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) If Intersect(Target, Range("A1,C1,F1,A3,C3,F3,A6,C6,E6," _ & "A8,C8,E8,A10,C10,F10,A12,C12,F12," _ & "A14,C14,F14,A17,D17,F17,A19,C19,F19")) Is Nothing = False Then Cancel = True If Target.Value = ChrW(10003) Then Target.ClearContents Else Target.Value = ChrW(10003) End If End If End Sub

  • VBA ダブルクリックで行に色をつける方法

    VBAでダブルクリックしたセルを含む行に色をつけたいです。 セルに色をつけるマクロは書いた(下記)のですが、これを行全体に色付けしたいのですが、 うまくいきません。 どなたかご教授ください。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick _ (ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) If Not Application.Intersect _ (Target, Range("A3").CurrentRegion) _ Is Nothing Then With Target.Interior If .Color = vbRed Then .Color = xlNone Else .Color = vbRed End If End With Cancel = True End If End Sub よろしくお願いします。

  • 複数のダブルクリックイベントを同一シートで

    以前 質問して回答をいただいたシートで他のダブルクリックイベントを記述したいのですが・・・ 単独だと できるようですが 複数できるようにしたいのですが エクセル2010です。 >http://okwave.jp/qa/q7230128.html A1:N1 のセルをダブルクリックしたら 色が黄色 また ダブルクリックしたら 色なし 教えをうけたマクロコードが 以下です。 ダブルクリックイベント その1 Private Sub worksheet_beforedoubleclick(ByVal Target As Excel.Range, cancel As Boolean) If Application.Intersect(Target, Range("A1:N1")) Is Nothing Then Exit Sub If Target.Interior.ColorIndex = xlNone Then Target.Interior.Color = vbYellow Else Target.Interior.ColorIndex = xlNone End If cancel = True End Sub ダブルクリックイベントその2 J8:J9,L8:L9,N8:N9,P8:P9,R8:R9,T8:T9,V8:V9,J29:J30,L29:L30,N29:N30,P29:P30,R29:R30 上の セルをダブルクリックしたら 現在時刻を表示したい 記述コードは 以下です。 Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) If Intersect(Target, Range("J8:J9,L8:L9,N8:N9,P8:P9,R8:R9,T8:T9,V8:V9,J29:J30,L29:L30,N29:N30,P29:P30,R29:R30")) Is Nothing Then Exit Sub If ActiveCell = "" Then ActiveCell = Time Cancel = True End If End Sub 2つのコードをうまくまとめたいのですが 知識不足でとまどっております。 詳しいかた、アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • ダブルクリック・右クリックの操作方法

    勤務表作成してます。 A1に「ON・OFF」を表示します。 「ON」のときに、ダブルクリックで、上のセルを表示、右クリックで「1」を表示します。 「OFF」のときは、コンテキストメニュ-(通常の操作)が出来るようにしたいのですが、ON.OFFの切り替え操作のVBAがわかりません。 よろしくお願いします。 Option Explicit Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) ActiveCell = ActiveCell.Offset(-1, 0).Value If Target = Range("$A$1") Then Cancel = True If Range("$A$1").Value = "イベントON" Then Range("$A$1").Value = "イベントOFF" Else Range("$A$1").Value = "イベントON" End If If Range("$A$1").Value = "イベントOFF" Then Exit Sub End If End If End Sub Private Sub Worksheet_BeforeRightClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean) ActiveCell = "1" ' If Target = Range("$A$1") Then ' Cancel = True ' ' If Range("$A$1").Value = "イベントON" Then ' Range("$A$1").Value = "イベントOFF" ' Else ' Range("$A$1").Value = "イベントON" ' End If If Range("$A$1").Value = "イベントOFF" Then Exit Sub End If End Sub