• 締切済み

LAN経由で音を出す方法ってありますか?

新しく、FreeBSD-5.1-RELEASEのセットアップをしたのですが せっかく余った古いメモリを全部積んでXも入れてみました。 しかし、サウンドカードがこのPCにはありません。 PCIスロットも空きがありません。涙←LAN3枚 SCSI2枚・・・ (ISAはもともとありません・・・汗) そこで考えついたのですが、余ったリソース(LAN)を経由して 別のWindowsマシンで音をならそうかと思っているのですが 下記のようなフリーなドライバはありませんでしょうか? 条件 ・サウンドストリームを48khz/16bit/stereo「無圧縮」で転送 ・UDP/IPで通信すること(TCP/IPだとオーバーヘッドが大きい) ・FreeBSDの/dev/dspデバイスにアタッチできること ・WindowsMe、2000、XPのサウンドドライバとして認識すること  #録音、再生両方

みんなの回答

  • xxxSkyxxx
  • ベストアンサー率21% (36/164)
回答No.1

外付けの音源を買ってみるのもいいと思いますよ。

nanakochi123456
質問者

補足

スピーカーも取り付けほぼ不能なので 外付けの音源もほぼ無理です。 #それに、FreeBSDに対応してないことが多いです。 また、USBはリソースの関係で使用できません。 #IRQ大量に使用しているので、USBを生かすとカーネルでエラーがでます。

関連するQ&A

  • SCSI ドライバについて

    FreeBSD(98) 2.2.8 について 小生のPC9821Ap/U2 のSCSI 用のデバイスは、SCSIボード BUFFALO IFC-INN (C バス) です。 ところが、FreeBSD(98)2.2.8 が標準で提供している、SCSIドライバ は、 ・ADAPTEC 152x SCSI and Compatible Sound Card ・PC-9801-55 SCSI Interface の二種類です。 此れでは、恐らく、BUFFALO IFC-INN の代用という訳には参らない筈なので、SCSI のハードディスクにFreeBSD(98)2.2.8 の導入が難しいと思われます。 ・若し、打開策をお持ちならば、ご教授、願いたく、宜しくお願い申し上げます。

  • SCSI

    どうも場当たり的な改造をしてしまい困っています。 私のFLORA370N45Aですが、Windows2000にして、PCIは「IEEE1394&USB2複合カード」「SCSIカード」「ATAカード」、ISAに「LANカード」が挿してあり、空きはありません。 HDDは60GB-IDE+10GB-SCSI(ナロー)です。 ジャンクショップでPCIのビデオカードを見つけて 「SCSIを外して入れよう」と考え購入しました。 ついでにSCSIのHDDを外付けにする為、壊れた外付けSCSIのHDDを購入、このケースを利用して10GBのを入れる予定です。 SCSI-USB変換アダプターもジャンクで購入、この時点ではこれでよいと考えました。 さてショップを出ようとしたらパナソニックのLF-D201が視界に入り取り置きをして貰いました。 帰宅して気が付いたのですが、LF-D201は内蔵SCSIだけど、どうしよう。 こんな時の為にISAのSCSIカードとUSBのLANが買い置きしてあります。 しかし・・・。 さてご相談ですが、ISAのSCSIですがWindows2000用のドライバーはありますか。 ジャンクなのでメーカー不明ですが、とりあえず他社ので試すつもりですが、アダプテックあたりを探しても分かりませんでした。 またISAのSCSIは10MB/Sだったと記憶してますが、LF-D201がまともに動くのでしょうか。 ATAカードは外すとキャプチャーでコマ落ちするし、IEEE1394&USB2カードはDVカメラの接続で外せないし、困ってます。 ビデオカードは諦めるしかないでしょうか。

  • 音が突然出なくなりました

    NEC LL900/9 Debian Linux Lenny マシンの音が突然出なくなりました。 # alsaconf を実行しても、改善に繋がりません。 最近、やったことは、 # aptitude install flashplugin-nonfree 位しか思いつかないのですが、全ての音が出なくなりました。 マシン環境 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC/PC%252DLL9009D.html OS は、Debian Linux (Lenny) です。 帰宅前に、電源をシャットダウンし、再び、起動したら、音が出なくなっていました。ハード側で「ボリュームが0になっている」とか、基本的なミスではありません。 oss の導入 http://www.opensound.com/ 導入してもダメでした。 ----------------------------------------------------------- $ lspci -vv <抜粋> 00:14.5 Multimedia audio controller: ATI Technologies Inc IXP150 AC'97 Audio Controller Subsystem: NEC Corporation Device 8244 Control: I/O+ Mem+ BusMaster+ SpecCycle- MemWINV+ VGASnoop- ParErr- Stepping- SERR- FastB2B- DisINTx- Status: Cap- 66MHz+ UDF- FastB2B- ParErr- DEVSEL=slow >TAbort- <TAbort- <MAbort- >SERR- <PERR- INTx- Latency: 64 (500ns min), Cache Line Size: 32 bytes Interrupt: pin B routed to IRQ 10 Region 0: Memory at dc004400 (32-bit, non-prefetchable) [size=256] Kernel driver in use: oss_atiaudio <抜粋終わり> ------------------------------------------------------------------------- # cat /dev/sndstat OSS 4.2 (b 2002/200911060735) (C) 4Front Technologies 1996-2009 Audio devices: 0: ATI IXP200 (DUPLEX) 1: ATI IXP200 (SPDIF out) (OUTPUT) MIDI devices: Mixers: 0: AC97 Mixer (AD1981B) History: /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0.01: pid 3689 cmd 'gnome-sound-pro' OUT /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0.01: pid 3689 cmd 'gnome-sound-pro' OUT NOTICE! Device numbers shown above may be wrong. Use the ossinfo command to find out the correct device names. ------------------------------------------------------------------------------ # ossinfo Version info: OSS 4.2 (b 2002/200911060735) (0x00040100) Platform: Linux/i686 2.6.26-2-686 #1 SMP Wed Nov 4 20:45:37 UTC 2009 (marine) Number of audio devices: 2 Number of audio engines: 7 Number of MIDI devices: 0 Number of mixer devices: 1 Device objects 0: osscore0 OSS core services 1: oss_atiaudio0 ATI IXP200 interrupts=554 (9039) 2: oss_usb0 USB audio core services MIDI devices (/dev/midi*) Mixer devices 0: AC97 Mixer (AD1981B) (Mixer 0 of device object 1) Audio devices ATI IXP200 /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 (device index 0) ATI IXP200 (SPDIF out) /dev/oss/oss_atiaudio0/spdout (device index 1) Nodes /dev/dsp -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_in -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_out -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_ac3 -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_mmap -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 /dev/dsp_multich -> /dev/oss/oss_atiaudio0/pcm0 ------------------------------------------------------------------------------ ~$ lspci -k ----------------------------------(抜粋)------------------------------------ 00:14.5 Multimedia audio controller: ATI Technologies Inc IXP150 AC'97 Audio Controller Kernel driver in use: oss_atiaudio ----------------------------------(抜粋、終わり)---------------------------- ------------------------------------------------------------------------------ 何に、問題があるのか、よく分からないのです。昨日、出かける前、シャットダウンするまでは、正常に音が鳴っていたのですが、帰宅後、パソコンにスイッチを入れると、音が鳴らなくなりました。 なぜだろう・・・・・。 恐縮する限りなのですが、お知恵を拝借、願えないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PlamoLinuxのサウンドの設定

    先日PlamoLinuxをインストールしました。 KDEで起動した際に Sound server informational message: Error while initializing the sound driver: device /dev/dsp can't be opened (No such device) The sound server will continue, using the null output device. というポップアップウインドウが出てきます。 Sound driverがおかしいみたいので、 OSSやALSAをダウンロードして、インストールを試みたのですが、makeの際にエラーになってしまいインストールできません。 Plamoでのサウンド設定についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハードウェア情報のしらべかた

    あるAndroid端末にDebianをインストールして使っています。 サウンドサーバのpulseaudioをインストールし、/dev/dspなどがある事を確認してmocpやmplayerで音声ファイル(MP3)を再生すると、「ドライバがない」とエラーが出て再生できません。 音声付きの動画ファイルをmplayerで再生しようとすると、音声は出ずに動画はちゃんと再生されます。自力でハードウェア情報を調べて、必要なモジュール(ドライバ)を探そうと考えたのですが、まずどのような事から調べたらいいか分かりませんでした。 どこを調べたらいいでしょうか?

  • 音がでなくなりました

    OSの再インストールをして、ドライバをチップセット→グラボ→サウンドの順で入れたのですがサウンドだけ途中エラーが出てインストールできません。 デバイスマネージャで確認してみると「ST324KJ SCSI Contoller」と「Realtek High Definition Audio」に!がついてました。 どちらもコード28で、前者はドライバの再インストールを実行してもエラーがでます。 後者にいたっては何も反応がありませんし、削除をすることもできません。 http://www.mustardseed.co.jp/cgi/faq/faq.cgi?action=view&data=71 こちらの解説にある「High Definition Audio Driver Package KB888111」というものがなかったので「Realtek High Definition Audio Driver 」のみ削除しました。 その後Realtek社のサイトからDLしようとしましたが、該当するようなソフトが見当たらずそこで躓いてます。 http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=23&Level=4&Conn=3 このページのソフトウェアでよいのでしょうか? 参考までにパソコンの構成は以下です。 モデル名:Prime Galleria HG Y10 CPU:組込用INTEL Core 2 Quad Q6600(G0/775/2.40GHz/8M) マザーボード:組込用 MSI P35NEO-F (775 ATX P35 DDR2) グラフィックカード:組込用ALBATRON 8800GTS (320MB DDR3 PCIE) ソフトウェアS:!MS Windows XP Home Edition SP2b 日本語版(DSP) 2日間かけていろんな対処方法を調べてみましたがどれもうまくいきませんでした。 どなたかご教授願います。

  • EpoxのマザーでEP-8K7Aというのを買ったのですが…ドライバの入れ方を教えて下さい。

    OSをインストールした後にドライバを要れ始めたら”Windows保護エラー” とか言われてしまって、どうやらドライバの入れる順番がまずかったみたいなの ですが、どういう順番で入れたらいいのかどなたか教えて下さい。 PCの構成は ・CPU:Athlon 1.4GHz ・MEMORY:DDR,PC2100,256MB ・HDD:Maxtor46GB(5400rpm) ・SCSI:I-O DATA SC-UPCIN ・RAID:Promise FastTrack66(これにIBM:DJNA309010?を2台つけています) ・SOUND:Sound Blaster Live! ・CD-ROM:PIONEER DR-944 ・CD-R/RW:PLEXTOR PW124TSi(多分これだと思います)←SCSI ・MO:Logitec 640MB 3600回転←SCSI ・LAN:MELCO LGY-PCI-TXL となっています。 誰か教えて!!

  • マザーボードのメーカーがわかりません

    マザーボードを入手したのですが、メーカーがわからなくて困っています。メーカーのサイトでマニュアルやドライバーを探しております。マザーボードにはMAO-600と書かれています。 今現在わかることは以下の通りです。 マイクロATX CPU/celeron766MHzをのせて動作中 LAN、サウンド、グラフィックオンボード USB×4 PCIスロット×4 ISA×1 わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • FreeNASでのLANアダプタ認識について。

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 先日、IntelのD945GCLF2を使用したNASを組もうと思い、手持ちのUSBメモリにFreeNASをインストールし、システム起動までは問題なく行えました。 しかし、初期設定を行う際オンボードのLANが認識されず、以降の設定が行えない状態です。 初回の設定の手順としては、 1.Assingn Interface インターフェースの名前の設定 2.Set LAN IP address DHCPか固定かの選択と設定 3.Ping host 接続の確認 という流れで問題ないかと思いますが、1の段階で名前の入力はおろか「No link-up detected」とエラーが出て、2のIPを「DHCP」や「固定化」して上流側のルーターにpingをとばしても、 「ping:sendto:No route to host」 とメッセージが返ってきます(あたりまえだと思いますが・・・) Webでいろいろ検索したところ、蟹のドライバに不具合がありそうな内容を見かけたのですが、FreeNAS上でドライバのみを再インストールする方法も分からず、大変苦慮しております。どなたかLANが適切に認識する方法などご教授いただけませんでしょうか? ~システム構成~ MB:D945GCLF2 USB:RUF2-S512-BK RT:Aterm BL170HV(IPはDHCP使用) 自身のスキルとしてはWin&Macはそこそこですが、FreeBSD及びLinux等は初心者です。 どうぞよろしくお願いします。

  • BIOSアップデートを詳しく説明しているサイトを教えてください。

    BIOSアップデートを詳しく説明しているサイトを教えてください。とにかく詳しく全くの初心者です。FPを作った後、DOSで何とか・・・(DOSの操作もわかりません)。その辺も説明されているサイトをお願いします。それとBIOSのアップデートの時は、サウンドボード、ビデオカード、LANカード、SCSIカード、IEEE1394カード 加えてHD(OSが入っているもの以外の)も全部外さなくてはいけませんか?。それぞれのドライバはそのままで良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう