USBポートから出力の際のノイズについて

このQ&Aのポイント
  • USBへのノイズが心配です。アイソレータやオーディオ用ケーブルなど対策を検討しています。
  • マザーボードのクロックによってUSBにノイズが生じる可能性があるか知りたいです。
  • クロックの影響がある場合は、低電力で低クロックのCPUを使って音楽用パソコンにする予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

USBポートから出力の際のノイズについて

非同期型のDACを購入予定なのですが、USBへのノイズが心配です。まず、電源が問題の様なので、アイソレータを用いたり、USBケーブルをオーディオ用のものに変えたりといった対策をしようと思うのですが、マザーボード上で生じるクロックによってUSBにノイズが生じるということはあるのでしょうか? もしほとんど影響がないのであれば、なるべく低電力で高クロックのCPUを用いるなどしてメインで使うパソコンにしようと思っているのですが。 もしクロックの影響があるのであれば、atomなどの低電力で低クロックのCPUをクロックダウンして完全に音楽用パソコンにするつもりです。 理論など詳しい方いらっしゃいましたら、説明を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.3

サウンドカードとUSB DACは種類が違えどサウンドデバイスとして動作しています。 USB DACも一種のサウンドカードのようなものです。 USBにあるノイズの原因はUSBの信号とUSBの電源の2つがあります。 USBの電源を使わないSUB DACなら電源のノイズの影響は無いと思います。 もしこのノイズを何とかしようとするとUSBアイソレートハブは信号のノイズに対応したものになるでしょう。 CPUのクロックを抑えてもそれ以外は変わることはないのでトータルのノイズが激減することは無いと思います。 低ノイズの電源を使うなどした方が良いかもしれません。

719596972a
質問者

お礼

有難うございます。大分わかりました。 電源は別なのですが、念のためアイソレートハブとUSBケーブルを探してみます。 低ノイズの電源は80 PLUS Platinumとかを指標にしたらいいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.2

>マザーボード上で生じるクロックによってUSBにノイズが生じるということはあるのでしょうか? あります。 >もしほとんど影響がないのであれば、なるべく低電力で高クロックのCPUを用いるなどしてメインで使うパソコンにしようと思っているのですが。 低電力だからといって必ずしも解消されるとは限りません。 中にはUSBアイレートハブやUSB DAC専用のUSB2.0カードがあります。 製品によってはアイソレート機能を有したUSB DACやDDCがあります。 USB DDC CARAT-T2 http://www.styleaudio.jp/php/t2.php RUDD14 http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rudd14/rudd14.html USB DAC CARAT-TOPAZ Signature(アイソレータ内蔵) http://www.styleaudio.jp/php/topazs.php USBアイソレートハブ AUI-12 http://www.rasteme.co.jp/product/audio/aui12/aui12.html RAL-EXTPW01 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ralextpw01.html RAL-HUB02(転送タイミング調整機能搭載?) USBオーディオ専用USBカード tX-USB http://zionote.com/sotm/tx-usb.html しかし、こういった製品を使わずともきちんと作られた製品では同じような、あるいは独自の対策も施されているでしょう。 また、アンプやスピーカーによっては必ずしも聴こえるというものではありません。 あくまで可能性として見た場合でのお話です。 理論?理屈などリンク先で各社色々書いています(^^;

719596972a
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。返事が遅くなって大変申し訳ありません。 今のところ試したいDACがあって、その上でノイズを減らしたいと思っているので、USBアイレートハブを使ってみようと思います。クロック数もなるべく絞った方がよさそうですね。 いま使おうと思っているUSB-DACは付属のソフトにビットパーフェクト機能が付いていて、純正のサウンドカードの機能をバイパスするらしいので、アイソレートハブでもノイズが気になる時には最後の手段として試してみようと思います。(やめた方がいいでしょうか?) 商品ご紹介有難うございます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/マザーボード上で生じるクロックによってUSBにノイズが生じるということはあるのでしょうか? A/USBルートハブまたはUSBホストコントローラーインターフェースに問題があれば、可能性があります。 Q/クロックの影響があるのであれば、atomなどの低電力で低クロックのCPUをクロックダウンして完全に音楽用パソコンにするつもりです。 A/基本的にUSBを介して外部に出したDACは、CPUなどの影響を受けることはまずありません。むしろ、上記に記載した内容の部分(最終出力経路)において、問題があるかどうかと、受けた側のDAC性能が安定しているかどうかのみが重要です。 もちろん、外部DAC機器が明らかにパソコン本体の影響を受けるような場所にあれば別ですが、そうでなければCPUなどの影響はほぼないと考えるのが妥当です。 ということになります。尚、説明する余裕は暫く無いので、解説は過去の回答などを探して下さい。 (この10年で何度かこの手の回答はしています)

719596972a
質問者

お礼

即座に回答頂きありがとうございます。返事が遅くなり大変申し訳ありません。 なるほど、ということはパソコンから直接DACに接続する場合は、USBケーブルのPC出力側にノイズ対策がしっかりなされていれば、問題はないということですね。 >外部DAC機器が明らかにパソコン本体の影響を受けるような場所にあれば別ですが、そうでなければCPUなどの影響はほぼないと考えるのが妥当です。 USBケーブルはなるべく短くした方がいいという風に聞いたので、15cm~20cmのケーブルを用いようかと考えていたのですが、それくらい近い位置だと影響を受ける可能性があるということでしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • USBポートのノイズ対策

    ノートパソコンでステレオミックスの録音をしようと考えて、 MM-ADUSB USBオーディオ変換アダプタ というUSBの機器を買いましたが、録音のときのノイズがおおきすぎて 使いものになりませんでした。 また、以下のことからUSBにノイズがのっているということを推測しています。 ・ノートパソコン側では負荷がほとんどかかっていないときにもノイズが発生している。 ・マイクをささない状態ですでにノイズが発生している。 ・USBのポートをかえても、同様のノイズが発生する。 このような問題の対策にはどのようにすればよいでしょうか? ノートパソコン  CPU 1.4GHZ  メモリ 1G です。    

  • PCとUSB-DAC、アンプの接続

    PCオーディオでUSBーDACとアンプ、PCの接続で、どちらかが2mほど必要な場合、USBケーブルとRCAケーブルのどちらを長くとるほうが良いのでしょう? 既存のオーディオにPCが常設できず、PCとオーディオの接続が2mほどになります。 この場合USB-DACとアンプの接続のRCAケーブルを長くとるか、PCとUSB-DACの接続のUSBケーブルを長くとるか、どちらが音質への影響は少ないのでしょうか。 調べたところ、USBケーブルは理論上5m以内なら(USB2.0の場合)大丈夫とか。 RCAケーブルはアナログでノイズの影響はUSBケーブルより大きいように思うんですが、 実際に接続されている方などご存知の方よろしくお願いします。

  • WMP音声をUSB出力するとノイズが出る

     昨年12月30日付でご質問を出した「音声のUSB無線送信でノイズが出る」についてご回答が得られないままになっていましたが、その後、パソコンを変えたところ、このノイズが出ないようになりました。  前回のご質問内容は、WMP出力をUSBタイプのBlueTooth送受信機でオーディオコンポに送ると、スピーカーから出る音にノイズが混じるというものです。ノイズは音声に同期するようにガサガサという音です。この現象は、WMPをQuickTimePlaerやI-Tuneに変えても結果は同じでした。  ノイズの原因はBlueTooth送受信機にあると考えてメーカーとのやり取りの結果、代品を送ってもらったのですが、結果は変わりませんでした。  パソコンはNECノートパソコンLavie G、OSはWindows XP、WMPはV.10です。  そこで別のパソコン、ONKYOのC413(OS:Windows 7)に変え、Windows Media Player V.12にしたところ、ノイズの問題は解決しました。  以上のことから、ノイズ発生の原因はパソコン内部のUSB出力付近にあると考えられますが、こんなことはあり得ることでしょうか、お伺いします。

  • macのUSBポートの電力不足について

    バージョン10.6.6のiMacのUSBポートに、DAC・オーディオIF・USBハブ(マウスとiPhoneケーブル)を差して使っています。 今までこの状態で使えていたのですが、先ほど突然「USBの電力不足」との旨のメッセージが出てiPhoneを同期できなくなってしまいました。 どうしても電力不足になってしまうようなので、すべて外してiPhoneのケーブルのみを直接差してみたのですがそれでも電力不足のメッセージが出てきてしまいます。 直接iPhoneのみの接続で無理となると方法が全く見当たりません。 iPhone、iMacともに再起動したのですが全く効果がありませんでした。 なにか考えられる不具合はありますでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCのデジタル出力からノイズがすごい

    今まで気付かなかったのですが、USB-DACをやめてPCのデジタルアウト端子から、 DACにつなげています。 DACっといっても、KENWOODのCDプレーヤーDPF-7002のDACを使用しています。 PCデジタル出力~DAC~ボリューム~パワーアンプっというようにつなげていました。 しかし、昨日から PCデジタル出力~DAC~プリメインアンプっというように、ボリュームとパワーアンプを やめて、プリメインアンプにしたところ、盛大にノイズがでていることに気が付きました。 音楽を聴いているときは気にならないのですが、音楽が鳴り止むとザーとかサーとかでてます。 スピーカーの能率が100dBほどあるためになおさらノイズが聴こえるのかと思いますが、 かなりのノイズです。 プリメインから、ボリューム+パワーアンプにすると、ノイズの量はかなり減ります。 PCのデジタルアウトは音質的にあまりよいものではないのでしょうか。 それとも、私のPCがよいものでないっということでしょうか。 パソコンは、アニキから貰ったもので、よくわかりませんが 「HP Pavilion Slimline」なんて文字が見えます・・・。 windows 7です。 USB-DACのほうが音質的には有利なのでしょうか。

  • USBケーブルを接続すると、オーディオからノイズが発生します

    私の国語力が皆無なため、非常に読みづらい文章になっているかもしれませんが、宜しくお願い致します。 まず、パソコンの環境を簡単に書きます。 ---------------------- 自作PC OS:WindowsXP SP2 CPU:Core2Duo E6850 3.0GHz(オーバークロック無し) Memory:NoBrandMemory 4GB M/B:MSI P35 Neo-F VGA:MSI NX8600GT-T2D256EZ(Fanless) PowerSupply:サイズ鎌力3 550W HDD:HGST(型番忘れました…)500GB x4 Audio IF:Edirol FA-66(FireWire) ---------------------- ※パソコンで音楽を作る仕事をしているため、純粋にパソコンとは少しずれた質問なのですが、音楽の質問とも違う気がしたためこのカテゴリーにしました。 先日気がついたのですが、オーディオインターフェースのインプットの音量を上げていくと、ノイズが入っていることに気がつきました。 いわゆる、「サー」というノイズはPCの性質上避けられない問題であるとは思うので気にしていなかったのですが、 その上で「ピー」というノイズが入っていることに気がつきました。 こんなノイズ入っていたかな?と思い、ミキサーやオーディオケーブルなど、音周りをいじり倒してみたのですが全く解決しませんでした。 オーディオインターフェースのインプットをミュートすると消えるので、インターフェースの手前にあるミキサー、及びミキサーに接続されたシンセや機材達がノイズを発していることだけは分かりました。 その後も試行錯誤するとあることに気がつきました。 近年の音楽機材はどれもUSBに対応していて、USB接続をしている場合のみ使用できるエディットソフトウェア等があり、私もほとんどの機材をUSB接続していたのですが、USBケーブルをすべて抜いてみたところ「ピー」音が完全に消えました。 色々試した結果、どうやら機材にUSBケーブルを繋ぐと、 PCから発生したそのノイズがUSBケーブルを伝って機材に流れ込み、そのノイズが機材のオーディオアウトプットに流れて行き、オーディオケーブルを伝ってその音がオーディオインターフェースに入ってくる。 というようでした。 しかし、このあと予想外の事が起きました。 USBケーブルでPCと繋がり、オーディオケーブルでオーディオインターフェースと繋がっている機材が、PCからUSB経由でノイズを拾って、オーディケーブルを介してオーディオインターフェースにノイズを伝えてしまうのはわかったのですが、 別の機材にUSBケーブルを接続した瞬間、その機材自体は全くオーディオインターフェースに繋がっていないのに、ノイズが増えたのです。 (正確には先ほど繋いでいた機材からのノイズが2倍くらいになりました) つまり、僕にももうどういう事かよく分からないのですが、 機材(2)のノイズ→USB→PC→USB→機材(1)→オーディオケーブル→オーディオインターフェース→大きなノイズ(機材(2)のノイズ+機材(1)のノイズ) という事が起きているようなのです。 さらに言えるのは、オーディオケーブルと、USBケーブルを繋いだ際に発生するノイズは明らかにノイズの種類が違うということです。 (オーディオケーブルはサー、USBはピー) これは、防ぎようが無いことなのでしょうか? このようなノイズが発生するのに何故音楽機材メーカーはUSB対応を当たり前のように標準化しているのでしょうか? 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • USBオーディオインターフェイスを繋ぐだけでノイズが・・・

    それなりに良い音質で歌の録音をしようと思い、 ダイナミックマイク(audio-technica AT-X11)、 キャノンケーブル(audio-technica MusicalSeries (オス-メス)3.0m )、 USBオーディオインターフェイス(TASCAM US-122L)を購入しました。 環境はwindowsXP、ノートパソコン(東芝AX/650LS)です。 (256のメモリに514のメモリを増設しています) 録音ソフトはradioline freeです。 しかし、ノイズが酷く満足な録音ができません。 マイクの電源入/切に関わらず、またキャノンケーブルをI/Fから抜いても プチプチというノイズが入り続けます。 (時々ビリビリと割れるようなノイズと音声になることも・・・) I/F側の調節ではノイズに全く変化がなく、 I/Fをパソコンから遠ざけたり、付属のUSBケーブルを別のUSBケーブルと交換すると 多少ノイズが軽減されるような気がします。 参考に、以下のアドレスにテスト音声をアップしました。 1.プリンターのUSBケーブルでマイク切→2.マイク入+声 3.付属USBケーブルでマイク切→4.マイク入+声 の4パターンを入れています。 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85949.mp3 PCのスペック不足なのか、USBケーブルをノイズ除去のタイプに変えるべきなのか、 それとも電力供給を補うタイプに変えればいいのか・・・ いったいどうすればこの耳障りなノイズを除去することができるでしょうか。 なにか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご協力下さい。

  • USBオーディオのアシンクロナス転送について

    USBオーディオのアシンクロナス転送について 最近出ているUSBインターフェース付きのDACにUSBのデータ転送方式をアシンクロナスにしてジッターをなくし高音質を実現したというものがあります。 USBオーディオはもともとアイソクロナスという非同期モードで送ってましたのでアシンクロナス転送は最初からあったわけで、クロックもUSBのICが作っていましたから、最近の新開発というのは少しおかしいような気がしますがどなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。  アシンクロナス転送という言葉自体は正式なUSBの用語ではなくアイソクロナスというのが正しいと思いますがいかがでしょうか?

  • USBアンプでパソコンのノイズをカットしたい

    LM358で単一電源でオーディオプリアンプを作成していますが、パソコンのUSBから電源を持ってきているため「ぱちぱち」と言うパルスノイズが入ってきます。 このノイズの削減回路を教えてください。 出来ればLM358の片方で出来ればなおよいのですが・・・

  • デジタル出力に関して

    デジタル出力に関してネットでさまざまな意見が飛び交っていますが デジタル出力でも音は変わるのでしょうか デジタルでもノイズが乗るとか、オプティカルより同軸のがノイズが少ない等々の多くの意見があり困惑してしまいます また、PCについてはUSBオーディオデバイスのがサウンドカードよりノイズが乗らない オンボードは使い物にならない マザーボードやCPUが変われば違ってくる 等の意見もありますが、実際のところどうなのでしょう? もし変わらないのならPCでもCDPでもデジタル出力なら全く同じと言えるのでしょうか (PCではCDから正確に取り込んだWAVファイルをASIO出力で再生します) ジッターとクロックについての議論もあったのですがイマイチ知識不足でわかりませんでした これについても教えていただけたら幸いです たくさんのサイトや掲示板を参考にしましたが、代表的なもののURLを以下に載せておきます http://bbs.kakaku.com/bbs/05602610336/SortID=5680348/ (ジッター、クロックについての議論) http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010416/dal06.htm http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030224/dal89.htm 下二つのサイトを見ると、変わりないのではないかと思えてくるのですが・・・