• ベストアンサー

天皇陛下はどこに非難されてるのでしょうか

こんな事分かる人はいないと思いますが疑問に思ったので投稿しました。天皇陛下からメッセージが昨日放送されましたが録画でしたよね。 天皇陛下はやはり有事の際はどこか特別な場所に待避されるのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129085
noname#129085
回答No.7

皇室の警備に詳しい「公務員」さんの話によると、かなり深い地下シェルターがあるそうです。 ただ、天皇の血を絶やしたくない人達は、天皇を東京に残すとしても、皇太子、秋篠宮と、地域を分けて避難をさせると考えられます。

cocomack
質問者

お礼

お陰様で引っかかってた疑問点が晴れました!!感謝します(o^∀^o)

その他の回答 (8)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

第二次大戦のとき、英国のエリザベス女王は ロンドン空襲があっても、ガンとして 避難を拒否しました。 国民が残っているうちは避難しない、と言って 国民に勇気を与え、心をがっちり捕らえました。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.8

非常に細かい指摘ですけど、 非難ではなく避難です。 非難と書くと、さも天皇陛下を批判している様な感じになるのでご注意!まあ、批判したからなんだって話ですけどね。

cocomack
質問者

お礼

変換ミスりました(>_<)なんかとてつもない過ちを犯した気がします。誤字を訂正する機能ないのでしょうか?

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.6

宮城経由で 被災地視察され、皇居に、戻られました。\(^^;)...

cocomack
質問者

お礼

そうなんですね。納得ですー!!ご意見参考にさせて頂きますo(^-^)o

回答No.5

京都御所まりますよ(^-^) 今の天皇なら、逃げないと思いますが、周りが逃がすでしょう

cocomack
質問者

お礼

ずっと気になってた疑問点が解決し嬉しいです(*^o^*)ほんと感謝です!

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8507/19342)
回答No.4

体調がすぐれませんので、万が一体調を崩されて緊急入院が必要になった場合、計画停電の影響で病院での治療に失敗すると大変な事になりますから、計画停電の無い地域に移動している筈です。 あくまでも「健康上の理由から、万が一を考えて」であり、関東から避難した訳ではありません(タテマエは)

cocomack
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました!!疑問解決です(^o^)ご意見活用します。

noname#142573
noname#142573
回答No.3

それを聞いてどうするの? テロ防止の為に公表しないのだと思います。

cocomack
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きよくわかりました。疑問点解決できました!感謝です

  • dantizuma
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

京都御所です

cocomack
質問者

お礼

ご丁寧な回答に感謝します!目からウロコが落ちました☆参考にします

noname#143017
noname#143017
回答No.1

那須御用邸か、葉山御用邸等の御用邸ですかね?(戦時中はそういう事も予定されていたそうですが、御用邸はほとんど全て関東地方ですね・・) もしかしたら、皇居に有事非難地下壕があるのかも・・?

cocomack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほどですね!参考にさせて頂きます☆

関連するQ&A

  • 「天皇陛下」という呼び方にとても違和感があります。

    「天皇陛下」という呼び方にとても違和感があります。 明治期に制定された皇室典範により、天皇・皇后に対しては「陛下」という呼び方をすることが 規定されているそうです。 しかし、そもそも「陛下」という語は、天皇に対して上奏をする際に文書中で天皇を指し示す語で あったということです。 すなわち、天皇ご本人に上奏するなど畏れ多くて無理なので、「陛下」、つまり玉座へ続く階段の下、 にいる取次ぎの従者に対して申し上げるという形式をとっていたとのことだと思います。 同様に、文書中で天皇の事を指し示す場合は文書の種類に応じて 「天皇」「天子」「皇帝」「陛下」などを使い分けていたのですが、 (これは大宝律令?に定められているらしいですが) 発音する場合は全て「すめらみこと」と発音したといいます。 そもそも、日本の統治者の日本語での呼び名は「すめらみこと」であったのが、 自国に文字が無かった為に漢語で「天皇」「天子」など相応しい文字を当て字にして 表記したのでしょう。 また、天皇を呼ぶ際には他にも「御門」や「禁裏様」などが用いられ、 いずれも婉曲表現として天皇がおわします場所を呼ぶことで 天皇ご本人を表しているものです。 これらの様な事を考えますと、明治の皇室典範にあるように 天皇に「陛下」という称号を付けてお呼びすることは、どうにも不自然な気がします。 まず、「陛下」とは上奏という特定の状況において、天皇を指し示す語であり、 言葉本来の意味は「取次ぎの従者がいる場所」です。 上奏文の中で「陛下に申し上げる」というのは至極妥当ですが、 現代のように天皇ご本人に対して「天皇陛下」と呼びかけるのはどうなのでしょう。 いわば、天皇ご本人に対して「天皇の階段の下の従者」と呼びかけているようなもので、 むしろ失礼ではないでしょうか。 また「天皇」を「テンノー」と音読みする様になったのも同様に明治期からであるとのことです。 本来やまと言葉では「すめらみこと」が正しいはずです。 他にも天皇が軍服を着たり、人前に姿を表したりと、 明治期には天皇に関する事に対して多くの伝統破壊があったのではないかと思っています。 もちろん西欧列強に対抗する為の政策として必要であったのかもしれません。 ただ、明治維新の立役者の多くが下級武士で有った事を考えると、 「陛下」という意味や用法も良く知らずに決めたのではないかとも思えてしまいます。 言葉は変わっていくものだ、と言われればそれまでですが、 国の最高位の方に対する呼び方ぐらい、自国の伝統的な言葉でお呼びしたいものです。 また、右翼や国粋主義の人達が主張する「伝統的な」日本とは、 多くの場合この様な明治期に作られ、昭和初期にかけて強化された作られた日本像 であると思います。 そのくせ、「2000年以上の皇室の伝統」とか「万世一系の天皇陛下」などと さも古来からの伝統であるような言い方をします。 「てんのうへいかばんざい」などというやまと言葉が一切ないフレーズを 「日本人の心意気だ」などと言います。 本当の日本の伝統とは、そのようなものではなく、明治維新が起きる前の 日本の姿なのだと思います。(良いか悪いかは別にして) その中で天皇は「すめらみこと」であり「禁裏様」と呼ばれ、お歯黒をし、 京都の宮中でひっそりと雅の世界を守っていたのではないでしょうか。 もちろん権力などは無かったでしょうが、少なくとも、現在の今上天皇のように、 自由を全て奪われ、国家の為に決められた仕事をひたすらこなし、 内閣の命令に従い、さらに崩御なさるまで引退も許されないといったような、 (ご無礼を承知で言えば)まるで奴隷のような状態ではなかったと思います。 昨日の文化の日、役人が決めた文化勲章受章者に対し、モーニング姿で勲章を親授される 「天皇陛下」の姿をテレビで拝見し、その様に感じました。 質問が分かりにくくなってしまいましたが、「てんのうへいか」という呼び方に対して、 詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どうして天皇陛下って偉いのですか?

    先日、小学2年生の娘とテレビを観ていました。テレビの内容は雅子様が宮様をご出産されたというニュースです。 私「雅子様、赤ちゃん産まれたね」 娘「どうして様ってつけるの?」 私「皇太子殿下の奥さんで偉い人だからよ」 娘「皇太子殿下ってなんで偉い人なの?」 私「天皇陛下の息子さんだからよ」 娘「天皇陛下ってなんで偉いの?」 私「……」 娘「困っている人を助けてあげたの?」(娘は偉い人というのはマザー・テレサ、ナイチンゲール等自分を犠牲にして人助けをしている人のことをいうのだと思っています) 結局話はうやむやのまま終わったのですが、結構困ってしまいました。 本当は「日本で一番いい家系だからよ」と言おうとしたのですが、イマイチ説得力に欠けるし娘には上流階級イコール偉い人という図式は持ってもらいたくありません。 私の尊敬する作家の藤本ひとみさんは「この世で一番偉い人は自分の口は自分で養っている人のことで、そうでない人はそういう人達を尊敬せねばなりません」とおっしゃっています。 私もわかりません。なぜ天皇陛下って偉いんですか?なぜ尊敬すべき方なのですか?何か偉業を成し遂げられた事があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 天皇陛下

    先日、小学2年生の娘とテレビを観ていました。テレビの内容は雅子様が宮様をご出産されたというニュースです。 私「雅子様、赤ちゃん産まれたね」 娘「どうして様ってつけるの?」 私「皇太子殿下の奥さんで偉い人だからよ」 娘「皇太子殿下ってなんで偉い人なの?」 私「天皇陛下の息子さんだからよ」 娘「天皇陛下ってなんで偉いの?」 私「……」 娘「困っている人を助けてあげたの?」(娘は偉い人というのはマザー・テレサ、ナイチンゲール等自分を犠牲にして人助けをしている人のことをいうのだと思っています) 結局話はうやむやのまま終わったのですが、結構困ってしまいました。 本当は「日本で一番いい家系だからよ」と言おうとしたのですが、イマイチ説得力に欠けるし娘には上流階級イコール偉い人という図式は持ってもらいたくありません。 私の尊敬する作家の藤本ひとみさんは「この世で一番偉い人は自分の口は自分で養っている人のことで、そうでない人はそういう人達を尊敬せねばなりません」とおっしゃっています。 私もわかりません。なぜ天皇陛下って偉いんですか?なぜ尊敬すべき方なのですか?何か偉業を成し遂げられた事があったら教えてください。お願いします。

  • 天皇陛下に請願する意味のある事って何でしょう?

    山本太郎議員が天皇陛下に手紙を手渡した件について、請願の方法に則っていないということも言われていますが、その請願の方法というものを私は知らなかったのでネットで調べてみました。 すると、「請願法」ということで 第三条  請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。 ○2 請願の事項を所管する官公署が明らかでないときは、請願書は、これを内閣に提出することができる。 という条文が見つかったのですが、天皇陛下は天皇は政治的な権能をお持ちでないので、何か請願させて頂くとしたら、どのような方々がどういった内容をお願いするのが天皇陛下への正当なお願いなのでしょうか? 例えば、「陛下は○○のことでお悩みのようですが、○○は○○ですので、どうかご心配なさらないで下さい」みたいな内容しかないように思うのですが・・・ 実際に私が何か請願してみたいということではないのですが、仮に天応陛下への請願にで何か意味をなす事が何もないのであれば請願法に天皇陛下への請願方法が記述されていること自体が不思議だしと、疑問に思ってしまっています。 現実に、この請願法に則って天皇陛下にお願いして意味のある事例や前例がありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 天皇陛下と右翼の関係

    平成天皇最後の誕生日でしたね。天皇のお言葉は国民への思いや平和への願い、美智子妃殿下への温かいねぎらいの言葉に溢れていて、とても感動的でした。 ところで前から気にはなっていたのですが、天皇陛下は政治的な発言は禁じられているものの、昭和天皇の時代からA旧戦犯が合祀された靖国神社への参拝を行わなくなり、また今生天皇は沖縄に何度も足を運び沖縄の人たちが戦争中に味わった耐え難い苦痛を思い慰霊と平和の祈念を繰り返してきました。 ところが右翼的な政治家や人々の傾向として、靖国神社に参拝するし、沖縄の基地問題では沖縄の人たちに思いやる姿勢が見られません。また今日のお言葉では天皇としてはやや踏み込んだ、日本で働く外国人を日本人が社会の一員として受け入れることを希望されましたが、右翼的な人たちはどちらかと言うと排外的な傾向が強いように思います。 右翼と言ってもいろいろな考えの結果右翼的になっているのでしょうが、感覚的には天皇陛下を敬い尊ぶものだと思っていたのですが、どうもやっていることはそうでもないように見えます。質問には政治的な背景は無く、純粋な疑問ですのでよろしくお願いします。 一言で言うものでもないとは思いますが、天皇陛下や天皇制についてどう考えているのでしょうね?

  • どうすれば天皇皇后両陛下の様な人物になれますか?

    私が天皇皇后両陛下を見ていて、いつも感じる事は、両陛下は誰と接していても態度が一緒だという事です。 エリザベス女王、ローマ法王、米大統領、そして東北の被災者を始めとした一般の日本国民。 世界中のどんな立場の人と接してても両陛下の態度は同じです。 人生経験を積んだ人ならば、この事がいかに難しい事かわかると思いますが、ほとんどの人は相手次第で態度を変えてしまいます。 以前、私の知り合いの会社の社長さんで、両陛下と同じように誰に対しても同じ態度、同じ口調の人がおり、やはりこの方は周りの人達からものすごく慕われていました。 事情通のみなさん、どうすれば両陛下のような人物になる事が出来るのでしょうか?

  • 天皇陛下に対して二重敬語

    一般に「二重敬語(ご覧になられる・仰られるなど)」は 本来皇室の方にしか使わない表現であるため、 普段目上の人に使うと逆に失礼にあたる、と聞きます。 ところで、現代、この二重敬語を天皇陛下に使うことは可能なのでしょうか。 それともこれは既に過去の習慣で、 現在は天皇陛下に対しても二重敬語は使わないのでしょうか。 この疑問は、先日日本語を勉強している外国人学生のロールプレイを 添削していて気になったもので、そのときは 「天皇陛下となんて話したことがないからわからない、 おそらく使う機会はないだろうから、 普通の(二重敬語でない)敬語で作ってはどうか」 と言って切りぬけたのですが、それ以降どうしても気になっています。 ニュースなどを注意して聞いた限りでは、二重敬語にはなっていないように思いました (それ以外の場面でも間違っているアナウンサーはべつにして)。 あまり日常的でない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 天皇陛下の姿をしたろう人形について

    昨日テレビを見ていると、タイの確か博物館で天皇陛下の姿をしたろう人形が展示されており、 それに対して宮内庁が苦情を申し入れたというニュースがありました。 タイでは国王や王室が非常に敬愛されていると聞いたので、この報道に少し驚きました。 これは、タイの場合、国王や王妃の人形を作ることは、失礼に当たらないという考えなのでしょうか。 それとも、日本の天皇や皇族についての認識の浅い人が作ったのでしょうか。

  • 日本人は、自覚のないまま天皇陛下の存在を意識してる

    事情通のみなさん、想像してみてください。 もし、原発事故後に天皇陛下が一切、公式の場に登場してこなくなったとしたら・・・。 そのような状況になったとしたら、いくら日本政府や御用学者達が「国民のみなさん、何も心配はいりません。」などと言っても、国民はその言葉を信用せず、「天皇陛下はどこに行ったんだ!!」、「もしかして東京から避難したのか!?」、「政府は心配ないと言ってるが、本当は悲惨な状況なのでは!?」などと勘ぐり、日本は大混乱な状況へと陥るでしょう。 そうなれば日本から人も資本も国外に逃げて行き、マーケットは暴落し東京は終わります。 東京が終わるという事は日本も終わるという事です。 私達日本人は、普段、自覚のないまま天皇陛下の存在を意識しています。 そして、テレビや新聞などで天皇陛下の映像や写真を見るたびに、潜在意識レベルで安心感を感じています。 天皇陛下という存在は、日本国民にとっては精神安定剤の役割を果たしていますし、外国の目から見れば、日本という国は安定しているという印象を与えます。 以前、台湾の李登輝元総統が、「日本は首相がコロコロと代わるが、普通の国ならばとっくの昔に国が潰れている。日本が潰れないのは天皇陛下がいらっしゃるからだ。」と発言されていました。 天皇陛下の代わりは総理大臣を始め他の人間には務まりません。 事情通のみなさん、このOKWAVEでも定期的に、天皇陛下の存在に疑問を呈する質問をする人がいますが、質問を読んだ感じからして”ガキ”、”ガラパゴス”のような印象を受けます。 やっばり。連中はガキかガラパゴスでしょうか?

  • なぜ、天皇陛下が武田家の家紋を使っているのですか?

    天皇誕生日の一般参賀の際に、お姿の背後の布に『四つ割菱』の紋がありました。 え??  天皇家の家紋とは違うんじゃ・・・・ と思いました。 ネットで調べたところ、この『四つ割菱』は、武田家専用の紋だと載っていました。 http://www.www2.harimaya.com/sengoku/bukemon/bk_ogasa.html (ここの中段) この疑問は、他の方も抱いているようです。 http://kunkemonogatari.blog73.fc2.com/blog-category-8.html え?? まさか!!? 来年の大河ドラマの宣伝のために、陛下のお姿の後ろに『武田菱』を入れて、サブリミナル効果で視聴率を上げる作戦なのですか??? とりあえず、私はサブリミナルにかかっちゃったので、来年の大河ドラマは見ますが、陛下の背景に『四つ割菱』が飾られいてた真相について、教えてください。 よろしくお願いいたします。