• ベストアンサー

地頭はよくできる?

仕事にもっとも必要な能力は地頭だと思います。 ただそれだと努力って空しいってことになってしまいます。 自分自身一生懸命努力してきた人が成果を上げ、成功してほしいって 思ってますけど、現実には 地頭 > 努力 のような気がします。 人間が後天的に身に付けられるものってどれくらいあるのでしょうか? 例えば、地頭が50の人が努力によって地頭100の人に勝てる事って あるのでしょうか? 正直勉強の世界であれば、勝てる要素はあると思いますが、 変化の多いこの時代に積み重ねてきたものってあまり通用しないように思えます。 きれいごとなしに、思っていることを聞きたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

まあ、個人的な意見を言いますと、そもそも才能と努力とかは2つにきれいに別れるものではないと言うことです。 んで、一般に地頭と言われるものは比較的若い時の努力で身に着くような気がします。 また、頭がいい人がいる環境で暮らすと少しずつ無理なく鍛えられる気もします。 個人的な考えでは、地頭として一つのパラメータとして捉えるのではなく、 分析力、理解力とか色々能力を分解して、得意なものを上手に活かすような使い方をするのが良いのではないかと思います。 無いものを嘆くよりあるものを上手に使う方がいいと思うからです。

その他の回答 (3)

回答No.3

NO2です、申し訳ありません、書いたつもりで書いておりませんでした。 地頭力は鍛える事が出来ると思います。 ただし、それ相応の時間が必要です。地頭力100の方は小さい頃からの積み重ねがありますので、追いつくためにある程度の訓練期間が必要だと思います。が、地頭力が50あれば、もうポイントはつかめているので地頭力が10の人よりも格段にレベルアップは早いと思いますよ。 方法は、日々「論理的に好奇心を持って自ら考えるトレーニングを<<積み重ねる事>>」です。 HOW TO本を「読む」だけではなく「読み解く」事が重要と考えます。

回答No.2

塾講師です。出来る子と出来ない子の違いをいつも見てきておりますので、少しだけお力に慣れるかと思います。 前提として、先天的な病気等で脳に障害を持っているなどが無い場合での話としてお読み下さい。 地頭力は、ほとんどが後天的に身に付くものと思います。具体的には、論理的に物事を考えてきた時間と正比例して付いてくるように思われます。 つまり、小さな頃から科学、生物学、地学、パズル、クイズなどと自分なりに向き合い、考え、答えを見つけてきた子には、必然的に地頭力がついており、「勉強」してきた子には「勉強力」はあっても「地頭力」はない、そんな風に思います。 勉強は基本的に「過去の知識の披露」ですので、そこから「みずから考える事」をして初めて地頭力が育つのでしょうね。 私の経験ですが、小学校で100点連発でも、中学に進んだ瞬間に落ちる子が多いのは、「勉強」だけをしてきた環境に問題があるようです。 次に、きれい事無しと言う事で、スパッと書いてしまいますと、地頭力50の人が100の人に勝つ事はあります。ただし、少ない回数(例えば10回に1回)かと思います。 何をもって勝利とするかは人それぞれかと思いますので、私は「得をするか、損をするか」で考えてみました。 私はこの様に考えます。他人から信頼され、自分を誇れる事こそ「お得」なのだと。例えば勉強力だけでも手に入れることが出来る有名大学卒という「名刺」で一流企業に入ったとしても、地頭力不足で応用力、企画力、実践力が無いために、周りから役立たずと陰口される毎日はとてもお得とは思えません。 ですが、完全敗北などはありえませんので、少ない回数とさせていただきました。 様々な考えがあり、あくまでも持論ですので、そのような意見もあるのだな、と捉えて頂けますよう、お願い致しますね。

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

「知識無き事を恥じるよりも、知恵無き事を恥じよ」という言葉を耳にしたことがあります。生きていく為には知恵が必要だという事ですね。

関連するQ&A

  • 「地頭が良い」とは?

    「地頭が良い」とは、一体どういうことを言うのでしょうか? これは、単に「学校のお勉強ができる」とは違う能力のことを指しているものだと思います。 素早く暗算ができるとか、歴史の年代や人の名前と誕生日を正確に覚えているとか「ではない」ですよね? コミュニケーション力の高さや、絵や音楽が上手い、パズルが得意とか「でもない」ですよね? (そして、それは「先天的」なものなのか、ある特殊な環境ないし訓練によって「後天的」に備わるものなのか・・・)

  • 地頭の良し悪し

     地頭の良し悪しというものはやはり存在するのでしょうか。そう思えてならない時が数多くあります。  県でもトップクラスの進学校に通う高校生ですが、周りには色んな人がいます。授業中寝ていて課題も出さないのに、テストになると満点を連発する人。  方や、かなりの勤勉家であるのにもかかわらず、テストで思うような結果を残せず、成績は低迷している人。  しかしこういったことを言うと、「みんな陰で努力してる」「できないのはやらないからだ」などと、”先天的な頭の良し悪し”に目を瞑る意見が多いように思われます。  なぜなのでしょうか。  私個人としては、「そりゃ生まれつきの能力の差はあるよ。でもがんばっていこうよ」と、地頭の差が存在することを認め、向上心を上げるように諭す方が説得力が断然あると思うのですが。(あまりにも地頭の差がはっきりとしてるのを日々の生活で目の当たりにしてるので、差なんてない!と否定されると憤りさえ覚えます)  拙い考えかもしれませんが、ご助言ください。

  • 天才は生まれつきなのか?

    スポーツでも、音楽界、芸術、科学、ビジネス界、どこの世界にも 天才と称される人がいて、努力レベルでは、到底追いつくことのできない 人がいます。 このような天才は、生まれつきの才能であって、 努力もあるでしょうけれども、同じように努力しても 追いつけない人がいるように、やはり 生まれつき天才 といって 良いのでしょうか? それとも、たとえば 3歳くらいまでに ある教育をすると 天才的になりやすい であるとか、後天的要素があるのでしょうか? モーツアルトや、ピカソなど のエピソードを知るたびに、 生まれ持ったもので あるかのように 思えてしまいます。 いかがでしょうか?

  • 頭の回転の速さは先天的なもの?後天的なもの?

    こんばんは 20代社会人です。 私は頭の回転が遅い方です。 世の中には頭の回転が速い方がいます。 具体的には、1を聞いて10を知る、書物を1回読んだだけで理解する、基礎を学べば直ぐに応用が効く、などなど。 こういった能力は先天的なものなのでしょうか?それとも後天的に努力で補えるものなのでしょうか? 勉強の出来、不出来については努力で補えますが、頭の良さ(いわゆる地頭力というのでしょうか)については努力でどの程度まで補えるのでしょうか? 勉強の出来、不出来ほどは補えないと個人的に思っていますが、どうでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 論理的思考センスのない人は矯正できないか??

    論理的思考センスのなさは、一生治らないものなのでしょうか? 自分自身、よく世間で言われるような食わず嫌いで、数学 が嫌いとかそういうものではないです。 一応、一通り高校では数学IIICまで取りました。 ただ、全て暗記数学でした。解放を丸暗記するような勉強法です。 教科書の定理の証明の部分は、何回読んでもこじ付けに思えて仕方 ありません。 パズルゲームや、数学などが楽しいといっている人の気持ちが 自分には全く理解できないです。 それでも、なんとか、努力したら論理的思考が身につくかもしれない と思い、パズル、数学をするのですが、全然変化がありません。 自分には、ある事象から妥当的な推論をするという、思考能力は 一生かけても無理なのでしょうか?? 何故、自分が、かなり苦手な数学で論理的思考を鍛えようとしているのかは、大学の研究室(システム開発系)で数学、プログラミングをバリバリにやっているところに入ろうと思っているからです。動機は学生時代に特殊技能を身につけておきたいからです。 数学とプログラミングというと、論理的思考が必須ですが、自分は、 仮に数学を一生懸命、考えた場合、一般人並かそれ以上の能力は身につくのかが不安です。変に希望をもたないほうが、自分のためなのかと ついつい考えてしまいます。 それと、その研究室の人に、論理的思考ができないと、結局将来は「使われる側の人間になる」と言っており、文系の難関資格、例えば、司法書士とかを取得するのにも、論理的思考が必須であるとか、言われてました。それと、数学ができないから、この研究室から逃げるという行為もやめなさい、とも言われました。 この方達は、自分がどれだけ頑張っても、論理的思考が身につかない ことの苦労が分かってくれないような気がしてならないのですが、もし かしたら本当に、必死の努力によって、論理的思考が身につくかもしれないと、かすかな期待も持っています。 けど実際は、見返りがあるかないかわからない数学を一生懸命やるよりも、その時間を資格取得に向けたほうが効果的ではないかというのが、 妥当な考えなのではないかと自分は思うのです。 世の中、論理的思考が出来ないと本当にうまくいかないのでしょうか? また、その能力は後天的に身につくもので、多大な時間と労力を使ってでも、見返りのあるものでしょうか? 長文読んでくださって本当にありがとう御座いました。レスつけてくれる人がいたら、数学が得意で論理的思考がなんたるものか知ってる人の率直な意見でも構いません。 それに、論理的思考を後天的に身につけた方がいたら、是非教えて欲しいです。 お願いします。

  • 潜在意識を上手く使うには?

    「潜在意識を巧みに使うことができれば、何でも成功する」 ある人のセミナーで、言われたことですが、 実際にひらめきの能力は、99%の努力が必要だとか言われてますが、 99%の努力とは、顕在意識の世界で、知識として、蓄えられたものだとおもいます。しかし、知識として、身についたものだけでは、不十分で、失敗する場合も多いです。 潜在意識を上手く活用して、成功している人は、いるのでしょうか? (例 ギャンブル、仕事、恋愛、その他) 潜在意識を上手く使うには、? その分野に詳しい方よろしくおねがいします。

  • 香港人ですけど、日本語で文章を書いたんですが、チャックしていただけませんか 

    社会で成功するために何が一番重要についての調査結果 「地位」、「才能」、「努力」、「学歴」、「運」、この五つの要素でどれが成功するための一番重要な要素について、世界の9カ国の18歳から24歳までの男女に調査しました。これから、調査の結果をご説明します。 「努力」だと答えた人は9カ国で一番多かったです。次が「才能」で、それから「学歴」、「運」、「地位」の順でした。つまり、「地位」を選んだ人は、一番少なかったです。この順になっているのは何故なのか?調査の結果について、分かったことをご説明してみます。 努力すれば、知識が身に付けられます。知識を身に付ければ、いい学歴が持てます。いい学歴を持って社会に出れば、社会での地位が高くなります。社会で高い地位を得れば、人間関係がよくなって運やチャンスが上がります。下のグラフを見れば、簡単に分かるようになるでしょう。 「努力」->「才能」->「学歴」->「地位」->「運」->「成功」 この調査の結果によると、成功は努力してから得るものだと思うようになりました。思い出せば、アメリカの発明家トーマス•エジソンは「成功は99%の努力と1%の天分である」と言う言葉をおっしゃっていたのではないでしょうか。この言葉は間違いなく正しいと思います。

  • 人の性格形成における『時限性』について

    人の性格には、以下の二つがあると言われます。 ・生まれつき決まっている部分 (先天的要素) ・育った環境により決まる部分 (後天的要素) 前者は、「気質」と置き換えられる場合もあります。 後者は、子供のころの生育環境が形成すると言われます。 どちらがより大きいかは、諸説がありますが、 ここでは後者の「後天的要素」について質問いたします。 たとえば、幼少期に心理的危険が迫っている状況で育った人は、 (過酷な環境で育った人、虐待されて育った人など) 人前で自己表現するのが苦手になる傾向があると言われます。 さらに、これは大人になってから自身の努力では修正できず、 本人が努力で修正しても、一時的にカバーされているに過ぎず、 根本的には変わることはない、と言う人までいました。 【1】 このように、性格は生まれつきのものばかりではなく、 子供時代の後天的要素にも大きく影響される事実があり、 幼少期の環境によって形成された後天的悪影響は、 身長や特定分野の才能と同様に、「時限性」を持っており、 大人になってからは、絶対に「修正不可能」なのでしょうか? 【2】 もし1の答えが、「時限性により修正不可能」であるとすれば、 それはどういう理由によるものなのでしょうか? 性格が、脳と密接に関係しているとすれば、  ・脳の使わない部分の細胞は死滅する  ・一度死んだ細胞は、生き返ることはない という、脳の「不可逆性」によるものなのでしょうか?

  • 彼女・異性との付き合い・恋愛について。

    今、20歳の大学生です。今まで一度も女性、女の子と付き合ったこと、恋愛したことがないです。交配したこともない童貞です。できない理由、悪い所、よくない所、できない要素が多々あると自覚はしていて、生まれ持ったもの、先天的に身についてる自分にしかないものなので、変えていくもしくは改善するのは難しいと友人に言われました。変えたい、改善したいという意思、気持ちはあります。友人は、できないものはできない。できない人はどんなに頑張っても努力しても改善しようともできないだと教えてくれました。その友人の考えはあくまで一つの考えであり参考にはしますが、ほかにどんな考えがあるのか知りたいです。教えていただける方待ってます。彼女ができない、女性女の子と付き合えないやつは、可哀想だけど本当に一生できない。それが現実だからと教えてもくれましたが、彼女が一生できない、女性と付き合えない運命を受け入れるべきとアドバイスもらいました。教えてください。 彼女ができない、女性女の子と付き合えない理由、原因は多々ある。 彼女ができない境遇、運命を受け入れるべき。 本当にかわいそうだけど現実は一生できない。 山を海に変えることはできないといっしょでできないものはできない。 一生できない理由、原因、悪いところ、よくないところ、できない要素、頭おかしいところは生まれ持ったものだから変えたり改善するのは難しい。 彼女ができないのは仕方ない、しょうがない。 顔、容姿は、不細工でカッコよくなくほとんどの女性から見たらタイプじゃない(のかな?)、女性からモテる人、カッコいい人、魅力ある人、影響力がある人(女性から定評のある男性)とはもともとと考え方が違うけど、生まれ持ったもの、先天的に生まれつき身についてるものも含めて変えたい、改善したい。 気付かない、わからないことだらけで未開拓、未成熟、未発達なのですが、長い月日をかけて開拓していきたいとも考えています。自分だけの世界、マスターベーションから卒業して、たくさんの人間と会話して謙虚に他人に見習って改善したいので教えてください。

  • 頭のいい人になるのは無理なのでしょうか?

     私は今よりも飛躍的に賢くなりたいです。 私は現在26歳で中学時代、高校時代、大学時代とまともに勉強していないので一般的な教養が頭に詰め込まれていません。 頭のいい人は昔からどんな勉強をしてきて、どんな本を読んできたのか、どんな生活習慣だったのか気になることが山ほどあります。 頭のいい人にも色々種類がありますが、問題などをあっさりと解けるような人は生まれながらにも能力で、後天的には付けることのできない能力なのでしょうか? 他にも記憶力が凄い人もいますが、これも後天的には付けることができない能力なのでしょうか? 頭が良い人になるのは可能なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう