• ベストアンサー

ヘイ!タクシー!!(タクシーに関する素朴な疑問)

カテゴリー違いかもしれませんが許してください。 タクシーに乗っていてふとした疑問が3つ。 (1)タクシーはなぜガソリンではなく、プロパンガスで  走る車を使うのか? (2)タクシーのサイドミラーはなぜ、ドアミラーでなく  フロントミラーが多いのか? (3)タクシーはなぜ、いまだにマニュアル車が多いの  か?(最近AT車も増えてきましたけどね) すいませんがおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

(1)燃料が安いことと、タンクの容量が多いことです。 (2)視界が広いか?と言えば、フェンダーよりドアミラーの方が広いと思います。  強いて言えば、No.3の方が仰っているように、ドアミラーだと顔の動きが大きいので、  お客様の様子を伺っているようで、不快に思われる方もいる為でしょう。 (3)トルコンの耐久性の問題です。    従来のオートマチックでは、3年間で平均30万キロのタクシーの走りに    耐えられないと考えられておりましたが、現在は充分な耐久性があり    3年間経過して代替時にも何ら不具合はありません。    また、プロパンでオートマチックでも、心配するほどの性能差はありません。 現在は殆どのタクシーがオートマチックです。マニュアルの車も残っていますが、 次回の代替では確実にオートマチックになっているでしょう。

その他の回答 (4)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

   yuji3135さんこんにちは。 プロパンガスは安いからです。ドアミラーの方が見やすいという意見が多いためのものです。マニュアル車は車両価格が安いからです。  AT車は個人タクシーに多いですよね。好みの車両を選べるからです。  好みの車両では、ベンツのタクシーもあります。街中でこれを拾うとお客は高いの?とたいてい乗る前に聞かれるとの事です。料金は普通のタクシーと同じです。高級車のため人気が高く、予約も多いとの事で、ある意味で個性化、差別化で成功していると思いますが、何しろ高い車なので初期投資と維持がなかなか難しいですね。  普通のタクシーでも30万キロくらいは平気で走るそうです。1ヵ月に1万キロ以上走るので30万キロでも僅か3年弱の寿命です。人間にはもっと過酷で、3ヵ月で腰を痛めて辞める人が少なくないようです。なかなか大変な仕事ですね。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.3

(1)コストが安いからだと思います。 http://homepage2.nifty.com/osiete/s511.htm ここを見てもらうとわかるんですが、優遇措置があってガソリンよりかなり安いですね。タクシーだと 給油(給ガス?)も同じところでやるので管理も楽でしょうし。 10年以上前は教習車もLPGだったことがあるそうです。ただ、ガス車はトルクが弱いのでエンストしやすく 難しかったといっています。今はディーゼルが主流なので、すごく楽ですね。 (2)ドアミラーよりも視界が広いというのがあると思います。 http://village.infoweb.ne.jp/~fvbc6460/koho/tushin/fender.htm あと、ドアミラーだと、左を見たときにお客さんをのぞき見ているとか、聞き耳を立てているように見ら れるからという話も聞いたことがあります。 (3)これも燃費ですね。運転手がマニュアルになじんでいるというのもあると思います。 先ほどのガス車はトルクが弱く、AT車で急な坂道を上ったときはかなり厳しそうでした。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.2

(1)経済性のため。(プロパンのほうが安い) (2)お年よりが多く、いまだにフェンダーミラーの癖が抜けない。 (3)プロパンだとパワーが出ないので、ATだときつい。

  • H-B-K
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.1

(1)排気ガスの問題。(近距離運転がどうしても多いから、ガソリンだと空気を汚す) (2)ドアミラーよりフェンダーミラーの方が視認性が高いから(おしゃれには関係ない) (3)変速時のショックが少ないように。 だとおもいます。下記で質問してもいいかも。

参考URL:
http://www.ea.ejnet.ne.jp/shige/index.html

関連するQ&A

  • なぜパトカー、タクシー、教習車のミラーはボンネットにある??

     こんにちは。  最近車の免許を取得しました大学生です。 ふと疑問に思ったのですが、一般車のほとんどが サイドミラーはドアについているのに対し、警察 タクシー、教習車のサイドミラーはボンネットに ついていますがなにか意味があるのでしょうか??  特に教習車が疑問です。 ドアミラーの方が主流になった今、あえて教習車の ミラーをボンネットにつける意味が理解できません。 車幅が分かりやすいというのもあるのでしょうが、 それは(正式名は分かりませんが・・)棒のようなもの をつければ解決する話ですよね??  教習生も一般的なミラーの見方を教わりたいはず ですし。。。  たしかにドアにミラーのついた教習車も見かけますが 割合的にはボンネットの方が多いと思います。 (僕が通っていた教習所もボンネットでした)  少々どうでもいいことですが非常に気になります。 ご存知の方、教えてください。

  • タクシーにドアミラーが1台も無いのはなぜ?

    タクシーのミラーはほとんど全部フェンダーミラーです。ドアミラーは見たことありません。法規制があるのでしょうか?それともタクシー用の車?はフェンダーミラーでしか製造してないのでしょうか?

  • タクシーのバックミラーはドアミラーではありませんね?

    私は車の運転をしないので気づかなかったのですが、 最近の車ってほとんどバックミラーがドアミラーですよね。 しかし、タクシーに限っては、なんというのでしょう、昔ながらの位置、つまりボンネットの左右のタイヤの前ぐらいについています。 これはなぜなのでしょうか?

  • ドアミラーの車は今はタクシー以外にはないのですか

    私はドアミラーの車が好きです。フェンダーミラーよりも後方が見やすい気がします。タクシー運転手に聞いたら、そのとおりだと言ってました。工場生産が楽だから、フェンダーミラーの車が多いとも言ってました。 今はもう特注しないとドアミラーの車は手に入らないのですか? いくらくらいで特注できますか?

  • タクシーのサイドミラー

    ふと疑問に思ったことですが、タクシーのサイドミラーはボンネットの端に付いていますよね。 あれって何故なんでしょう? 確かに昔の車はあの位置に付いていたものですが、別にその当時の車がいまだに使われているわけでもないし、だとすれば何かメリットがあるからそこに付けていると思うのですが、理由を知っている方いませんか?

  • このカテゴリでいいのかわかりませんが、質問してみます!

    このカテゴリでいいのかわかりませんが、質問してみます! タクシーは、なぜフェンダーミラーばかりなのでしょうか? たまに、個人タクシーなどでドアミラーもみますけど。 自分的には、フェンダーミラーは、後方が見にくいような気がするのですが! 何か、意味があるのでしょうか? 最近、ちょっと疑問に思っていたもので^^ (ちなみに、場所は大阪府下全域です)

  • フェンダーミラーの車はなぜ無くなった?

    車のサイドミラーはほとんどがドアミラーになっていますよね。 昔はフェンダーミラーが多かったように思います。   ドアミラーですと、特に左のミラーを見る時に顔を大きく傾けないと見られないと思います。その点フェンダーミラーなら目を少し動かす程度でも左側のミラーを見られるのではないかと思います。 なぜほとんどの車がドアミラーになったのでしょうか?

  • タクシーのJRマークって

    車好きの息子に尋ねられたのですが、分からないのでどなたかご存知の方教えていただけないでしょうか? タクシーのフロントグリルに「JR」というマークが付いているものがあるのですが、あれはどういう意味があるのでしょうか? 私の推察だと、JRの駅前で客待ちをしてもいいよという許可証かな・・・と。 付いているタクシーとそうでないタクシーがありますが、その違いは何なのでしょうか。 カテゴリが分からないのでこちらで質問させていただきましたが、こちらで訊いた方がいいよというようなご意見もありましたらお願い致します。

  • タクシーについてるカメラ?

    最近、タクシーのバックミラーとフロントガラスの間に取り付けてある、 四角くてレンズのついているカメラのようなものをよく見かけるのですが、 これはいったい何なのでしょうか? カメラだとしたら、事故対策? ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • タクシーの車種について教えて下さい!

    タクシーの車種について教えて下さい! ・最近、プリウスのタクシーが増えていますが、タクシー車両として元は取れるのですか? (燃費は良いだろうけど、室内空間や将来の耐久性や整備性など・・。) ・MKなどでは、かなり前のセドグロが多いですが、いつか車両を入れ替えるのですか? エンジンや、ATなどのミッションを何度も部品交換をする事で、半永久的に使い続ける? ガソリン、軽油とLPGの違いや、一日の走行距離などの使い方により、一概には言えないでしょうが、 一般ユーザーが乗る普通乗用車も、タクシー車両並みに乗り続けられるのですか? ・上記を踏まえた上で、飽きて乗り換える事を除くと、整備コストがかかっても、車を入れ替えるよりは、その都度の整備を続けた方が、車の維持コストは安くなるのですか? (よく、ある程度の距離を走ると、あちこちと寿命なり交換が続くので・・。) よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう